2018年2月アーカイブ

教員研修「点字学習会」

今日は、教員研修の「点字学習会」を紹介します。 本校では、毎週1回、点字の技術アップを目標に学習会を年間30回程度行っています。 視覚障がい教育のセンター校として、点字の指導技術を高め合っています。 今年は、15名程度が年間通して学習会に参加しています。 学習会の講師は、「点字技能士」という点字指導のスペシャリストが複数で指導しています。 なので、飛躍的に点字の技術が向上しています。 みんな、点...

幼稚部 園庭の畑の収穫

幼稚部の園庭の畑の収穫をしました。 それぞれの幼児が大根やカブを収穫しました。 先生と一緒に「うんとこしょ!どっこいしょ!」とカブをひっぱっていました。 うれしそうに「とれた~!」大喜びでした。 大根とカブの形の違いに気づき、実際に土の中に種をまき、野菜が実ることを知ることができました。 これからも、いろいろな季節に実る果実や野菜を触って学びの木に花を咲かせていって欲しいです。 (太田教頭) ...

1月から中学部ではタイル作りをしています。材料になる粘土を整えていきます。 練習を繰り返して、上手にめん棒を転がすことができるようになりました。 整えた後は、ハンコで模様をつけていきます。 みんな思い思いに模様をつけていきます。 強すぎず弱すぎず、力加減が重要になってきます。タイルのサイズに切り取り乾燥させた後、ゆう薬をかけて焼いて完成です。できあがりが楽しみですね! できあがったタイルはピ...

教員研修「研究授業」

今日は、普段から行われている教員研修「研究授業」をご紹介します。 本校では、今年度、年間20~30回の研究授業を実施しています。 実施する理由には、教員の一人一人の指導力の向上が大きなねらいとなっています。 そして、視覚障がいの専門性の継承や向上させることを目標にしています。 本日は、中学部の理科「火をふく大地」という火山のメカニズムを学ぶ授業でした。 噴火によってマグマが放出され、そのマグマの...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30