Webページ・トップページ >Blog・トップページ > 2012年6月

2012年6月 サマコン・コンクール(南地区大会)まであと1ヶ月。がんばってます!

2012年6月27日(水) コンクールまで1ヶ月を切りました。

大阪府吹奏楽コンクール南地区大会は7月26日。
コンクールまで、のこり1ヶ月を切りました。
テスト前1週間とテスト期間中はクラブ活動は禁止のため全員参加の活動はできませんが、朝練や放課後の自主練にそれぞれが真剣に取り組んでいます。


日高川交流センターのホームページの「イベント情報」に、日根野高等学校吹奏楽部『サマーコンサート ~あっつい夏を吹っとばせ!~』がアップされました。

2012年6月26日(火) 今日からテスト1週間前。

今日から考査1週間前。クラブ活動は禁止です。
吹奏楽部は朝か放課後に30分程度の自主練習が認められています。
部員ひとりひとりがそれぞれの課題に取り組んでいます。
テスト前・テスト中2週間の自主練が期末考査後の出来を大きく左右します。
ひとつの目標に向かってがんばりたいと思います。

2012年6月25日(月) 今日はテスト前最後の練習でした。

今日はテスト前の最後のクラブでした。
freeの曲練で、トランペットは廊下でパート紹介の曲を振りをつけて練習していました。
『走れメロス』はそれぞれ の課題になったところを中心に練習をしました。
トランペットとトロンボーンは、土曜の合奏で上手くできなかった[K]をメトロノームに合わせて練習しました。
明日からはテスト1週間前のため自主練習のみになります。

サマーコンサート2012 in 日高川町 ~あっつい夏を吹っとばせ!~』のポスターが完成しました。\(^_^)/
ポスターを製作したのは、ひねすいのメンバー(3年)です。

2012年6月24日(日) 今日は貝塚南高校吹奏楽部の練習見学に行きました。

今日は貝塚南高校吹奏楽部の練習を見学させていただきました。
貝南ブラスは、学校の場所も、バンドの規模も近いので、とっても気になる存在。よきライバルであり、大切な仲間です。でも、歴史と実績、実力はひねすいよりも上。それを物語るかのように、音楽室の壁には、ずらーっとコンクールの賞状が掛けられていましたし、音楽室の隣の部室には額縁に入れられた定期演奏会のポスターが並んでいました。
きっちりした基礎合奏、さまざまな調性でのスケール練習、合奏での集中力、自発性のある演奏…
とっても勉強になりましたし、いい刺激になりました。ありがとうございました。

【貝塚南高校吹奏楽部練習見学の感想】
●「今日の貝塚南の演奏はとてもいい勉強になりました。合奏の前にしっかりと基礎合奏をして全員のピッチを合わせていて自分も見習おうと思いました。曲の方も強弱の差の付け方がすごく上手くてかっこよかったです。」
●「今日は貝南の練習を見学できてよかったです♪ ピッチのそろった演奏をあの中に入って聞くことができていい経験になりました。 CLの発音・処理・音色、貝南のようにできるように頑張りたいと思いました‼」
●「中学校の吹奏楽部との合同練習にまじってみて、中学生に優しく教えてるなと思いました。合奏する前にする基礎合奏は自分の音を確認できるのでいいなと思いました。あと、B♭の音をききながらFの音を歌うという練習法もいいなと思いました。」
●「貝南を見学して、とても全体にまとまりがあって熱意を持って吹いていてるところが凄いと思いました。合奏風景が厳しい指導の中にどこかアットホームな感じがしたところが印象に残り、とてもいいなと思いました。そして、今日は急でしたが一緒に吹かさせていただきありがとうございました。いつもとは違う雰囲気で楽しかったです。」
●「今日、貝南の練習を見に行って本当に楽しかったし、よかったです! 全員、合奏をするときの集中力がずっと途切れていなくて、常に全力でいい演奏をしようという姿勢がとても印象的でした!!それがたてをきっちり合わせたり、良いピッチやていねいな発音処理に繋がっていくんだなと思いました! 明日からまた頑張らな!!!!と思いました!! 今日は楽器まで貸してくださって本当にありがとうございました!!^^」

2012年6月23日(土) 今日はテスト前最後の1日練習。午後はメロスの全体合奏

今日はテスト前の最後の1日練習でした。
木管楽器は朝から音階のテストがありました。13人中2人が再テストになり、個人個人課題が出来ました。
午前中はコンマスがサマコンで行う全パートの楽器紹介を見てまわりました。
午後からの合奏は『走れメロス』で、後半部分を中心にやりました。
Kからの部分がなかなか合わず、ハーモニーディレクターを使い何度も練習しました。途中、席替えをして、普段とは違う場所で、違う人の音を聴きながらの通しもありました。
今日は部員への注意が最後にたくさんされ、反省しなくてはならないと改めて思いました。
月曜日がテスト前の最後の練習になります。

●ユーフォニアム
今日は、チューバとホルンとサックスと一緒に『パイレーツ・オブ・カリビアン』を吹きました。
音が外れていて、合わすのが難しかったです。他の楽器と吹いたら、自分の悪いところが分かるようになってきました。これから合わせられるように頑張ります。

2012年6月22日(金) 今日は全体合奏なし。楽譜係はサマコン準備など

今日は全体合奏なし。各、パートに分かれての曲練でした。
楽譜係は、サマーコンサートの《指揮者体験コーナー》用の楽譜などの準備をしました。

●ユーフォニアム
音階の練習をしたんですけど、全然覚えられず悔しいです。全部吹けるように頑張りたいです。

2012年6月21日(木) 全体合奏は、各パート紹介→魔女の宅急便&パイレーツ

全体合奏では、まず、サマーコンサートのパート紹介で演奏する曲をパートごとに練習しました。
最後の10分間で『魔女の宅急便』『パイレーツ・オブ・カリビアン』を通しました。
1年生だけで演奏する『パイレーツ・オブ・カリビアン』は、これまでのゆっくりめのテンポではなく、《楽譜のテンポに近い》速めのテンポで演奏してみました。

●ユーフォニアム
チューニングの時、頭から音がとれず苦戦しました。これから一発で通れるように頑張ります。合奏では、パイレーツの時、音が狂い すぎてたので、これからはたくさん練習して吹けるようになりたいです。
●チューバ
パート紹介の演奏で一人で伴奏するときに緊張して低い音が出なかったのでしっかり練習したいです。歌は恥ずかしかったです(笑)パイレーツはテンポが速くてついていくのに必死でピッチを意識できませんでした(・_・;)朝練などでしっかり練習していきたいです(o^∀^o)

2012年6月20日(水) 今日は、勘座先生の初めてのレッスンでした。(*^_^*)

今年度、日根野高校吹奏楽部は大阪府の「派遣音楽指導事業」の指導団体に選ばれました。
今日はその第1回目。勘座先生による初めてのレッスンでした。
4時から5時まではパーカッションを指導していただき、5時から6時までは全体合奏を指導していただきました。
パーカッションのレッスンでは、ティンパニやバスドラの音量のバランス、ティンパニのばちのチョイス、スネアのfpからのクレッシェンドのコツ、シロフォンのマレットの持ち方・叩き方、シンバルの叩き方、さらには、スネアやバスドラムの調整まで、やさしく、丁寧に指導してくださいました。
全体合奏では、合奏前にひとりひとりのチューニングを確認してくださったり、合奏中もハーモニーディレクターを用いてピッチの修正をやさしく、根気強く指導してくださいました。ピッチについても、リズムについても、きっちり丁寧に妥協することなく取り組むことの大切さを実感しました。指示は的確で、日根野の課題点「音程」についてが一番指摘されました。先生から頂いた注意点をもとに、個人、パート、そして全体の課題を克服出来るよう練習していこうと思います。

●チューバ
今日は勘座先生から色んなことを教えてもらいました。 明日からはそれを活かして頑張りたいです!!

【勘座先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「今日のレッスンで指導して頂いた課題は「ダメ出しシート」に書いたことがほとんどでした(>_<)。今日指導して頂いたことを一つずつ改善策を出しながら、クリアしていこうと改めて思います。」
※ひねすいでは、部員ひとりひとりが自分たちの演奏の録音を聴いてダメな箇所を書き出し(「ダメ出しシート」)、その課題をクリアしていくという練習を始めています。
●「今日の指導はコンクールで良い成績を残すための大きな一歩になったと思います。先生が教えてくれたことは、日頃から自分たちが注意していることで、自分たちの技術面をより見直すきっかけになりました。また、細かいところを注意深く吹いたことで合奏していてますます楽しくなりました。今日教わったことを自分のものにし今年のコンクールは良い成績を残したいな…。」
●「今日、教えてもらったことをできないままにせずに、できるようにしたら“いい演奏”に近づけるとほんとに思いました!◎ 教えてもらってよくなったところがあったってことはできるってことやから、絶対、諦めたくないです。音程って指摘していただいたんで日々の積み重ねでもっと極めます。」

2012年6月19日(火) 台風接近のため放課後のクラブは中止になりました。

今日は、台風接近のため、放課後のクラブは中止になりました。
放課後の練習中止を見越して、大半の部員が今日の朝練に参加しました。
明日は、勘座先生の第1回目のレッスンです。

2012年6月18日(月) 1年生が新たに入部し、バスクラリネットに決定しました。

今日、先週金曜に体験に来てくれていた1年生が新たに入部し、バスクラリネットパートに決定しました。少しでも人数が増え、嬉しいです。
今日は『走れメロス』の前半部分の曲練でした。クラリネットパートは連符やメロディのハモリのなどを合わせていました。サックスパートは1年生のみの『パイレーツ・オブ・カリビアン』を上級生が指導する形でパート練習を行っていました。

●ユーフォニアム
今日は、パート紹介の曲の練習をしました。息が続かずしんどかったです。音が狂わないように頑張りたいと思います。

2012年6月16日(土) 午前は基礎練と基礎合奏、午後は曲練とメロスの合奏。

午前の基礎合奏では、歌ったりしながらコラールの歌い方を揃えたりしました。午後からはメロスの合奏がありました。まず、パートごとで曲練の時何を練習したか(例:FL.連符の練習)を発言し、それから合奏が始まりました。楽譜を外し、身に付けた演奏が出来るように、と暗譜状態の合奏もしました。

●ユーフォニアム
曲練で、チューバと一緒に吹いたんですけど、全然音がとれず汚かったんで、これからは注意して吹きたいと思います。
●チューバ
今日はユーフォと一緒に風之舞とパイレーツをしました。相手の音を聞いて自分も演奏するのは難しかったです。

2012年6月15日(金) 今日も外練でした。クラは今週2回目のレッスン。

今日は今週最後の外練でした。金管楽器はコンマスの指導でセクション練習がありました。金管での基礎、メロスの冒頭部分の練習でした。クラリネットは1時間半ほど武井先生のレッスンを受けに日根野小学校に行きました。生憎の雨により、本日は30分ほど早く終了しました。明日は1日練習です。

●ユーフォニアム
パート紹介の曲を吹いて、音が上がるところがあるんですけど、そこが難しかったです。なので、上手に吹けるように頑張ります!

【クラリネット・武井先生からのコメント】
今週の火曜日に続いて、日根野高校吹奏楽部クラリネットパートが来てくれた
今日は、前回の良い時の状態からスタートできたので、一人ひとりがレベルアップしていることを実感できた。
しかし、曲を始めてみると色々な問題点が出てきたので、ゆっくりじっくり練習を繰り返した。

【クラリネット・武井先生のレッスンの感想】
●「今日は前のレッスンから3日しか経っていなかったからか、みんなの音が初めよりまとまっていました。スケール・半音階・連符は自分も含め、まだまだだなと思いました。まずはゆっくりから確実に練習していきたいと思います。火曜日・今日で指導していただいたことをしっかりと意識してコンクールに向けて頑張りたいと思います!!」
●「ただ単に吹くだけではなく姿勢や心構え・自分の気持ちを持って吹くことで音色が少し良くなってきたのを実感できたときは吹いててますます楽しくなりました。姿勢のなかでも目線をあげて吹くことで自分のモチベーションも上がって、何より(自分の音!たくさん響いてどこまでも飛んでいって!!) と言う気持ちになれます。そう思えることでクラリネットを今よりももっと好きになれて音楽も、もっと好きになれます!!好きなことはやってて楽しく楽しければ難しいことでも頑張ろうと思えるので曲のフレーズも連符も頑張って練習して姿勢も意識してコンクールに向けて頑張ろうと思いました。」
●「clarinetを回すのを、曲にやって、しっかり表現できるようにしたりして、いろいろ研究しながら、頑張ります。 あと、ファのシャープの指を新しく言って下さったものを、少しずつ慣れて直していきたいですッ!!」
●「前回のLessonよりも音色も 良くなっていると実感することが 出来たんでこれからも前より 良くなっていけるように努力したいと思いました\(^o^)/」
●「前回注意されたスケールを前回よりスムーズにできてよかったです。 けど、半音階の上がって下がることがつまってしまってできなかったのでいつでも確実にできるようにしようと思いました。音の幅も自分の周りでしかなっていなくてもっと姿勢を正して遠くに響くようにしようと思いました。もっとフレーズを意識して曲を表現しようと思います。連符もまだできなかったので指回しと1つ1つの音符をしっかり音にしようと思いました。今日改めて日々の積み重ねが大切だなと思いました。先生の音を目指してこれからもがんばっていこうと思います。」
●「今日は前に注意された事を意識しながら出来たと思います。 でも、一つの事を注意すると一つの事を忘れてしますので ひとつひとつ忘れないようにしたいと思います!」

2012年6月14日(木) 今日も外練でした

今日も外練でした。しっかり練習しました。
これからの季節の外練は蚊との闘いになります。虫除けスプレーは必需品です。

●ユーフォニアム
基礎練では、金管だけで練習することがあったんですけど、パートリーダーが前で音色とかを聴いていて、いろいろ注意することを教えていただき、直していこうと思いました。腹式呼吸を使うのが難しいので、これからは意識して練習して いきたいです。曲練では、パート紹介の曲を練習したんですけど、息がとても疲れました。これからは、お腹を使って呼吸できるように頑張ります。

2012年6月13日(水) 今日も外練でした

今日も外練でした。 懇談期間中なので、授業は4限で終わり。クラブは4時間半もできます。 今日もしっかり練習しました。

●ユーフォニアム
基礎練では、リップスラーが綺麗に吹けるようになってきたので、嬉しいです。息の循環は、やっぱり難しいです。でも上手く出来るように頑張ります。
●チューバ
今日も外練だったので音が全然響きませんでした。なので逆にそういうのを活かして、明日と明後日をやっていきたいと思います。

2012年6月12日(火) 今日は外練ができないので室内の作業をしました

今週は懇談週間なので放課後は校舎内で音を出せません。 今日は雨が降って外練もできなかったので、パートの別れて、サマーコンサートのパート紹介を考えたり、練習したりしました。クラリネットは日根野小学校で武井先生のレッスンを受けました。

●チューバ
今日は外練やったのに雨だったので、サマコンのパート紹介を考えました。先輩とたくさん喋れたのでそれはそれで良かったと思います。

【クラリネット・武井先生からのコメント】
久しぶりに日根野高校吹奏楽部クラリネットパートメンバーが来てくれた
新一年生2人はどちらも経験者で、S中とSⅢ中出身なのでよく知っている。
まず感じたのは楽器が響いていない事。
基本練習だけでかなりの時間を費やした。

【クラリネット・武井先生のレッスンの感想(抜粋)】
●「毎日練習していたスケールを吹けなかったので、もっと練習します。今日指導していただいたことのほとんどがいつもパート練習でも言ってる ことだったので、そんなに意識できてないんやな(>_<)って思いました。これからは今まで以上に意識して言っていかないとみんな直らへんのやな(>_<)って思いました。今日の数時間でみんなの音色が変わったので、もっとよくなるように頑張ります。タンギングの練習も今までより多く取り入れてやります。」
●「他の人たちの音をきいて自分の音は響いてないし音量がないなと思ったので、しっかりお腹を使って吹こうと思いました。 指も全然回ってなくてゆっくりのテンポから確実にしていこうと思いました。 基本的な姿勢と角度をしっかりしないと曲はできないと思うので、しっかりしていこうと思いました。」
●「教えてもらった時はできるけど時間が経つと集中力がなくなって同じことを注意されたり、ひとつのことに集中すると他のことができなくなるとかが あったので毎回吹く時は教えてもらったことを全部意識しようと思いました( ̄^ ̄)ゞ。高い音は特に音が薄くなるのでロングトーンをしっかりしてすべての音を同じきれいな音色で吹けるようにしようと思いました( ̄^ ̄)ゞ」
●「楽器をかまえる角度とかで音色がかわったので、そこを注意しながら練習していきたいです。吹き始める前にしっかり音のイメージをしようと思いました。」
●「えっと、自分の悪い癖をすぐに気づいて下さって、的確に指導して下さってすごい嬉しかったし、良かったです!あと、先生の音を聞いて、発音や処理や響きが、すごいきれいで、あんなきれいな音を出せるようになりたいとすごく思いました!! また、金曜日頑張ります(^O^)」

2012年6月11日(月) 今日から懇談週間。外練の日々が続きます

今日から懇談のため、外練だったのですが、雲行きの怪しい中での練習になりました。 外での練習なので、響かないところでの練習になり、また違った経験になったと思います。

●ユーフォニアム
基礎練では、リップスラーとかを吹いたんですけど、まだまだ上手く吹けなくて、息の仕方が上手に出来ません。曲練では、風之舞は速いテンポで吹けてきたんですけど、まだ音が狂います。
●チューバ
外練は自分がいつも吹いている音は思ってるより小さいことがわかりました。響かないので大きな音を出す練習がたくさんできて良かったです。腹式呼吸が出来てない時があるので気をつけていきたいです。メロスはまだ拍の頭にしっかり入れてないので練習していきたいです(o^∀^o)

2012年6月10日(日) 基礎練・基礎合奏・ビデオ・曲練・全体合奏

朝一に音楽室の向かいの視聴覚室を合奏用にセッティングしました。 その後基礎練、11時から久々の基礎合奏がありました。1年生は初めての基礎合奏となり、基礎合奏の説明をしながらの進行となりました。
昼食は物理教室で淀川工業高校吹奏楽部のビデオ(「笑ってコラえて!『吹奏楽の旅2004』」と「吹奏楽コンクール全国大会2004」)を見ながら食べました。 私たちがサマコンで演奏する『風之舞』のビデオでした。
午後からは曲練の後、サマコンの曲の合奏がありました。『走れメロス』中心で、最後に全曲通しました。
明日からは懇談のため、外練になります♪

●ユーフォニアム
曲練をして、だんだん吹けるようになってきたので、嬉しいです。呼吸を効率よくするのが、難しいです。
●チューバ
今日の合奏のメロスは 先輩がいなくてめっちゃ緊張して、いっぱい間違えてしまいました。(・_・;) 今度からはいつでもしっかり吹けるように練習がんばります。

2012年6月9日(土) 練習は休み。淀工のサマーコンサートに行きました。

今日は練習は休み。
それぞれの休日を過ごしました。

希望者で淀川工科高等学校吹奏楽部『第39回サマーコンサート』を聴きに「さつきホールもりぐち」まで行ってきました。

【淀川工科高等学校吹奏楽部『第39回サマーコンサート』の感想(抜粋)】
●「音楽で感動するってことの素晴らしさがわかりました。むっちゃ感動しました。課題曲の「さくらのうた」「よろこびへ歩きだせ」は泣きそうになりました。バレエ音楽「ダフニスとクロエ」は技術がすごかったです。淀工の演奏をきいて改めて目指すものができたし、同じ高校生やのにって思って頑張ろうと思いました。淀工の演奏を聴きに行ってほんとうに良かったです!!」
●「オープニングからとても華やかで各パートごとのスタンドや登場の仕方などが工夫されていてとても圧巻されました。指揮をしっかり見て、目線や立ち座りの仕方なども意識されていて、人数が多いのにとても一体感がありました。あと、吹き方や音色も場面によって吹き分けられていて表情の変化がすごいと思いました。たとえば、金管メインなら金管は伸びやかに、木管は少しハッキリめに。木管メインなら木管は横の流など、金管は柔らかな音色で吹いているように聴こえました(私個人の意見ですが…)。演奏会全体としては曲の移り変わりなどがテンポよくて、お客さんをも演奏に引き込ますような演奏と演出でとてもいいなと思いました。遠かったですが聴きに行ってよかったです。」

2012年6月8日(金) 今日はミーティング。コンクールの出演順も決まりました。

今日の放課後は校内で英検がありました。
5時30分まで音を出せないことに加えて、音楽室を含めた4階全部が3時30分から立入禁止になったため、3階の物理教室でミーティングをしました。
サマーコンサートの構成(各パート紹介の曲など)やパンフレット、合宿のスケジュールについて話し合いました。
合宿やサマーコンサートの準備をできるだけ早くしてしまい、7月はバタバタすることなく練習に専念できるようにしたいです。

また、現部長と次期部長は大阪府吹奏楽コンクール南地区大会の出場順抽選会に行ってきました。
吹奏楽連盟の方の挨拶、コンクール諸注意の後、中・高(大編成、小編成)が一度に抽選し始めました。
私たち日根野高校吹奏楽部は5番目(10:50~)です。
コンクールに向けて気が引き締まりました。

2012年6月7日(木) 今日は基礎練の後、サマコンの曲練でした。

今日は基礎練の後、サマコンの曲練でした。
明日はコンクールの出演順抽選会です。

●チューバ
今日はリップスラーを頑張りました。前までよりはできるようになったので、これからも頑張ります!!

2012年6月5日(火) 今日は基礎練の後、サマコンの曲練でした。

今日は基礎練の後、サマコンの曲練でした。
A.Saxは『風之舞』をパー練していました。
その他のパートはサマコンでするパート紹介の曲を練習していました。

●ユーフォニアム
今日の基礎練は、たっぷり練習できたと思いました。曲練は、テンポを速くして吹きました。リズムに合わず音が狂うので、大変でした。
●チューバ
パイレーツは所々ややこしいとこはあるけど、最初よりは吹けるようになりました。 風之舞はまだまだなので頑張りたいです!!

2012年6月4日(月) ブレトレ→基礎練→『メロス』

今日はブレストレーニングがありました。
一年生はまだなかなか勢いよく吐くことができず、先輩からアドバイスをもらいました。
基礎練の後、木管はセクション練習をしました。8拍4拍→4拍4拍2拍→2拍2拍2拍2拍…でロングトーンをB♭とF音階でやりました。
その後、コンクールメンバーのみでメロスの練習に移りました。

●ユーフォニアム
今日は、リップスラーを重点的に練習しました。息の仕方が難しかったです。これから吹けるように頑張っていきたいです。
●チューバ
今日は音の処理が 出来てなかったので、次からは気を付けて練習したいと思います。

2012年6月2日(土) 午後から、貝南の定演にみんなで行きました。

今日はオーディション結果が発表され、11時からのメロスの合奏はコンクールメンバーのみでの合奏になりました。テスト期間のブランクか、なかなか思うように演奏ができず、定演前と同じ注意が多かったです。

●ユーフォニアム
今日は、サマーコンサートに向けて練習しました。
パイレーツのソロは、だんだん吹けるようになってきました。風之舞も最初は全然吹けなかったけど、練習を積み重ねていくうちに吹けるようになってきました。

練習は午前で切り上げ、午後は貝塚南高校吹奏楽部の定期演奏会をみんなで聴きに行きました。

【貝塚南高校吹奏楽部定期演奏会の感想(抜粋)】
●「何より、お客さんを“楽しませる演出”にすごいなぁと思いました。すごく楽しくて見てて飽きませんでした!楽しんでほしいって気持ちが伝わってきました。演奏面では2部、3部のまとまったサウンドが良かったです。それぞれがsoloやsoliを楽しんでいました。」
●「最初の登場が格好良かったです。中盤では、おもしろいコーナーがあり、楽しめました。照明やミラーボールがとても綺麗でした。 音は迫力があってすごかったです。ティンパニの手の動きが早くて驚きました。」
●「全体的に曲想に流れがあって一音一音大切に吹いているところがいいと思いました。そして、場面によってどの楽器がメインなのかというのを全員が意識してるように聴こえ全体がスッキリしてるようでした。今日聴いたことを踏まえて練習にいかせれるように頑張りたいと思います。」
●「貝南で印象に残ったのはみんなが思い切り演奏していたことです。とてもいきいきしていて聴いていて楽しくなるような演奏でした。あと照明、企画などの演出もおもしろいと思いました。」
●「貝南はやっぱり人数が少ないわりに音量があったし、去年も音量が大きいなと思って驚きましたが、今年はそれを一年間崩してないことにもすごいなと思いました。あと、日根野がクライマックス感がないとか最近ずっと言われてるのでそれも気にして聴いてたら、やっぱり貝南の演奏はクライマックスとかの差がはっきりしていました。クレッシェンドしてるのもわかりやすかったし、強弱もはっきりしていました。最近自分も強弱の幅とかけっこう気にしてるけど、貝南にもできるから日根野もできるんやなって思いました。」

2012年6月1日(金) コンクールメンバーのオーディションでした。

今日はコンクールメンバーのオーディションがありました。
審査員はコンサートマスターと各パートリーダーでした。結果は明日の朝です。
他の部員は外練でした。曲は「メロス(3)」でした。

●ユーフォニアム
オーディション、緊張しすぎて全然上手く吹けなかったです。 けど、間違えたり止まったりはしなかったので、良かったです。 明日も頑張ります!
●チューバ
今日のオーディションは とても緊張しました。 手が震えてあんまり いつもの感じで 出来なかったです。


  先月(2012年5月) に戻る  <<  今月(2012年6月) トップ に戻る  >>  来月(2012年7月) に進む