9月11日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による7回目の製菓実習を行いました。今日はレアチーズケーキとマドレーヌを教えていただきました!レアチーズケーキは凝固剤である板ゼラチンの扱い方を教わりました。普段の学校の授業では粉ゼラチンしか扱っていないため、扱い方の違いに戸惑いながらもきれいに仕上げることができました。ぶどうのゼリーと2層になったレアチーズケーキ...
2023年9月25日アーカイブ
9月4日(月)、専攻科Ⅱ年生の『製菓実習Ⅱ』の授業で、パティシエ、神田 祐美子先生による6回目の製菓実習を行いました。今日はシフォンケーキとスコーンを教えていただきました! シフォンケーキはメレンゲの立て方や混ぜ方を丁寧にご指導いただいたおかげでふわふわな生地に焼きあがりました♪スコーンはカードを使って生地を練らないように細かくする作業に手間取りましたが、頑張った甲斐もあり、サクサクの美味しいスコ...
9月7日(木)、本科1年生の調理技術基礎の授業で、宝泉菓子舗の和菓子職人、前田 崇之先生による製菓実習を行いました。 今回のテーマは『水羊羹と練り切り』。まずは水羊羹の作り方から教えていただきました。寒天や葛粉の原料についてご講義いただいた後、2班に分かれて水羊羹を作りました。温度が冷めないように砂糖や餡を2回に分けて入れることや葛粉は予め水に溶かしてから濾して入れるとダマになりにくいことなど知ら...