本日6限目、探究チャレンジⅠの時間に1年生が2年課題研究のチーム決めを行いました。事前に自分の興味がある分野のキーワードを書いたマッチングカードを作成しておき、体育館や鹿深野ホールで同じ研究テーマの人を探してチームを作ります。課題研究班は体育館に、SS探究班は鹿深野ホールに集まり、メンバーを募りました。何回かの交流を重ねる中で、少しずつ班が出来上がっていきました。マッチングがうまくいかなかった班...
校長ブログ
本日、第13回大阪府生徒研究発表会~大阪サイエンスディ~が開催されました。緊急事態宣言が出される中、今年はオンラインでの開催となりましたが、本校2年生5人が生物分野の分科会Cに出場しました。「ミドリムシが植物に与える影響」というテーマで、ミドリムシの植物の成長に対する潜在的な有用性と、ミドリムシの媒介は植物の成長に有益であるかを明らかにするという研究内容です。慣れないオンラインでの発表でしたが、...
大学入学共通テストを明日に控えて、後輩や教職員から3年生に盛大なエールが送られました。 今年度の3年生は、英語民間試験活用や記述式問題の導入見送り、新型コロナウィルス感染拡大による臨時休業など、様々なことに振り回された学年でした。そのようななかで、3年生はこれまで本当によく頑張ってきました。明日からの共通テストでは、自分を信じて最後まで粘り強く頑張ってほしいと思います。 頑張れ!!73期生!! ...
1月14日(木)、令和2年度課題研究成果発表会を行いました。今年度は、例年とは異なり、生徒間の距離をとるため、全体発表、ポスター発表ともに体育館と教室を活用する形で行いました。 第1部は体育館で領域代表によるプレゼンテーション、第2部は4つのセクションに分かれて、教室と体育館で全研究チームによるポスター発表とプレゼンテーションを行いました。新型コロナウィルスの影響で様々な制約があるなか、生徒たち...
新年早々、同窓会「楠葉会」から素晴らしいプレゼントが届きました。身長2メートルを超える巨大な「合格祈願の招き猫」です。頑張っている3年生に幸福が訪れるように応援してくれています。3年生の皆さん、これまでの自分の努力を信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。 楠葉会の皆さま、ありがとうございました。 登校時に3年生を出迎える玄関前の招き猫~「合格祈願」~ 午後は風が強かったため、3年生下足室...
あけましておめでとうございます。 本日、放送による始業式の後、1,2年生はGTEC、3年生は授業を行いました。新型コロナウィルス感染症の影響で例年に比べて早い3学期のスタートとなりましたが、生徒たちは、早朝から笑顔で大きな声で挨拶をしてくれました。 始業式では、校長あいさつの後、表彰、生徒指導部からの諸注意、進路指導部からの受験に関する話がありました。表彰では、全国高等学校生徒英作文コンテスト入選...
12月25日(金)、1限目1,2年生課題研究、3年生授業、2限目HRのあと、2学期終業式を行いました。終業式は、校長あいさつ、部活動や課題研究の表彰、生徒指導部長からの諸注意という内容で、放送で行いました。19の部・同好会、課題研究の班が表彰され、各教室から盛大な拍手が送られました。生徒の皆さん、本当に長く大変な2学期でした。皆さんの頑張りに敬意を表します。 令和2年度2学期終業式 校長あいさつ...
12月19日(土)、近畿2府4県の予選を勝ち抜いた代表が大阪に集い、第9回近畿高等学校囲碁選手権が行われました。 本校からは1年生1名が男子9路盤戦に出場し、7勝2敗で見事3位に入賞しました。さらなる高みをめざしてこれからも頑張ってください。おめでとうございます。
12月18日(金)5限目、領域代表選考会の2次予選が行われました。 発表した班は、いずれも発想が新鮮かつユニークで、その目的も社会貢献につながる内容でした。また、プレゼンやスライドも、中間発表の時に比べて改善され、ずいぶん進化していました。多くの先生方を前にして、緊張したなかでの発表でしたが、各班の努力の成果や思いが伝わってきました。 ※発表した班の研究テーマ 「身近な場所に圧力発電を設置する実験...
12月11日(金)、※WWL研究発表会代表選考会を行いました。 新型コロナウィルス感染拡大の影響で、研究や発表準備に様々な制約がある中、2年生12班が代表選考会に臨みました。研究の視点がシャープな班、研究のレベルが高い班、プレゼンが上手な班など、いずれの班の発表も興味深いものでした。緊張する中で、これまでの努力の成果を伝えようとする皆さんの熱い気持ちがしっかりと伝わってきました。 ※WWLとはW...
過去の記事
- 2021年 (06)
- 1月 (06)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (0)
- 12月 (0)
- 2020年 (195)
- 2019年 (869)
- 2018年 (548)