午後から中学3年生対象の学校説明会を行いました。コロナ禍のため、クラブ体験は見学のみにさせていただきました。中学生500名前後、保護者様400強の方に来ていただきました。 生徒対象の説明会はまず教室に入っていただき、生徒会執行部作成の本校紹介ビデオを見てもらい、その後、クラブ見学の時間になり、そこでは生徒会執行部による校内見学ツアーも行われ、クラブ員を含め生徒主体の説明会となっています。 保護者向...
2021年10月アーカイブ
3日目 ③予定通り、16時15分に富士急ハイランドを出発しました。車中から見る富士山です。小田原駅に向かいます。小田原駅から新幹線18時07分発の予定で、新大阪到着20時27分の予定です。到着後は改札を出ますと流れ解散となります。 ②富士急ハイランドに到着後クラス写真を撮り入園です。一日楽しみましょう。 ①朝食バイキングの様子です。
2日目、晴れました。 ⑥夕食後の学年レクリエーションの様子です。 ⑤ホテルでの夕食です。 ④選択別体験B 海のフォトフレーム作りの様子です。 下田湾クルーズの様子です。 ③選択別体験A 伊豆海洋公園ダイビングセンターにてのシュノーケリング、海のキャンドル作りの様子です。 ②バス移動中に見える富士山 ①朝食。富士山も見えます。
第1日目 ⑥ホテル到着、夕食です。明日の予定です。 ⑤バスに乗り込む前にクラス写真を撮りました。 ④自主研修が終了し、鶴岡八幡宮に全員集合しました。お土産なども買えたようです。 これからバスにてホテルに向かいます。 ③自主研修の様子、鎌倉の大仏周辺です。 ②11時前に新横浜駅に到着しました。ここからは、班別自主研修です。しっかり楽しんでください。 集合は4時15分、鶴岡八幡宮です。そこから...
2年生は来週の月・火・水曜日の2泊3日で、伊豆方面へ修学旅行に行きます。本日は登校時に大きな荷物を持参し、先に出発しました。授業の後、体育館で結団式を行いました。 団長の校長先生からの話、生徒指導面の話、保健関係の話、最後に学年主任の先生からの話がありました。コロナの影響で行き先が変更になる中、いよいよ出発までこぎつけました。 みんなでルールを守り、楽しい思い出に残る修学旅行を作り出したください。...
2年生は6限のHRと放課後(希望者)の時間を使って、自分が進む分野の詳しい話を、大学や専門学校の先生に来ていただき、説明や模擬授業を行っていただきました。 来ていただいた大学、専門学校等は以下のところです。 帝塚山学院大学、同志社女子大学、大阪経済大学、桃山学院大学、奈良大学、追手門学院大学、四天王寺大学、大阪総合保育大学、大阪城南女子短期大学、龍谷大学、京都芸術大学、太成学院大学、関西医療大学、...
6限のHRの時間に1年は体育館で薬物乱用防止講習会を行いました。 堺少年サポートセンターの方に来ていただき、現在の状況の説明や、薬物の恐ろしさ、絶対に手を出さないこと。最後に、「三つの勇気」・・・近づかない勇気、断る勇気、相談する勇気 を実行してくださいと結ばれました。 自分の人生を壊さないためにも絶対にダメです。
本日は3限後昼休みで、4限から続けて3年生は体育祭を行いました。 1・2年には見てもらうことができなかったですが、1分入魂から始まり、大縄跳びまで12種目で競いました。 大縄跳びの成績は、1位 31回 7組、2位 27回 8組、3位 21回 3組と6組でした。 総合順位は、1位 緑団7組、2位 青団8組、3位 赤団5組でした。 高校最後の体育祭思いっきり弾けること出来たかな?お疲れさまでした。 ま...
昼から1年生のみの体育祭を行いました。今年度はコロナの休校等の影響で分散型の学校祭の日程になっています。放課後には上級生が応援に駆けつけてくれました。明日は3年生です。2年生は修学旅行明けです。 1年生の結果は 総合1位 黒団(6組)、2位 黄団(2組)、3位 青団(4組)と橙団(3組)でした。 大縄跳びでは、A,Bの20人ずつ、連続回数の合計で順位が決まります。 1位 62回 6組、2位 51回...
中間考査最終日が終了しHRの時間に3年生全員はアルバム用の集合写真をグランドでとりました。
16日(土)の13:30から17:00にかけて、1・2年の保護者対象の進路説明会を視聴覚教室等で行いました。 コロナウイルス感染予防の観点から、密を作らないように、事前申し込みを各学年65名までと人数制限をつけさせていただきました。なお、説明会の様子、第1部、第3部の内容については動画配信いたします。 第1部は2年生保護者対象説明会。第2部は大学・専門学校説明会。第3部は1年生保護者対象説明会です...
中間考査3日目の午後、学校保健委員会が行われました。 この委員会は、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生に東保健センターの方、PTA役員の保護者の方と学校側の校長、教頭、保健主事、養護教諭、教職員で構成され、学校における健康問題を研究協議し、健康作りを推進することを目的とする委員会です。 本日は、学校歯科医の森先生から、「学校現場での口腔外傷とその対応」と題し、講話をしていただき、その後、質疑応答...
中間考査2日目の午後、教育相談委員会・人権教育推進委員会協賛の教職員研修が行われました。 講師の先生として小川弦之介さんに来ていただき、LGBTQIA+ 「みんなちがって みんないい」体験型ワークショップを行いながら先生からいろいろな知識や情報を教えてもらいながら学びました。 小川さんは、みんな、生きやすい、住みやすい 団体LIVABALL 活動家 舞台俳優の方で自身が小さいころから性に悩み、高校...
10日土曜日には中間考査直前ということで、卒業生の先輩、大阪府立大学の和田さんと大阪市立大学の田井さんが現役生の勉強の質問に答えてくれる勉強質問会が行われました。 9日の最後の時間に、放送にて生徒指導部からの全校集会がありました。2学期もほぼ折り返し。中間考査も直前であることなども鑑み、今一度生活面の見直しや学校生活上のルールの確認と、そして中間考査にしっかり取り組むことなどが話されました。
6限のHRの時間に1年生は学年集会を行いました。進路指導部からコース選択の〆切が迫ってきていることに関連して、自分の進路しっかり考えていますか?それは文型ですか、理型ですか?その目標に向けて、今しっかり勉強すること、まずは中間考査に向けて取り組むことの大切さなどの話がありました。その後生徒指導部より、素直さ、携帯校内使用禁止のルールの再確認(プライバシーを守る、コミュニケーションを大切に)、頭髪、...
昼休みに国公立大学を希望している生徒たちの集会が行われ、進路指導部長の先生からの話がありました。2年生の秋、受験勉強のスタートを切っていますか?受験勉強といっても、まずは学校の学習が基本、定期考査でどの教科も80点以上をコンスタントにとり、その都度、出来なかった問題をしっかり復習することが大切。幅広い受験科目をバランスよく得点しないといけません。さあ、しっかり計画を立てて勉強をしていってください。...
2日の土曜日8時40分から最大17時過ぎまで、第3回全統共通テスト模試または第2回ベネッセ駿台記述模試にチャレンジしました。頑張れ登美高生!!
昼休みに1年生で国公立大学志望者への集会が行われました。 国公立大学のメリットとデメリットについて、しかし、メリットの方が多いのではないか、国公立大の授業料・教員数などは大きな魅力であること。入試の仕組みにおいては、一般選抜では「大学入学共通テスト」と各大学独自の「個別試験」があることなど、詳し情報を聞きました。 これからの勉強についてのアドバイスでは、授業を大切にし、定期考査では全教科80点以上...