2024年6月アーカイブ
中華街に到着して、雰囲気を味わいながら、観光と食べ歩きをしました。今日は特に日差しが強いので、陰を探しながらです。 自分で注文をして買う→歩きながら食べる経験ができた人もいます。事前に調べてきた「大鶏排(ダージーパイ)」はお店がたくさんあって迷いましたが、買ってみると 顔が隠れるくらい大きくてびっくり!おいしくいただきました。 新横浜駅に向かい、ただいま一行は、帰路の新幹線の中です。予定どおり 無...
横浜みなと博物館では、横浜港開港からの歴史や、まつわるものの掲示や展示物がありました。昔使っていた言葉や、大きな船の模型、関東大震災や戦争の時の資料など、興味津々で見ていましたよ。 コンテナを積み込むクレーンシミュレーターや、船を操縦するシミュレーターの体験では、その場にいるような感覚で楽しんでいました。船の操作は難しく、みんな港にぶつかっていました...。お土産屋さんはもっと見たかった生徒もいた...
修学旅行3日目、おはようございます。今朝は一段と良い天気です。 昨日は丸一日体験して疲れもありますが、「爆睡」という言葉が出てきましたので、しっかり眠ることができたようです。全員変わりなく元気です。 ホテルの朝食は、今朝はまた別の素敵な個室で美味しくいただきました。退館式では、ホテルの方の優しさやごはんの美味しさに触れながら、お礼を伝えていました。 本日最終日、ホテルを出て横浜に向かっています。...
涼しくて気持ちの良い夜です。パレードは、とても良い位置で鑑賞することができました。キャラクターに手を振ると振り返してくれて、みんな大興奮!指文字でも「ミッキー!!」と呼ぶと、こちらを見てくれていました。 まだまだみんな元気で、最後にモンスターズインクの乗り物に乗ったり、お土産を見に行ったりしました。モンスターズインクはとても楽しかったようで、「もう一回!もう一回!」と伝えていました...が、残念な...
お昼ご飯のあとは、ノリノリでベイマックスに乗ったり、ミッキーのフィルハーモニーの鑑賞、プーさんのハニーハントなどに乗ったりしました。乗り物の動きや映像には大笑いし、お土産屋さんではあれもこれも欲しくなってしまいます。 「スティッチ エンカウンター」では、予約をすると、映像で出てくるスティッチとお客さんとのやり取りに手話通訳がつきます。表情や身振りも入ってわかりやすく、タイムラグもなくみんなで大笑い...
人がいっぱいで予約に時間がかかっていますが、午前中はスモールワールド、美女と野獣、スペースマウンテンに乗りました。美女と野獣の物語の演出にうっとりし、スペースマウンテンでは絶叫しました。買い物も楽しんでいます。 お昼ごはんにはみんなでワッフルを食べて元気も回復、昼からも色々な乗り物に乗ってきます!
おはようございます。昨日はふかふかのベッドでゆっくり眠ることができました。体調も変わりありません。 修学旅行2日目。昨日は日差しが強かったですが、ちょうど良い曇り空です。この後朝ご飯を食べて、これからいよいよ夢の国 ディズニーランドに行ってきます!1日楽しく学んできます!
ホテルの中はとても素敵で、「え!すごい!」とびっくりしていました。部屋もキレイです。入所式ではあいさつもしっかりできました。少し部屋で休憩をしてから夕食に向かい、個室でゆっくり・ゆったり美味しい食事をいただきました。 ホテルの横からディズニーランドの花火が見られるということで、予定を少し変更し、一旦それぞれの部屋ですごしてから再集合しました。立体駐車場の屋上に上がると、ディズニーランドが少し見え、...
国会議事堂に向かう途中、原宿の竹下通りに行きました。300mほどの通りですが、すごい人とお店の数です。有名なクレープ屋さんで買って食べたり、アニメに惹きつけられたり、人慣れして近くにいるスズメに「原宿のスズメや!」と名付けて写真を撮ったり、思い思いにすごしました。 国会議事堂は参議院を見学し、社会や歴史で学んだことを話しながら回りました。彫刻刀で彫られた建具や大きな1枚岩をくり抜いた部屋の入り口の...
東京駅に着き、バスでスターバックスに向かいました。「手話が共通言語となる国内初」となったこの店舗では、店内の紹介や、仕事について話を伺いました。 お店の中では手話でコミュニケーションを取ったり、筆談やイラストを使って注文を受けたりしているとのことです。お店の壁には、世界中の手話表現のイラストや「今月の手話」なども紹介されていました。 仕事での大変さや嬉しいことなどを質問すると、「きこえる人とのコミ...
今日は新幹線の中で、持ってきたお弁当を食べました。景色を見ながら、美味しく食べることができました。 先ほど富士山の近くをとおると、雲がかかっていましたが、頂上付近を見ることができました。写真も撮れましたよ! 新幹線は順調に進んでいます。
高等部2年生の修学旅行が、本日より2泊3日の行程で始まりました。全員元気にそろって出発し、東京・横浜方面に向かっています。3日間天気もよさそうで、空もきれいです。みんなで思い出に残る修学旅行にしてきます。
令和6年6月6日(木)過ごしやすいお天気で、第74回近畿地区聾学校陸上競技大会が行われました。 開始式のあとの最1500m走で専攻科の生徒が見事に大会新記録の1位でゴール。 走り幅跳びや砲丸投げ、ジャベリックスローなどのフィールド競技では1回ずつ集中してチャレンジしていました。 今年度入学してきた生徒は初めての参加になり、少し緊張していましたが、いざ本番となると力いっぱいがんばっていました。 最後...