2020年4月アーカイブ

小冊子「クラス・学級集団づくりガイドブック」の活用を

 人権教育研究室では、令和元年度、「人権が尊重された学級集団づくりの在り方について」の調査・研究を進めてきました。その成果物として、すべての校種において、経験年数の少ない教職員が集団づくりに取り組む際に知っておくべき事柄を、12ページの小冊子「クラス・学級集団づくりガイドブック」としてまとめました。  STEP1では集団づくりの意義や在り方、STEP2では日常的な集団づくりの取組み内容、STEP3...

 「主体的・対話的で深い学び」の視点での授業改善が、先生方の教育課題の一つとなって久しいですが、皆さんはどのような授業の工夫をしていますか。特に「深い学び」のイメージが捉えにくいと苦戦されている先生方も多いのではないでしょうか。  令和元年度、大阪府教育センターでは『「深い学び」をもたらす授業デザイン―学びの質の改善に向けて―』をテーマに、調査研究を行いました。高等学校の9名(9教科)の先生方の協...

支援の必要な子どものための授業づくりガイドブック

 令和2年3月、2年にわたり行ってきた調査・研究事業の成果物として、「支援の必要な子どものための授業づくりガイドブック」を大阪府教育センターWebサイトにアップロードしました。このガイドブックは、特別支援学校学習指導要領・教育要領の内容に基づき、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善について、理論編と実践編に分けて解説をしています。                            ...

「幼児教育アドバイザーガイドブック」を作成しました

 大阪府幼児教育センターは、大阪府の幼児教育の拠点として、幼児教育推進指針を踏まえ、幼児教育の主たる担い手である市町村や設置者の理解と協力を得ながら、幼児教育に携わる教職員の資質の向上や、幼児教育と小学校教育の円滑な接続など、幼児教育の振興・充実に向けて取り組んでいます。  その取組みの1つとして、幼児教育アドバイザー育成研修(年間9回)を実施しています。「幼児教育アドバイザー」とは「幼児教育の専...

授業力向上リーダー養成長期研修のスタート

 令和2年度の小学校授業力向上リーダー養成長期研修が始まりました。今年度は、3名の受講生が国語、算数の授業づくりについて研究を進めていきます。  各受講生は、今後所属校である実践フィールド校で授業をしながら、学習指導要領で示された「資質・能力」を育むための学習活動の具体や、子どもたちの学習の状況を見取り、指導に生かす授業の在り方などについて研究します。  4月から研修が始まり、現在、受講生は改めて...

カレンダー

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31