11月1日は 「点字の日」

ご存知でしたか?

今日、11月1日は日本点字制定記念日です。つまり「点字の日」です。

皆さんご存知の点字は、視覚障がい者のために考えられた文字です。

ルイ・ブライユというフランス人教師が考案したアルファベットの点字を、石川倉次さんが6点式点字で日本語を表記することに成功したのです。

そして、この点字が1890年11月1日に正式に採用されたのです。

それから、少しずつ様々なところで点字が広まり、社会に認知されるようになってきました。

また石川倉次さんは、みなさんがおなじみの点字タイプライターや点字盤を開発しました。

この写真は、点字タイプライターです。

自分がうった点字を、紙を反転させなくても確認できたりと、とても便利な機器です。

学校にもたくさんあり、授業で使っています。

頑丈につくっているため重たいですが・・・。

image1.jpeg

点字盤です。

点字用紙の上から、点筆でうつので、右から点字を反転させてうつのです。

そして、人差し指と中指の指先で読みます。

指で読めるようになるためには、すごい練習が必要なんですが、短い期間でマスターしてしまうんです。

本当に感心されます。

このように、点字を考案していただいたり、機器を開発していただいたりと、たくさんの方々に支えられていることをあらためて実感しました。

現代は、様々な補助機器が開発され、本当に学習環境が良くなってきました。本当にありがたいです。

たとえば点字の教科書や辞書は、冊数が多く持ち運びが大変なんです。英語辞書を1冊、点字にすると・・・なんと50冊くらいになってしまうんです。電子辞書やインターネットのおかげで、とても便利になってきました。

本校も、タブレット型端末のICT機器等を使った授業に積極的に取り組んでいきたいと思っています。

今後も、この「点字」を大切にして、もっと多くの方に知っていただきたいなぁと・・・「点字の日」に思いました。

(太田教頭)

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31