Count / Depend / Rely

Onという前置詞が好きだ。目的語に対して強い力が働いている。強調するemphasize, 焦点を当てるfocus, 集中するconcentrateと相性のいい前置詞はOnだ。目的語に対して、熱い、強い力を注いでいる。

信頼する。いったい何を信頼するのか。どういう観点があるのか。12月15日メンタルトレーナーの清水利生様から「信頼されるリーダーに必要な2つのスキル」というテーマでご講演をいただいた。約40名の参加者は理想のリーダー像や信頼する観点、それぞれの価値観について考える機会を得た。

 「能力の高かったネアンデルタール人はなぜ、ホモサピエンスに負けたのか」「情熱はあまりないが日本一おいしいオレンジジュース、飲んでいただくお客様においしいと感じてもらいたいという情熱はあるが味は普通というオレンジジュース、同じ値段ならどちらを選ぶか」といった問いを通じて様々な価値観や現実の認識のあり方を確かめ合い、多種多様な人々をリードし、信頼されるために何が必要なのかということを議論をしながら明らかにしていった。

 2種類の信頼、1.能力、技術、肩書 2.意図、考え、内面 を勝ち取っていくために「正しく行動をする質を下げない」というメッセージを送ってくださいました。個々の具体的なお話については各クラブのリーダーから聞いてもらうのがこのリーダープログラムの本質なので、そこは皆さんにお預けします。

 「信頼を積み重ねる手紙を書いて部員のみんなに配っていく」このお言葉がすべてを象徴し、自分自身も自分の言葉を綴って丁寧に一言、一言を対面で渡していけるよう研鑽を積み重ねたいと強く感じました。

 ご講演の時間の中で聴衆が様々な動詞を用いてOnしている様子が垣間見られて幸せな時間が過ごせました。清水様が2種類の信頼を聴衆から得られる過程を拝見できたのが、研修の中身が本物であることの証です。

清水様、貴重なお時間を頂きありがとうございました。係の先生、担当のリーダーの皆さん、ご準備おつかれさまでした。ありがとうございました。スペインでも充実した時間を!