

昨日の午後は最終プレゼンを見据えて、Bussiness Pitchについて学んだ。成功の秘訣としてKeep it simple and shortをはじめとする6つの秘訣をご教示いただいた。最終日、成長した姿を見せて先生方に感謝の意を伝えたいところだ。
本日午前はアントレプレナーについて学び、二つめの講義は教授からまさしく生の大学生にする講義を頂戴した。昨日、全員で講義で英語で質問しようと決意をしていたが、ハードルは高くそれでもなんとか喰らい付いた。講義中は勇気が出なかったが、終了後に複数のメンバーが質問に行けた。打ちひしがれる部分と一矢を報いた気持ちの交錯だ。
複雑な思いを抱えて、午後からbrandingの講義、在サンフランシスコ日本総領事館より領事にお越しいただいてお話を伺った。サンフランシスコ、とりわけシリコンバレーの歴史、現状等についてお話をいただいたあと、お仕事についての質問が引きも切らず列を成した生徒たちに領事が囲まれる様子にメンバーの強い思いを感じた。自分には縁がないという様子の生徒には、今までの経験を話し、夢を、目標に変えるよう促し、輪の中に入るよう背中を押した。
1日の振り返り、多くの生徒が自分が取り組めたこと、反省すべきことについて語った。あと3日、英語漬けでいられる有限期間だ。今日の朝は、ひたすら疑問を持つこと、尋ねることの大切さを伝えていただいた。そして昨日は共有することの大切さを届けてもらった。言葉を交わして、心を通わしてコミュニケーションだ。FGにEnglishを加え、QRにshareを加えて、EFG.QRSだ。どこにいても、どの活動をしていてもattendanceからparticipationを心がける。残り3日、6つのアルファベット!MOMENTを大切に!