2024年5月アーカイブ

府立支援学校で初めて勤務する教員を対象とした研修

支援学校における授業力の向上をめざして ~「支援学校新転任教員研修」~  5月13日(月)に大阪府教育センターで「支援学校新転任教員研修」の第1回を実施しました。  最初に支援教育課の指導主事より「大阪府における支援教育の現状と課題」について講義を実施しました。後半は、教育センター指導主事より、支援学校の教育課程や学習指導要領について講義の後、子どもの実態把握や授業づくりについて個人ワークやグル...

セクシュアル・ハラスメント相談窓口担当者研修会を実施

 府立学校においてセクシュアル・ハラスメント相談窓口を担当する教職員を対象として、5月22日(水)に基礎編、5月30日(木)に応用編を実施しました。両日とも、NPO法人えんぱわめんと堺の北野真由美代表理事を講師としてお招きし、参加体験型のワークを中心に進めました。  基礎編では、セクシュアル・ハラスメントの基礎知識を学ぶとともに、事案が生起した際の被害者に対する相談や支援、加害者への対応の在り方に...

 教育庁ハートフルオフィスは、令和2年度に開設された教育総務企画課所管の事業です。  療育手帳を所持する府立学校の新卒者等を対象に選考を行い、非常勤作業員として最長2年間雇用し、企業等への就職に向けた支援を行います。  今回は、「1日のスケジュール」「ラジオ体操」「研修の受付・誘導業務」「出張業務」についてお伝えします。 〇1日のスケジュール  基本的な流れは上記の通りですが、業務の進捗に合...

 5月22日(水)に、市町村新任指導主事学習会及び市町村指導主事学習会の第1回【国語・算数数学・外国語・校内研究支援基礎】を合同で実施しました。本学習会は、市町村教育委員会指導主事が、市町村立学校における授業改善を推進するために、授業づくり・授業改善に係る指導助言について学び合うことを目的としています。  前半は、指導主事としての「立場」「職務」「やりがい」について、大阪教育大学の坂本俊哉教授にご...

 5月15日(水)に高等学校10年経験者研修を実施しました。  今回は組織的な授業改善の推進をテーマとした全3回の1回めでした。  受講者は理論について学んだうえで、所属校において「校内研修」または「研究授業・協議」のどちらかを実践する計画をたてました。  それぞれが考えた計画を受講者どうしで協議する場面では、積極的なアイデアの共有や、活発な意見交換が見られました。  研修後のアンケートでは、...

5月14日(火)に高等学校初任者研修の第4回めを実施しました。今回は、各教科に分かれ、主にICTをテーマに研修を行いました。 研修では、まず府立高校に導入されている1人1台端末の基本的な活用方法と活用時の留意点について確認しました。受講者が、先生役と生徒役に分かれ、先生役が課題を投稿したうえで、それがどのように生徒役に届いているかを確認し合ったり、教育センターにある電子黒板を実際に使用したりして...

小学校「外国語(英語)」授業づくり研修〔Bコース〕は、小学校外国語(英語)の授業づくりに関する指導力及び発信力を受講者が身に付けることを目的とした全2回の研修です。 5月8日(水)に第1回を実施しました。今回は、大阪教育大学 加賀田哲也教授の講演をもとに協議を行うことで、「探究的な学び」として、受講者自ら授業づくりに関する「問い」を立てました。 受講者からは、・これまで外国語教育について学んできた...

授業改善に関するカリキュラム・マネジメントリーダー研修(本年度実践コース)は、各高校で行われている授業力向上の取組みを、中核的な立場として推進していくための実践的手法を受講者が身に付けることを目的とした全3回の研修です。 5月13日(月)に、第1回を実施しました。 今回は、事前課題として取り組んだ校内研修の計画をブラッシュアップすることをねらいとしました。 まずは校内研修の目標を明確化することか...

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30