2022年アーカイブ

2学期終業式!

 本日、2学期の終業式を行いました。学校長あいさつに続いて、部活動などで活躍した生徒の表彰、生活指導部からの諸注意、進路指導部長からのメッセージ、生徒会からの連絡がありました。生徒たちは、2学期も授業や部活動、行事、課題研究などに全力で取り組み、大きく成長しました。3年生はいよいよ受験本番、自分がやってきたことを信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。 2学期終業式校長あいさつ.pdf ※学...

 本日午後、第15回大阪府生徒研究発表会第2部~大阪サイエンスデイ~が、大阪工業大学梅田キャンパスで行われました。本校からは、「微生物燃料電池の電圧向上に向けて」、「衣類廃棄物から抽出した染料の再利用に向けて」、「バナナの皮から作る甘蕉紙作成~実験計画法を用いた作成条件の最適化による引張強度の向上~」というテーマで、2年生3チームが出場しました。3チームともに、プレゼンテーション能力が抜群で、これ...

音楽芸術祭2022!

 本日午後、四條畷市市民総合センターにおいて、音楽芸術祭2022を開催しました。1、2年生の音楽選択者による合唱、ギターマンドリン部、コーラス部、吹奏楽部による成果発表、有志によるピアノ演奏、独唱が行われました。生徒たちの素晴らしい発表を聴いて、音楽の楽しさや音楽を通して人と人が繋がることの大切さを実感できました。発表した生徒の皆さん、心が温まる時間を届けてくれて、ありがとうございました。ご来場い...

2年生進路講演会!

 本日、鹿深野ホールで、外部講師を招いて2年生進路講演会を開催しました。「志望校合格に向けて」というテーマで、近年の入試結果や模試のデータ分析をもとに、「自分の可能性を信じて目標を決めること」や「計画を立てて早期に実行すること」など、「今やるべきこと」についてお話していただきました。生徒たちはメモを取りながら真剣に聴いていました。約1年後の本番に向けて、気持ちを新たにしたことと思います。講師の先生...

1年生ディべート講座!

 昨日と本日の午後、9人の外国人講師を招いて、1年生対象のオールイングリッシュディベート講座を行いました。ディベートの基本的なルールを学んだあと、2つのテーマについて、肯定側と否定側に分かれてディベートを実践しました。相手側の立論や反駁に対して、即興の英語で答えるのはとても大変だったと思いますが、生徒たちはチームで協力して自分たちの考えを英語で主張していました。講師の皆さま、ありがとうございました...

第3回畷高説明会を開催しました!

 本日、今年度3回目の学校説明会を行いました。全体説明に続いて、生徒会による畷高の説明、関東サイエンス研修の報告、クラブ員の案内による施設見学、部活動見学という内容で、在校生が大活躍してくれました。参加された多くの方が、本校生の丁寧な説明やおもてなしに満足されている様子でした。畷高説明会に参加してくださった中3生の皆さん、保護者の皆さま、ありがとうございました。4月にまたお会いましょう! ※学校長...

SSH教職員研修を開催しました!

 本日午後、大阪工業大学副学長・建築学科 岡山 敏哉教授をお招きし、「探究学習におけるDX化~課題設定とデータの分析手法~」というテーマで講演をしていただきました。課題設定の手法や情報の収集、研究手法の選択など、研究室の学生さんともオンラインで繋いで、実践的でわかりやすいお話をしていただきました。ぜひ、今後の本校の探究活動に活かしていきたいと思います。岡山副学長、兵庫教授、本日は大変お世話になりま...

本日より2学期の期末考査が始まりました!

 本日より、全学年揃って、2学期期末考査が始まりました。生徒は夜遅くまで勉強していたせいか、今朝は少し眠たそうな感じで登校してきました。2学期の総まとめである期末考査にしっかり臨んでほしいと思います。体調に気を付けて頑張ってください。 ※3年生の考査時間割 ※2年生の考査時間割 ※中庭の紅葉

探究チャレンジⅡ領域代表選考会(2次予選)!

 本日5限目、探究チャレンジⅡの領域代表選考会が理系分野と文系分野に分かれて行われました。出場したのは、1次予選を勝ち抜いた理系8班と文系6班の計14班で、どの班の発表もテーマが興味深く、本校の探究活動の進化を実感させてくれるハイレベルな内容でした。採点した先生方も大いに悩みました。出場した班の皆さん、素晴らしい発表ありがとうございました。 ※発表の様子

PTA陶芸教室が開催されました!

 本日午前、PTA教養推進委員会の主催により陶芸教室が行われ、50名を超える保護者の皆さんに参加していただきました。陶芸教室のインストラクターの説明を聴いた後、ろくろを回して粘土でオリジナルな作品を作りました。皆さん、とても楽しそうで会話が弾んでいました。出来上がりが楽しみですね。お世話して下さった教養推進委員会の皆さま、ありがとうございました。 ※陶芸教室の様子 ※教養推進委員会の皆...

第2回学校運営協議会を開催しました!

 11月16日(水)、第2回学校運営協議会を開催しました。校内施設見学の後、5限目の授業を観ていただき、その後の協議会で、教員の授業力向上や学校経営計画の進捗状況、スクールミッションなどに関してご指導・ご助言をいただきました。委員の皆さまからは、校内の色々な場所に学びを深める仕掛けがあることや授業に対する生徒の熱心さ、教職員の真摯な姿勢などに関して、お褒めのお言葉を頂戴しました。いつも勇気が湧くお...

GLHS大阪大学ツアー2022!

 11月12日(土)、大阪大学ツアー2022が豊中キャンパスと吹田キャンパスで開催されました。田中敏宏理事・副学長による大阪大学の概要説明に続いて、各学部の模擬講義が行われ、本校からは1、2年生74人が参加しました。大阪大学関係者の皆さま、お世話してくださった府立大手前高校の先生方、ありがとうございました。 ※工学部 神原教授による模擬講義の様子 ※薬学部の模擬講義に参加した本校1年生

2年生百人一首大会!

 11月10日(木)5限目、昨年度コロナ禍により中止になった百人一首大会を2年生が体育館で開催しました。生徒たちは、先生が読み上げる歌を懸命に探し、札を取った生徒からは歓声が上がっていました。楽しそうな生徒の姿を見るのは本当に良いですね。

令和4年度学校説明会を開催しました!

 昨日、今年度2回目の畷高説明会を開催しました。コロナ禍のため、参加人数を中学3年生400名とその保護者400名に限定させていただき、鹿深野ホールと視聴覚教室に分かれての全体説明、生徒による生徒会活動の説明と関東サイエンス研修の報告、在校生が案内する施設見学、部活動見学という内容で行いました。参加した中学生の皆さん、保護者の皆さま、ありがとうございました。4月にまたお会いできることを楽しみにしてい...

GLHS10校合同京都大学キャンパスガイド!

 11月6日((日)、令和4年度京都大学キャンパスガイドが開催されました。本校からは、1、2年生44名が参加しました。Ⅰ部では「実践的研究の取り組みとその射程『地域にねざす建築の再生/創成』」京都大学大学院地球環境学堂 小林広英教授の講演を聴き、Ⅱ部では希望する学部に分かれて、大学院生の授業を受講しました。1部、2部ともに生徒たちの知的好奇心を高める内容で、生徒たちの進路選択にも大きな影響を与えた...

PTA救命講習会が開催されました!

 11月5日(土)、PTA保健衛生委員会の主催で、PTA救命講習会が行われました。大東・四條畷消防署から3名の講師の方をお迎えし、20名を超える保護者が講習会に参加しました。講習会では、救命処置の手順についての説明を聴いた後、胸骨圧迫などの心肺蘇生法を実演しました。終了後も活発な質疑応答があり、とても有意義な講習会となりました。ご参加いただきました保護者の皆さま、お疲れさまでした。とても丁寧にご説...

科学者技術者講演会!

 10月31日(月)6限目、鹿深野ホールで1年生を対象に科学者技術者講演会を開催しました。講演会の目的は、自ら課題を見つけ、答えを探し、社会に貢献する「2年探究チャレンジⅡ」の準備段階として、科学者と技術者の共通点や相違点を学ぶことです。講師は京都府立大学大学院生命環境科学研究科助教の今吉 亜由美 先生と、技術商社である(株)立花エレック情報技術部IoT技術開発課 森近 剛 課長のお二人で、研究や...

飯盛セミナー2日目!

 本日は飯盛セミナー2日目で、「300年企業の誇りとさらなるチャレンジ」講師 小野薬品工業㈱代表取締役社長 相良 曉 様、「夢はなくてもいい。出会いでつくる、地域とつながる仕事」講師 合同会社シーベジタブル共同代表 友廣 裕一 様、「未来の医療を変えるMuse細胞の発見と秘話:チャンスはどのように訪れるのか」講師 東北大学大学院医学系研究科教授 出澤 真理 様という3つの講座を開催しました。「偶然...

飯盛セミナー1日目

 本日午後、1、2年生を対象に飯盛セミナーを開催しました。飯盛セミナーは、多様な分野で活躍されている方の話を通して進路を含めた将来について考える行事で、2日間にわたって行われます。1日目の今日は、「ガーナと日本をつなぐ協力隊活動」、「ことばの不思議・学問の世界」、「畷高生が市長になる日」の3講座が開かれました。「Think Globally, Act Locally」の視点で、地域社会からグローバ...

第2学年PTA学年集会!

 本日は、4限目に公開授業、5限目に2年生PTA学年集会が開催されました。PTA集会では、「3年次科目選択」の説明や「希望する進路実現」に向けての話、北海道修学旅行の報告、学年からのメッセージなどがありました。公開授業やPTA学年集会にご参加いただきました保護者の皆さま、司会進行をご担当いただきました学年委員長・副委員長の皆さま、ありがとうございました。 ※公開授業の様子(廊下) ※第2学年PT...

第1学年PTA学年集会!

 本日、第4限の公開授業の後、第1学年PTA学年集会が開催されました。公開授業は3年ぶりになります。保護者の皆さまは、集中して授業に参加するお子さまの姿をご覧になり、安心されたことと思います。また、PTA学年集会では、「進路において大切にしてほしいこと」や「文科・理科選択のポイント」、「学校生活の近況」、「修学旅行の下見報告」が1年生の担当教員からありました。本日の公開授業や学年集会にご参加いただ...

大阪教育大学キャンパスガイド2022!

 本日、大阪教育大学キャンパスガイド2022「大教大をまるごと体験しよう!」が行われ、本校からは1、2年生21名が参加しました。大教大の学生の皆さんが、大学紹介や施設見学など、親切にわかりやすく説明してくれました。また、文系と理系に分かれての特別講義や大学生・教員とのパネルディスカッションもあり、生徒たちにとって進路を考える貴重な1日になったと思います。大阪教育大学関係者の皆さま、ありがとうござい...

 本日午後、大阪府立天王寺高校で、第15回大阪サイエンスデイ(第1部)が開催されました。大阪サイエンスデイは、科学技術人材の育成や探究活動の充実・普及を目的としており、本校からは8班(物理分野2、化学分野5、生物分野1)が参加しました。生徒たちは、最初は緊張している様子でしたが、徐々に慣れて、自信をもってポスターセッションと審査に臨んでいました。本校の発表は、身近な疑問をテーマにした発表が多く、た...

北海道修学旅行最終日②

※札幌テレビ塔に到着、自主研修スタート! 時計台 旧北海道庁 ※JR札幌駅 ※二条市場 ※北海道大学に集合 ※新千歳空港から帰阪へ ※大阪空港に到着  天候にも恵まれ、楽しい思い出に残る北海道修学旅行になりました。76期生も畷高生としての自覚を持って、行動してくれました。76期生の皆さん、お疲れ様でした。保護者の皆さま、ご理解、ご協力いただ...

北海道修学旅行最終日①

 いよいよ最終日。札幌は今日も快晴。生徒は元気です。 ※今日の朝ごはん ※プレミアホテルTSUBAKI札幌を出発

北海道修学旅行3日目②

※夕方、プレミアホテルTSUBAKI札幌に到着しました。 ※藻岩山展望台で札幌の夜景を満喫 ※今日の晩ごはん ※後片付けもバッチリ!

北海道修学旅行3日目①

 今日も朝から快晴でした。生徒は元気です。北海道の朝は冷え込みが厳しいですが、景色は鮮やかです。 ※今日の朝ごはん ※ウェスティンリゾートにお別れして、第一次産業体験へ! ※農業や酪農など、第一次産業体験で北海道の雄大な自然を体感しました。

北海道修学旅行2日目②

※今日の昼ごはん ※ウポポイに到着 ※今日の晩ごはん ※全体レクレーション

北海道修学旅行2日目①

 生徒は全員元気です。今日は体験プログラムで北海道を満喫します。 ※天気は快晴です。午前中は体験プログラム。 ラフティング! ※アイス・ジャムづくり ※カヌー

76期生北海道修学旅行1日目②

昼食後はリンゴ狩りとぶどう狩りで北海道の味覚を満喫しました。 ※昭和新山くま牧場から、昭和新山の雄大な景色を見学 ※ウェスティンルスツリゾートに到着 ※晩ごはんはバイキング形式で北海道の味覚とデザートを満喫 ※夕食後は今日から始まったクーポン券でお買い物 ※全員元気に1日目を楽しく過ごしました。

76期生北海道修学旅行1日目①

 さあいよいよ修学旅行が始まります。生徒たちは本当に楽しそうです。思い出に残る3泊4日にしましょう。 ※先発隊 ※後発隊 ※新千歳空港に到着 ※お昼ご飯はちゃんちゃん焼き

76期生北海道修学旅行の結団式を行いました!

 本日、中間考査終了後、鹿深野ホールで北海道修学旅行の結団式を行いました。校長挨拶に続いて、担当者から、行程の説明や諸注意、付き添いの先生方や旅行業者の紹介がありました。生徒たちは、中間考査を終えた解放感と、北海道修学旅行に対する期待感でいっぱいでした。76期生みんなで協力して、安全で大切な思い出となる修学旅行をつくりましょう。 ※結団式の様子

第3回PTA実行委員会が開催されました!

 本日午後3時から令和4年度第3回PTA実行委員会が開催されました。PTA会長、学校長あいさつに続いて、学年委員や各種委員会から活動の状況や計画についての報告がありました。役員及び実行委員会の皆さま、お忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。 ※PTA会長あいさつ ※スライドで7月以降の教育活動の報告

後期生徒会役員選挙!!

 昨日5限目、令和4年度後期生徒会役員選挙が行われました。選挙には1年生6人が立候補し、オンラインでの立会演説会では、「畷高での生活をみんなでもっと楽しくしたい」、「畷高をみんなでもっと盛り上げたい」、そんな熱い演説に各教室から大きな拍手が送られました。とくに「みんなで」という言葉がとても心に響きました。後期生徒会役員に選出された皆さん、みんなで力を合わせて頑張ってください。期待しています。 ※オ...

タイの高校との国際交流!

 本日3限目、日本語を学ぶタイの高校生と本校1年6組の生徒がオンラインで交流しました。交流は、タイの生徒が日本語で自己紹介をした後、「学校の規則」というテーマで発表をして、それに関して意見交換をするという形で行われました。「朝7時30分までに登校すること、髪を染めてはいけないこと、スマホを持ってきてはいけないこと、喧嘩をしてはいけないこと、昼食は食堂で食べなければいけないこと」など、タイの高校の規...

芸術の秋~2年生美術選択生徒の油彩画~

 昨日から、校内ギャラリーで2年生美術選択生徒の油彩画作品の展示が始まりました。作品は百人一首のイメージを今の時代に置き換えて描いたもので、生徒の豊かな感性が伝わってきます。

ラグビー部「炎のタックル」!古豪対決を制す!!

 昨日、第102回全国高等学校ラグビーフットボール大会大阪府予選、北野高校との試合の応援に行ってきました。試合開始直後は北野高校の鋭い出足に苦しみ、守備の時間が続きましたが、ピンチを粘り強いタックルで凌いで反撃に転じ、本校が先制トライを挙げました。その後、すぐに同点に追いつかれたものの、流れを相手に渡さず、前半に2トライを奪って試合を優位に進めました。後半は、本校がトライを挙げるとすぐに北野高校が...

全学年保護者対象進路講演会を開催しました!

 本日11時から、各学年ごとに保護者対象の進路講演会を開催しました。(株)ベネッセコーポレーションの山崎様から、近年の大学入試の動向や保護者として意識したいことなどについて、実際に受験に成功した保護者の話に触れながらわかりやすく説明していただきました。また、2年生は、進路講演会終了後、2か所に分かれて修学旅行説明会を行いました。  本日、ご参加いただきました保護者の皆さま、本日の講演会をお世話いた...

探究チャレンジⅡ中間発表会!!

 本日午後、2年生の探究チャレンジⅡ中間発表会を行いました。2年生の探究チャレンジⅡ計72班が、各教室においてデジタルポスター形式でこれまでの活動の成果を発表しました。1年生も指定された教室で先輩の発表を聞き、積極的にコメントや質問をしていました。また、課題研究アドバイザーやSSH運営指導委員の先生方からも指導していただきました。  放課後は、課題研究協議会とSSH運営指導委員会を開催し、本日の中...

1年生人権講演会を開催しました!!

 9月8日(木)5限目、1年生対象の人権講演会及び個別相談会を開催しました。講師に本校の卒業生で中学校・高等学校の養護教諭としてご勤務されていた井上鈴佳先生をお招きし、「性の多様性」についてご講演いただきました。ご自身の体験を交えながら、より多くの人が多様性を認め合い、誰もが自分らしく生きることができることの大切さについてお話しいただきました。生徒からは、制限時間いっぱいまで質問が続きました。また...

畷高オープンスクールを開催しました!

 本日、3年ぶりに畷高オープンスクールを開催しました。学校の全体説明や生徒会からの畷高紹介、関東サイエンス研修の報告、体験授業、クラブ体験などを、4つのグループに分かれて体験してもらいました。説明役の畷高1年生は、先輩として、自分の受験期の経験や畷高生活の楽しさを参加者にしっかりと伝えていました。中3生の皆さん、保護者の皆さま、本日はありがとうございました。 ※全体説明 ※生徒会からの畷高紹介...

感動!令和4年度体育祭②(午後の部)!!

午後の部 ※応援合戦 〇赤団 〇紫団 〇白団 ※大縄跳び(3年学年競技) ※玉入れ ※借り人競争 ※ブロック対抗リレー ※閉会式 体育祭中央実行委員長あいさつ 体育祭中央実行委員会の皆さん~お疲れさまでした~

感動!令和4年度体育祭①(午前の部)!!

 本日、延期されていた体育祭を開催しました。今年度の体育祭のテーマは「楠攻不落~四條畷9月2日の戦い~」(当初は9月2日に実施予定)で、3年ぶりにグラウンドに全学年の生徒が集い、コロナ禍前に近い形で体育祭を実施することができました。昼前からは真夏のような暑い日差しが照りつけましたが、体育祭も生徒たちの思いがいっぱい詰まった熱気溢れるものになりました。2年生が1年生をリードして行った応援合戦は、赤団...

明日の体育祭は開催予定です!!

 本日放課後、明日の体育祭に向けて、会場設営などの準備を行いました。時折小雨が降る中でしたが、体育祭中央実行委員会やクラブ員の皆さんが協力して、トラック作りやグラウンドの整備、テントの設営などを行ってくれました。ありがとうございました。 体育祭実施の可否は、明日の午前7時30分に最終決定をします。 今後の天気が心配ですが、明日の体育祭で生徒たちの最高の笑顔が見られますように!! ※体育祭の会場設営...

残念!本日の体育祭は延期!

 本日の体育祭は、グラウンド状態が非常に悪く、生徒の安全確保が難しいと判断して、延期としました。この日を目標に頑張ってきた生徒たちには残念な思いをさせましたが、天候には勝てません。来週の水曜日あるいはそれ以降の予備日に、良いコンディションの下でこれまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。お子さまの応援を楽しみにして下さっていた保護者の皆さま、すみません。来週またよろしくお願い申し上げます...

体育祭に向かって②

 9月2日(金)の体育祭に向けて、今日から応援合戦の早朝練習と放課後のリハーサルが始まりました。2年生が1年生をリードして、懸命に団をまとめようとしています。一つのことを創り上げるのは本当に大変だと思いますが、前例にとらわれずにみんなで協力して、新しい応援合戦を創造してください。期待しています。 ※早朝練習の様子 ※放課後のリハーサルの様子

体育祭に向かって①

 9月2日(金)に体育祭を開催します。今年は、3年ぶりにコロナ禍前に近い形で、全学年揃っての競技や応援合戦が行われます。ここ2年は、学年ごとの分散開催であったり、応援合戦は体育館でのビデオ収録であったり、様々な制限がありました。感染対策と熱中症対策を十分徹底した上での体育祭になりますが、スローガンも決まり、応援合戦の練習も本格的に始まりました。生徒たちがどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、今か...

全学年揃っての2学期がスタート!!

 本日より、全学年揃っての2学期が始まりました。1限目はオンラインによる全校集会で、校長あいさつの後、表彰、生指部長からの諸注意、体育祭中央実行委員会から体育祭のスローガンが発表されました。新型コロナウイルス「第7波」まっただ中での2学期のスタートとなりましたが、一人ひとりが主体的な感染予防行動を徹底して、楽しく充実した2学期にしましょう! 令和4年度2学期始業式校長あいさつ.pdf ※登校の様子...

2、3年生の2学期がスタート!

 今日から2年生は補充授業、3年生は進学模試という形で2学期が始まりました。朝はあいにくの天気となりましたが、元気に登校する生徒の様子を見てほっとひと安心。新型コロナウイルス第7波の真っ只中ですが、感染予防をしっかり行って、行事が盛りだくさんの2学期を楽しく充実したものにしましょう。 ※今朝の登校の様子 ※3年生の電子掲示板 ※2年生の教室にて

令和4年度SSH生徒研究発表会!!

 8月3日(水)、4日(木)、神戸国際展示場で開催された令和4年度スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会に本校代表として出場した3年生5人が報告に来てくれました。今年度の研究発表会には全国のSSH指定校など220校が参加し、ポスター発表を行いました。本校の代表班のテーマは「甘蕉紙の作成~バナナの皮から紙を作るときの作成条件の最適化~」で、昨年度の課題研究成果発表会において本校の代表に選ばれ、...

日経STEAM2022シンポジウムで最優秀賞受賞!

 本校3年生の探究チャレンジチーム「ピクトグラムず」がやりました!                            7/28(木)に大阪府立国際会議場で行われた日経STEAM2022シンポジウムの「学生サミット未来の地球会議プレゼンテーション」において、本校「ピクトグラムず」が最優秀賞を受賞しました。プレゼンは「未来の地球を守る方法を提案する」という内容で、大阪大学や大阪公立大学など、国内外...

大阪府公立高校進学フェア2023!

 昨日、3年ぶりに大阪府公立高校進学フェア2023が、インテックス大阪6号館で開催されました。ブースでのプレゼンテーション形式の説明でしたが、多くの中学生と保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。なお、当日の説明内容は本校ホームページでもご覧にいただけます。

 本日午後、国史跡指定を記念した飯盛城調査報告会クローズアップ飯盛城2022が四條畷市市民総合センターで開催され、本校の2年生が探究チャレンジで取り組んでいる研究の成果を発表しました。テーマは「昭和42年度 飯盛城跡発掘調査を掘り起こそう!!」で、課題研究「探究チャレンジ」や本校に現存する四條畷高校地歴考古学部の資料、遺物整理などの現在の活動、今後の展望について発表しました。先輩が残した貴重な記録...

薬物乱用防止教室を開催しました!

 昨日2限目、四天王寺大学千葉一夫教授をお招きし、1年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や薬物乱用の実態、薬物の影響などに関する最新の状況について、動画やスライドを用いて、わかりやすくご説明いただきました。生徒の薬物に関する知識やイメージをGoogleフォームを活用してリアルタイムで共有するなど生徒参加型のお話で、生徒たちは改めて薬物の恐ろしさを認識していました。千葉先生、お忙...

1学期終業式を行いました!

 本日1限目、1学期終業式をオンラインで行いました。校長あいさつの後、部活動の表彰、生指部長による「夏休みの諸注意と新型コロナウイルスに対する注意喚起」、進路部長による「1学期の振り返りと夏休みの過ごし方などのメッセージ」、体育祭中央実行委員長及び生徒会執行部からの呼びかけがありました。7月に入って、新型コロナウイルスの新規感染者が急増しています。感染予防と体調管理に十分注意して、楽しく充実した夏...

野球部!終盤に本領を発揮し2回戦を突破!

 本日午後、野球部が全国高等学校野球選手権大阪大会2回戦で府立守口東高校と対戦しました。試合は中盤まで1点を取れば、すぐに取り返されるシーソーゲームとなりました。しかし、7回にバントを絡めた小技で2点を取り、続く8回にも長打で2点を取って、6対2で競り勝ちました。選手たちは、試合前の練習から元気いっぱいで、チーム全員で最後まで粘り強く戦ったことが終盤の攻撃に繋がりました。全力発声、全力疾走見事でし...

2年生人権HR「北海道(アイヌモシリ)を知る」

 2年生は、今年度10月に修学旅行で北海道を訪れます。その事前学習の一環として、本日3限目の人権HRで、アイヌ民族について学びました。北海道の歴史やアイヌの伝統的な生活・文化、同化政策など、担当教員のわかりやすい説明を通して、今も残る課題に関して考えました。 ※人権HRの様子(鹿深野ホール)

京都大学工学部 安部教授の出張授業!

 昨日放課後、京都大学工学部工業化学科 学科長の安部武志教授にお越しいただき、京都大学特色入試に関する説明と、ご専門である次世代エネルギーに関する講義をしていただきました。生徒たちは、安部先生ご自身のキャリアや専門分野に関するお話を熱心に聴き、終了後はたくさんの質問をしていました。 安部先生、興味深く楽しいお話をしていただき、ありがとうございました。 ※3年生の電子掲示板 ※安部先生のご講演の様...

1年生学習強化日②

 昨日、1学期期末考査が終わり、今日は1年生の学習強化日でした。「夏にすべきことを明確にする」という目的で、①1学期の振り返り、②将来の夢から逆算した「宣言ポスター」の作成と発表、③京都大学 深澤愛子教授のオンライン講演という内容で行われました。畷高に入学してからの勉強や部活動、畷高祭などの行事に関して自分自身を振り返り、今後に向けてモチベーションを高めるとても良い機会になったようです。また、深澤...

卒業生の方からご寄付をいただきました!

 本校51期生の(株)ストリートスマート代表取締役の松林様から、車いす1台とストレッチャー1台を寄贈していただきました。目録の贈呈式を行い、その後校舎内を見学していただきました。その際、当時の先生と20数年ぶりのご対面というサプライズもありました。松林様の母校に対する思いがたくさん詰まった車いすとストレッチャー、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。 ※目録の贈呈式 ※(株...

1学期期末考査が始まりました!

 本日から7月6日(水)までの日程で、1学期期末考査が始まりました。連日猛暑が続いていますが、体調管理に気を付けて、1学期に学習してきた成果を出し切ってほしいと思います。 ※3年生の電子掲示板 ※2年生の電子掲示板 ※連日の猛暑で中庭の池の水も少なくなりました

1年生PTA学年集会を開催しました!

 本日午後、1年生PTA学年集会及び学級懇談会を開催しました。校長あいさつに続いて、進路指導部やGL部、学年主任から、今春の進路結果や学習状況調査の結果、探究活動、畷高祭、77期生の学校生活の様子などについて説明がありました。生徒たちは、行事等を通じて親睦を深め、毎日の授業に集中して取り組んでいます。中学校までの受動的学習から主体的・能動的学習への転換を図り、学習と部活動との両立をめざしてほしいと...

2年PTA学年集会を開催しました!

 本日午後、2年生PTA学年集会及び学級懇談会を開催しました。校長あいさつに続いて、第2学年から進路状況や修学旅行、学校生活に関する話がありました。スタディサポート学習状況調査から76期生の真面目さや意識の高さがわかること、畷高祭での活躍、76期生のこの1年間の成長ぶりなどが語られました。生徒には、毎日の授業を大切にして、この1年を「やってきたことが解る、やりたいことが分かる、やるべきことが判る」...

第46回大阪府高等学校囲碁選手権大会!

 昨日、寝屋川市立市民会館において、第46回大阪府高等学校囲碁選手権及び大阪府高等学校囲碁連盟創立40周年記念式典が行われました。選手権には67名が出場し、熱戦が繰り広げられました。ここ2年余りは、コロナ禍で出場者が減少していましたが、今年度は久しぶりに多くの高校から参加者が集まり、対局に臨みました。生徒たちは、緊張しながらも他校生との対局を楽しんでいました。本校の2年生が1人、近畿大会出場を決め...

3年PTA学年集会を開催しました!

 本日午後、3年PTA学年集会及び学級懇談会を開催しました。校長あいさつに続いて、今春の進路結果や今後の予定などの進路指導の話、畷高祭などの学校生活の話をしました。一人ひとりが自分を高め、仲間と切磋琢磨し、目標に向かって最後まで諦めない75期生であることを期待しています。 お越しいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 ※3年学年委員長及び副委員長の皆さま ※校長あいさつ ※進路指導...

令和4年度芸術鑑賞!

 昨日午後、3年ぶりに芸術鑑賞を行いました。大東サーティホールにおいて、1、2年生が劇団芸優座『ベニスの商人』を観劇しました。ストーリーはわかりやすくユーモアにあふれ、舞台装置や衣装も豪華で重厚感に溢れていました。生徒たちは、出演者の迫真の演技に圧倒されたようで、「面白かった」、「来年の畷高祭の参考になった」などの感想が聞かれました。劇団の方からは「生徒の集中力がすごいですね」というお褒めの言葉を...

第1回学校運営協議会を開催しました!

 昨日放課後、令和4年度第1回学校運営協議会を開催しました。令和3年度学校経営計画及び評価、令和4年度学校経営計画、今春の進路結果、今年度の活動、スクール・ミッションなどに関して、協議していただきました。委員からは、進路計画「なわて」や進路結果、行事などに関する肯定的な意見、働き方改革に関する提言、観点別評価やスクールミッションに関する質問などが出されました。委員の皆さま、貴重なご意見・ご助言あり...

畷高祭2日目!

 今日は畷高祭2日目。天候にも恵まれ、多くの保護者の方にお越しいただきました。3年生の大劇場では今日も熱演が繰り広げられ、緞帳が降りるたびに観客席からどよめきが起きました。2年生の小劇場では、鹿深野ホールが笑いに包まれました。1年生のイベントでは、各クラスが独自の企画で来客をおもてなししていました。また、文化系クラブの発表には日ごろの練習の成果が表れ、第三芸能は圧倒的な迫力で観客を楽しませてくれて...

第75回畷高祭1日目!

 2022年度畷高祭が今日から2日間の日程で始まりました。今年のスローガンは「畷高祭楽しむのかい楽しまないのかいどっちなんだい?楽しむ!ナワ~!」です。  今年も入場制限など制約の多い中での畷高祭ですが、校内は、生徒たちの笑顔でいっぱいになりました。最高のパフォーマンスを見せてくれた皆さん、ありがとうございました! ※第75回畷高祭のパンフレット&うちわ ※オープニング(体育館2、3年生) ...

畷高祭に向かって⑦

 明日は、いよいよ畷高祭本番です。生徒たちは、今日も午後から体育館や屋外ステージの設営、イベントの飾りつけなど、前日準備に追われていました。玄関前や中庭で行われている3年生の大劇場の練習も本番モードです。「最後まで頑張ろう!」というかけ声が校長室まで聞こえてきました。 準備は整いました。頑張れ!畷高生! ※朝の練習風景(3年生) ※体育館の設営 ※屋外ステージの設営 ※立て看...

畷高祭に向かって⑥

 畷高祭まであと2日。今日で居残り練習も最終日です。クラスTシャツを着て一体感を高め、玄関前や中庭、教室で最後の追い込みをするクラスが目立ちました。畷高祭にかける生徒たちの想いは本当に熱いです。準備も本番も全力で楽しみましょう! ※3年生の電子掲示板 ※朝の練習風景(2年生) ※放課後のリハーサル ※放課後の教室(1年生) ※放課後の中庭(2年生) ...

畷高祭に向かって⑤

 本日から午前中授業、午後からは畷高祭準備という時程に変わりました。放課後の校内は、畷高祭に向けて準備・練習する生徒たちの熱気に溢れています。3年生は、例年に比べて、外で練習している生徒の人数が多いように感じます。セリフや歌の声量も明らかに大きくなってきました。本番でのパフォーマンスに益々期待が高まります。 ※放課後の練習風景

畷高祭に向かって④~雨にも負けず~

 今日は一日中雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でした。しかし、畷高祭を今週末に控え、生徒たちは始業前も放課後も中庭や体育館等で練習に励んでいました。クラスの一体感など、クオリティもどんどん上がってきています。本番が楽しみです。 ※放課後の様子

畷高祭に向かって③

 畷高祭本番に向けてムードが高まってきました。放課後の各クラスやクラブ、有志の練習のクオリティも上がってきています。第三芸能の舞台は、軽音楽部が中心となって設置してくれました。本番まであと1週間、共通の目標に向かって、みんなで力を合わせてやり切りましょう。 ※第三芸能の舞台設置! ※リハーサルの様子 ※第三芸能 ※3年生の様子

畷高祭に向かって②

 本日より畷高祭準備期間がスタートしました。放課後の各教室は、クラスの出し物を準備する生徒たちの活気に溢れ、体育館や鹿深野ホールでは、今日からリハーサルが始まりました。また、文化系クラブも本番に向けて練習に熱が入ってきました。みんな楽しそうです。本番での素晴らしいパフォーマンスを期待しています。  保護者の皆さま、畷高祭及び準備に関して、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ※...

防災避難訓練を実施しました!

 本日5限終了後、防災避難訓練を行いました。「地震が発生しました」という警報・緊急放送の後、危険を回避する行動をとり、教員の指示のもとで、全校生徒がグラウンドに避難しました。全校生徒の一斉避難は3年ぶりだったにもかかわらず、全員の集合点呼が完了するまで、かかった時間は約5分半でした。慌てることなく、素早く行動していた生徒たちの行動は見事でした。  東日本大震災で再認識された防災のキーワードは、「想...

前期教育実習が始まりました!

 今日から前期の教育実習が始まり、卒業生11人が教育実習生として母校に戻ってきてくれました。朝早くからの登校指導に始まり、オリエンテーション、授業見学、授業準備など、とても忙しい初日だったと思います。これから2週間~3週間、生徒にしっかり向き合って、教師という仕事に関し多くのことを学んでほしいと思います。 ※朝の登校指導 ※オリエンテーションの様子

畷高祭に向かって①

 中間考査が終わり、畷高祭に向けての準備が再開されました。今日は放課後、正門付近や中庭から大劇場の準備を進める3年生の元気な声が聞こえてきました。本番まであと2週間、クラスの絆を深めるとともに、伝統を継承し、さらに新しい文化を創造してください。期待しています。 ※放課後の正門付近の様子 ※放課後の中庭付近の様子

救急処置講習会(生徒対象)が行われました!

 本日は中間考査最終日でした。5日間のテストが終わり、生徒たちはほっとした様子でしたが、午後からは休む間もなく、部活動や畷高祭の準備に取り組んでいました。また、これから暑くなるのに備えて、鹿深野ホールで救急処置講習会が行われました。全部活動代表者2名が、「熱中症」や「救急処置」に関する講話を聴き、安全意識の向上と緊急時の対応について学びました。 ※救急処置講習会の様子

楠葉会総会・講演会が開催されました!

 5月21日(土)午後、本校鹿深野ホールにて令和4年度楠葉会総会・講演会が開催されました。総会・講演会の開催は、コロナ禍により3年ぶりで、その様子はリアルタイムで動画配信されました。  総会では、竹内楠葉会会長あいさつ、学校長あいさつに続き、楠葉会役員の紹介があり、会務報告、決算書、予算書などが全会一致で承認されました。  続く講演会では、奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頚部外科学教授、奈良県立医科大...

1学期中間考査が始まりました!

 本日より、1学期中間考査(5/19~5/25)が始まりました。昨日までに比べて、ノートや教科書を片手に登校してくる生徒が格段に多くなりました。放課後は、たくさんの生徒が教室に居残り勉強しています。                                              とくに、1年生は高校に入学して初めての定期考査。体調に気を付けて、これまでやってきたことを出しきってください。...

1年生人権ホームルーム!

 昨日5限目、1年生は、『青い目、茶色い目~教室は目の色で分けられた~』という人種差別に関わるビデオを鑑賞しました。一人ひとりの「違い」を否定するのではなく、受け入れ、認め合い、尊重する。そんな思いを強くさせてくれた人権ホームルームでした。 わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」は違う。それを、私たちの「ふつう」にしましょう! ※鹿深野ホールにて~真剣に鑑賞する1年生~

令和4年度PTA定例総会が開催されました!

 本日午後2時半から令和4年度PTA定例総会が開催されました。               ここ2年間はコロナ禍により書面開催となっていたので、3年ぶりの開催でした。まだ依然として予断を許さない状況ですが、保護者の皆さまが一堂に会して、PTA事業や予算等の議論をしている様子を拝見し、少しずつ日常が戻ってきているように感じました。本日はお忙しい中ご出席いただき、ありがとうございました。  令和3年度...

盛り上がった球技大会!

 本日、球技大会を行いました。一昨年は全国一斉休校により、昨年は緊急事態宣言により延期された球技大会。この時期に予定通り実施できたのは3年ぶりのことで、今年度は応援も解禁されました。種目は3学年共通で、男子はサッカーとドッジボール、女子はバレーボールとドッジボール。トーナメント方式で優勝を争いました。  天気にも恵まれ、体育館でもグラウンドでも好プレーが続出。全力でプレーする生徒たちと、それを応援...

卒業生による進路講演会!

 本日5限目、鹿深野ホールにおいて、卒業生トークセッションという形式で3年生対象進路講演会が開催されました。卒業生5名が、高校生活の過ごし方や受験勉強、志望校決定の仕方など、ご自身の経験をもとに貴重な話をしてくれました。  「一番大切なのは最高のクラスを作ること、なぜならしんどい時にお互いに支え合い頑張れるから」、「現役で合格するとは、授業や畷高祭、部活動をしっかりやって大学に合格すること」、「畷...

野球部春の公式戦、あと一歩及ばず!

 本日、午前中は土曜講習、午後からは、住之江公園野球場で行われた野球部の春の公式戦、四條畷高校対堺市立堺高校の応援に行ってきました。試合は一進一退の攻防で手に汗握る接戦となりました。1点差を追う8回裏には、無死満塁のピンチをトリプルプレーというビッグプレーで切り抜け、最終回の攻撃に期待が高まりましたが、反撃もあと一歩及ばず、4対5で惜敗しました。しかし、最後まで全力発声、全力疾走を貫いた畷高野球部...

前期生徒会役員選挙が行われました!

 本日5限目、令和4年度前期生徒会役員選挙が行われました。立会演説会はオンラインで行われ、立候補した1年生6人が、立候補した理由や当選した際の公約を堂々と語りました。「畷高のために力になりたい」という思いは、教室で聴いていた同級生や先輩にしっかり伝わったと思います。畷高の生徒会を大いに盛り上げてください。期待しています。 選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございました。 ※オンライン立会演説会 ...

77期生探究チャレンジⅠがスタート!

 本日6限目、1年生探究チャレンジⅠの初めての授業がありました。生徒たちは、担当の先生から探究活動に関する説明を受けるとともに、春休みの宿題「身近な課題を探そう」に関しての発表を行いました。 「問い」は本来与えられるものではなく、自ら見出すものです。探究チャレンジを通して、自ら課題を見つけ、未来を切り開いていく力を培ってほしいと思います。 ※登校の様子 4/18(月) 4/19(火)

ラグビー部躍動!~One for All,All for One~

 本日10時から、本校グラウンドで大阪高校総体ラグビーフットボールの部、四條畷高校対桃山学院高校の試合が行われました。  前半は体格に勝る相手校のスピードに苦戦しましたが、後半は鋭いタックルで相手の出足を止め、スクラムやラインアウトでも優位に立って5トライ、3コンバージョンを決め、38対21で見事逆転勝ちをおさめました。全員で声を出して、最後まで粘り強く戦った勝利でした。 ワンチームとなって戦った...

体験入部が始まっています!!

 4月12日(火)から体験入部(仮入部)が始まりました。後輩を迎え、2、3年生はいつも以上に溌溂としていて、グラウンドも体育館も鹿深野ホールも活気に溢れていました。 1年生の皆さん、畷高での3年間を打ち込めるクラブを見つけて、青春を謳歌してください。 ※グラウンド ※体育館 ※鹿深野ホール

令和3年度 第5回PTA実行委員会!

 昨日午後、令和3年度第5回PTA実行委員会が開催されました。PTA会長、学校長挨拶に続き、5月に予定されている令和4年度PTA定例総会に向けて、令和3年度事業報告や諸会計決算報告、令和4年度事業計画や会計予算等についての報告がありました。  最後に、旧3年生の実行委員の皆さまから、畷高での3年間を振り返っての思い出や感想をお聞きしました。コロナ禍での高校生活や部活動、行事、受験等に関して辛かった...

朝の登校風景!

 昨日の朝から、サッカー部員が「おはよう」と書いた横断幕を手に、登校してくる生徒に大きな声であいさつをしてくれています。サッカー部員の元気で爽やかな声に、登校指導をしている教職員のあいさつの声も思わず大きくなります。  あいさつには、「お互いの心を開いて、相手の心に近づいていく」という意味があります。そして、あいさつを心がけると自然に明るく笑顔になっていきます。畷高がもっともっと「あいさつ」が飛び...

新入生歓迎会!!

 本日午後、生徒会が中心となって新入生歓迎会を開催しました。  前半は教室で、各クラブの紹介ビデオを観ました。各クラブとも趣向を凝らした内容で、1年生は興味津々な様子で観賞していました。また、2年生のクラブ員が務めてくれた映像進行係が、部活動だけでなく勉強から恋愛まで1年生の質問に真摯に回答して、場を盛り上げてくれました。  後半は体育館で、吹奏楽部による新入生歓迎の演奏や生徒会行事の説明、探究ラ...

授業がスタート!

 初夏のような好天に恵まれる中、本日より授業が始まりました。1年生はスタディサポートとLHR、2年生は宿題テスト、探究チャレンジ、LHR、3年生は宿題テスト、授業、LHRという時間割でした。4月当初の教室は緊張感が溢れていますが、少しずつ慣れて充実した高校生活に繋げていってほしいと思います。 ※今日の3年生電子掲示板 ※朝の登校の様子~1年生の登校時間帯は早いです~ ※1年生の教室~スタディサ...

保護者対象進路講演会!!

 本日午後、鹿深野ホールで新2年生(76期生)、新3年生(75期生)保護者対象の進路講演会を開催しました。  第一部では、河合塾の森 弘樹 様から、大学入試の仕組みや令和4年度入試の概要、合格するための最大のポイント(学校の授業中の集中力)など、受験だけでなく、将来を考える上で大切なお話をしていただきました。また、本校の進路指導部長からは、進路指導計画『なわて』や今春の進路結果に関する説明がありま...

77期生入学おめでとう!

本日午後、第77回入学式を挙行しました。 畷高77期生の皆さん、入学おめでとうございます。                        保護者の皆さま、お子さまのご入学おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。          畷高での3年間をワクワクしながら全力で楽しんでください! 令和4年度入学式式辞.pdf ※開式の辞 ※学校長告示 ※新入生宣誓 ※学校長式辞 ※PTA会...

令和4年度スタート!~1学期始業式~

 本日午前中、令和4年度1学期始業式をオンラインで行いました。                    校長あいさつの後、転勤された先生方及び新着任の先生方の紹介、部活動の表彰、生指部長からの注意、進路部長による今春の進路状況の説明、文化祭中央実行委員からの連絡という内容でした。各教室では、映像を見ながら集中して話を聴く生徒たちの姿が見られました。 今年度も、生徒と先生方が一緒になってチーム畷高で頑...

合格者登校Ⅱ

 昨日、2回目の合格者登校がありました。書類の回収や物品購入、Chromebookの配布、学習ガイダンスなどを行いました。学習ガイダンスでは、各教科から合格者に「本校の学び」に関する熱いメッセージが送られました。 ※ホームルームの様子 ※学習ガイダンスの様子

合格者登校Ⅰ

 本日午前中、書類の提出や写真撮影、教科書・物品購入のため、合格者が登校しました。合格者は、大きなスーツケースを片手に登校し、自分のクラスを確認してから教室へと上がりました。緊張している姿が初々しく印象的でした。 ※朝の登校の様子 ※教室の様子

令和3年度3学期終業式!!

 本日、令和3年度3学期終業式を行いました。校長あいさつに続き、表彰、生指部長からの諸注意、進路部長からの今年度の進路状況に関する説明、文化祭中央実行委員会各部門からの伝達がありました。今年度もコロナ禍に翻弄された1年でしたが、その中で「できること」に全力で取り組んだ皆さんに敬意を表します。新学年でのさらなる成長を期待しています。 令和3年度3学期終業式あいさつ.pdf ※表彰披露        ...

令和4年度入試!合格おめでとうございます!!

 本日10時より、令和4年度入学者選抜の合格発表をグラウンドで行いました。合格者ボードに自分の番号を見つけた受験生からは大きな歓声が上がり、友人や保護者と喜びを分かち合う姿が見られました。 コロナ禍の中、辛い受験期を乗り越えて今日の合格を勝ち取った皆さん 「合格おめでとうございます!!」 皆さんは、畷高77期生です。今日の喜びをこれからも忘れずに頑張ってください。 ※合格発表の様子 ※合格者...

74期生!卒業おめでとうございます!

 本日、午前10時から第74回卒業証書授与式を挙行しました。74期生は、高校生活の後半2年間をコロナ禍の様々な制約の中で過ごしてきました。しかし、そうしたなかでも、授業はもちろん部活動も行事も頑張るという畷高伝統の「文武両道」「質実剛健」を見事に実践してくれた学年でした。 74期生の皆さん!卒業おめでとうございます!自分らしさを大切にしながら、幸せな人生を切り拓いていってください。 ※令和3年度卒...

2年生学習ガイダンス!

 2月25日(金)、2年生に対する学習ガイダンスが行われました。国語、数学、英語、地歴・公民、理科の各教科、GL部、学年主任、進路指導部長から、3年生を迎えるにあたっての学習のポイント、春季休業中の過ごし方、受験のスケジュールや心構えなどに関して、丁寧な説明がありました。  受験期で一番問われるのは「自分を管理する力」だと思います。自分の可能性を信じて頑張ってください。期待しています。 ※学習ガイ...

1年生学習ガイダンス!

 本日、1年生はスタディサポートを受けた後、3限目に学習ガイダンスを受講しました。国語、数学、英語、地歴・公民、理科の各教科、学年主任、進路指導部長から今年1年の振り返りや学習のポイント、春休みの過ごし方に関して、スライドを使ってのわかりやすい説明がありました。1年生は、アウトプットや基礎・基本の定着が大切であることを改めて認識しているようでした。 短期的な成果を期待するのではなく、大切なのは「継...

第3回学校運営協議会を開催しました!

 2月21日(月)放課後、令和3年度第3回学校運営協議会を開催しました。会議では、今年度の本校の教育活動についてスライドで説明した後、令和3年度学校経営計画の評価や令和4年度学校経営計画について協議をしていただきました。学校運営協議会委員の皆さまからは、生徒たちが楽しそうに学校生活を送っていることや、教員の授業力が向上していること、課題研究や進路指導が充実していることに関して、肯定的なご意見をいた...

今日から1、2年生学年末考査!

 本日から今年度の総まとめとなる学年末考査が始まりました。期間は2月21日(月)までの5日間です。1年生は「基礎・基本の定着・徹底」を、2年生は「現在の自分を見つめ、やってきたことが解っているか、やるべきことが判っているか」を確認してほしいと思います。体調管理に気を付けながら、今まで積み重ねてきた成果を発揮してください。 ※今日の2年生の電子掲示板

 2月5日(土)、グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)合同発表会とWWLフォーラムがオンラインで開催されました。  本校からは、GLHS合同発表会に「日本と海外におけるピクトグラムの認知と規格の関係性」というテーマで1班が、WWLフォーラムには「握ってつけよう懐中電灯」、「白米由来のデンプンを用いてバイオマスプラスチックを作る」、「AIを用いた衣服ブランド判別」というテーマで3班が出場しま...

第14回如月杯(英語暗誦大会)を開催しました!

 本日5限目、鹿深野ホールで1年生の英語暗誦大会(如月杯)を開催しました。クラス予選を勝ち抜いた各クラスの代表9人が、Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグ、国連「UNウィメン」親善大使のエマ・ワトソン、Appleの創始者スティーブジョブズ、マレーシアで英語を教えるマリアンナ・パスカルの演説をもとにしてスピーチを行いました。9人のスピーチはとてもレベルが高く、発音、イントネーション、表現力...

 1月31日(月)6限目、1年生のうち課題研究コース希望の約280名は体育館に、SS探究班希望の約80名は鹿深野ホールに集まり、2年生の探究チャレンジⅡに向けてのマッチングを行いました。マッチングとは、探究活動のテーマを書いたカードを各自で持ち寄り、テーマに近い人を探して情報を共有し、チーム作りをするというものです。 「問いは与えられるものではなく、自ら見出すものです」  皆さんが見つけた問いを解...

第1回北河内サイエンスディを開催しました!

 本日午後、第1回北河内地区府立高校「探究活動」交流会(北河内サイエンスディ)を開催しました。  府立香里丘高校、城東工科高校、枚方高校、本校の生徒たちが、自ら問いを見つけて探究してきた活動の成果を発表しました。府立高校6校の先生方や、四條畷の歴史や地域を学ぶ「なわて学」会員の方、地域住民の方が、熱心に説明を聴いてくださるとともに、鋭い質問をしてくださったりして、会場はとても盛り上がりました。普段...

第41回全国高校生読書体験記コンクール入選

 本校1年生が、第41回全国高校生読書体験記コンクールに入選しました。今年度は、全国449の高等学校から83,500編あまりの応募があったとのことです。そのなかでの受賞おめでとうございます。  本日、本校の『図書館報』が配られましたが、一冊の本との出会いが、さまざまな生き方や考え方を知り、豊かな人生を送るきっかけとなることがあります。皆さん、本との出会いを大切にしてください。

 1月14日(金)放課後、オンラインを活用した即興型英語ディベート体験会に1、2年生8名が参加しました。  最初に一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会(PDA)のスタッフの方からルールや役割分担等の説明があり、「High school students should have part-time jobs. 高校生はアルバイトをすべきである。」、「It is better for u...

 今年も昨年に引き続き、大きな「白い招き猫」が3年生の下足室に飾られています。この招き猫は楠葉会(本校の同窓会)からの贈り物で、大学入学共通テストを間近に控えたこの時期に飾られます。「白い招き猫」は福を呼ぶとされています。明日からの大学入学共通テスト、自分を信じ、落ち着いて臨んでください。応援しています。 ※3年生の下足室に飾られた「白い招き猫」 ※3年生学年主任からのメッセージ

令和3年度探究チャレンジⅡ成果発表会

 1月13日(木)、令和3年度探究チャレンジⅡ成果発表会を行いました。第1部は2年生の領域代表7班によるプレゼンテーションで、2年生は体育館、1年生は教室でのライブ配信でプレゼンを聴いて審査をしました。第2部は4つのセクションに分かれて、体育館、鹿深野ホール、教室で全研究チームによるポスター発表&プレゼンテーションを行いました。新型コロナウィルスの影響で様々な制約があるなか、生徒たちは、課題研究を...

 1月12日(水)昼休み、大阪教育大学主催「教師にまっすぐ」を受講した生徒に修了証書を渡しました。「教師にまっすぐ」は教師をめざす高校生対象特別プログラムで、大阪府立高校42校で構成する「府立高校教職コンソーシアム」加盟校の1、2年生の希望者が受講しています。「教師にまっすぐ」では、講義「先生になるには」や「現代の教育問題について」のグループワーク、課題研究小論文など、5回にわたるプログラムが開講...

3学期始業式を行いました!

 1月11日(火)1限目、放送で始業式を行いました。式では、学校長あいさつ、部活動等の表彰のあと、生活指導部からは遅刻や自転車マナーに関する諸注意、進路指導部長からは大学入学共通テストを控えた3年生へのメッセージが送られました。 私たち全員でよい環境を作り、3年生を応援しましょう! 令和3年度3学期始業式校長あいさつ.pdf ※表彰 第11回科学の甲子園 総合第2位、第67回大阪府青少年読書感想文...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30