高等部普通科

【普通科】秋田視覚支援学校との交流及び共同学習

2024年2月9日(金)、2月16日(金)  秋田視覚支援学校と3年生日本史Bの授業で交流及び共同学習を行いました。タブレット端末と電子黒板を使い、相手校の生徒と話をしながら進めました。学習内容は『徳川綱吉と生類憐みの令』で、生類憐みの令の原文を読み、その歴史的意義を一緒に考えました。  授業が終わったあと、参加した生徒から「交流相手校の友人と学ぶことができて、楽しかったです。普段一人だと気づくこ...

普通科2年生宿泊学習④

宿泊所に戻ってきたあとは、みんなでとても熱いお風呂に入りました。その後、夕食を食べました!エビフライをたくさん食べる人。マンゴープリンをおかわりする人。楽しい時間を過ごすことができました。1日目の最後は、レクリエーションをしました。先生に関するクイズでスゴロクをし、意外な一面を知ることができてとても楽しかったです。2日目はあべのハルカスに行って、公共交通機関を利用して学校に戻ります。 (文章は生徒...

普通科2年生宿泊学習②

昼食はみんなでおいしいカレーをいっぱい食べました!元気になった2年生たちは、大阪市立自然博物館と恐竜展2023に行ってきました。普段見られない恐竜の化石をみんなで楽しく見られたことが良かったです。この後はお風呂に入り、夕食を食べて、みんなでレクリエーションをする予定です。(文章は生徒が作成しました)

普通科2年生宿泊学習①

9月20日・21日の2日間で高等部普通科2年生で宿泊学習を実施します。今日は登校後、HR教室で流れや荷物の確認をし、その後ピロティで出発式をしました。たくさんの人からお見送りを受け、長居方面に。バスの中ではこの先生は誰だろうなクイズで大盛り上がりでした。楽しいはちゃめちゃな2日間の宿泊学習が始まる予感です! (文章は生徒が作成しました)

高等部普通科3年修学旅行3日目④

今日の午前中は日本科学未来館で過ごしました。     お昼を食べたら帰ります。

高等部普通科3年修学旅行3日目③

日本科学未来館に到着しました。

高等部普通科3年修学旅行3日目②

ホテルを出ました。

高等部普通科3年修学旅行3日目①

みんな元気に起床、今朝の朝食もバイキングです。

高等部普通科3年修学旅行2日目⑤

2班合流して夕食です。メニューはカレーです。 夕食後はライトアップされたシンデレラ城前で記念撮影

高等部普通科3年修学旅行2日目④

シンデレラ城の前で

高等部普通科3年修学旅行2日目③

今日のディズニーランドは薄曇りで昨日のような暑さはなく快適です。 2班に分かれて行動しています。今、ランチタイムです。

高等部普通科3年修学旅行2日目②

予定より遅くなりましたがディズニーランドに到着しました。    

高等部普通科3年修学旅行2日目①

おはようございます。みんなぐっすりよく眠れました。朝の記念写真と朝食です。

高等部普通科3年修学旅行1日目⑩

ジャングルをイメージしたお店での夕食です。   

高等部普通科3年修学旅行1日目⑨

無事ホテルに到着しました。皆さんご機嫌です。  

高等部普通科3年修学旅行1日目⑧

隅田川クルーズの追加写真です。風が心地よかったです。     

高等部普通科3年修学旅行1日目⑦

お台場海浜公園に到着。とても暑いです。

高等部普通科3年修学旅行1日目⑥

隅田川クルーズに出発です! お客さんはほとんど外国人

高等部普通科3年修学旅行1日目⑤

雷門の前で記念写真です。

高等部普通科3年修学旅行1日目④

浅草に着きました。お昼は天ぷらです。

高等部普通科3年修学旅行1日目③

品川駅に着きました。新幹線の中では周りの人に配慮しながらも楽しく過ごしました。

高等部普通科3年修学旅行1日目②

新幹線に乗り込みました。  

高等部普通科3年修学旅行1日目①

出発式です。   

防災訓練

 6月6日の2時間目に防犯訓練がありました。 不審者が校内に入ったという放送が入ると、幼児・児童・生徒たちは先生の指示を落ち着いて聞いて静かに教室の中にいることができました。また、教員は、不審者をさすまたで取り押さえる訓練を行いました。 訓練が終わってから校長先生より講評があり、 「不審者が学校に来た際には、鍵のある部屋に入り鍵を閉め、犯人が確保できるまでは部屋の外に出ないようにしてください。過...

校内弁論大会

 5月24日(水)に校内弁論大会が体育館で行われました。中学部代表として1名、高等部普通科代表として3名の生徒が参加しました。  当日に向けて、授業や休み時間に何度も練習を重ねてきました。長い原稿もしっかり覚え、練習するごとに上手になっていきました。また、持ち時間の7分をほぼいっぱい使い、体育館に響く大きな声で、堂々とした弁論を発表することができました。  1位と2位の生徒が、「近畿盲学校弁論大会...

中・普 ボウリング大会

5月9日にラウンドワン東淀川店にて、大阪東淀ライオンズクラブ主催の新入生歓迎ボウリング大会がありました。 中学部と高等部普通科の生徒がチームになって参加し、みんなでボウリングを楽しみました。 学部をこえ生徒同士が交流できるよい機会となり、スペアやストライクが出たときにハイタッチをしたり、大きな声で応援をしたりとチームで大きく盛り上がりを見せていました。 スロープを使ってボールを転がす生徒や、狙いを...

本日、高等部本科普通科、専攻科保健理療科、専攻科理療科の卒業式が挙行されました。普通科4名、保健理療科3名、理療科3名が卒業しました。 あいにくの雨空でしたが、卒業生の顔は晴れやかで、とてもよい表情でした。 コロナ禍の卒業式となり、歌は清聴となりました。来賓もお断りし、例年とは違った式となりましたが、卒業生の入退場や卒業証書を受け取る姿は、凛々しくとしていました。 来週11日には幼稚部、12日には...

普通科2年 修学旅行 2日目

修学旅行も2日目。1日目のプログラムを満喫し、しっかり睡眠で体力を回復しました。 2日目の午前は京都水族館です。 残すは宇治!元気にお昼からのプログラムを楽しみます!! (教頭 内田)

普通科2年 修学旅行 1日目

普通科の修学旅行の写真が送られてきましたので掲載いたします。 本日は16時頃宿舎につき、全員元気だとのことです。 (教頭 内田)

24時間テレビの取材に...

このたび、24時間テレビ~愛は地球を救う~の取材を受けました。 24時間テレビでは「障害者スポーツ支援 パラスポーツ体験キット」を寄贈しており、本校ではゴールボールとボッチャの用品を贈呈いただきました。 贈呈式の様子です。中学部の生徒たちが、学校を代表して贈呈を受けました。 ゴールボールのプレイの様子です。贈呈を受けたボールを使って、実際にプレイをしているところを撮影しました。 教員へのイン...

登校日が始まりました

本校では、昨日から登校日が始まりました。 新型コロナウイルスのため、2か月以上も学校に登校できない状況が続きました。ようやく、幼児・児童・生徒のみなさんを受け入れることができるようになりました。 さて、昨日は新入生と転入生のみなさんが登校してきました。みなさんの顔を見る事ができた嬉しさで、写真を撮るのをすっかり忘れていました。反省、反省。 新しい学部、新しい教室で、新しく出会う担任の先生たちと、学...

理療系学科に引き続き、幼稚部・小学部・中学部・高等部普通科の卒業式を本日挙行いたしました。 新型コロナウイルスの影響で、在校生は出席を見合わせましたが、卒業生19名を華々しく送り出すことができました。 卒業生の「答辞」は、楽しかった学校生活の思い出やこれからの決意など、とてもよい卒業生の言葉だったと思います。在校生にも、何らかの形でこの言葉が伝わればと思います。 卒業生の進む先に、明るい未来が待...

今日は、和歌山県立和歌山盲学校において、近畿盲学校卓球大会が行われました。 本校からは中学部2人、高等部普通科5人の計7人が日ごろの練習の成果を発揮すべく、大会に参加しました。 午前中の個人戦では、2位と3位になった人もいて、現地では手に汗握る熱戦に大いに盛り上がったそうです。 午後からの団体戦では、3位決定戦に敗れ惜しくも4位に・・・ 悔しさが残る結果となったと思いますが、この悔しさをバネにま...

家庭科出前授業

1月20日、普通科B組の家庭科の授業で、(株)ニチレイフーズによる出前授業がありました。 当日はニチレイフーズの社員さん3人が来校、スライドを使って冷凍食品の製造工程・材料の新鮮さや安全性・人気商品など紹介がありました。そのあと、五つの味(甘み・塩味・酸味・苦味・旨味)をつけた水を試飲して味調べする「五味テスト」や、冷凍食品に関するクイズがありました。 後半には、実際に販売されている冷凍食品の中...

フレアス作文コンクール入賞!

「株式会社フレアス」という訪問マッサージの会社が、社会福祉活動(CSR)の一環として作文コンクールを開催しました。 「第1回フレアス作文コンクール」というタイトルで、本校の児童・生徒も「将来の夢」というテーマで応募しました。 本校からは、見事3名が入選しました!コングラッチュレーション!! 小学部からは金賞・銀賞、高等部からは銅賞という快挙です。金賞の作文は、フレアスのホームページから見ることが...

本日は、文化祭が行われました。 玄関の受付を通ると、壁面装飾が皆さんをお出迎え。今年のテーマは「森のカーテン」。いろいろな素材を使って、カラフルなカーテンができあがりました。 発表の舞台は、今までの練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい舞台となりました。どれもいい写真ばかりなのですが、全部載せるととても多くなってしまうので、枚数を絞ってお見せいたします。 ここまでは、比較的誰でも撮れる写...

今日の給食は、パン・牛乳・照り焼きバーグ・キャベツのソテー・野菜たっぷりスープでした。 幼児児童生徒のみんな、先生方にもそれが大好評! 献立では分かりにくかったのですが、パン・キャベツのソテー・照り焼きバーグが「照り焼きバーガー」に大変身! 9月20日には、「あじのハーブ焼きバーガー」が出て、こちらも大好評だったのですが、今回の方が人気が高い! 子どもたちの感想を紹介します! ○ 家でも作っても...

高等部普通科2年修学旅行3日目の活動の様子が届きましたので、お伝えします。 桜島港から鹿児島港までフェリーで戻り、鹿児島駅から鹿児島市電に乗車し、鹿児島中央駅へ。 九州新幹線の車両を見学し、お土産品も購入し、いざ鹿児島空港へ。 「市電に乗れてよかった!」「新幹線、かっこいい♪」と楽しむ一方で、行程が終わりに近づき「もうすぐ終わりだと思うとさみしい」という気持ちも抱えているそうです。 家に着くま...

高等部普通科2年修学旅行3日目です。 疲れが出てくる頃だと思いますが、みんな元気にしているそうです。 桜島は、昨日までの晴天が嘘のような、あいにくの雨模様。 (ホテルの部屋から鹿児島市方面の眺め) 今日は、鹿児島市内に戻り買い物学習をして、飛行機で帰阪する予定です。 (教頭 吉田)

高等部普通科2年修学旅行2日目午後の活動の様子が届きましたので、お伝えします。 午後は、桜島ビジターセンター見学、道の駅桜島で買い物学習、桜島溶岩なぎさ公園で足湯体験をしたそうです。 買い物学習に向かう道中では、真正面に雄大な桜島を見ることができ、その姿に感動したとか・・・ 足湯の感想です。 「足湯、お風呂みたいでぬくくて気持ちいい!」 「お風呂みたいで気持ちよくていつまでも入っていたい」 「足...

高等部普通科2年修学旅行2日目の午前中の活動の様子が届きましたので、お伝えします。 午前中は、桜島海づり公園で海づり体験、レインボービーチでシーカヤック体験。 海づりでは、「三匹釣って、もっと釣りたかった!」とまだまだ体験したいという声が出ていたそうです。 シーカヤック体験は、あまりの気持ちよさに「寝そうになった」という感想も・・・ 「風が気持ちよかった」、「岩にぶつかりすぎてしまった」、「...

高等部普通科2年修学旅行2日目です。 今日も鹿児島は晴天。暑い一日になりそう、とのこと。 みんな元気で、朝食もしっかり摂っているそうです。 今日もいろいろな経験ができるといいですね。 (教頭 吉田)

鹿児島からの活動の様子が届きましたので、第3弾としてお伝えします。 1日目の午後は「いおワールドかごしま水族館」での見学。 9~11月の鹿児島近海では、バショウカジキ、サバ、カンパチ、ツキヒガイ、アサヒガニが水揚げされるそうですが、水族館にも展示されていたのでしょうか? 写真からも興味津々で見学する様子が伺えますね。 個人的には、アサヒガニって珍しい姿をしているので、どんな生態なのか見てみたい!...

鹿児島での活動の様子が届きましたので、第2弾としてお伝えします。 薩摩びーどろ工芸では、薩摩切子に挑戦! それぞれがデザインを考え、ガラス工芸を楽しんだそうです。 体験が終わった後は、満面の笑顔が溢れています。 この後の昼食では、それぞれが好みのメニューを選んで、堪能したとのこと。 何を食べたのでしょうか?気になりますね。 この後も、怪我なく元気に、いろいろなことを体験してきてくださいね。 (...

高等部普通科2年修学旅行

今日から2泊3日で高等部普通科2年生が鹿児島方面へ修学旅行に行っています。 10時半頃、予定どおり鹿児島空港に到着したとの連絡がありました。 機内からは、桜島が綺麗に見えたそうです。 届いた写真2枚をお届けします。   たくさん楽しい思い出を作ってきてくださいね。 (教頭 吉田)

大阪教弘(日本公務員弘済会大阪支部)では、毎年奨学金の給付事業を行っています。 今年も高等部普通科1名、専攻科1名の2名が奨学金の対象に選ばれました。おめでとうございます!これからも勉学に励んでもらいたいと思います。 (教頭 内田)

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました! なが~い夏休みも終わり、心機一転。 まだ暑い日が続きそうですが、がんばりましょう! ※幼稚部は9月2日(月)から2学期の授業が始まります。 また、幼稚部は8月31日(土)に親子プールを行います。 (教頭 内田)

6月13日(木) 第57回近畿盲学校弁論大会が奈良県立盲学校の体育館で行われました。本校からは2人の弁士が参加しました。 6月3日(月)の弁論大会壮行会よりも、さらに大きく堂々とした声で話すことができ、会場の聴衆から大きな拍手をもらいました。弁論終了後2人の弁士からは「本番の弁論が一番良かったと思います。」「3年間を通して、初めて目標としていた時間に達することができました。」という感想がありました...

新しい年度が始まりました。本年度もどうぞ、よろしくお願いいたします。 さて、本日、平成31年度入学式が行われました。 春の陽気の中、幼稚部4名、小学部1名、中学部3名、高等部本科普通科5名、本科保健理療科1名、専攻科保健理療科2名、専攻科理療科3名の計19名を新しく迎えました。 新しく転入生も2名受け入れ、全校幼児・児童・生徒数75名でのスタートとなりました。すこ~しだけ人数が増えました。 ...

平成30年度 修了式

平成30年度の締めくくり、修了式が本日行われました。 卒業生のいない、少し人数の人数の少ない修了式でした。 1年の締めくくり。もう、次に学校に来るときは一つ進級して、少し大きくなったみなさんに会えますね。 元気に登校してくれることを待っていますね。 (教頭 内田)

平成30年度 卒業式

今日は幼稚部・小学部・中学部・高等部普通科の卒業式が、晴れ渡る青空の中行われました。 幼稚部から数え、15年以上在籍(早期支援も含めるとそれ以上)した生徒もいます。高等部の先生方に胴上げされる生徒もいました。 桜のつぼみはふくらみかけ。昨日までの肌寒さが嘘のような、おだやかな一日でした。 (教頭 内田)

今日は、高等部のダンス部発表会が開催されました。 部員は、卒業を間近に控えた3年生4人。これまで頑張って練習してきた成果を発表するというので少し緊張した表情。 発表に向けて、プログラム、選曲、ダンスの振りも、部員みんなで考えて練習を重ねてきたそうです。 アップテンポの曲もあれば、ゆったりとした曲調のものもあり・・・ 顧問の先生方の息の合ったダンスもあって・・・ 発表会に集まった保護者のみなさ...

人権講演会がありました

今年の人権講演会は、本校卒業生で、社会福祉法人 視覚障害者文化振興協会 障害者就労支援事業所 カラフル大阪において、サービス管理責任者 所長としてご活躍されている 栢本峰子(かやもと みねこ)さんにお越しいただきました。 子育てしながら学んだこと、社会に出てから苦労されたことなど、先輩からの生の声を聞き、子どもたちの心にも響くものがたくさんあったようです。 質問タイムには、「子育てで苦労したこと...

11月10日に行われた文化祭の様子をご紹介いたします。 当日の雰囲気を少しでもわかっていただけたら幸いです。 寄宿舎 太鼓クラブ『太鼓ばやし』 毎年オープニングを飾るのは、寄宿舎生による太鼓の演奏です。 寄宿舎生5人による演奏は、太鼓の小気味良いリズムが体育館内に響きました。 子どもたちの掛け声の勇ましさが素敵な発表でした。 小学部 2・4組『にじいろのさかなたち』 子どもたちが色とりどりの衣装...

高等部普通科2年生 修学旅行

9月19日(水)から21日(金)の3日間、高等部普通科2年生は横浜方面へ修学旅行に行ってきました。 1日目は新横浜ラーメン博物館でのおいしいラーメン探しから始まり、原鉄道模型博物館、三菱みなとみらい技術館を見学しました。 2日目は八景島シーパラダイスで一日活動しました。 3日目は横浜中華街に行き、ベビースターランドと横浜マリンタワーを見学し、中華料理を味わいました。 2日目と3日目は...

台風の後片付け

台風21号が近畿を縦断していきました。この度の台風により被害にあわれました方には、心からのお見舞いを申し上げます。 本校も台風当日は休校でした。午前中は雨風もなく、のんびりと構えていましたが、お昼前から風が強くなりはじめ、2時ごろには恐怖を感じるくらいの風が吹き荒れていました。 台風の風にあおられて、ロッカーも転倒しました。 校舎の外には、外部から飛来したごみなどが散乱していました。 プール...

高等部普通科 交流学習

 7月19日(木)5・6限に大阪市立都島工業高等学校と大阪市立東高等学校の保健委員計17名との交流会がありました。生徒が主体となって視覚障がいについて理解を深めてもらおうと計画を立ててきました。 グループごとに点字体験や図書館見学、アイマスク体験をしました。 教室移動の際にはペアになって手引きをしたり、手引きをしてもらったりしました。 その後、交流校から本校への質問コーナー、最後は生徒のピアノ伴奏...

高等部普通科1年 宿泊学習

 7月12日(木)・13日(金)の1泊2日の日程で高等部普通科1年生の宿泊学習が行なわれました。  宿泊先である大阪市立信太山青少年野外活動センターに到着後、最初のアクティビティとしてウッドペンダント作りをしました。デザインを考え、ひもの長さを何度も調節するなど、時間いっぱい使って、生徒それぞれの「想い」がこもったペンダントを作り上げました。 その後は、外に出てグラウンドゴルフをしました。初めて経...

7月11日(木) 平成30年度 文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)の事前ワークショップが行われました。 今回、公演していただく神奈川フィルハーモニー管弦楽団から5名の団員の方が来校され、小学部、中学部、高等部普通科の児童生徒とオリジナルソング「ハローマイスクール」の合唱「ペルシャの市場にて」の合奏を指導いただき、楽しい時間をすごしました。 10月17日(水)の公演では、70名...

近盲弁論壮行会

暑い日が続きます。体育大会も終わり、夏の足音がじりじりとすり寄ってくる気がします。 さて、今日は6月14日に行われる「近畿盲学校弁論大会」の壮行会を行いました。 本校では、前年度の2月~3月に普通科弁論大会を実施し、5月学校代表を決める弁論大会を行っていました。今年は理療科・中学部から参加希望がなかったため、普通科弁論大会の成績優秀者2名が近盲弁論に弁士として出場します。 今日は弁論発表を兼ねて壮...

体育大会

今日はお天気に恵まれ、清々しい風が吹く中で体育大会が行われました。 保護者、同窓生、地域からたくさんの方が、力いっぱい走る姿を応援し、息の合った演技に感動してくださっていました。 中でも観客のみなさまから大好評をいただいたのが、幼稚部の「はらぺこあおむし」! 幼稚部のみんながお腹を空かした「あおむし」のために一生懸命食べ物を運ぶ姿が、とても印象的でした。 食べ物をもらった「あおむし」も大喜び。...

体育大会予行

週末に本番を控え、体育大会の予行が行われました。 まさかの雲一つない晴天の中で、子どもたちは元気に予行をやり遂げました。昼前からは風が少し強くなり、日に当てられた体を涼しい風が気持ちよく吹き抜けていきました。 本番はもう少し涼しくなってほしいなぁ~と思っています。土曜日、皆さんのお越しをお待ちしています ^-^ (教頭 内田)

新入生歓迎ボウリング大会

本年度も新入生歓迎ボウリング大会を、東淀ライオンズクラブ様のご協力で開催することができました。 ボウリング大会は大盛り上がりで、楽しいひと時を過ごすことができました。 東淀ライオンズクラブのみなさん、ありがとうございました。 (教頭 内田)

1月30日(火)、小学部と高等部普通科の児童生徒が国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)に行き、日本センチュリー交響楽団のコンサートを鑑賞しました。 オーケストラを構成する楽器紹介では、みんなの良く知っているバイオリンやトランペットから、初めて聞くファゴットやテューバなどの様々な楽器で、「ぞうさん」や「さんぽ」といった馴染みのある曲を中心に演奏してくれ、児童生徒がとても楽しんでいました。 途中、...

高等部普通科弁論大会が開催されました

 1月23日(火)、高等部普通科の弁論大会が行われました。1・2年生の生徒が、国語の時間を中心に、日頃思っていること・考えていること・自分自身のことなどを文章にまとめ、発表しました。開催の数日前から「緊張する...」と話していた生徒たちも、いざ順番がくると、堂々と発表していました。  1・2年生の発表終了後、校長先生を含めた5名の先生が審査。その間、会場では3年生が3年間の思い出などを発表しまし...

高等部普通科C類型 校外学習

 1月12日(金)、高等部普通科C類型の生徒が鶴見緑地プールに行きました。  この冬一番の冷え込みの中、地下鉄を乗り継いで鶴見緑地プールに到着。外の寒さから一転、屋内のプールは春のような暖かさでした。みんなで体操をした後、各自、好きなプールへ。流れるプール・波の出るプール(水泳教室が行われていて、波の出る時間は少なかったですが...)・うたせ湯・ジャグジーなど、あちこちへ移動しながらプールを楽しみ...

2学期終業式

本日は長い2学期の締めくくり、終業式が行われました。 朝は冷え込みが厳しかったものの、太陽が昇るとともにポカポカとした陽気に包まれました。終業式では校長先生のお話を聞いて、2学期を振り返りました。 あっという間に過ぎ去った2学期でしたが、みなさんの胸にはたくさんの思い出が残ったことと思います。 卒業学年にとって、残すは3学期だけとなります。やり残すことがないように、しっかりと前を向いてがんばって...

卒業遠足に行ってきました!

 12月14日(木)、高等部普通科3年生が卒業遠足でエキスポシティ・ニフレルに行ってきました。  12時に学校を出発。地下鉄・モノレールを乗り継いで万博記念公園に到着。昼食は自分たちで事前に選んだメニューを食べました。  昼食後はニフレルへ。展示方法もユニークですが、さわれる水族館ということもあり、積極的に触っていました。生徒からは「ドクターフィッシュが一番楽しかった。」「いろいろな魚の説明を聞...

沖縄盲学校と交流をしました

 12月6日(水)、修学旅行で大阪を訪問している沖縄県立沖縄盲学校高等部普通科の生徒が本校に来校され、本校高等部普通科の生徒と交流を行いました。  沖縄盲学校の生徒の司会進行で、両校生徒の自己紹介からスタート。学校紹介・校歌斉唱や、沖縄・大阪の方言の紹介、大阪の観光案内など盛りだくさんの内容でした。また、それぞれの学校で作成してきたプレゼントを交換し合いました。両校とも、この交流に向けて準備を進...

12月6日(金)に毎年、幼児児童生徒が楽しみにしている「ふれあい動物園」を実施しました。 今年度も、東淀ライオンズクラブの皆様のお力添えをいただき、5月の新入生歓迎ボウリング大会と今日の「ふれあい動物園」が開催することができました。 本当に、いつもありがとうございます。 今年度は、牛やロバやポニーなどの大きな動物からネズミやヒヨコなど小さくてかわいい動物がきてくれました。 写真は、幼稚部の幼児...

平成29年12月1日(金)に、桂福点さんが母校に帰ってきました! なんと全盲の噺家の桂福点さんは、大阪北視覚支援学校(元大阪市立盲学校)の卒業生なんです。 つまり大先輩なんです。 この日は、福点さんの協力により、落語や音楽、人権講演会と盛りだくさんの一日となりました。 2限目に、小学部と中学部を対象に「落語体験」をしていただきました。 各部の代表が羽織を着て、高座に座って「なぞかけ」を発表しまし...

文化祭②【午後の部】

午後の部の最初は寄宿舎ミュージッククラブによる音楽演奏でした。 「友だちのしるし」という寄宿舎のオリジナル曲を、寄宿舎指導員のギターにあわせて3人が熱唱しました。 続いて、今年初の試み!中学部の第2ステージ。劇「アラジン」でした。 悪い魔法使いに閉じ込められたアラジンは、魔法のランプの精に助けてもらいました。ランプの精を呼び出す呪文は、なかなか複雑。何度も繰り返し練習していました。ランプの精が...

文化祭リハーサル

本日は、11月11日に行われる文化祭のリハーサルがありました。本番さながらの舞台でした。 ここから本番まで、仕上げの練習の時期です。幼児・児童・生徒はもちろん、先生たちにも熱が入ります。 写真はリハーサル中の舞台袖の中です。ひしひしと緊張感が伝わってきます。 フロア側からはわかりにくいとは思いますが、舞台袖には先生たちが「しっかり練習通り言えるかな?」「今日はとってもいい演技してるね」など、子ども...

高等部普通科 B類型 社会の授業

高等部普通科B類型の社会では今年度歴史を勉強しています。地理や公民と違って昔のことはなかなかイメージするのが難しいため、動画や写真、音声教材などを活用しています。 なかでも一番わかりやすいのが実物教材です。数は少ないのですが、旧石器時代から古墳時代までの道具は写真のように実物模型があります。 それ以外にも、自作の弓矢やダンボール製の鎧兜なども。写真は大仏のお面をかぶってなりきっている生徒です。...

ハヤシライス作り!

普通科は、「ハヤシライス」作りに挑戦しました。 まずは、しっかりお米を研いで、水加減を調節して・・・ ガス炊飯器のスイッチON! 今日のハヤシライスの具材は、玉ねぎ、ピーマン、アスパラ、お肉などでした。 食べやすい大きさに切って、フライパンで炒めます。 玉ねぎが、あめ色になるまで炒めます。 慎重に火傷しないように上手に炒めれていました。 そして、隠し味にホールトマトを入れて・・・あとはルーを入...

[普通科 修学旅行⑤]最終日!!

いよいよ二泊三日の修学旅行も3日目、最終日となりました。 台風も近づいているようですが、いい天気に恵まれています。 朝食を食べ、バスで梨狩りに出発です。 梨狩り園では、低い梨の木に悪戦苦闘(特に教員)でしたが、もぎたての梨をみんな美味しそうに食べていました。なかなかお腹に入る量も限られていて、一番たくさん食べることができた生徒でも2個でした。量は少ないとはいえ、梨の甘さに感激でした。 梨狩りの...

宮島を出発して、バスは一路鳥取県を目指します。 途中、広島県は三次にあるワイナリーに立ち寄り昼食です。バーベキューを美味しく頂きました。 昼食後は境港にある水木しげるロードへ。妖怪の世界にいざなわれてきました。 おや?看板の中になにやら動くねずみ男が......。なんと、ホンモノでした! 妖怪の世界になじんだ私たちは、妖怪会議へと誘われたので、全員で参加してきました。 会議を終え、本日の宿...

1日目は夕食・お風呂とたのしみ、少し疲れたのか、みなさん消灯直後には眠ってしまいいました。 あっという間に2日目に入りました。台風が近づいているとのニュースが気にかかりますが、広島は晴天です。 朝食をしっかり食べ、いざ宮島へ!!フェリーに乗って向かいます フェリーから降りると宮島。あっという間に着きました。まずは厳島神社へ向かいます。時間もよく、ちょうど干潮の時間だったため、大鳥居の近くまで行...

[普通科 修学旅行②]広島に到着!

バスに揺られること4時間半。途中に休憩を挟みながら、無事に広島に着きました。 着いたのはちょうどお昼にいい時間です。今日のお昼は広島名物の広島焼き。 とてもおいしかったようで、Mくんは食後に「はぁー、シ・ア・ワ・セ」とつぶやいていました。うんうん、おいしかったもんね(*^_^*) 食後は平和祈念公園へ。広島電鉄に乗って行きます。 原爆ドーム前駅についたら、すぐ目の前が平和記念公園。原爆ドームの...

[普通科 修学旅行①]いってきま~す

昨日の荒天から一転、晴れわたる青空が広がっています。 今日から2泊3日で普通科が修学旅行に行ってきます。 今年の修学旅行はバスに乗って広島県の平和記念公園、安芸の宮島、鳥取県の水木しげるロードと梨狩りと盛りだくさんの内容です。 随時様子をお知らせいたしますので、お楽しみに!! いってきま~す!! 車内の様子です。みんなワクワク^_^

8月31日(木)、音楽ミニコンサートを開催しました。主演は本学校の中屋菜穂子先生で、ご友人2人による、ピアノ、ヴァイオリン、ソプラノの演奏を鑑賞しました。 「天国と地獄」や「パイレーツオブカリビアン メインテーマ」などの軽快な曲や、ラフマニノフの「鐘」などの壮大な曲、「パンのマーチ」などみんなで歌える楽しい曲など、12+アンコール1曲を演奏していただきました。ピアノの優しい音色、ヴァイオリンの...

現在、本校の正門からピロティを見ると、大きな横断幕が飾ってあります。 これは、先週、埼玉県で開催された第一回全国盲学校フロアバレーボール大会の横断幕です。 横5メートルの横断幕の真ん中には、3つの「ちょうせん」の文字が書かれています。 一つ目は、「挑戦」。 文字通り全国大会での戦いに挑むという意味です。 二つ目は、「超戦」。 自分たちの限界を超えるための戦いという意味を込めた言葉です。 三つ目は...

平成29年8月23日(水)から25日(金)に埼玉県で開催されました、第1回全国盲学校フロアバレーボール大会が閉幕しました。 本校は、惜しくも決勝戦で地元埼玉県代表の「埼玉県立特別支援学校 塙保己一学園」に敗戦し、準優勝となりました。 今大会は、予選から控え選手が全員出場するなど、大阪北視覚支援の実力が十分に発揮されました。 決勝戦は、第1・第2セットとも16対14の1点を争う大接戦でした。 生徒...

第34回近畿盲学校水泳競技大会

7月26日(水)に、和歌山県和歌山盲学校の主管で「第34回近畿盲学校水泳競技大会」が開催されました。会場は、2年前の和歌山国体の時に建設された「秋葉山公園県民水泳場」で開催されました。本校も中学部・高等部の水泳部の生徒が出場しました。 会場は、国際大会が開催できるほどの設備のプールで、まるでオリンピックやパラリンピックに出場したようでした。生徒たちは、それぞれの目標の達成に向けて、近畿盲学校...

本日は幼稚部・小学部・中学部の終業式がありました。 校歌に引き続き、校長先生のお話です。1学期にがんばったことや夏休みの過ごし方についてお話をいただきました。 終業式後、表彰状の伝達表彰がありました。 なんとっ!第二十八回伊藤園お~いお茶新俳句大賞で、小学部の児童が佳作特別賞を取りました!!表彰状を受け取り、ちょっと誇らしげな様子でした。 終業式と伝達表彰が終わり、高等部のみなさんも合流して、...

本日は本校の初めての試みで、土曜日に全学部のオープンスクールを実施しました。 午前中の1~3時間目まででしたが、たくさんの授業を見て頂くことができました。ご来校いただきました保護者・学校関係者・福祉関係者・医療関係者の皆様、本当にありがとうございました。特に保護者の皆様におかれましては、土曜日ということもあり、平日の授業参観ではお越しになることが難しい方々にも授業を見て頂くことができました。 ...

雨の予報にも負けず、すがすがしい朝となりました。 さて、昨日の夕食までの時間、自然発生的にみんなが集まってゲームをしました。 黒ひげ危機一髪です。 なぜか一発目や二発目での当たりが多く、意外な形で盛り上がりました。その後は夕食。 唐揚げでした。みんなパクパク。ちょっと時間のかかった生徒もいましたが、全員完食! 夕食後はお風呂に入り、しばらくしたら就寝です。スポーツ大会で疲れていたのか、すぐに寝...

昼前に信太山青少年センターに着きました。天気にも恵まれ、絶好の宿泊日和です。 到着後、少し休憩をしたあと、お昼ご飯です。 メニューは「カツたま丼」「みそ汁」でした。みんな美味しく完食しました! 昼食後はウッドペンダント作り。ザラザラの木を必死に磨いてツルツルに。頑張ればがんばるだけ綺麗になりました! とってもいい作品ができましたよ! 文化的な作業の後は運動!! 体育館でスポーツ大会をしまし...

合同プール

今日は、小学部・中学部・普通科の「合同プール」が開催されました。 これは、「宝物探しゲーム」で、1チームが水中から探し当てた宝物です。70個くらいあります。 小学部・中学部・普通科が4つのチームに分かれての対抗戦です。 それぞれが、足で宝物を探したり、水中にもぐったりと一生懸命に探していました。 そんな中でも、先生と両手いっぱいになるほど(10個くらい)探し当てる児童もいました。 普段、他学...

高等部普通科 校外学習

今日は高等部普通科全員での校外学習でした。行き先は「国立民族学博物館」です。 午前中はグループに分かれての学習。オセアニアやアメリカ、朝鮮半島の文化の点字を見学しました。みんぱくミュージアムパートナーズの方々に案内いただきながら、世界の民族文化に触れることができました。 昼からは中南米の衣装や楽器を楽しみました。みんぱくミュージアムパートナーズの皆さんと一緒に、「コンドルはとんでいく」をいろん...

高等部普通科 現場実習

本校の高等部普通科では、年2回現場実習を行っています。前期は6月12日~17日まで、前期現場実習を行いました。それぞれの進路に向かって、「働く」ことを意識して取り組んでいます。 【校内実習】 1年生の前期実習では、校内での実習を行います。 この作業は「バリ取り」と言われる作業で、プラスチック成型したものから、不要部分を取り除く作業です。時には不良品(欠けや変色)が混じっているので、確認も仕事の一...

体育大会

今日は体育大会でした。天気にも恵まれ、すがすがしい五月の風の中で実施することができました。 練習の成果は出たかな? PTA行事は玉入れ。本校では紅白対抗で、校長先生とPTA会長が籠を背負って逃げるのが恒例となっております。 各学部とも創意工夫あふれる競技でした。 日差しが強かったですが、体調を崩したり怪我をしたりといったこともなく、無事に終えることができました。代休明けの火曜日には、少し日...

体育大会予行

今日は天気にも恵まれ...ちょっと恵まれ過ぎたかもしれませんが、体育大会の予行を午前中行いました。各学部の競技の予行もしっかり、ばっちりです。 今週土曜日が本番ですので、雨が降らないことを祈るばかりです。 せっかくですので、視覚支援学校の体育大会について、少しだけご紹介したいと思います。 次の写真はリレーの様子です。 子どもたちの横に伴走者がついています。子どもたちと伴走の間をつなぐのが、わっ...

今日は日本センチュリー交響楽団の方が来校されて、アンサンブルコンサートが行われました。 バイオリン、フルート、ホルン、ファゴットなど、様々な音色を楽しみました。「大きな古時計」「アンパンマンのマーチ」などの他、「情熱大陸」のようなテンポの早い曲もあり、みんな盛り上がっていました。 また、いろいろな拍子の曲も演奏していただきました。拍子が違うと曲の印象がガラッとかわり、そのことに驚いていました。最後...

卒業式が行われました

3月13日、少し肌寒い中ではありましたが、幼稚部・小学部・中学部・高等部普通科の卒業式を挙行いたしました。 大阪府立大阪北視覚支援学校としては第1回の卒業式ですが、大阪市立時代や私立時代を通算しますと、110回目を数えます。 歴史ある本校の1ページに名前を残し、本校を卒業していきました。 入学検査は3月16日(木)、入学式は4月10日(月)となっています。(教頭 内田)

3学期始業式(幼稚部除く)

皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 さて、本日幼稚部を除いて3学期の始業式を行いました。お正月明けではありましたが、みなさん元気に登校してくれました。「おはようございます」とあいさつすると、元気に「おはようございます。あけましておめでとうございます!」と元気に返事してくれました。

にじいろキッチンOpen!

高等部普通科と中学部の生徒が職業(キャリア教育)の一環として、模擬喫茶店をオープンしました。 カウンターの中でコーヒーを入れる人、紅茶を入れる人、給仕する人、片付けする人。たくさんの仕事がある中で、役割分担をしっかりしてお店をオープンすることができました。 お店は大盛況。テキパキお客さんをさばいていきました。 キャリア教育の一環として、働くことを意識してお店をオープンすることができました。反...

重複クリスマス会

本日は小学部・中学部・高等部普通科の重複学級合同のクリスマス会が行われました。 小学部によるゲーム、中学部による音楽発表、高等部普通科による合奏など、それぞれの学部の特色を生かした出し物を行いました。 休憩をはさんで寄宿舎による太鼓と獅子舞があり、そしていよいよクリスマスといえば!の登場です。 そう、サンタさんとトナカイさんです!!サンタさんがみんなへのプレゼントを担いできてくれました。 短い時...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30