初日の活動を終え、羽咋郡志賀町にある宿舎「いこいの村能登半島」にやって来ました。 能登の海を眺めながらゆっくり散歩や今日のふり返りをしました。こちらは風が吹けば少し肌寒さを感じるほどの気候です。 お腹いっぱいご飯を食べたあと、今後の確認と次の交流に向けての準備をしています。 明日はメインの活動、ボランティア作業です。 朝が早いので、しっかり休みます。 【保護者の皆様へ】 これ...
2025年10月 8日アーカイブ
特急電車と新幹線を乗り継ぎ、お昼に金沢駅に 到着しました。 午後からははじめのプログラムとして石川県立ろう学校を訪問しました。手話パフォーマンス甲子園の様子を見てから来ているので、会うのが楽しみです。 はじめは少し緊張しましたが、さすが高校生。あっという間に打ち解け合い、おしゃべりも盛り上がります。 楽しい話だけではなく、地震や豪雨の体験談も聞かせていただきました。同世代から話を聞くこ...
昨日の事前学習のとおり、予定通りの時間に出発をしました。 台風の接近を心配しましたが、活動への影響はなさそうです。 3泊4日、たくさんの出会いと経験で成長できること、また石川県のみなさんの復興のお手伝いができるよう、元気に頑張ってきます。 【保護者の皆様へ】 出発までに怪我人や体調不良生徒はおりません。 今後もこちらのブログにて活動の様子を報告いたします。