2019年5月アーカイブ

 みなさんが考える「いい学校」とはどのような学校でしょうか。  「生徒が通いたくなる学校」、「卒業してよかったと思える学校」など、答えは様々でしょう。共通して言えることは、そこに生徒と教師が共に生き生きと学ぶ姿があるということではないでしょうか。  5月20日(月)に「授業改善に関するカリキュラム・マネジメントリーダー研修」第1回を実施しました。  はじめに、大阪府教育センター高等学校教育推進室...

「幼児教育アドバイザー育成研修」第1回を開催しました

 5月20日(月)午後、大阪府教育センター大ホールにて、幼児教育アドバイザー育成研修・幼稚園10年経験者研修を実施し、公立・私立の幼稚園、認定こども園、保育所及び地域型事業所や認可外保育施設など、様々な就学前教育・保育施設から、約300名が受講しました。  まず大阪府幼児教育センター長からあいさつがありました。 幼児教育アドバイザーとして園内研修や公開保育等でのファシリテーター役でご活躍いただくこ...

高等学校初任者研修 ~学び続ける教員へ~

 4月9日(火)と5月7日(火)に、高等学校初任者研修の授業づくり1「今求められる授業」、授業づくり2「具体的な授業実践」を実施しました。  授業づくり1では、前半に「学習指導要領について」「求められる授業像」「小中学校での学びを生かした授業づくり」について学びました。後半には自身の授業実践を振り返り、グループメンバーとの交流発表を通して、生徒につけたい資質・能力を育成するための授業実践についての...

 今年度のパッケージ研修支援の取組みが始まりました。  5月9日(木)、府立寝屋川高等学校において、第1回のパッケージ研修支援の全体研修会を行いました。同校は昨年度からパッケージ研修支援の取組みを行っています。  昨年度は、外国語科が中心となり研究授業を行いました。また、年度末には「寝屋川高校の生徒に付けたい力」について、各教科で育成をめざす力と教科指導以外で育成をめざす力に整理しながら考えまし...

教育支援センター便り2~不登校対応研修を実施します

大阪府高等学校教育支援センターでは、平成28年度より国の委託を受け「不登校生徒への支援モデル事業」を実施しています。この事業は、教職員が不登校について理解を深めて支援の在り方について学ぶとともに、校内における教育相談機能の充実を図り、不登校の未然防止につなげることを目的としています。事前の打ち合わせ時にお聞きした各高等学校の要望にあわせて、オーダーメードの形式で研修やコンサルテーション活動を行うの...

学校に眠る遺跡、銭塚古墳

 銭塚古墳は府立堺支援学校(堺市堺区)の校内にあります。運動場と校舎の間に位置する直径50メートルの築山状の高まり、これが銭塚古墳です。  銭塚古墳は墳丘(ふんきゅう)の前方部が短い帆立貝形前方後円墳で、出土埴輪の時期から、築造時期は5世紀後半ごろと考えられています。大阪府教育委員会は平成19(2007)年に、銭塚古墳の発掘調査を実施しました。この調査により、円筒埴輪や蓋形埴輪など貴重な文化財が発...

教科学習の魅力や可能性を追求する! (授業力向上研修)

 大阪府教育センターが実施している「授業力向上研修」をご存じでしょうか。  各教科の特質を踏まえた授業づくりとその評価の在り方を学び、授業力の向上を図る研修です。  今年度は、下表の10研修が高等学校初任者研修「授業づくり6」とタイアップする形で実施します。初任者から経験豊かな教員まで、様々なキャリアの教員で構成された受講者が、演習や協議の中で互いの実践や授業構想を披露し合い、よりよい授業へのヒン...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ