総合の授業で給食学習がありました!
昨年度に引き続き、食育の一環として献立メニューを考える課題に取り組みます。
昨年度のメニューの振り返りをしたり、食べたい野菜や給食に取り入れてほしい野菜をそれぞれが発表したりしました。
みんなの意見をまとめる際には、生徒と司会を交代。
学部として「白菜」を食材にすることに決定することができました。
「中学部の献立メニュー」は夏休みの宿題となり、夏休み明けの9月には、それぞれのアイデアを出しあいます!
白菜と合わせる食材や調理の仕方を具体的にしていきます。
お肉を入れるのか?鍋物となるのか?どんな食材と組み合わせるのか?などなど
無限の可能性を秘めた献立ができた際には、推しポイントなどをアピールし、
11月の給食での実食を予定しています♪
昨年度も取り組んだ経験からも、ネーミングも楽しみなようで、食に関する世界が広がる良い機会となりました。