Webページ・トップページ >Blog・トップページ > 2013年6月

2013年6月 体育祭(6/7)では、ファンファーレ・マーチ・校歌・得賞歌を演奏しました。

2013年6月26日(水) 


コンクールまで、あと30日(あと1ヶ月)です。

2013年6月25日(火) 今日からテスト1週間前で、クラブはお休みです。

今日から期末考査1週間前なのでクラブはお休みです。
始業前や放課後、30分程度の練習は許可されています。
コンクールが近いので、26日(水)、28日(金)、7月1日(月)は、30分程度の朝合奏を予定しています。

コンクールまで、あと31日です。

2013年6月24日(月) 

今日は放課後練習でした。
まず基礎合奏をしました。
今日は表情などの指摘が多かったです。
毎日しているので指摘されたことをしっかりと次にいかしていけるようにしていきたいです。
その後は個人練習をしました。
パートで合わせたり、基礎練習をしたりしました。
明日からはテスト1週間前で放課後練習が出来ないので、朝練をつかって練習していきたいです。

コンクールまで、あと32日(練習は18回)です。

2013年6月23日(日) 今日は午前練習でした。

今日は午前練習でした。
はじめに基礎合奏をしました。毎日しているので少しずつ個人やパート、全体の直さないといけないところが良くなってきています。
その後は、11時30分までパートにわかれて基礎練習を中心に個人練習をしました。
楽器を片づけた後、去年のコンクールの演奏を聞き、ひねすいのなおさないといけないところを見直しました。
コンクールが近づいてきたので、1日1日を大切に練習していきたいです。

コンクールまで、あと33日(練習は19回)です。

2013年6月22日(土) 午前は杉田先生のレッスンがありました。

今日は1日練習でした。
まず基礎合奏をしました。
1年生がどんどん吹けるようになってきていて、全体の音量が大きくなってきました。
その後、金管は杉田先生のレッスンを受けました。
レッスンではまずカデンツをみてもらい、その後に音形練習をみてもらいました。
その後には、アンサンブルをみてもらいました。
今日指導いただいたことを課題として頑張っていきたいです!
午後からは個人練習をした後、2時30分から『嵐メドレー』『鐘の音』『ワンピースメドレー』『ハイブリッドマーチ』を合奏しました。
『鐘の音』は1年生だけで初めて合奏をしました。
1人1人頑張って吹いていました!
明日は午前練習なので時間は短くても頑張りたいです。

コンクールまで、あと34日(練習は20回)です。

【金管・杉田先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「自分は金管ではないのでレッスン自体はわからないのですが、レッスンの最後に木管とパーカッションが金管だけの演奏を聞いたら今までとは明らかにちがった響きやまとまり、音色で木管にも良い刺激を受けました。バンド全体でもこんな良い演奏をできるようにしたいです。」

●「杉田先生のレッスンは、ハーモニーの練習をしたんですが、基礎合奏の時よりも全然キレイと言われたので、嬉しかったです。自分的にも前回よりマシにはなったのかなと思いました。アンサンブルでは、メトロノームが無かったらリズムをとるのが難しく、先輩の目を見ながら吹くと、少し安心ができて吹きやすかったです。終わりの方のところを吹いたのですが、どんどん速くなるにつれてタンギングがしんどかったです。処理を意識して吹きました。お二人の先生に教えてもらったことをちゃんとできるよう頑張ります。」

●「まずピッチから合わせていきました。ピッチをひとつひとつ合わせるとカデンツがすごくきれいですごいと思いました。 音形練習をみてもらってからアンサンブルをみてもらいました。 前回のレッスンより金管全員でひとつの音楽を演奏していると感じました。 周りの音やバランス、いろんなことを考えてひとつの音楽を演奏するのはすごく難しく疲れました。でも楽しかったです♪ レッスンで言われたことをどんな曲でも出来るように練習していきたいです!」

●「今日の杉田先生のレッスンはハーモニートレーニングを最初にやって、今までは注意ばっかりやったけど昨日はキレイと言われたので嬉しかったです♪ その後は先週と同じのアンサンブルをしました。先週よりは出来てて良かったです!もう一曲短くて速い曲をしました。最初はゆっくりのテンポでやってどんどん速くして練習したら自然と出来てましたこれからは出来ないところはそういう風にして練習しようとおもいました。」


※11月23日に高石市アプラホールで行われる大阪府高等学校音楽会には、今年度は残念ながら出演できないことになりました。
今年度は出演希望団体が多く、ここ数年連続して出演していた日根野高校吹奏楽部はお休みの順番となりました。

2013年6月21日(金) 今日は2回目の勘座先生のレッスンでした。

今日は勘座先生のレッスンがありました。
4時からはパーカッションをみてもらい、管はパートにわかれて個人練習をしました。
5時からは全体で『梁塵秘抄~熊野古道の幻想』を見ていただきました。
ピッチやバランス、きざみやメロディーなど細かい部分まできっちりと指導をしていただきました。
今日勘座先生からご指導していただいたことを、コンクールにむけての今後の課題としてそれぞれ個人個人がしっかりと練習していきたいです!

コンクールまで、あと35日(練習は21回)です。

【勘座先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「雑さやバラバラさが目立つ演奏のような感じがしたのでもう一度ゆっくりから丁寧に練習しようと思います。 前の時と同じことを注意されたりしたので前に教えてもらったことをしっかり積み重ねていって良い演奏をしたいと思います。」

●「やっぱりシビアにもっと細かく合わせる意識を持たないといけないなって改めて思いました!! 最後はもっともっと厳しく合わせるように頑張ります! やはり、Mからの跳ねる感じがまだまだ出来てないなって思うので、ゆっくりからしっかりできるようにしようと思いました!」

●「いろいろ自分で見直すところとか改めて分かったのでコンクールまでに直すようにがんばります!」

●「勘座先生のレッスンは、前回は流れ?を重点的に合奏をしたんですが、今回はピッチやリズムを徹底的にやっていきました。まわりの音を聞きながら音程を合わせ、指揮をきちんと見てリズムをとるということを意識するように、心がけようと思いました。ボーンのサードを補うため、キレイな和音になるように本番までこつこつ合わせていきたいと思います。」

●「梁塵秘抄の細かいところをひとつひとつみていただけて良かったです。 コンクールのために見直すところや、もっと練習しないといけないところがわかりました。 これから指導していただいたことを課題として練習頑張っていきたいです!」

2013年6月20日(木) コンマスの指導で『梁塵秘抄』を合奏しました。

今日はまず、基礎合奏をしました。
息についてや、バランスの指摘が多かったです。
毎日やっているので、しっかりと音のイメージやバランスを考えながら集中してやっていきたいです。
その後は、『梁塵秘抄~熊野古道の幻想』を合奏しました。
コンマスによる合奏でした。
いつもの合奏とは違ったので、テンポをそろえるのが大変でした。
また、荒木先生がいらっしゃって、合奏中、要所要所でパーカッションにアドバイスをくださいました。
明日は勘座先生のレッスンなので頑張りたいです。

コンクールまで、あと36日(練習は22回)です。

2013年6月19日(水) 基礎合奏で『合奏の種』の『きらきら星』も練習しました。

昨日で懇談が終わったので、今日からは放課後練習です。
まず、基礎合奏をしました。
1年生はだんだんなれてきて、周りを聞きながら出来るようになってきていました。
今日の『合奏の種』は、『ふるさと』に加えて『きらきら星』もしました。
その後は、個人練習をしました。
短い時間しか練習できないのでしっかりと内容の濃い練習をしていきたいです。

コンクールまで、あと37日(練習は23回)です。

2013年6月18日(火) 今日は懇談最終日、外練も最終日でした。

今日は懇談最終日で外練でした。
これから放課後は短い時間しか練習できないので、長い時間練習できる今日はしっかりと練習しました。
基礎練習をしたりパート練をしたりしました。
『梁塵秘抄』がどれだけ吹けているかもみたりしました。
5時20分からは音楽室に戻って基礎合奏をしました。
コンクールが近づいてきたので、毎日の基礎合奏もしっかりとやっていきたいです。

コンクールまで、あと38日(練習は24回)です。

2013年6月17日(月) 今日は演劇部とのコラボ企画《ワークショップ》をしました。

今日も懇談で音が出せません。
そこで、演劇部とコラボして、演劇部顧問の野井先生の指導でワークショップをしました。
自分を表現したり、周りを見て歩くなど吹奏楽と共通するところがたくさんありました。
これをいかして練習していきたいです。

その後は懇談のため外練をしました。
外練もあと2日となり、壁などがない状態で遠くを意識しながら練習しました。
5時20分からは音楽室に戻って基礎合奏をしました。
ピッチがちゃんと合いませんでした。
コンクールも近づいてきたので頑張っていきたいです!♪

コンクールまで、あと39日(練習は25回)です。
 

【ワークショップの感想(抜粋)】
●「周りを感じることで、演奏してでも周りを聞けるのかなと思いました。人の目を見ることで、指揮が見れる、メトロノームを見れるということなのかなと思います。これからは、このことを意識して集中し、頑張りたいと思います。」

●「最初から難しかったです。 その中でも「私!あなた!はい」ってするのが一番難しかったです。 私はこのワークショップで少しでも本番でリラックス出来たらいいなぁと思っています! 難しかったけれど楽しかったのでまたやりたいです!」

●「1年生同士のコミュニケーションや先輩と後輩とのコミュニケーションなどがしっかりとれることで、演奏もまとまってくると思いました。 相手の動きをさっしながら移動したのは、周りの動きなどをみて、音量の変化やハーモニーを合わせたりと、演奏するのに役立つと思います。 今日はすごく演奏に役立つことを出来たと思いました。」

●「アンサンブルで学んだことと同じで、周りを見て感じて行動することが大切だとわかりました。 私は話すことが苦手なので、対話をしっかりできるようにしたいです。」

●「初めての経験で面白かったです。 まわりを聞いたり、見たりすることと積極性のある行動を意識することが大切だと思いました。 最後に自分達の話を相手にするときにすごく聞き入ってくれる人とただたんにうなずいているだけの人とでは話しやすさも変わったので先生や指導してくれる人の目を見てしっかり話を聞いて理解しようと思います。」

2013年6月16日(日) 午前、金管はレッスン。午後はサマコンの合奏。

今日は、1日練でした。
午前中は、まず基礎合奏をしました。
今日は木低がおらず、低音がうすくなってしまいました。
その後、木管は個人練習、金管は杉田先生のレッスンを受けました。
レッスンではアンサンブルをし、周りの音をよく聞いて演奏をしました。
午後からは、個人練習のあと、14時30分からサマコンの曲を合奏しました。
まだまだ細かいところまで練習できていませんでした。
これからしっかり練習していきたいです。

コンクールまで、あと40日(練習は26回)です。

【金管・杉田先生のレッスンの感想】
●「今回のレッスンでは新しいコラールでアンサンブルをしました。最近基礎合奏でもテンポキープができないとよく言われていたので気をつけていたのですがメトロノームがなくなるとやっぱりコロコロ変わってました。でもとてもきれいな優しいコラールで吹いてて楽しかったです。あと和音の練習したのですが、なかなかきれいにならなかったのでコンクールまでに他の学校に負けないぐらい極めたいと思います。小編成では一人の音の影響が強いので一人一人がしっかり責任を持って吹かないといけないと改めて実感しました。」

●「今日はハーモニーの練習と、アンサンブルの基礎をしました。 ハーモニーはいろいろ指摘されて、コンクールまでになおさなあかんなと思いました。 アンサンブルは、吹奏楽をする上でとても大切らしいので、みんなでアンサンブルをやってみるのもいいなと思いました。」

●「」

●「はじめてアンサンブルをしました。 楽譜は簡単だったけど テンポをハーモニーレコーダーでならさずにあわせるのは大変で、自分では集中して吹いたつもりでもあわなくて難しかったです。 自分でテンポ感がつかめていないのがよくわかりました。」

●「今回は、アンサンブルをしました。アンサンブルをしたのは初めてだったので緊張しました。アンサンブルでは、周りをしっかり見て、しっかり聞くことが大切だとわかりました。吹奏楽でも同じなので、周りをしっかり聞いて吹きたいと思います。あと、曲の表現が足りないと分かったので、色々考えて積極的につけていきたいと思います。」

●「今日のレッスンで一番印象に残っているのは、金管でアンサンブルみたいなものをやったことです。 表現をつける難しさがとてもよくわかりました。 これからは、表現をつけることを少し重視して練習していこうと思います。 」

●「いつも杉田先生に来てもらって少しずつですが上手くなっているのがわかります。 今回のアンサンブルもとても楽しくためになりました。 私自身の課題としてはもっと周りの音を聴いて立体的な表現をすることです!」

●「今日は初めてアンサンブルというのをしました。自分らでテンポをとるのが難しかったです。ソロは気持ち良く吹きました。これからコンサートとかでアンサンブルとか入れていったらいいなと思いました。」

●「今日はハーモニーとアンサンブルをレッスンしてもらいました。(*^^*) ハーモニーでは、自分はちゃんと基礎合奏などで音をイメージ出来ていないなと気づきました。 主音がしっかり音をとらないとハーモニーはちゃんとできないので、しっかり音をイメージ出来るように練習したいです。 金管のハーモニーがしっかりできていたら木管がメロディーなどを吹きやすくなったり、小編成でも重要になってくると言っていたので、練習頑張っていきたいです! アンサンブルは、初めてやって周りの音を聞くのはこんなにも難しいんだと思いました。いつもの合奏の時に、聞いているつもりでもちゃんと聞けていないんだなと思いました。(>_<) 曲にあった音量、テンポや感情をつけたりを自分たちでお互いを意識しながら吹いたりするのは、本当に難しかったです。 でも、やっていて楽しくてもっとやっていたいと思いました♪ コンクールも近いので教えてもらったことをいかせるように練習していきたいです!」

●「昨日は杉田先生のレッスンでした。 半円の形で座ってアンサンブルをしました。最初は、初見だったのでずっと楽譜にかじりついていて周りの音は全然聞けてなかったけど、先生に注意されて徐々に聞けていけたと思います(^ω^) アンサンブルは、初めてだったけどやってて楽しかったです♪」

2013年6月15日(土) 今日は模試のためクラブはお休みです。

今日はベネッセの模試と看護模試のためクラブはお休みです。

コンクールまで、あと41日です。

2013年6月14日(金) 今日は『ワンピースメドレー』と『学園天国』を合奏しました。

今日も懇談のため外練でした。
基礎練習と曲練習をしました。1年生はだいぶ吹けるようになってきて、曲も少しずつ吹けるようになってきました。

5時からは音楽室に戻って、サマーコンサートで演奏する『ワンピースメドレー』『学園天国』『ハイブリッド・マーチ』を合奏しました。
『学園天国』はテンポを落として、1年生だけで演奏してみたりしました。
『ワンピースメドレー』は、初合奏でした。テンポが変わるところを細かくあわしたりしました。
最後に『ハイブリッド・マーチ』を練習して今日の合奏を終わりました。

明日は休みなのでしっかり休みたいです。

コンクールまで、あと42日(練習は27回)です。

2013年6月13日(木) 『嵐メドレー』と『アンダーザシー』を初めて合奏しました。

今日も懇談のため、外練でした。
暑い中基礎練習と合奏のために曲練をしました。ピッチなどを合わせるのは大変ですが、遠くに音を飛ばす意識をして練習しました。

5時からは音楽室に戻って、サマーコンサートで演奏する『嵐メドレー』と『アンダーザシー』の初めての合奏をしました。
『嵐メドレー』は2・3年生だけで合奏しました。
まだまだテンポやピッチなどがあっていなかったので、これからしっかり練習していきたいです。

コンクールまで、あと43日(練習は28回)です。

2013年6月12日(水) 保護者懇談が始まりました。クラリネットはレッスンでした。

今日は懇談のため、外練でした。
音が響かず、遠くを意識して練習できる外練では、基礎練習と曲練をしました。
1年生と2年生3人は返事の練習をし、大きい声で返事をできるようにしました。
明日はサマコンの曲の合奏があるので、その曲の練習もしました。

5時30分から基礎合奏をしました。
短い時間でもしっかりと集中してしました。
今日はクラがいなかったので、少し音量が小さくなってしまいました。
明日も外練ですが頑張りたいです。

コンクールまで、あと44日(練習は29回)です。

 
クラリネットは、3時30分から5時30分までの2時間、日根野小学校で武井先生のレッスンでした。

【クラリネット・武井先生からのコメント】
日根野高校吹奏楽部のクラパート6名が訪問してきてくれた。
コンクールまであと1カ月と少しという気合いが入る時期。
「しっかりした息の支えで、芯が一本通っていて、まろやかな柔らかい響き」を目指している。
2・3年生はスケールは♯・♭が7つまで吹けるようになってきているが、課題はタンギング。
基本を大切にして素直に吹けばいいのに、よけいな部分に力が入ったり、こねくりまわしてしまう。リードの調子にも左右される・・・。クラ吹きには悩みはつきない。
人数が少ない分、一人にかかる責任感は大きい。1年生の2人も短期間で驚くほど成長しているとはいえ、出場するかぎりは特別扱いはできない。
気が付いてほしいこと、こうしてほしいこと、練習に取り入れて欲しいこと等をアドバイスした。
これから暑くなるけど、しっかり練習してレベルアップしてほしい。
(追記)
1年生は、これから厳しくしていきますから覚悟しておいてくださいね。

【クラリネット・武井先生のレッスンの感想】
●「今日のレッスンで周りを聞けてないなって思いました! 音程や音色も合ってなくてめっちゃ雑いなぁって思いました!! それに、みんなで合わせるっていう基本的な事が全然できてなかったんで、細かくあわせていかないといけないなって思います! 後、ゆっくりのテンポで細かくやっていってレベルをあげていきたいなって思います! でも、半音階のタンギングが前よりよくなってるって言われたのが嬉しかったです!! 次の時にも今回言われたことを直せるように頑張ります!」

●「今日は2回目でまたすごい緊張したんですが、武井先生優しかったんで緊張がほぐれてよかったです。 音の出し方などもすごく勉強になってよかったです! 熊野古道は今まで吹けなかった所も今日は落ち着いて先生に教えて貰いながら吹いたら音が鳴ったところがあったのですごく嬉しかったです!」

●「前は出来ていても時間がたったら出来なくなっているので常に集中してしようと思います。 人数が多くなると縦やピッチをあわせるのが難しいのでまわりを聞いて練習しようと思います!! 1年くらいこの曲を練習してきてできるつもりになっていたりしたので、もう一度ゆっくりから楽譜を見直して練習しようと思います。」

●「緊張したけど楽しかったです。 スケールなど、普段 基礎合奏でしているのとは少し異なっていて、勉強になりました。いつもと違うパターンですることによって、自分はまだまだ基礎ができないなと気づくことができてよかったです。曲を練習したときも、自分の変な癖に気づくことができました。」

●「今日は本当にだめだめでした泣 ブレスも充分に吸えてなくて息が続かなかったです どんなときでもブレスとかは基本のことなのでお腹意識してやろうと思いました! 発音も最近ずっと言われ続けているのでいい加減なおさないといけないなーとなおす努力をしようと思います! 曲練では同じ音が続くときのタンギングをもっとなめらかにしようと思いました! もっと響きを重点的に意識して武井先生に言われたゆっくりの練習をしようと思います!」

●「前のときもそうだったんですが、一人ずつロングトーンすると音が揺れてるのが目立って前のときから変わってなかったのでまだまだ基礎ができてないのがよくわかりました。 曲練のときは集中力がきれてて、音ミスはするし音程あってなかったしと最悪でした。もっと集中してハプニングがおきても自信をもって吹けるようにしたいです! これからの練習は 基礎を丁寧にすること。 先生が注意してくださったとこを気をつけて吹いていきたいです。 」

2013年6月11日(火) 今日は次期金管セクリーによる基礎合奏でした。

今日は次期金管セクリーによる基礎合奏でした。
今日は中低音が少なく、バランスが少しとりにくくなりました。また、気温が暑くなってきてピッチがあわせにくかったです。1年生はだいぶ慣れてきて、前を見て吹けるようになってきました!
その後は、個人練習をしました。サマコンの合奏が近いのでサマコンの曲を中心に練習しました。

コンクールまで、あと45日(練習は30回)です。

2013年6月10日(月) 今日は次期木管セクリーによる基礎合奏でした。

今日は次期木管セクリーによる基礎合奏でした。
表情の指摘が多かったです。お客さんから見て、楽しそうに吹いている表情を練習の時からできるようにしていきたいです。
その後は、パートにわかれて個人練習をしました。

コンクールまで、あと46日(練習は31回)です。

2013年6月9日(日) 午前練習。淀工や天理高校の演奏会を聴きに行きました。

今日は、淀川工科高校吹奏楽部サマーコンサートと天理高校吹奏楽部定期演奏会を聴きに行くため、午前練習でした。
基礎合奏は2年の次期コンマスがやりました。休んでいる人が多く、バランスがとりにくかったです。
その後、個人練習をしました。基礎練習を中心に練習をしていました。金管は音階のテストをしました。
コンクールまでしっかりと内容の濃い練習をしていきたいです。

コンクールまで、あと47日(練習は32回)です。

   
奈良県橿原文化会館まで、天理高校吹奏楽部第30回定期演奏会を聴きに行ってきました。
吹奏楽コンクール関西大会の会場下見を兼ねて。(笑)

【天理高校吹奏楽部第33回定期演奏会の感想(抜粋)】
●「とても感動しました!
人数が多いのに音が良くまとまってました。
音楽の表現の仕方がすごく上手くて良かったです。
企画ステージもレベルが高かったです!!
スタンドも揃っていてカッコ良かったです。」

●「とにかく、本当に本当にすばらしい演奏でした!
動き・ピッチ・和音・音符の速さなどがピッタリそろっていました!
特に金管の音が芯があってしっかりした音で鳥肌がたちました!」

●「まず、すごい迫力でした。 前の方できいたので気付けたことだと思うんですけど、大編成だから、とかじゃなく、一人一人の音量が日根野とは比べものにならないくらい大きかったです。 どうやったらあんな大きい音が出せるんやろ?と思いました。 あと、あんなに人数多いのに、音量落とすところは落としきれてて、ピッチもすごくよくて、すごかったです。
企画ステージは、劇も演奏もすばらしかったです。第2部は、知ってる曲が多くて楽しめました!
聴きに行ってよかったです!」

●「上手かったです。ピッチ 音色 タイミングなどよく合っていて、木管がとても綺麗に聞こえました。 迫力もすごくて、今まで聞いてきたのと全然違うなと感じました。特に金管が印象的でした。
劇は表現や内容がよくできていて、見ていて楽しかったです。ダンスも一人一人が元気に踊っていてよかったです。様々な工夫があって見ていて退屈しませんでした。」

●「天理高校の定演、すごかったです!感動しました!
まず迫力がすごかったです、個人の音がしっかりしていて、それでいて全体的にまとまって聴こえました!金管は特にホルンの音圧がすごかったです!ホルンが吠えたとき、ぞくっとしました!いい意味でトランペットの音の芯がすごくしっかりしていて、音がまっすぐ飛んできました!全体的にそれぞれが自信をもって堂々と吹いていました。
劇もすごく面白かったです!負けました笑
天理はTHE吹奏楽曲もポップス系の曲もすごくうまかったです! ドラムもしっかり聴こえて、すごくのれました! 終始ノリノリで聴いていました! ほんとに楽しい演奏会でした! 定演がしたくなりました…笑 」

●「まず一番に団結力があるなぁと思いました!とても音が揃っていてたぶん皆が指揮者を見れる時はきちんと見ているからなのかなぁと思いました! あと皆めっちゃ歌上手でびっくりしました!息の使いかたがとても上手だなって思いました!」

2013年6月8日(土) 部活はお休み。貝塚南の定期演奏会を聴きに行きました。

今日の部活はお休み。
夕方から、貝塚南高等学校吹奏楽部第33回定期演奏会を聴きに行きました。

【貝塚南高等学校吹奏楽部第33回定期演奏会の感想(抜粋)】
●「みんな体でリズムをとっていたので、すごいなと思いました。」

●「みんなすごく楽しそうに演奏してて聞いている側もすごく楽しめました! 演出とかエンターテインメント性があって良いなと思いました! ソプラノサックスが本当にすごすぎました!鳥肌もので感動しました! 鍵盤の子もすごくうまくて音色がきれいでした! 企画ステージもおもしろくて先生がユーモアがあっておもしろいなと思いました! 楽しめる演奏が良いなと思いました!」

●「みんな楽しそうに吹いていて、見ている方も楽しかったです。 低音が少なくてもしっかり支えられていてすごいと思いました。 スタンドや企画がすごくよかったです。企画は面白かったし、部員と顧問で部活全体でやっている感じがいいなと思いました!」

●「今日は聴きに行って楽しそうにしてるなぁって思いました! 横にゆれたり、笑顔だったり良かったなぁって思います! 劇はけっこう笑えて良かったです!」

●「劇がおもしろかったです。 全員セリフを言っていて楽しんでいていいなと思いました。 元気がよくて見ていて楽しかったですです!」

●「みんな楽しそうに吹いているなと思いました! 演奏しているときの動きがいいと思いました。 企画も面白かったです!」

●「楽しそうで、曲の表現とかは日根野よりもできてたし、わかりやすかったと思います。」

●「貝南の定演は、お客さんが、多いと思いました。部員の人達は、演奏しているとき、とても楽しんでいるって伝わってきました!」

●「よく音がなっていて、サウンドも良かったと思います。企画ステージも盛り上がって楽しかったです。2部と3部は1部に比べてまとまりがあったと思います。」

●「ソプラノサックスと、鍵盤がとても上手かったです! 企画ステージはすごく楽しめました。 みんな楽しそうに吹いていて、印象がよかったです。 日根野ももっと楽しそうに吹いたらいいかなと思いました。」

2013年6月7日(金) 今日は体育祭でした。コンクールの出場順も決まりました。

今日は体育祭でした。
開会式では『ファンファーレ第1(作曲:福島弘和)』『ハイブリッド・マーチ(作曲:後藤 洋)』『日根野高校校歌(1番のみ)』、閉会式では『得賞歌』を演奏しました。
外での演奏は室内とは違い響きがないのでいつも以上に楽器に息を通しました。
今年のファンファーレとマーチは、チューバ以外は立って吹きました。
体育祭後は、自主練習でした。


2年生のふたりは体育祭後半を公欠して、SAYAKAホールまでコンクールの抽選に行きました。
日根野高校吹奏楽部の出場順は、高校小編成の部参加校20校中の19番目です。
府大会目指してこれから練習頑張りたいです!

また、7月20日(土)に和歌山県日高川町の日高川交流センターで開催する『サマーコンサート2013~Sun rise music~in 日高川町』のチラシ(ポスター)が今日、完成しました。
今年も3年生がチラシ(ポスター)製作を担当しました。
ほんわかとした、やさしい感じに仕上がりました。(*^_^*)
明日の貝塚南高校吹奏楽部の定期演奏会のパンフレットに、早速、はさみこませていただこうと思います。
日高川町は遠いように感じますが、車(高速道路)を使えば1時間と少しの距離です。ドライブがてらにいかがですか?

コンクールまで、あと49日(練習は33回)です。

2013年6月6日(木) 今日は体育祭の曲の合奏をしました。

今日は体育祭の予行のため、基礎合奏がなく、体育祭に向けてパート練習をしました。
金管の5人は生徒会の手伝いに行き、明日の体育祭で使う風船をふくらましました!(笑)
これも、ブレストレーニングです(笑)

5時30分からは、体育祭の曲の合奏をしました。
余分な力を抜き、体を使って演奏するために、立ったり、つま先立ちしたりして演奏したりしました。
1年生も吹けるところはしっかり合奏に参加できていました。
明日は体育祭なので精一杯演奏を頑張りたいです!!♪

今日、ミュージックエイトから楽譜がふたつ届きました。
これらは、7月20日のサマーコンサートで演奏します。(*^_^*)

コンクールまで、あと50日(練習は34回)です。
 

2013年6月5日(水) 今日は勘座先生に指導に来ていただきました。

今日は勘座先生に指導に来ていただきました。
今年度も、大阪府府民文化部都市魅力創造局文化課の「派遣音楽指導事業」で勘座幹夫先生に6回ご指導いただくことになってます。

今日はコンクールで演奏する『梁塵秘抄~熊野古道の幻想』をご指導いただきました。
はじめの1時間はパーカッションをみてもらい、管楽器は各パートにわかれて基礎練習と曲練をしました。
残りの1時間は全体を見ていただきました。
いつもの合奏とは違う雰囲気でみんな緊張していました。
細かい動きや音量、バランスなどの指導をしていただきました。
今日指摘されたところをしっかりと練習していきたいです。

コンクールまで、あと51日(練習は35回)です。

2013年6月4日(火) 『梁塵秘抄』の合奏をしました。1年生もがんばってます!

今日はまず、基礎合奏をしました。
中低音がいつもより少なかったため全体のバランスが少しとりにくかったです。
その後、『梁塵秘抄~熊野古道の幻想』の合奏をしました。
一度曲全体を通してから細かくやっていきました。
まだまだピッチやバランスができていないので時間を有効に使って練習していきたいです。
1年生もだんだん吹けるようになってきていました!

コンクールまで、あと52日(練習は36回)です。

2013年6月3日(月) 1年生が基礎合奏にも慣れてきました。

今日はまず、基礎合奏をしました。
1年生は慣れてきましたが1年生だけで吹くと少し自信がないように聞こえました。
その後はパートに分かれて個人練習をしました。
2・3年生はコンクールの曲や基礎練習1年生に教えて自分の練習もしてと大変ですが、コンクールは府大会を目指して頑張っていきたいです。

コンクールまで、あと53日(練習は37回)です。

2013年6月2日(日) 今日は、お休みです。

今日は、お休みです。
それぞれの日曜日を過ごしました。

コンクールまで、あと54日です。

2013年6月1日(土) 金管・パーカッションはレッスンがありました。

今日は1日練習でした。
午前中、金管は杉田先生、パーカッションは荒木先生から指導をしていただきました。
今日教えていただいたことを、コンクールの曲にいかせれるようにしたいです。
お昼からは、パートごとにわかれて個人練習をし、パー練などもしました。その後、『梁塵秘抄~熊野古道の幻想』の合奏をしました。まだまだピッチなどが合わなかったので、これから練習を頑張りたいと思いました。
コンクールまで練習できる日が少なくなってきたので、1日1日を大切に練習していきたいです。

コンクールまで、あと55日(練習は38回)です。

【金管・杉田先生のレッスンの感想】
●「まだ音をイメージして吹くと言うことがすごく難しいです。 練習不足だなーと思っています。 和音の練習では違う音を聞きすぎて自分の音が揺れまくっているのがわかりました。 これからはもっともっと頑張って音がイメージ出来るようになって、揺れないですむように練習したいと思います。」

●「今回のレッスンでは、低い音とリップスラーとタンギングを見てもらいました。 低い音は全然息がもたなかったので、これから練習して、深い音を出せるようになりたいです。 リップスラーとタンギングはやり方をしっかりと教えてもらったので毎日練習をしっかりとやっていきたいです。 全体を見てもらったときにまだまだ全体を支えきれる音を出せていないと思いました。やっぱり基礎がまだしっかりと身についていないと思いました。」

●「土曜日の杉田先生のレッスンは1パート30分間のレッスンと最後の1時間は金管全部でレッスンをやってもらいました!! 音の響きや低い音をキレイに吹くのをみてもらいました。 教えてもらったことを生かして頑張ります♪」

 
大阪観光大学吹奏楽部顧問の荒木先生の案内で、大阪観光大学内の「明浄ホール」と吹奏楽部の打楽器の見学に行きました。
さらに、打楽器の試奏までさせていただきました。荒木先生、ありがとうございました。

【パーカッション・荒木先生のレッスンの感想】
●「基礎練のポイント、鍵盤楽器の基礎練、シンバルとドラのたたきかたを教えてもらって、これからの練習に役立てようと思いました。 そして観光大学の楽器を少したたかせてもらえて、とてもいい体験ができたなと思いました。」


先月(2013年5月) に戻る  <<  今月(2013年6月) トップ に戻る  >>  来月(2013年7月) に進む