2019年6月アーカイブ

幼児教育推進フォーラム第1回を開催しました

6月18日(火)に「幼児教育推進フォーラム第1回」を大阪府教育センターにて開催しました。 当日は、公立・私立の幼稚園、保育所、認定こども園をはじめ、小学校、支援学校、市町村の幼児教育に関わる部署等から、約300名の方がご参加されました。 昨年度、大阪府はたくさんの自然災害に見舞われました。今後起こりうる自然災害に備え、各園所における「危機管理体制」を具体的に考える機会とするため、関西大学 城下英行...

 みなさんは、他教科の授業をご覧になったことはありますか。  6月6日(木)、府立布施高等学校定時制の課程において、パッケージ研修支援Ⅰの第1回「全体研修」を行いました。  今回は、教員を生徒に見立てて、コミュニケーション英語Ⅱと国語総合(古典分野)の模擬授業を行いました。  コミュニケーション英語Ⅱでは、「Ramen Shop」を舞台にして、生徒が英語表現を使って商品の案内ができるようになるこ...

小学校「国語」授業づくり研修を府内5地区で実施

 新学習指導要領をふまえた国語の授業づくりを学ぶ研修を、5月31日(金)から6月21日(金)の間で、豊能、三島、北河内、中・南河内、泉北・泉南の5つの地区で実施しました。  受講者は、大阪府教育センターが発行した「国語の授業づくりハンドブック」などの資料をもとに、国語科で「育みたい資質・能力」を明確に意識して授業プランを立てることの大切さや、言語活動を通した指導のあり方などを、具体的な授業場面をイ...

小学校授業力向上リーダー養成長期研修 実践頑張っています

 今年度2期目となる小学校授業力向上リーダー養成長期研修では、3名の受講生がそれぞれ、算数・理科・外国語について、新学習指導要領で示された「資質・能力」を育む授業づくりに向け、実践を交えながら研究を進めています。  この間4月から、新学習指導要領と解説を読み込んだり、大阪府教育センター指導主事の指導・助言を受けたりしながら、学習指導案を練り上げてきました。ちょうど今の時期は、各受講生の所属校である...

 今日の授業が、どうであったか。  教員が日々の授業を振り返るとき、何に着目すればよいのでしょうか。  6月14日(金)に府立学校アドバンストセミナーⅮ(授業改善)【理論】回を行いました。アドバンストセミナーとは、教職経験5年目から9年目の教諭を対象に、指導力の向上等、教諭としての資質の向上を図ることを目的とした研修です。  前半は、大阪府教育センター高等学校教育推進室より、「主体的・対話的で...

 6月10日(月)に「授業改善に関するカリキュラム・マネジメントリーダー研修」第2回を実施しました。  前半は、より協働的・計画的に授業実践研究を進めるために、枚方なぎさ高等学校と大手前高等学校定時制の課程の教員が実践発表を行いました。  枚方なぎさ高校は、平成30年度から継続してパッケージ研修支援に申し込んでいます。昨年度は、パッケージ研修支援を校内の授業力向上の起爆剤として活用し、校内で組織さ...

6月7日(金)英語教育推進中核教員研修の第2回を行いました。 今回は、関西学院大学の泉惠美子教授をお招きし、「社会の状況を踏まえた、求められる授業の在り方(実践編)」をテーマに行いました。  研修の最初に泉教授より「5領域にわたる総合的なコミュニケーション力をどのように高めるかについて考えよう!」と研修の到達目標が示されました。求められる授業や第2言語習得研究についてお話しいただいたのち、具...

教育支援センター便り3 ~午前中の活動~

大阪府教育センターが所管する「大阪府高等学校教育支援センター(愛称:ルポン)」は、今年度より大阪府教育センター本館5階に設置場所を変更し、5月から生徒の通室が始まりました。生徒たちは、大きな窓から明るい日差しが差し込む、風通しの良い静かな環境の中で一日を過ごします。時折、隣にある大阪府教育センター附属高等学校の体育の授業の声やチャイムの音が風に乗って入って来て、生徒たちは学校の雰囲気も少し感じなが...

セクシュアル・ハラスメント相談窓口担当者研修会を実施

 府立学校におけるセクシュアル・ハラスメント相談窓口を担う教職員対象の研修として、5月15日(水)に基礎編、5月23日(木)に応用編を実施しました。両日とも、NPO法人えんぱわめんと堺の北野真由美代表理事を講師としてお招きし、参加体験型のワークショップを中心に進めました。 基礎編では、セクシュアル・ハラスメントの基礎知識を学ぶとともに、事案が生起した際の被害者に対する相談や支援、加害者への対応の在...

パネル展「大阪空襲と市民生活」を実施中

 今年も、大阪国際平和センター(ピースおおさか)の協力を得て、6月12日(水)まで、玄関ホールにてパネル展示を実施中です。今回の展示では、大阪空襲とその当時の市民生活について、写真やイラストなど約20枚余りのパネルで紹介しています。教育センターへの来所の際に、ぜひご覧ください。  また、7月26日(金)、ピースおおさかを会場として「出会いから学ぶ人権学習」aコース「平和について考える」を実施します...

ついに開幕!英語教育推進中核教員研修

 5月24日(金)に令和元年度の英語教育推進中核教員研修の第1回を行いました。この研修では、1年間(全9回)をかけて、各校の英語科の授業改善の中心的な役割を果たす教員(中核教員)の育成をめざします。中核教員がファシリテーターとして英語科の授業改善の中心的な役割を果たすことで、府立高校英語科全体のさらなる指導力の向上を図ることを目的にしています。今年度は56校が受講しており、今後3年間ですべての府立...

高等学校初任者研修 ~言語活動の工夫~

 5月14日(火)に、高等学校初任者研修「授業づくり3-言語活動の工夫-」を実施しました。  前半の講義では、今後急速に変化する社会を生きる生徒に必要な資質・能力とは何かを考察し、未知の状況にも対応できる「思考力・判断力・表現力」をはぐくむ活動の一つとして「言語活動の充実」の重要性について学びました。   授業を計画する際には、単元目標を明確に設定し、その目標を達成するためにふさわしい言語活動を取...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ