ダンス部員が、3月30日夕刻のフライトで、米国での国際大会に向け関西国際空港から出発しました。 昨年夏の日本国内での全国大会において、米国大会の出場権を得たことにより出場できるものです。一昨年、昨年と同じ国際大会において総合優勝に輝いていますので、今回3連覇に挑みます。 今宮高校に入学して2年間、ダンス部2年生全員で頑張り続けてきた集大成を、本場米国での檜舞台で表現するために旅立ちました。う...
2016年3月アーカイブ

3月24日(木)は、合格者登校日でした。 それぞれの中学校の制服を着て合格者の皆さんが、午前9時に本校2階多目的ホールに集まりました。写真は、その様子です。新1年学年主任の先生が説明をし、担任予定の先生が前から合格者の皆さんを見守っています。 合格者の皆さんは、多目的ホールに入る前に、掲示されていたクラス分け表で、自分の所属するクラスを知り、そのクラスのところに整列しました。周は知らない人ばか...

平成27年度が終わりました。校長講話の後、教務主任、生徒指導主事、そして自治会からの連絡と続き、最後に教頭先生からのお話で終わりました。 校長講話では、一所懸命にやっていたからこそ見えた飛躍のヒントに纏わるエピソードを3つ紹介しました。次の3つです。1. 背面とびで金メダルを取ったデック・フォスベリーさんの話2. アトランタの薬屋で生まれたコカコーラの話3. 売れ残りの帆布から生まれたリーバイ...

3月18日(金)午前10時に合格発表を行いました。 午前10時前には、受験生の皆さんや保護者の皆さんが集まられました。10時ちょうどに、合格者の受験番号を記したボードが、体育館の二階ベランダから降ろされますと、どよめきと喚声がこだましました。涙をこらえながら保護者に抱きつく生徒さん、携帯電話を手に歓びを伝える生徒さん、合格発表の風景でした。 午後2時からは、早速、合格者説明会を、合格者と保...
入学試験が終了しました。学校は合格発表の18日まで、特別な許可を得た人を除き、登校禁止期間となっています。 入学試験は、我々にとって、大変、気を使う行事です。入試前日に、試験会場や集合場所となる体育館の設営を行います。合わせて、インフルエンザ等のための別室受験会場も用意します。設営後に、試験会場、放送設備の点検を行います。さらに、最終点検を行い、入学試験の準備が完了した時には、夜10時になって...
2月29日(月) 卒業式を挙行しました。とてもいい卒業式でした。 私は、卒業生が順に一人一人名前を読み上げられ起立する際、檀上から見つめていました。皆、とてもよい表情をしていました。 私からの式辞では、『十年後の自分をイメージして歩んで欲しい。』と訴えました。少し式辞から引用させて頂きます。 『歩むと言っても自分のペースでいいと思います。人を羨む必要もありません。まだ自信が持てない自分を恥じ...