今日は、芸術の秋!
・・・ということで、先週の文化祭に続いて「芸術鑑賞会」がありました。
先週は、演者として・・・そして今日は、観客として参加しました。
今年は、マツモトロニカによる唄と朗読の鑑賞です。
唄・朗読を三味線や琴、琵琶の音色にシンセサイザーを合わせて臨場感を表現してくれました。
そして、本日のお話は宮沢賢治作「注文の多い料理店」です。
難しい文学作品でしたが、唄や効果音等によって、内容をイメージしやすく幼稚部から中学部までの幼児児童生徒が楽しむことができました。
続いて、「おもしろ音当てクイズ」のコーナーでは、いろいろな音や音楽を当てていました。
その中でも、アニメ「ワンピース」の曲の逆再生を見事に幼稚部の子供が当てて大喜びでした。
朗読の声が、やさしく聞き取りやすく、あらためて耳からの情報・音を大切にしなければと気付かされました。
少し寒い、体育館となってしまいましたが・・・本当に「雨にも負けず・・・」って感じで最後まで鑑賞を楽しみました。鑑賞マナーも、立派でしたよ!
マツモトロニカの皆さん、ありがとうございました。
来年は、どんな芸術鑑賞となるか、今から楽しみですね!
(太田教頭)