2017年アーカイブ

昨年に引き続き大阪南視覚支援学校との交歓会を行いました。 はじめはどちらの学校の生徒も緊張している様子。ですが、お互いの自己紹介で一気に雰囲気が和らいでいきました。 さいころゲームでは、出た目に応じて、自分の好きな教科やスポーツを発表しました。 6の目は「相手校の生徒と握手」でした。 少し恥ずかしがりながらも、お互い笑顔で握手している姿が印象的でした。 (いい笑顔の写真です!) 新しい友達との出会...

12月7日 A組卒業遠足

12月7日 中学部A組全員で3年生の卒業を祝い、早めの卒業遠足に行ってきました。行き先は天保山公園、みんなで山頂まで歩くのが目標です。 電車での長い移動もありましたが、マナーを守りながら楽しく移動できました。 到着後、早速登頂に挑戦です。歩行の授業の成果を発揮し、見事山頂までたどり着きました。 「渡し船」に乗りました。5分ほどで向こう岸に到着するのですが、この船、結構揺れました。ガタガタ揺れる船に...

11月17日 中学部 職場見学 職場体験実習

中学部では年1回職場見学、職場体験実習を行っています。 1年生は「あすわーく」、2年生は「フリーダム創世」で半日、体験を行いました。ビーズを使ったキーホルダーの制作や、ねんどを使った陶芸、紙すきの材料の作成、クッキーの袋詰めに取り組みました。普段通っている学校とは違う雰囲気に緊張しつつも、がんばって取り組んだ姿勢をたくさんほめていただき、達成感いっぱいでした。 3年生は、「大阪市キャリア教育支援...

サンタのドン先生登場!

英会話学習でお世話になっているDon先生(Donald Gagnerさん)が「みんなにクリスマスプレゼントを」とサンタの格好で授業に来てくださいました。クリスマスにまつわる習慣や風習を教えてもらい、歌を歌ったりサンタの衣装やひげをさわったり。初めて聞くこともあり、日本では楽しいイベントでしかないクリスマスの本当の意味を知り、興味深いひとときでした。 (中学部 村本)

2学期終業式

本日は長い2学期の締めくくり、終業式が行われました。 朝は冷え込みが厳しかったものの、太陽が昇るとともにポカポカとした陽気に包まれました。終業式では校長先生のお話を聞いて、2学期を振り返りました。 あっという間に過ぎ去った2学期でしたが、みなさんの胸にはたくさんの思い出が残ったことと思います。 卒業学年にとって、残すは3学期だけとなります。やり残すことがないように、しっかりと前を向いてがんばって...

卒業遠足に行ってきました!

 12月14日(木)、高等部普通科3年生が卒業遠足でエキスポシティ・ニフレルに行ってきました。  12時に学校を出発。地下鉄・モノレールを乗り継いで万博記念公園に到着。昼食は自分たちで事前に選んだメニューを食べました。  昼食後はニフレルへ。展示方法もユニークですが、さわれる水族館ということもあり、積極的に触っていました。生徒からは「ドクターフィッシュが一番楽しかった。」「いろいろな魚の説明を聞...

PTA講習会

12月12日(火)にたくさんの保護者の方に参加していただき、PTA講習会を開催しました。 今年度は、例年している白杖体験と食事体験でした。 視覚障がいのある方が、どのように感じ、どんなことに苦労を感じているのかを実際にアイマスクを着用して体験していただきました。 今回は、食事体験を行いました。 この写真は、山梨県の銘菓「信玄餅」をひとりひとり食べていただくところです。 みなさん、ご存じの信玄餅は...

中学部 「柔道」

中学部の保健体育の授業を紹介します。 この時期、中学部は毎年、「柔道」に取り組んでいます。 視覚障がいスポーツの中でもメジャーな種目であり、比較的、少人数でも取り組みやすいスポーツです。 以前は、近畿盲学校柔道大会もあったんです。 写真は、受け身の導入として横受け身に入っていく手のつき方をの指導をうけ、生徒それぞれが片ひざ立ちの状態から右ひじをつき右側に横受け身に移行するところです。 この受け身...

「小4組 調理実習」

今日は、今年一番の冷え込みで朝から冷たい風が吹いていました。 本校も教室から廊下に一歩出ると、真冬の寒さに体が震えてしまいました。 そんな中、廊下を歩いていると小学部が調理実習をしていました。 メニューは、こんな寒い日にぴったりの肉じゃが、味噌汁、白菜と薄あげのおひたし、ごはんでした。 1枚目の写真は、具を入れたお鍋の中に味噌を入れて、丁寧に溶かしているところです。 このあと味見して、何度か味噌...

沖縄盲学校と交流をしました

 12月6日(水)、修学旅行で大阪を訪問している沖縄県立沖縄盲学校高等部普通科の生徒が本校に来校され、本校高等部普通科の生徒と交流を行いました。  沖縄盲学校の生徒の司会進行で、両校生徒の自己紹介からスタート。学校紹介・校歌斉唱や、沖縄・大阪の方言の紹介、大阪の観光案内など盛りだくさんの内容でした。また、それぞれの学校で作成してきたプレゼントを交換し合いました。両校とも、この交流に向けて準備を進...

12月6日(金)に毎年、幼児児童生徒が楽しみにしている「ふれあい動物園」を実施しました。 今年度も、東淀ライオンズクラブの皆様のお力添えをいただき、5月の新入生歓迎ボウリング大会と今日の「ふれあい動物園」が開催することができました。 本当に、いつもありがとうございます。 今年度は、牛やロバやポニーなどの大きな動物からネズミやヒヨコなど小さくてかわいい動物がきてくれました。 写真は、幼稚部の幼児...

平成29年12月1日(金)に、桂福点さんが母校に帰ってきました! なんと全盲の噺家の桂福点さんは、大阪北視覚支援学校(元大阪市立盲学校)の卒業生なんです。 つまり大先輩なんです。 この日は、福点さんの協力により、落語や音楽、人権講演会と盛りだくさんの一日となりました。 2限目に、小学部と中学部を対象に「落語体験」をしていただきました。 各部の代表が羽織を着て、高座に座って「なぞかけ」を発表しまし...

秋の芸術鑑賞会

今日は、芸術の秋! ・・・ということで、先週の文化祭に続いて「芸術鑑賞会」がありました。 先週は、演者として・・・そして今日は、観客として参加しました。 今年は、マツモトロニカによる唄と朗読の鑑賞です。 唄・朗読を三味線や琴、琵琶の音色にシンセサイザーを合わせて臨場感を表現してくれました。 そして、本日のお話は宮沢賢治作「注文の多い料理店」です。 難しい文学作品でしたが、唄や効果音等によって、内...

文化祭③【その他】

各学部の発表以外にも、文化祭は見どころが。 縁の下の力持ち。アナウンス係です。各学部の紹介アナウンスを、児童・生徒たちが読み上げました。練習を重ねて、とっても上手にアナウンスできていましたよ。 展示も見ものです。さまざまな製作物を展示しています。 展示係のおすすめを聞いてみました。 中学部の先生に聞いたからでしょうか、「手前味噌ですが・・・」と言いながら教えてくれました。「大阪市営地下鉄路線...

文化祭②【午後の部】

午後の部の最初は寄宿舎ミュージッククラブによる音楽演奏でした。 「友だちのしるし」という寄宿舎のオリジナル曲を、寄宿舎指導員のギターにあわせて3人が熱唱しました。 続いて、今年初の試み!中学部の第2ステージ。劇「アラジン」でした。 悪い魔法使いに閉じ込められたアラジンは、魔法のランプの精に助けてもらいました。ランプの精を呼び出す呪文は、なかなか複雑。何度も繰り返し練習していました。ランプの精が...

文化祭①【午前の部】

今日は文化祭が行われました。その様子を2回に分けでお知らせいたします。 まずは寄宿舎によります「ぶちあわせ太鼓」。 勢いよく始まった太鼓。掛け声にあわせて、心を一つにして叩きます。それぞれの見せ場もバッチリでした。 続いてのプログラムは、小学部1・3組による劇「ぼくたちの音楽会」です。 楽しみにしていた音楽会なのに、楽器が壊れてしまいました。知恵を振り絞り、身近なもので楽器をつくります。ホース...

文化祭リハーサル

本日は、11月11日に行われる文化祭のリハーサルがありました。本番さながらの舞台でした。 ここから本番まで、仕上げの練習の時期です。幼児・児童・生徒はもちろん、先生たちにも熱が入ります。 写真はリハーサル中の舞台袖の中です。ひしひしと緊張感が伝わってきます。 フロア側からはわかりにくいとは思いますが、舞台袖には先生たちが「しっかり練習通り言えるかな?」「今日はとってもいい演技してるね」など、子ども...

拡大図書の寄贈

本日、たくさんの拡大図書の寄贈していただきました。 弱視の児童・生徒が漢字の学習に取り組めるようにと小学1年生から中学3年生で学習する漢字の拡大本を届けていただきました。その他にも、世界の国旗の本の拡大本などがありました。 この拡大本は、今後、授業はじめ通級教室などで有効に使わせていただこうと考えております。 このような、たくさんの方々から支援していただき、もっともっと本校の視覚障がい教育を充実さ...

11月1日は 「点字の日」

ご存知でしたか? 今日、11月1日は日本点字制定記念日です。つまり「点字の日」です。 皆さんご存知の点字は、視覚障がい者のために考えられた文字です。 ルイ・ブライユというフランス人教師が考案したアルファベットの点字を、石川倉次さんが6点式点字で日本語を表記することに成功したのです。 そして、この点字が1890年11月1日に正式に採用されたのです。 それから、少しずつ様々なところで点字が広まり、社会...

小学部 修学旅行④

オリジナルフォトフレームが完成しました。 それぞれ、きれいで可愛く、お洒落にできました。 どのフォトフレームも個性があふれています。 芸術の秋ですね。 (太田教頭)

小学部 修学旅行③ in 白良浜

ホテルに到着してからは、ゆっくり温泉に浸かり、疲れを癒しました。 写真は、みんなで浴衣を着て写真を撮りました。みんな似合っていますよ。 白良浜を散策しました。 近畿で一番きれいな砂浜と言われるのな納得の砂浜でした。 きれいな、きめ細かい砂を触ったり、足の裏で感じたり貴重な体験でした。 2日目は、エルマールという創作体験工房にきました。 サンゴや貝殻や琉球ガラスをフォトフレームに貼り付...

アドベンチャーワールドで、ジェットコースターやゴーカート、メリーゴーランドなどに乗って楽しんでいます。 サファリエリアで、大きなキリンに手のひらにのせた餌をあげました。すごく長い舌にびっくりしていました。 みんなでイルカショーを見学しました。イルカのジャンプや水しぶきで迫力満点でした。 そして、イルカと触れ合い体験。直接、手のひらで触って、イルカの肌を感じました。人間と同じ体温とい...

幼稚部 秋の遠足 みかん狩り

10月11日水曜日、 秋の遠足で南楽園にみかん狩りに行ってきました。 みかん山をずんずん登っていきました。 おいしいみかんはどれかな? おいしいみかんをいっぱい食べました。 (幼稚部 中島)

小学部 修学旅行in白浜

今日から一泊二日で小学部の修学旅行に出発です。初日はアドベンチャーワールドです。たくさんの動物やイルカと触れ合い、アトラクションも楽しんできたいと思います。 写真は、新大阪の出発写真です。偶然、ボーダー柄がそろい、何か良いことがありそうな予感です。 特急くろしおで白浜に向かっています。 和歌山県に入ると車窓には、海とみかん畑が見え始め、和歌山の旅を楽しんでいます。 少し早いおやつタイムも...

高等部普通科 B類型 社会の授業

高等部普通科B類型の社会では今年度歴史を勉強しています。地理や公民と違って昔のことはなかなかイメージするのが難しいため、動画や写真、音声教材などを活用しています。 なかでも一番わかりやすいのが実物教材です。数は少ないのですが、旧石器時代から古墳時代までの道具は写真のように実物模型があります。 それ以外にも、自作の弓矢やダンボール製の鎧兜なども。写真は大仏のお面をかぶってなりきっている生徒です。...

中学部 修学旅行⑤ in スカイツリー

中学部の修学旅行、3日目は東京スカイツリーの見学です。夢の国からスカイツリーに向かうバス停で岐阜盲学校の三年生と会い、お互いに自己紹介してのスタートでした。 スカイツリーでは、東京はもとより関東一円が見えました。曇り空で富士山は見れませんでしたが、東京の街並みが見えました。東京ドームや東京タワーなどが見てけられました。 またスカイツリーの展望台では、床が透明になっていて、地上にいる人たち...

中学部 修学旅行④ in ディズニーランド

中学部の修学旅行2日目の午後です。 昼食にカレーライスを食べたら、再び元気いっぱい。プーさんのハニーハントでは、甘い蜜の匂いに誘われてみんな楽しんでいました。その他にも、バズライトイヤーやモンスターズインクなどに乗りました。バズライトイヤーは二回も乗りましたよ。 そして、運良くディズニーショーを見ることができ、ディズニーのキャラクターに会うことができました。 ハロウィンパレードは、目の前に...

中学部 体験学習 inキリンビール神戸工場

10月5日(木)、中学部の1・2年生はキリンビール神戸工場へ体験学習に行きました。 ガイドさんに付き添ってもらいながら、説明を聞きました。ビール瓶の重さが昔と今で約100g変わっているそうです。軽くして、運びやすくする工夫とのことでした。ビールケースを持ち上げ、その差を確かめました。よっ、ちからもち!! 中学生なのでビールは飲めません。ビールの素になる麦汁を2種類いただきました。アルコールが発生...

中学部 修学旅行③ in ディズニーランド

中学部、修学旅行の2日目は東京ディズニーランドです。 生徒たちが1番楽しみにしていた場所です。 入場からミッキーマウスに会えて、ハイタッチをしてもらいました。とても記念になりました。 最初に乗ったジャングルクルーズです。 ジャングルの中を冒険し、動物の鳴き声などを楽しみました。 途中、危ない場面もクルーが危機を救ってくれました。少しビックリしたようです。 午前中のメインイベントのスプラッシ...

中学部 修学旅行② in上野公園

中学部、修学旅行の1日目は上野公園内にある国立科学博物館に見学に行きました。 日本の発明品や科学の不思議、地球誕生の起源、恐竜の化石などに触れる体験ができました。この写真は、約100年前に発明されたブラウン管テレビが白黒の映像で横線が何本も入っていて、現代のテレビとの違いに驚いていました。 ラジオ放送などの電波受信の説明をガイドの方に丁寧にしていただきました。 普段、何気なく利用しているラジオ...

中学部 修学旅行①

今日から中学部3年生が修学旅行に出発しました。 初日は上野公園の国立科学博物館。 2日目は東京ディズニーランド。 3日目は東京スカイツリーの見学です。 実り多い修学旅行となりますように! みんな元気に出発でき、東京に向かう新幹線の車内も楽しく過ごしております。 期待に胸を膨らませて、いざ東京へ! (教頭 太田)

公益財団法人 大阪現代教育振興財団(田中資三財団)様より、アップライトピアノの寄贈を受けました。 視覚支援学校では古くから音楽教育が重要とされていました。さかのぼれば、盲目の法師に琵琶を弾く特権を与えたことにさかのぼります。平家琵琶と呼ばれるものです。 平家琵琶は、当時貴族のみが使うことを許されていた琵琶を、盲人に限って弾くことを許された事に端を発し、琵琶を使うことを許された盲人たちは平家物語を弾...

スポーツの秋!

今日は、PTA幼小親子ミニスポーツ大会が開催されました。 赤組・白組に分かれて優勝目指して頑張っていました。 大玉ころがしは、自分より大きな大玉をお母さんと力強く押して一生懸命に走っていました。 また棒リレーでは、横一列に4人が並んで、息を合わせて走っていました。特にコーンを回って折り返すところが難しそうでした。 そして、休憩の後の「応援合戦」は、赤組・白組とも気合十分でした。 幼稚部さ...

実りの秋!

今日の給食には、秋の味覚「巨峰」がでました。 デザートとして、最後に味わっていました。 大粒で、甘くておいしい巨峰でした。 夏から、少しずつ秋になり、校内にあるたくさんの果樹に果実が実り始めています。 本校の敷地には、たくさんの果実があるんです。 みなさん、探してみてください。 まずは、今年初めて実った「キウイフルーツ」。 11月頃に収穫できるようです。 こちらは桃です。小さい桃がたくさん実...

ハヤシライス作り!

普通科は、「ハヤシライス」作りに挑戦しました。 まずは、しっかりお米を研いで、水加減を調節して・・・ ガス炊飯器のスイッチON! 今日のハヤシライスの具材は、玉ねぎ、ピーマン、アスパラ、お肉などでした。 食べやすい大きさに切って、フライパンで炒めます。 玉ねぎが、あめ色になるまで炒めます。 慎重に火傷しないように上手に炒めれていました。 そして、隠し味にホールトマトを入れて・・・あとはルーを入...

さつまいも掘り!!

本日は、大阪市立大学から介護等体験実習に来られている学生さんと一緒に「さつまいも掘り」をしました。 さつまいものツルを引っ張り、土を掘り起こして・・・。 どんな「さつまいも」が実っているか、わくわくしながら一生懸命にがんがりました。 すると、バケツからあふれ出るほど、たくさんの立派な大きなさつまいもが収穫できました。 どんなふうに食べるのかな? 今から楽しみです。 (太田教頭)

[普通科 修学旅行⑤]最終日!!

いよいよ二泊三日の修学旅行も3日目、最終日となりました。 台風も近づいているようですが、いい天気に恵まれています。 朝食を食べ、バスで梨狩りに出発です。 梨狩り園では、低い梨の木に悪戦苦闘(特に教員)でしたが、もぎたての梨をみんな美味しそうに食べていました。なかなかお腹に入る量も限られていて、一番たくさん食べることができた生徒でも2個でした。量は少ないとはいえ、梨の甘さに感激でした。 梨狩りの...

宮島を出発して、バスは一路鳥取県を目指します。 途中、広島県は三次にあるワイナリーに立ち寄り昼食です。バーベキューを美味しく頂きました。 昼食後は境港にある水木しげるロードへ。妖怪の世界にいざなわれてきました。 おや?看板の中になにやら動くねずみ男が......。なんと、ホンモノでした! 妖怪の世界になじんだ私たちは、妖怪会議へと誘われたので、全員で参加してきました。 会議を終え、本日の宿...

1日目は夕食・お風呂とたのしみ、少し疲れたのか、みなさん消灯直後には眠ってしまいいました。 あっという間に2日目に入りました。台風が近づいているとのニュースが気にかかりますが、広島は晴天です。 朝食をしっかり食べ、いざ宮島へ!!フェリーに乗って向かいます フェリーから降りると宮島。あっという間に着きました。まずは厳島神社へ向かいます。時間もよく、ちょうど干潮の時間だったため、大鳥居の近くまで行...

[普通科 修学旅行②]広島に到着!

バスに揺られること4時間半。途中に休憩を挟みながら、無事に広島に着きました。 着いたのはちょうどお昼にいい時間です。今日のお昼は広島名物の広島焼き。 とてもおいしかったようで、Mくんは食後に「はぁー、シ・ア・ワ・セ」とつぶやいていました。うんうん、おいしかったもんね(*^_^*) 食後は平和祈念公園へ。広島電鉄に乗って行きます。 原爆ドーム前駅についたら、すぐ目の前が平和記念公園。原爆ドームの...

[普通科 修学旅行①]いってきま~す

昨日の荒天から一転、晴れわたる青空が広がっています。 今日から2泊3日で普通科が修学旅行に行ってきます。 今年の修学旅行はバスに乗って広島県の平和記念公園、安芸の宮島、鳥取県の水木しげるロードと梨狩りと盛りだくさんの内容です。 随時様子をお知らせいたしますので、お楽しみに!! いってきま~す!! 車内の様子です。みんなワクワク^_^

校長室の銅像!

みなさん、この銅像をご存知ですか? 今日は、何の日か?ご存知ですか? この銅像は、本校の校長室にある、本校の前身である大阪盲唖院を1900年に創設した人物の「五代五兵衛(ごだい ごへえ)」さんです。 盲唖院ですから、視覚障がい・聴覚障がいの方々が一緒に学んでいたんです。 ということは、そうなんです・・・ 実は、本校と「大阪府立中央聴覚支援学校」は、同じ学校だったのです。 また今日、9月12日は、...

先日、埼玉県で行われた全国盲学校フロアバレーボール大会ですが、先日のブログで「☆全国盲学校フロアバレー大会 ラジオ放送決定!」とお伝えしました。 NHKの「視覚障害ナビ・ラジオ」のサイトでも「頂点へアタック! --第1回 全国盲学校フロアバレーボール大会--」のラジオ放送をパソコンやスマートフォンで聞くことができます。 興味のある方も、ちょっと気になる方も、ぜひ聞いてみてください。 「頂点へアタッ...

めっきり朝晩が涼しくなりましたね。 学校の中も、少しずつ秋の姿が見えるようになってきました。 中庭の桜も、落葉が始まっています。桜の隣には、キウイの木があります。植えてから初めて実をつけました。 さて、そんな学校の様子ですが、2学期も始まって半月が経とうとしています。 今週は小学部・中学部・高等部理療系学科の授業参観週間となっています。ご家族の方、いつでも好きな時間に授業をご覧いただければと思...

府立支援学校親睦ボウリング大会

本日、新大阪にあるイーグルボウルで府立支援学校の親睦ボウリング大会が行われています。 本校からは1チームが出場し、楽しく参加しております。 一投一投のボールの行方に一喜一憂。楽しく参加しています!

お~いお茶!新俳句大賞に入選!

みなさん、おなじみの伊藤園「お~いお茶」の500mlのペットボトルです。 決して、商品を宣伝しているわけではありませんよ。 よーく見てください。 なーんと・・・おーいお茶新俳句大賞に応募し、見事に「佳作特別賞」をいただいたんです。 そして、自分の俳句が書かれたペットボトルを学校に届けてくれました。ご紹介させていただきます。 俳句を紹介します。 「冬が来た体がむらさき色になる。」 寒い冬の風...

平成29年8月23日(水)から25日(金)まで、埼玉県さいたま市記念総合体育館で開催されました「第1回全国盲学校フロアバレーボール大会」のラジオ放送が決定しました。 放送日程は、平成29年9月3日(日) 午後7時30分から20時まで 再放送は、平成29年9月10日(日)午前7時30分から8時まで 両日とも、NHKラジオ第2です。 放送内容は、全国8地区の代表と開催地代表の9チームが優勝をかけて戦っ...

8月31日(木)、音楽ミニコンサートを開催しました。主演は本学校の中屋菜穂子先生で、ご友人2人による、ピアノ、ヴァイオリン、ソプラノの演奏を鑑賞しました。 「天国と地獄」や「パイレーツオブカリビアン メインテーマ」などの軽快な曲や、ラフマニノフの「鐘」などの壮大な曲、「パンのマーチ」などみんなで歌える楽しい曲など、12+アンコール1曲を演奏していただきました。ピアノの優しい音色、ヴァイオリンの...

中学部 ALTの先生が来校されました。

8月31日(木)、ALTの先生、Donald Gagnerさんが来校され、中学部での授業を行いました。みんなで名前や誕生日などを英語で自己紹介をしました。月の名前は難しいですが、しっかり覚えていたようです。上手に話すことができました。その後はネイティブの発音練習です。 " r "と" l "、" s "と" th "、" b "と" v "の違いを聞いて、唇や舌を動かし練習しました。Donal...

現在、本校の正門からピロティを見ると、大きな横断幕が飾ってあります。 これは、先週、埼玉県で開催された第一回全国盲学校フロアバレーボール大会の横断幕です。 横5メートルの横断幕の真ん中には、3つの「ちょうせん」の文字が書かれています。 一つ目は、「挑戦」。 文字通り全国大会での戦いに挑むという意味です。 二つ目は、「超戦」。 自分たちの限界を超えるための戦いという意味を込めた言葉です。 三つ目は...

自助具等やコミュニケーションツールの研修会

 今日は、パシフィックサプライ株式会社の方に来ていただき、様々な支援機器の職員研修会を行いました。 子どもたちの実態に合わせて様々な機器の活用が行われている昨今、先生たちも積極的に機器の使い方などを学びました。企業と連携した形の研修会では、最新の情報なども聞けることもあるので魅力的です。 ☆クイックトーカ                      ☆ミュージックバトン・自助具Qシリーズ ☆ハ...

平成29年8月23日(水)から25日(金)に埼玉県で開催されました、第1回全国盲学校フロアバレーボール大会が閉幕しました。 本校は、惜しくも決勝戦で地元埼玉県代表の「埼玉県立特別支援学校 塙保己一学園」に敗戦し、準優勝となりました。 今大会は、予選から控え選手が全員出場するなど、大阪北視覚支援の実力が十分に発揮されました。 決勝戦は、第1・第2セットとも16対14の1点を争う大接戦でした。 生徒...

いよいよ熱戦の火ぶたが切って落とされました。現地にいる太田教頭からのリポートです。 --本日から全国盲学校フロアバレーボール大会の予選リーグが始まりました。第1回全国大会の開会式には、たくさんの来賓の方々をお迎えし盛大に開催されました。大阪北の生徒たちも近畿代表として立派に参加することができました。 初戦の相手は「北海道立札幌視覚支援学校」(北海道代表)です。練習の成果をいかんなく発揮し、セット...

フロアバレーボール部が全国大会出場のため埼玉へ行っています。太田教頭からその様子が送られてきましたので、お伝えいたします。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 平成29年8月23日から25日まで第1回全国盲学校フロアバレーボール大会が彩の国埼玉県で開催されています。 幼児児童生徒一人ひとりの手形が押された横断幕!みんなの気持ちが1つに選手に届いてい...

校歌を公開しました

WEBで校歌の歌詞を掲載していましたが、とあるところから「歌が聞きたい」との要望を受け、歌を公開することにしました。 http://www.osaka-c.ed.jp/osakakita-s-s/SchoolInformation/song.html この音源は、説明にも書かせていただきましたが、創立100周年を記念して制作されたCDからとったものです。当時の小・中学部の幼児児童の声が今でも聴ける...

第38回 子どもたちの讃歌展

暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか? さて、大阪市立美術館で開催されている「子どもたちの讃歌展」に行ってまいりました。支援学校に学ぶ子どもたちの造形作品を展示しているもので、今年で38回目を数えます。 本校も出展していましたので、その様子をちらっとお伝えいたします。(なお、会場内は「撮影可」ですので、念のため) 今年の企画テーマは「宇宙にひろがれ!」ということで、テーマにちなんだ作...

パーキンスのメンテナンス

7月31日、今日は、生徒が普段から授業で使用しているパーキンスのメンテナンスを行いました。いつもは見ることのないパーキンスの内部をチェックし、清掃も行いました。みんな大切に使っていたかな? 生徒が丁寧に使っていたおかげか、目立った故障はありませんでした。ほこりを綿棒や布巾で拭き取ったり、油を差して動きをよくしたりしました。 パーキンスに不具合が起こったとき、原因の多くはほこりや油の粘着が80%に...

第34回近畿盲学校水泳競技大会

7月26日(水)に、和歌山県和歌山盲学校の主管で「第34回近畿盲学校水泳競技大会」が開催されました。会場は、2年前の和歌山国体の時に建設された「秋葉山公園県民水泳場」で開催されました。本校も中学部・高等部の水泳部の生徒が出場しました。 会場は、国際大会が開催できるほどの設備のプールで、まるでオリンピックやパラリンピックに出場したようでした。生徒たちは、それぞれの目標の達成に向けて、近畿盲学校...

産業教育フェア 2017

7月23日(日)に「大阪府産業教育フェア」が大阪府咲洲庁舎で開催されました。 今年から、弁天町のオーク200から開催場所が変わりましたが、大阪府内の高校の職業学科(工業・商業・農業等)の特色を発信することができました。 毎年、理療系学科の3年生が参加してくれています。 本校は、大阪南視覚支援学校と合同で「15分のあんまマッサージ」をしました。 生徒の皆さんは、15分を一人10回。のべ150人程...

本日は幼稚部・小学部・中学部の終業式がありました。 校歌に引き続き、校長先生のお話です。1学期にがんばったことや夏休みの過ごし方についてお話をいただきました。 終業式後、表彰状の伝達表彰がありました。 なんとっ!第二十八回伊藤園お~いお茶新俳句大賞で、小学部の児童が佳作特別賞を取りました!!表彰状を受け取り、ちょっと誇らしげな様子でした。 終業式と伝達表彰が終わり、高等部のみなさんも合流して、...

中学部 夏の体験学習

7月19日(水)に中学部で「夏の体験学習」を行いました。 学校中に用意された問題コーナーを班で巡るオリエンテーリング。 1ヶ月練習した盆踊り。 前日18日(火)に収穫したスイカわりに取り組みました。 オリエンテーリングは8つのキーワードを集めて巡ります。 その1つに、においの正体を当てる問題がありました。 「かつおぶし!」「正解!」「なんやこれ?」「お肉?」 班のメンバー全員で探り合います。 ...

第2回寄宿舎のどじまん大会

6月18日(火)に寄宿舎、舎友会主催の「第2回寄宿舎のどじまん大会」が開催されました。 参加した舎生の皆さんは、昨年よりも力をつけての出場でした! それぞれのペアが、歌声、ダンスなどで、会場を盛り上げてくれました。 飛び入りで参加してくれた皆さんも、飛び入りとは思えない迫力でした! 毎年恒例となった、N先生の美しい歌声に会場の空気が変わりました。ありがとうございました。 寄宿舎は、年齢の違う...

小学部2組「お楽しみ会」

7月18日(火)に小学部2組で「お楽しみ会(学級活動)」を行いました。 みんなで決めた「サンドウイッチ作り」をしました。 朝から、買い物学習でサンドイッチ作りに必要な材料をスーパーマーケットに買いに行きました。 大きな買い物袋を持って、学校まで到着。少しの休憩をはさんでから、調理開始! それぞれの児童が、思い思いの具材をパンにはさんでいる姿は、小さなコックさんです。 本日の具材は、レタス、き...

本日は本校の初めての試みで、土曜日に全学部のオープンスクールを実施しました。 午前中の1~3時間目まででしたが、たくさんの授業を見て頂くことができました。ご来校いただきました保護者・学校関係者・福祉関係者・医療関係者の皆様、本当にありがとうございました。特に保護者の皆様におかれましては、土曜日ということもあり、平日の授業参観ではお越しになることが難しい方々にも授業を見て頂くことができました。 ...

日本教育公務員弘済会から寄付

日本教育公務員弘済会大阪支部様より、設立60周年記念事業として図書の贈呈を受けました。 たくさんの本を寄贈いただきました。ありがとうございます! 本に加えて、室内環境指標計の寄贈もいただきました。体調管理に役立てたいと思います。 (教頭 内田)

中学部 夏野菜の収穫

こつこつ育ててきた夏野菜が、今収穫の時期をむかえています。生徒たちがこまめに世話をし、天候にも恵まれた3ヶ月でした。すくすく成長し、大豊作といえる結果になりました。ナスとピーマンはナポリタンスパゲッティに、キュウリはスティック野菜に、枝豆は塩ゆでにしていただきました。   始めは土も苗も触ることを嫌がっていた生徒たちが、「畑に行く!」「水やりしよか!」と変わり、自ら頑張ろうとしていたことが、一番...

大阪南視覚支援学校との交流(小学部)

7月7日(金)「七夕の日」に大阪南視覚支援学校の小学部の4~6年生が本校に1年に1度の交流で来校していただきました。(もっと交流したいですね。)お互いに、とても楽しみにしていたようで挨拶したとたんに仲良くお話をしていました。児童会のメンバーが進行してくれました。 橋の両側から落ちないように慎重に橋を渡り、であったとことでジャンケン・ポン! 背中に鈴のついた紐をつけての追いかけゲームです。みん...

雨の予報にも負けず、すがすがしい朝となりました。 さて、昨日の夕食までの時間、自然発生的にみんなが集まってゲームをしました。 黒ひげ危機一髪です。 なぜか一発目や二発目での当たりが多く、意外な形で盛り上がりました。その後は夕食。 唐揚げでした。みんなパクパク。ちょっと時間のかかった生徒もいましたが、全員完食! 夕食後はお風呂に入り、しばらくしたら就寝です。スポーツ大会で疲れていたのか、すぐに寝...

昼前に信太山青少年センターに着きました。天気にも恵まれ、絶好の宿泊日和です。 到着後、少し休憩をしたあと、お昼ご飯です。 メニューは「カツたま丼」「みそ汁」でした。みんな美味しく完食しました! 昼食後はウッドペンダント作り。ザラザラの木を必死に磨いてツルツルに。頑張ればがんばるだけ綺麗になりました! とってもいい作品ができましたよ! 文化的な作業の後は運動!! 体育館でスポーツ大会をしまし...

合同プール

今日は、小学部・中学部・普通科の「合同プール」が開催されました。 これは、「宝物探しゲーム」で、1チームが水中から探し当てた宝物です。70個くらいあります。 小学部・中学部・普通科が4つのチームに分かれての対抗戦です。 それぞれが、足で宝物を探したり、水中にもぐったりと一生懸命に探していました。 そんな中でも、先生と両手いっぱいになるほど(10個くらい)探し当てる児童もいました。 普段、他学...

出前パン作り教室

今日は小学部で「出前パン作り教室」がありました。毎年、大阪府学校給食会が行っている事業で、実際に学校給食でパンを作っている会社さんも来て、お話を聞かせてくれました。 パン作りその1!生地をこねます。手ゴネではなく、機械を使って生地をこねます。うぃーんうぃーんと、容器の中で材料がまざってきます。ある程度こねたら、実際に触ってみてチェック!どんどん粘り気がでてきて、楽しい感触です。 パンづくりその...

歯磨き指導!

6月29日~30日の二日間、本校学校医(歯科)の先生や大阪歯科大学歯科衛生士専門学校の学生のご協力で「歯磨き指導」が行われました。歯の模型を使って、よごれ(歯垢)がたまりやすい場所を指で確認しました。 特に歯と歯の間に汚れがたまることを教えていただき、歯磨きの仕方を丁寧に指導していただきました。 歯ブラシを歯の形状に合わせて、汚れをかき出すようにとアドバイスもいただきました。 児童・生徒は、...

幼稚部のプール開き!

本日、幼稚部でもプールがスタートしました。 幼稚部の園庭に大きなプールを設置して、たくさん水の中に、色とりどりのボールをたくさん浮かべて遊んでいました。みんな手ですくったり、水の中でワニさんになったりと楽しんでいました。とても気持ちが良さそうでした。 水の中を覗いたり、手のひらで水の感触を確かめたりと、それぞれが思い思いに楽しんでいました。 指の間から、こぼれ落ちる水を不思議そうにしていました...

高等部普通科 校外学習

今日は高等部普通科全員での校外学習でした。行き先は「国立民族学博物館」です。 午前中はグループに分かれての学習。オセアニアやアメリカ、朝鮮半島の文化の点字を見学しました。みんぱくミュージアムパートナーズの方々に案内いただきながら、世界の民族文化に触れることができました。 昼からは中南米の衣装や楽器を楽しみました。みんぱくミュージアムパートナーズの皆さんと一緒に、「コンドルはとんでいく」をいろん...

高等部普通科 現場実習

本校の高等部普通科では、年2回現場実習を行っています。前期は6月12日~17日まで、前期現場実習を行いました。それぞれの進路に向かって、「働く」ことを意識して取り組んでいます。 【校内実習】 1年生の前期実習では、校内での実習を行います。 この作業は「バリ取り」と言われる作業で、プラスチック成型したものから、不要部分を取り除く作業です。時には不良品(欠けや変色)が混じっているので、確認も仕事の一...

本日、6月19日(月)に、大阪ラブリーライオンズクラブ様から剥製ケースと防災関連備品の収納棚を寄贈していただきました。 剥製ケースには、熊やポニー、キツネやタヌキ。その他に鳥類やワニまで展示してあります。今後、幼児・児童・生徒が触って新しい発見ができるように使わせていただきます。 本校には、こんなにたくさんの剥製があるんです。 一つ一つが視覚障がいの幼児・児童・生徒のために寄贈された貴重なもの...

PTAサークル活動「視覚障がいスポーツ①」

6月17日(土)にPTAサークル活動「視覚障がいスポーツ体験①」を行いました。 とても暑い中での開催でしたが、親子で参加していただきました。普段、学校で行っているラジオ体操、音源走(音響走)、伴走、体育大会でご覧いただいた円周走を体験していただきました。 アイマスクをしてのラジオ体操。普段、聞きなれているラジオ体操ですが、音楽なしでできますか? 今回は、アイマスクをして行っていただきました。み...

中学部 畑の支柱立て

梅雨入りが発表されましたが、天気のいい日が続いていますね。気持ちいいですが、体温調節と水分補給には気をつけたいところです。 6月15日、中学部で畑の支柱立てを行いました。天気がよく、ぐんぐん大きくなる野菜たち。水も欠かさずやることができたので、順調に育っています。 地面に「ズボッ」とささる感覚にびっくりすることもありましたが、風に負けないよう、深くに立てることができました。 これからも、のびの...

6月15日 中学部 校外学習

6月15日、中学部は校外学習に行ってきました。 阪急正雀工場へ行くグループと東淀川屋内プールへ行くグループの2つに分かれました。 【阪急正雀工場グループ】 正雀工場グループは、阪急電鉄の車両工場を見学しました。 工場内には点検中の電車がたくさんありました。工場内は危険がいっぱいなので、工場の方の案内に従って見学していきます。 あるところでは、すり減った車輪を交換する作業をしていました。 ここで新...

近盲弁論大会 結果報告!

本日、近畿盲学校弁論大会(近盲弁論大会)が福井でありました。年に1度の弁論大会ですが、この大会のために原稿書きから数えると数か月も準備を重ねます。 校内弁論大会(学校2名)→近盲弁論大会(近畿1名)→全国盲学校弁論大会という流れで実施されます。 本校では、中学部・高等部普通科・高等部理療系学科でそれぞれ2名以内で代表を選出し、学校代表を決めます。学校代表は近盲弁論大会へ参加します。 学校代表として...

小学部2組 社会見学

今日は小学部2組の社会見学!お天気にも恵まれ、絶好の見学日和です!! 行き先は「造幣局」です。ここで貨幣のできるまでを勉強してきました。 伸ばした金属板を、硬貨のサイズで打ち抜いた「円形(えんぎょう)」や、打ち抜いた後の金属の板、昔の大判小判のレプリカなど、貴重なものを特別に触らせてもらえることができました。(これは、「視覚支援学校」だから、という造幣局のご配慮です。普通はしていません。) 貴重...

小学部5年 宿泊学習 その3

小学部 宿泊学習2日目。なんと早朝5時に起きた子供たちは、朝の気持ちのよい中、センター内の散歩からスタートさせました。この写真は、二日目のネイチャービンゴ(点字版)の説明を真剣に受けています。「鳥の鳴き声」「手のひらより大きな葉」等の9つのお題をクリアするとシールを貼る。短時間で見事にオールビンゴを完成させました。 小学部5年の「木登り名人」!下からの先生の指示を聞き、どんどん高く上っていきま...

祝!近盲バレー大会 優勝!!

本日、近畿盲学校フロアバレーボール大会が滋賀県で開催されました。 試合経過は絶好調!練習の成果を存分に発揮し、優勝しました!! 今年度から盲学校の全国大会は野球からバレーボールにかわり、本校が近畿の代表として全国盲学校フロアバレーボール大会に出場します。 全国盲学校フロアバレーボール大会は8月23日~25日の日程で、埼玉県で行われます。 がんばれ、バレー部!! (教頭 内田)

小学部5年 宿泊学習 その2

小5の宿泊学習ですが、現地から続報が届きました。 「飯ごうでのごはん炊きは、『はじめチョロチョロ、なかパッパ、赤子ないてもフタとるな』の歌もあるように、うまく火加減をすることができました。 泡がでなくなって、しばらくしたら蒸らしを入れて... じゃーん! うまく炊けました!炊飯器だとなかなかできないおこげもバッチリ v(^▽^)v くんくんくん。できたてごはんは良い香り♪あれあれ?いつもと違...

小学部5年 宿泊学習 その1

小学部5年生が今日・明日(6/8~9)と、大阪市立信太山青少年野外活動センターに行っています。小学部5年生は2人ですが、元気いっぱいに出発しました。 さて、現地からの報告が入ってきましたのでお伝えします。 「出発時にぱらついていた雨ですが、現地は曇り空で雨もなく、過ごしやすい気候です。 到着してすぐにお昼ごはんづくりです。 まずは材料の運搬から。 うんとこしょ、どっこいしょ。 薪は重いぞ、うん...

体育大会

今日は体育大会でした。天気にも恵まれ、すがすがしい五月の風の中で実施することができました。 練習の成果は出たかな? PTA行事は玉入れ。本校では紅白対抗で、校長先生とPTA会長が籠を背負って逃げるのが恒例となっております。 各学部とも創意工夫あふれる競技でした。 日差しが強かったですが、体調を崩したり怪我をしたりといったこともなく、無事に終えることができました。代休明けの火曜日には、少し日...

教師の卵たち

今日は大阪市立大学と大阪教育大学から、教育実習の事前ガイダンスに学生さんがやってきました。 大阪市立大学は、教育実習を行うにあたって、特別支援教育・特別支援学校の現状を知るという目的で毎年行っています。 大阪教育大学は、視覚障がい特別支援学校に教育実習に行くに当たり、視覚障がい特別支援学校の現状を知るという目的で行っています。 どちらも教師の卵。現場の声を伝えることで、少しでも特別支援教育(特に視...

体育大会予行

今日は天気にも恵まれ...ちょっと恵まれ過ぎたかもしれませんが、体育大会の予行を午前中行いました。各学部の競技の予行もしっかり、ばっちりです。 今週土曜日が本番ですので、雨が降らないことを祈るばかりです。 せっかくですので、視覚支援学校の体育大会について、少しだけご紹介したいと思います。 次の写真はリレーの様子です。 子どもたちの横に伴走者がついています。子どもたちと伴走の間をつなぐのが、わっ...

空は青空、体育大会の練習中!

今日は抜けるような青空が広がっています。廊下を歩いていると、運動場から元気な声が聞こえてきました。 窓から運動場を見てみると、体育大会の練習をしていました。手拍子の音を頼りに走り寄ったり、視覚支援学校ならではの光景です。 5月27日には本番が控えており、どの学部も練習が本格化してきました。どのような競技内容かは本番のお楽しみですが、子どもたちの元気な声が響き渡る体育大会になると思います。 欲を言え...

今日は日本センチュリー交響楽団の方が来校されて、アンサンブルコンサートが行われました。 バイオリン、フルート、ホルン、ファゴットなど、様々な音色を楽しみました。「大きな古時計」「アンパンマンのマーチ」などの他、「情熱大陸」のようなテンポの早い曲もあり、みんな盛り上がっていました。 また、いろいろな拍子の曲も演奏していただきました。拍子が違うと曲の印象がガラッとかわり、そのことに驚いていました。最後...

小学部 春の校外学習

今日は小学部の春の校外学習。豊中市にある服部緑地へ行ってきました。昨晩までの雨が嘘のように晴れ渡り、すがすがしい春の風に吹かれることができました。 スクールバスに乗車し、いざ服部緑地へ!服部緑地に到着し、全体ゲームをしました。「けいどろ」と「はないちもんめ」をして、小学部全体で交流を深めました。 全体ゲームのあとは、遊具で遊んだりしました。他の幼稚園や小学生がいましたが、順番をまもったり譲り合っ...

種まきのシーズン

今年も種まきのシーズンがやってきました。各学部でも畑で作業も増えてきていますね。  今日は小学部の1,3組が合同で、ゴーヤ、大豆、ひょうたん、とうもろこし、へちまの種まきをしました。 最近はカラスの襲来も多いので、気をつけて育ていかなければ。 夏には元気でおいしい野菜が収穫できますように。 (小学部 綿谷)

平成29年度 入学式

4月10日。今日から新学期です。気持ちも新たに、スタート!! あいにくの曇り空で、週末までと比べ少し肌寒い中でしたが、幼稚部1名、小学部1名、中学部6名、高等部普通科7名、高等部理療系学科7名の入学式を行いました。 日曜日に少し寒さが戻ったためか、桜もなんとか散らずに、新入生をピンクの花吹雪で迎えることができました。 式は厳かに進み入学式を終え、引き続き対面式が行われました。対面式では、高等部...

修了式が行われました

3月24日(金)、修了式が行われました。 体育館が工事のため使えなかったため、プレイルームでの式となりました。 1年間、幼児・児童・生徒のみなさんはよくがんばりました。新しい学年になっても、いままでの学習の成果をしっかりと発揮してもらいたいと思います。 写真は表彰状の伝達表彰です。 (教頭 内田)

啓発ティッシュ配り

3月18日は「点字ブロックの日」です。みなさんご存知でしたか? 本校では点字ブロックの日にあわせて、PTA主催で啓発ティッシュの配布を行っています。毎年、参天製薬さんのご協力をいただきながら啓発ティッシュを配っています。 今年は阪急電鉄上新庄駅と大阪市営地下鉄だいどう豊里駅の2か所で行いました。 みなさん、点字ブロックは視覚障がい者の道しるべです。点字ブロックの上に物を置かれたり、自転車を駐輪する...

卒業式が行われました

3月13日、少し肌寒い中ではありましたが、幼稚部・小学部・中学部・高等部普通科の卒業式を挙行いたしました。 大阪府立大阪北視覚支援学校としては第1回の卒業式ですが、大阪市立時代や私立時代を通算しますと、110回目を数えます。 歴史ある本校の1ページに名前を残し、本校を卒業していきました。 入学検査は3月16日(木)、入学式は4月10日(月)となっています。(教頭 内田)

歩導くんの取材 - 大阪日日新聞

理療科の卒業式に合わせ、本校を支援くださっている「錦城護謨株式会社」の「歩導くん」の取材を受けました。 大阪日日新聞で記事が掲載されていますので、読んでみてください。 大阪日日新聞「視覚障害者安心して歩けます 生徒ら確かな足取り」 (教頭 内田)

理療系学科 卒業式

本日3月3日は理療系学科(本科保健理療科、専攻科保健理療科、専攻科理療科)の卒業式が行われました。 卒業式に参列した12名は、新しく「大阪府立大阪北視覚支援学校」と名称が変わった卒業証書を授与されました。 理療系学科の生徒たちは、2月25日(土)26日(日)と二日間にわたって、あはき師の国家試験を受験しました。結果が出るのはまだ先ですが、皆さんの手元に合格の通知が来ることを期待しています。 次...

ラッキーにんじん発見!

今日の給食は「シーフードカレー」 カレーと言えば、じゃがいも、たまねぎ、にんじん。 今日のカレーのにんじんは、なんと「ハート形」でした!あまり数はないので、当たったらラッキー♪なにんじんです。 給食調理員さんの工夫が光っています。みんなのカレーに入ってたかな? (教頭 内田)

スケートキャラバン【続々報】

スケートキャラバンの開催報告が公式HPに掲載されました。 スケートキャラバン開催報告 また、別の記事も。 サイクルスタイル「元アイスダンス日本代表のキャシー・リード、小学生とスケート体験」 改めて、大きな行事だったんだなぁと感じます。 開催報告の中にもありましたが、2月17日には本物のアイススケートリンクに立つ児童もいます。今回の経験が役に立つことでしょう。 東淀川区も雪がちらついたり、冷え込みが...

スケートキャラバン【続報】

おはようございます。 昨日のスケートキャラバンの興奮さめやらぬ朝です。スケートキャラバンの記事がまた出ていました。 朝日新聞「大阪)元五輪代表がコツ伝授 スケートキャラバン」 主催者である朝日新聞が記事にしてくださっています。そのうちスケートキャラバンの公式ページにも出てくると思いますので、心待ちにしています。 さて。 なんと、キャシー・リードさんがご自身のブログで紹介してくださっています! キャ...

スケートキャラバンが開催されました

本日、本校でスケートキャラバン(朝日新聞社主催、木下グループ特別協賛)が開かれました。全国で5校しか選ばれない取り組みに、なんと!本校が選ばれました!! プレイルームに敷き詰められた樹脂製のタイルです。この上で児童たちが滑るわけですが、滑る前からワクワクしますね!! 本校には元オリンピック日本代表のキャシー・リードさんが来てくれました。2010年バンクーバー、2014年ソチの五輪で2回もアイスダ...

節分豆まき!

昨日に続いて、今日の幼稚部の「こぐま教室」にも赤鬼がきました。みんな元気に「鬼はそと」「福はうち」と赤鬼めがけて投げました。さすがに赤鬼も降参して逃げて行ってしましました。明日も登場するのか楽しみです。(太田教頭)

3学期始業式(幼稚部除く)

皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 さて、本日幼稚部を除いて3学期の始業式を行いました。お正月明けではありましたが、みなさん元気に登校してくれました。「おはようございます」とあいさつすると、元気に「おはようございます。あけましておめでとうございます!」と元気に返事してくれました。

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31