2021年アーカイブ

教職員対象の救急処置講習会を行いました!

 12月24日(金)午後、生徒の安全を守ることを目的に教職員対象の救急処置講習会を行いました。大東四條畷消防組合から3名の救急隊員の方に来ていただき、AEDの使用を含めた心肺蘇生法を学びました。コロナ禍で人工呼吸の実技は行えませんでしたが、AEDや訓練人形を使っての実践的な講習を受けました。「もしも」の時に備えての意識と対応を改めて学ぶことができた有意義な研修となりました。 皆さま、今年もいろいろ...

2学期終業式!!

 本日3限目、放送で2学期の終業式を行いました。式では、学校長あいさつのあと、たくさんの部活動や個人の表彰を披露しました。 2学期終業式あいさつ.pdf ※表彰された個人、クラブ 〇個人:化学グランプリ近畿支部長賞、第60回全国高等学校生徒英作文コンテスト入選、第24回高校生英語弁論大会優秀賞、京都・大阪マス・インターセクション奨励賞、 〇写真部:「夏のフォトコンテスト」最優秀賞、奨励賞、「交通安...

 12月19日(日)、大阪サイエンスディ第2部が大阪工業大学梅田キャンパスで開催されました。大阪府内の20を超える高校から48班がエントリーして、物理、化学、生物、地学、数学、情報の各分科会で口頭発表をしました。本校からは数学・情報分野に1班(発表テーマ「グループ分けの研究」)、化学分野に1班(発表テーマ「ペクチンの吸収性能を向上させよう」)が出場しました。両班ともに、大学の先生や他校の生徒・教員...

WWL研究発表会代表選考会を開催しました!

 12月15日(水)3限目、2/5(土)に行われるWWL研究発表会の代表選考会を行いました。WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)は、文部科学省によるイノベーティブなグローバル人材を育成するための事業です。代表選考会では、2年生の13の班が、審査員を務めた本校の先生方の前で、緊張しながらも研究の成果を堂々と発表していました。いずれの班も興味深いテーマで、研究のさらなる進化を期待させるものでした。代...

英語ディベート講座を開催しました!

 12月13日(月)、14日(火)の両日午後、ネイティブ講師をお招きして、1年生全員を対象とした英語ディベート講座を開催しました。論題は It is necessary to protect nature more than our lives.(私たちの生活より環境保護のほうが必要である)等でした。各クラス肯定側5人、否定側5人、ジャッジ10名で行いました。生徒たちは緊張していましたが、それぞれ...

第2回学校説明会を開催しました!!

 12月11日(土)午前、第2回学校説明会を2部制で開催しました。内容は、本校の概要、生徒会による生徒会活動の説明、在校生の案内による施設見学、部活動見学(希望者)でした。当日は、2年生が南九州修学旅行中だったため、1年生がガイド役となりましたが、おもてなしの心をもって参加した中学生に対応してくれました。畷高のことを気に入っていただけましたか? 受験生の皆さん、4月に会いましょう! 参加いただいた...

南九州修学旅行4日目

今日で75期生南九州修学旅行も最終日となりました。朝食をとった後、バスで門司港まで移動し、門司港レトロ地区の自由散策を楽しみます。 今日の朝ごはん ホテル角萬を出発 門司港レトロに到着❗️ 小倉駅到着、新幹線に乗りました❗️ 18時22分に、全員無事に新大阪駅に着きました。 生徒が自己管理をしっかりして、とても楽しい南九州修学旅行になりました。 この経験を活かして、今後の...

南九州修学旅行3日目

3日目は、午前中に小雨が降りましたが、午後からは晴れて暖かくなりました。生徒は、マリンスポーツなどのアクティビティやサンメッセ日南見学を楽しみ、午後から熊本阿蘇に移動しました。 朝ごはんの様子 サンメッセ日南見学 青島見学 昼ごはんはビュッフェ シェラトンを出発して熊本阿蘇へ ホテル角萬に到着 晩ごはんの様子 大浴場 明日は最終日。沢山の思い出を持って大阪に帰り...

南九州修学旅行2日目

2日目も天気に恵まれて、飫肥城やサンメッセ日南、青島などの見学、サーフィンなどのマリンスポーツで楽しみました。生徒たちは元気いっぱい。南国宮崎を満喫した1日になりました。 朝ごはん 飫肥城 マリンスポーツ〜サーフィン〜 サーフボード サップ 貝表札づくり 晩ご飯はフルコース 食後はお土産タイム

南九州修学旅行1日目

雨も上がり、絶好の天気の下、75期生南九州修学旅行がスタートしました。感謝の気持ちを忘れずに、みんなで協力して、楽しく思い出に残る修学旅行にしましょう! 新大阪駅での集合の様子 新幹線の車内にて 桜島SA 霧島SAにて シェラトンリゾートホテル到着 楽しみにしていた晩ご飯 大いに盛り上がったレクレーション とても楽しく充実した1日でした!

75期生 修学旅行結団式~南九州修学旅行~

 本日、第2学年の期末考査が2限目で終わり、3限目は体育館で修学旅行の結団式を行いました。75期生は、修学旅行の行き先が台湾から北海道、南九州へと変更になるなど、コロナ禍によって翻弄されてきた学年です。「感謝」の気持ちを大切にしながら、待った分だけ多くの楽しみを味わえるよう、みんなで思い出に残る修学旅行を創り上げましょう。 ※結団式の様子

3年生人権講演会!

 本日午後、ウィルチェアーラグビー(車いすラグビー)日本代表として北京パラリンピックに出場した永易 雄 選手をお招きし、講演をしていただきました。「好きなことに自信を持つこと」というテーマで、パラスポーツの魅力はもちろん、「自信を持つこと」や「チャレンジすること」の大切さなど、元気や勇気をもらえる話をたくさん聴くことができました。3年生からは、海外での経験やプライベートに関する質問がたくさん出まし...

第1回学校説明会を開催しました!!

 本日午前、2部に分けて第1回畷高説明会を開催しました。内容は、本校の概要、生徒会による生徒会活動の説明、在校生の案内による施設見学、部活動見学(希望者)でした。「生徒も教職員もみんなで協力して頑張ろう」という畷高の雰囲気を感じて、畷高のことが気に入っていただけたら幸いです。 受験生の皆さん、4月に会いましょう! ※説明会の様子 ※施設見学の様子 ※部活動見学の様子

第2回学校運営協議会を開催しました!

 11月9日(火)、第2回学校運営協議会を開催しました。前半は5限目の授業見学、後半は緊急事態宣言下の教育活動や令和3年度学校経営計画、本校の現状と課題などについて、報告・協議を行いました。委員の方からは、見学した授業や「学ログ」などの授業力向上委員会の取組み、進路指導部が作成した進路マップ「なわて」、課題研究の成果、オンラインで進める国際交流などに関して、多くの肯定的評価をいただきました。また、...

京都大学キャンパスガイドに行ってきました!

 11月7日(日)、GLHS10校の生徒対象の京都大学キャンパスガイドが開催されました。Ⅰ部では、生徒たちは希望する学部に分かれて、GL10校の先輩にあたる現役京大生の指導助言のもと、共通テーマ「スポーツ」に関するミニ探究活動を行いました。Ⅱ部では、各学部の代表班がミニ探究活動の成果を発表しました。いずれの学部の発表も、「スポーツ」と学部の特色を結び付けたユニークな内容で、2時間余りでまとめたとは...

科学者・技術者講演会~探究チャレンジⅠ~

 本日5限目、1年生「探究チャレンジⅠ」において、科学者・技術者講演会が開催されました。自ら課題を見つけて解決方法を探し、社会に貢献するという2年生課題研究の準備段階として、社会で活躍されている方の講演を聴き、科学者と技術者の共通点・相違点を知ることが目的です。  今日は、Covid-19ワクチンを凍結乾燥製剤化した粉末ワクチン生産の準備に向けて活動を行っている株式会社モリモト医薬の代表取締役 盛...

芸術の秋!!

 10月下旬、校内ギャラリーで2年6組、9組の美術選択生徒の油彩画作品「わたしの百人一首」が展示されました。百人一首のイメージを今の時代に置き換えて描いた作品です。  また、現在の校内ギャラリーでは、2年6組、9組の書道選択生徒の創作作品(紙のれん)と仮名の古典臨書作品(短冊)が展示されています。 ※わたしの百人一首 ※創作作品(紙のれん) ※仮名の古典臨書作品(短冊)

大阪府高等学校囲碁選手権大会個人戦で準優勝!

 10月30日(土)、31日(日)の2日間、大阪府高等学校囲碁選手権大会が開催されました。30日(土)は本校で団体戦・13路盤戦、9路盤戦が、31日(日)は追手門学院高校で個人戦が行われました。本校は、男子個人戦で2年生が準優勝、1年生女子2名がハンデ戦Cクラスで第3位、9路盤戦で準優勝という好成績をおさめました。おめでとうございます。  2年生男子は、12/18(土)に大阪で行われる第10回近畿...

音楽芸術祭2021!

 本日午後、音楽芸術祭2021が四條畷市民総合センターで開催されました。音楽芸術祭は、日頃の音楽の授業の成果、並びに音楽系文化部の活動の成果を発表する場です。今年度は、1年生の音楽選択5クラス、2年生の音楽選択4クラスによる合唱、ギターマンドリン部、コーラス部、吹奏楽部、有志の皆さんが発表しました。  1年合唱は、声量やリズム感、表現力などが素晴らしく、クラスの一体感を感じる合唱でした。2年合唱は...

飯盛セミナー2日目!

 本日午後、飯盛セミナー2日目が開催されました。今日の3講座は本校を卒業生された講師の方々による講演で、「心理学を研究する~進路は一直線じゃない」、「畷高生が市長になる日~その道のりと仕事への思い」、「風工学~防災研究所での研究について」という内容でした。いずれの講演においても、ご自身の畷高生時代の良き思い出や現在に至る経緯などについてお話をしていただきました。生徒たちにとって大いに刺激になるとと...

飯盛セミナー1日目!

 本日午後、飯盛セミナーが開催されました。飯盛セミナーは、多様な分野で活躍されている方の講演を通じて、生徒の進路実現を支援することを目的に毎年行われています。対象は1年生全員と2年生の希望者です。生徒たちは、各分野で活躍されている方の「本物の話」を真剣に聴いていました。 1日目は「これからの農業」、「16歳からの起業塾~こんな生き方もあったのか~」、「カンボジアに花火を」、「近畿大学原子力研究所見...

2年PTA学年集会!!

 本日午後、2年生第2回PTA学年集会が開催されました。主な内容は来年度の科目選択、修学旅行の下見報告、学校生活の状況についてです。科目選択の説明では、文科と理科における選択のポイントや希望する大学の入試科目を十分に調べたうえで選択することなどの諸注意がありました。修学旅行の説明では、行程表にもとづいて、宿泊先のホテルや南九州の観光地がスライドで紹介されました。最後に、学校生活では、授業や部活動、...

1年PTA学年集会!!

 本日午後、1年PTA学年集会が開催されました。10月に入り新型コロナウイルスの感染状況は落ち着いてきましたが、教室内での密を避けるため、4限目に予定していた公開授業は中止とさせていただきました。  学年集会では、まず大学研究室訪問や東京大学金曜特別講座などの進路行事についての話があり、続いて来年度の文系・理系や科目選択についての説明がありました。そして、最後に球技大会や体育祭、遠足、授業など最近...

 10月24日(日)、府立北野高等学校において、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)コンソーシアム構築支援事業「高度な学びを提供するシステムの構築」に係る取り組み、アドバンスト・ラーニング(AL)クラスの中間発表会が開催されました。WWLは、文部科学省によるイノベーティブなグローバル人材を育成するための事業で、ALは「AIやデータの力を最大限活用し展開できる人材」の育成をめざした高校生向けの特別...

 10月16日(土)、府立天王寺高校で大阪府生徒研究発表会第1部(大阪サイエンスディ)が開催されました。大阪サイエンスディは、課題研究に取り組む大阪府のSSH指定校などの生徒たちが、一堂に会して日頃の研究の成果を発表するというものです。昨年度はWeb開催でしたので、一堂に会しての発表会開催は2年ぶりとなります。  本校は1年生から3年生までの8班29名が、体育館でのポスター発表と、審査会場での発表...

1人1台端末の活用に関する教職員研修②

 10月12日(金)、1人1台端末(Chromebook)の活用に関する2回目の教職員研修を行いました。今回は、GIGAスクールサポーターの方にお願いして、Google MeetやGoogle Classroom、Google Formsなどの基本操作に関して講習を受けました。今後の授業等での活用に向けて、基礎を学ぶとても良い機会になりました。スクールサポーターの方、ありがとうございました。 ※研...

3年次科目選択説明会と部活動再開!

 10月14日(木)2学期中間考査が終わりました。2年生は、考査終了後、体育館で来年度の科目選択説明会を聴きました。各教科の先生方から、履修する科目の要点や注意事項などについて丁寧な説明がありました。自らの興味・関心や入試科目など、自分の将来の進路をしっかり考えたうえで選択してください。  午後からはグラウンドや体育館で、生徒たちがクラブ活動に励む姿が見られました。緊急事態宣言が解除されて、すぐに...

1人1台端末の活用に関する教職員研修①

 10月8日(金)、1人1台端末(Chromebook)の活用に関する教職員研修を行いました。本校の教員が講師となり、Google ClassroomやGoogle Meetの使用方法、授業での実践事例などについて、教職員全体で学びました。 今後は、各教科の特色に応じ、授業の様々な場面で個別最適化された学びを提供することができるように、また臨時休業時は双方向のオンライン授業で活用できるように、さら...

明日から2学期中間考査!!

 明日から2学期中間考査が始まります。3年生は受験勉強もありますが、生徒たちには、今すべきことに向き合って、頑張ってもらいたいと思います。 以下は各学年や進路指導部からのメッセージです。 ※1年生 ※2年生 ※3年生

国際理解教育~貿易ゲーム~

 本日3限目、「家庭基礎」の授業を見学しました。テーマは国際理解で、「貿易ゲーム」を通じて国際社会の実際を体感しようという授業でした。  生徒はA~Gのグループに分かれ、与えられた封筒の中身を使って製品を生産します。封筒の中身は極めて不公平になっています。生徒たちはグループ同士の交渉やモノの売買などを活発に行って製品を生産し、製品は世界銀行役の3人に買い取ってもらいます。そして、最終的な純利益を競...

東京大学金曜特別講座 畷高生限定の特別会!

 本日放課後、畷高生限定の東京大学金曜特別講座特別会がオンラインで行われました。講演のタイトルは「生命の起源を実験室で見よう~畷高生が研究者になった話~」で、講師は本校卒業生で東京大学大学院 総合文化研究科 先進科学研究機構の水内良特任助教授です。  高校の授業や大学選び、留学、研究者になった理由など、水内先生自らのご経験をもとに、熱く語っていただきました。また、現在の研究テーマである「生命の起源...

探究チャレンジⅡ中間発表会!!

 9月17日(金)午後、75期生探究チャレンジⅡ中間発表会を行いました。2年生は、研究内容をデジタルポスターにまとめ、教室でプロジェクタを活用して各班2回発表。1年生は、指定された教室で、2年生の発表を聴き質問やコメントをするという形式で実施しました。今回の中間発表会の主な目的は、「要約力の育成」、「今後の活動に向けてのヒントを得る」、「コメント力の育成」の3つです。  生徒たちは、発表する前は「...

後期生徒会役員選挙!!

 本日5限目、2021年度後期生徒会役員選挙が行われました。コロナ禍で生徒全員が体育館に集まっての立会演説会はできないため、立候補者は放送で演説を行いました。  今回の立候補者は全員が1年生です。畷高に入学し、実際に畷高祭や体育祭、球技大会等の行事を経験して自分が成長したことや先輩から受け継いだ思いなどを熱く語り、「畷高での学校生活を楽しく充実させたい」という抱負を力強く訴えていました。皆さんが畷...

第73回体育祭

 本日、雲ひとつない快晴の下、第73回体育祭を開催しました。  緊急事態宣言下で密を避けるため、今年度の体育祭は、「グラウンドでの競技」⇒「教室での待機」⇒「体育館での競技」を学年単位でローテーションして行いました。様々な制約がある中での実施となりましたが、生徒たちの思いが一杯詰まったとても熱い体育祭でした。また、事前に映像を撮り、各教室で上映された応援合戦でも、黒団、赤団、黄団それぞれが素晴しい...

 本日5限のHR、1年生は体育館で進路講演会を聴きました。講演では、詳細なデータをもとに「高校入試と大学受験との違い」や「模試の結果を見るのではなく分析すること」、「学力をつけるために意識してほしいこと」など、1年生の今がとても大事であることについてわかりやすく説明をしていただきました。生徒たちは、振り返りシートにメモをしながら熱心に講演を聴いていました。今の自分を見つめ直し、今後に活かす良い機会...

1年生に1人1台端末を配布しました!

 本日放課後、1年生全員にChromebookを配布しました。各教室で、ログインやClassroomのページを開くことができるかどうかを確認しました。原則持ち帰りなので荷物になりますが、大切に使ってほしいと思います。2、3年生は、明日配布予定です。

体育祭に向かって!

 本日から授業が再開されました。9月10日(金)の体育祭に向けて、放課後は久しぶりに応援団の練習が行われました。今年の応援合戦は、予め撮影した応援合戦を体育祭当日に上映するという形で行われます。明日はそのビデオを撮影する本番です。今日は、黒団、赤団、黄団がそれぞれ熱の入った練習を繰り返していました。本番を楽しみにしています。 ※黒団 ※赤団 ※黄団

学校再開について(お知らせ)

 9月1日(水)に、本校の生徒が新型コロナウイルスにり患したことを確認して以来、9月2日(木)~4日(土)を臨時休業としてきました。この間、生徒の皆さん及び保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしました。本日夜、保健所および教育庁から学校再開の許可が出ましたので、明日からの部活動公式戦・コンクール等の教育活動、9月6日(月)からは授業を再開することをお知らせします。ご理解・ご協力いただき、ありがとう...

「観点別学習状況の評価」に関する教職員研修②

 昨日、来年度から始まる新学習指導要領実施に向けて、「観点別学習状況の評価」に関する2回目の教職員研修を行いました。各教科会での話し合い⇒グループに分かれての討議⇒全体共有という流れで意見交換を行いました。現状と課題について、教科横断的な討議と情報共有ができた有意義な研修となりました。 ※グループに分かれてのワークショップ ※全体会での発表

全学年揃っての2学期が始まりました!!

 2、3年生は先週の水曜日から学校が始まっていましたが、本日から全学年揃っての2学期が始まりました。新型コロナウイルスの感染状況が深刻化している中ですが、今朝、生徒たちが元気に登校し、挨拶してくれる様子を見て少し安心しました。 始業式では、校長あいさつに続いて、夏休みに活躍したクラブの表彰、生活指導部からの諸注意、体育祭中央実行委員長からの呼びかけがありました。楽しく充実した2学期になるよう協力し...

2、3年生の2学期がスタート!!

本日から2、3年生は2学期が始まりました。1年生は8月23日(月)からです。 今日は2年生は授業、3年生は進学模試を行いました。 新型コロナウイルスの感染状況が深刻化する中ですが、今まで以上に感染予防に努めながら、楽しく充実した2学期にしていきましょう。 ※3年生 ※2年生の授業~いきなりの授業でも畷高生の集中力は高い~

オーストラリア、台湾との国際交流

1年生英語の授業では、姉妹校であるオーストラリアのバンダバーグ州立高校の生徒にカードを送るという国際交流に取り組みました。交流先の生徒は日本語を学習しているので、カードには「相手校の生徒の氏名を漢字で表記するとどうなるか」を書いて送りました。とてもユニークな国際交流で今後が楽しみです。  また、1年生の希望者が、台湾の台北市松山高級中学校とのオンライン交流を行いました。生徒たちにとって、スマホを活...

第60回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会

本日、吹奏楽部が第60回大阪府吹奏楽コンクール北地区大会に出場しました。 課題曲Ⅳ吹奏楽のための「エール・マーチ」と自由曲「万華鏡ブルックの歌による5つの変奏曲」を演奏し、一体感溢れる素晴らしいハーモニーに大きな拍手が送られました。

畷高野球部!激闘を制し、3回戦へ!!

 本日、野球部が大阪大会2回戦で淀川工科高校と対戦しました。試合は、畷高が2回に連打で4点を先制し、その後も追加点を奪って中盤までは畷高ペースで進みました。しかし、簡単には勝たせてくれません。8回裏、淀川工科高校に一挙7点を奪われ、ハラハラドキドキの展開に。9回に2点を追加し、最後は12対10で勝利をおさめました。8回のピンチでのファインプレーをはじめとする全員の粘り、本当に見事でした。校歌をみん...

薬物乱用防止教室を開催しました!

本日終業式後、1年生を対象に体育館で薬物乱用防止教室を行いました。 四天王寺大学の千葉一夫教授に講師をお願いして、薬物に関する基礎知識から実態、影響など、幅広く学びました。生徒たちは「大切な自分の未来を守るために」というメッセージを真剣に受け止めていました。 ※講演の様子

1学期終業式!

本日、1学期の終業式を放送で行いました。 終業式では、校長挨拶のあと、部活動や課題研究の表彰、生活指導部及び進路指導部からの話、体育祭中央実行委員長からの連絡がありました。コロナ禍で、部活動の原則中止や畷高祭の延期など、大変な1学期でしたが、生徒たちは全力でやり切ってくれたと思います。明日からの夏休みを充実したものにしてください。 令和3年度1学期終業式校長あいさつ.pdf ※体育祭中央実行委員会...

探究チャレンジⅢ「学びの航海図」プレゼン発表

 本日、3年生が探究チャレンジの集大成となる「学びの航海図」プレゼン発表を行いました。 「医療・健康」「科学・技術」「政治・経済」「情報・通信」「教育」「福祉」「国際」「社会」「環境」という9領域の代表が、将来の学びを意識して自分が興味・関心のある分野の発表を行いました。いずれの発表も、関心を持ったきっかけ、問題の背景、現状と課題などをわかりやすく説明し、自分なりの解決方法を提案するという素晴らし...

2年生人権HR

 昨日、2年生は人権HR「北海道(アイヌモシリ)を知る」を行いました。10月の北海道修学旅行の事前学習として、北海道の歴史、アイヌの伝統的な生活や文化、歴史などについて学びました。アイヌの人々の誇りが尊重される社会を実現するための課題について、生徒たちが考える貴重な機会となりました。 ※講演の様子

2021年度 球技大会!!

昨日、緊急事態宣言で延期されていた球技大会を開催しました。3学年揃っての球技大会開催は2年ぶりとなります。種目はドッジボール、サッカー、バレーボール。グラウンドや体育館で、勝利をめざしてクラスみんなで協力する姿が見られました。楽しそうな生徒たちの笑顔が最高でした。 球技大会実行委員や生徒会執行部、協力してくれたクラブ員の皆さん、ありがとうございました。 ※早朝からの準備に奔走する生徒の皆さん ...

1年生学習強化日!!

 昨日は1年生の学習強化日でした。1限目は、「自分の学習の振り返り」や「学習するうえで外せない3つのこと(目的意識、勉強の濃さ、振り返り)」に関する共有と発表、2限目は、オリジナル動画を活用しての国数英の学習方法について勉強しました。生徒たちはメモを取りながら、担任や副担任の先生の話に真剣に耳を傾けていました。 勉強、部活動、行事と本当に忙しい毎日ですか、これから問われるのは「自己管理能力」です。...

1学期末考査終了!!

今日で1学期末考査が無事に終了しました。 午後の体育館では、久しぶりの部活動に笑顔で取り組む生徒たちの姿が見られました。 明日も校内模試というタイトなスケジュールですが、現在の自分の実力を知る絶好の機会です。頑張ってください! ※午後の体育館 ※明日は校内模試

第2回PTA実行委員会が開催されました!

 本日、第2回PTA役員会及びPTA実行委員会が開催されました。緊急事態宣言の発令により、今年度もPTA活動は行事の制限等を余儀なくされてきましたが、ようやく1年生の実行委員の皆さまをお迎えして会議を開くことができました。  実行委員会では、PTA会長挨拶、校長挨拶に続いて、今年度のPTA行事について各委員会からの報告がありました。今後も、コロナ禍でできることをPTA実行委員の皆さまと教職員が一緒...

今日から1学期末考査!!

 本日から1学期末考査が始まりました。期間は7月9日(金)までの5日間です。本校の進路指導計画「なわて」では、各回の定期考査を「範囲制限付きの入試と考える」と位置付けています。限られた期間、範囲の学びを深めてください。期待しています。 ※2年生の電子掲示板

第74回畷高祭2日目!!

 今日は畷高祭2日目でした。生徒たちは最後まで力を合わせて、クラスやクラブ、有志で、熱い思いを表現してくれました。 3年生の大劇場は、後輩に「3年生になったらあの舞台に立ちたい」と思わせる素晴しいパフォーマンスでした。畷高祭の伝統のバトンをしっかりと後輩に渡してくれました。2年生の小劇場は、知性とユーモアにあふれた、「さすが畷高生」と思わせるものでした。1年生のイベントは「おもてなしの心」に溢れ、...

第74回畷高祭1日目!!

今年のスローガンは「畷高祭楽しんでもろて」です。 感染対策をしながらですが、昨年度は実施できなかった鹿深野ホールでの小劇場や中庭での第三芸能、イベントが復活。入場者は保護者の方1名のみと制限されていますが、生徒たちの笑顔と大きな拍手に包まれた1日目となりました。やっぱり畷高祭は、優しく温かい。 ※受付 ※オープニング ※大劇場 ※小劇場 ※イベント ※映像 ※第...

畷高祭に向かって⑤

さあ明日は畷高祭! 生徒たちは最後の準備に追われていました。 最高のパフォーマンスができるように、心を一つにして頑張ってください! ※舞台は整った

畷高祭に向かって④

畷高祭まであと1日。いよいよ明日は本番です。昨日の放課後も、今日の早朝も、校舎内のいろいろな場所で練習や準備をする畷高生の姿が見られました。 共通の目標に向かって頑張っている姿は美しい!! みんなで力を合わせて、「楽しい畷高祭を!!」 ※昨日の放課後~最後の追い込み~ ※早朝の練習風景

畷高祭に向かって③

畷高祭が迫ってきました。あと2日で本番です。昨日の放課後は、中庭や教室、体育館、鹿深野ホールなど、いろいろな場所でクラスで協力して最後の追い込みをする畷高生の姿が見られました。 みんなが目標に向かって頑張っている姿は輝いていました。 ※体育館でのリハーサル ※鹿深野ホールでのリハーサル ※教室での準備 ※中庭での練習

第1学年 PTA学年集会!!

 一昨日の3年生、昨日の2年生に続き、本日は76期生第1回PTA学年集会が鹿深野ホールで開かれました。学年委員長の挨拶に続いて、校長から学校生活の様子をスライドで紹介し、「来年度のクラス編成」や「1人1台端末」についての説明をしました。その後、進路指導部からは今春の進路状況や進路指導のサポート体制に関する話、GL部からは探究活動に関する話、学年主任からは学年集会で生徒に伝えたことに関する話がありま...

畷高祭に向かって②

畷高祭まであと3日。緊急事態宣言が解除されて、各クラスの練習も朝練、放課後と熱が入ってきました。今週に入り、畷高祭に向けて一気に活気が出てきたように感じます。様々な制約の中での畷高祭になりますが、普段の授業では得られない大切なものを見つけましょう! ※リハーサルの様子 ※朝練の様子

第2学年 PTA学年集会!!

 昨日の3年生に続き、本日5限目、75期生第1回PTA学年集会が鹿深野ホールで開催されました。PTA学年委員長及び学校長の挨拶のあと、北海道修学旅行や今年度の進路指導の諸行事、75期生の学校生活の様子などについて、担当教員からわかりやすい説明がありました。最後に学年主任から担任団が紹介され、各担任はクラスの近況報告をしました。  本日も120名を超える保護者の皆さまにご参加いただき、時々笑いが起こ...

第3学年 PTA学年集会!!

本日6限目、74期生第1回PTA学年集会が鹿深野ホールで開催されました。密を避けるため、公開授業や学級懇談会は中止となりましたが、120名を超える3年生の保護者の皆さまに参加していただきました。 校長からは「4月以降の本校の状況」や「1人1台端末配布」についての話、進路指導主事からは「今春の進路結果」や「進路指導のサポート体制」、「大学入試」についての話、学年主任からは「各教科の授業の動画」や「3...

2年生の進路講演会!

本日5限のHR、2年生対象の本校卒業生(教育実習生)による進路講演会が行われました。志望校の決定方法や大学での研究内容、キャンパスライフなど、先輩からリアルな話を聴き、2年生にとって大学を身近に感じる良い機会になりました。 卒業生からは、「大学の具体的な選び方!」、「興味がある大学をめざしてほしい!」、「勉強だけでなく部活動も大切にすること!」、「高校時代は誰よりも輝けることを大切にすること!」、...

大学入試情報分析報告会!!

本日放課後、教職員を対象に「大学入試情報分析報告会~2021年度入試結果より」が行われました。 大学入学共通テストの出題トピックや今春入試の特徴、難関大における既卒生割合の変化など、進路指導に役立つ情報が満載で、教職員は熱心に耳を傾けていました。また、5月に行われた模試の分析についても貴重なお話を聴くことができました。 「現役生はこれからが勝負!どんどん伸びます!第一志望を大切にして頑張りましょう...

畷高祭に向かって①

 緊急事態宣言の延長により、今年度の畷高祭は2週間延期され、6月26日(土)、27日(日)に行われます。畷高祭本番に向けて、生徒の準備も徐々に活発化してきました。緊急事態宣言下のため、平日の準備は放課後1時間だけですが、中庭や教室、廊下で力を合わせて練習する光景が見られます。様々な制約がある中での事前準備、そして本番ですが、皆さんの英知を結集して今年の畷高祭を思い出に残るものにしてください。期待し...

教育実習の研究授業!

5月31日(月)から始まった教育実習も今日で2週間。教育実習の集大成として、各教科で研究授業が行われています。今日は、地歴・公民科と英語科の教育実習生による研究授業が行われました。授業では、実習生の緊張感が生徒にも伝わり、教室内は独特の雰囲気に包まれていました。 実習生の皆さんが頑張っている姿は、生徒にも教職員にもしっかりと伝わっています。これからも生徒に向き合い、何事にも前向きにチャレンジする姿...

今週から教育実習が始まりました!

 今週から6名の教育実習生が来てくれています。例年に比べて少ないですが、「教師になる」という夢を実現するため、教科指導などの専門性を鍛えるだけでなく、豊かな人間性や社会性を磨いてほしいと思います。在校生にとっても、先輩から受験や大学の話を聴くことは、大きな刺激になるはずです。実習生の皆さん、頑張ってください。 昨日は、実習中の心得や諸注意等に関してオリエンテーションを行いました。2日目の今日は、朝...

 今日は、京阪交野線の事故により生徒の登校に影響が出て、1時間遅れの始業となりました。中間考査が26日に終わって、教室では、テストの結果に一喜一憂する生徒の姿が見られました。  さて、本校では、5月20日(木)、大阪府教育センター高等学校教育推進室から指導主事お二人をお迎えし、「新学習指導要領に基づいた学習評価の在り方」に関する教職員研修を行いました。「新しい学習評価の考え方・進め方」や「知識・技...

今日から中間考査が始まりました!!

 5/20(木)~5/25(火)、5日間の日程で中間考査が始まりました。今朝は、いつもに比べて、ノートやプリントを手に登校してくる生徒が目立ちました。 新型コロナウィルスによる臨時休業の影響で土曜日もテストとなり、タイトな日程になりましたが、今年度はじめての定期考査です。緊張感をもって、日頃の学習の成果を発揮してください。期待しています。 ※今朝の登校の様子

 囲碁同好会の2年生が、第45回全国高等学校総合文化祭囲碁部門の団体戦の大阪府代表に選ばれました。今年度の全総文「紀の国わかやま総文2021」は、7月末から和歌山県で開催されます。コロナ禍で十分な練習ができない日が続いていますが、今できることを大切にして頑張ってほしいと思います。期待しています。

 5月7日(金)放課後、東京大学の「高校生と大学生のための金曜特別講座」がオンラインで開催されました。講座のテーマは「民主主義とは何か~歴史から考える」で、東京大学社会科学研究所の宇野重視教授の講演を本校生約10人が熱心に聴きました。 古代ギリシアの直接民主制から現代までの歴史を振り返り、民主主義は不安定であるが、様々な危機を乗り越えずっと続いてきたこと、民主主義は完成されたものではないことなど、...

進路指導計画「なわて」に基づいたHR!!

今日の5限目は、本校進路指導計画「なわて」に基づいて全学年で進路HRを行いました。  1年生は、「畷高生としての進路」というテーマで、オンラインを活用して進路担当の先生の話を聴きました。本校では初めてのオンライン進路HRでしたが、『進路の手引き』を使って、進路を考える際に大切なことをわかりやすく丁寧に伝えてくれました。  2年生は、教室で進路希望調査を行いました。現時点での自分の進路希望を表現する...

1年生対象SNS講習会!

本日5限目、1年生が体育館で「インターネットの安心・安全な使い方」についての講習会を受けました。 インターネットやアプリは、安全に正しく使うことができればとても役立つ便利なものですが、一方で誹謗中傷やいじめの温床になったり、高校生が事件や犯罪に巻き込まれたりする事例も報告されています。1年生の皆さん、情報リテラシーを身に付け、スマホなどのデジタル機器を賢く安全に使ってください。 ご協力いただきまし...

東京大学の金曜特別講座にオンラインで参加!

4月23日(金)放課後、本校生徒約10人が、東京大学の「高校生と大学生のための金曜特別講座(全13回)」にオンラインで参加しました。 2回目の今回は「カーストとは何か~インドの歴史人類学から再考する」というテーマで、東京大学教養学部教養学科 田辺 明生 教授がご講演をしてくださいました。講演は、田辺先生が文化人類学を研究されるに至った経緯をはじめ、「人間の平等性と多様性」をキーワードにインド愛に溢...

府立学校における今後の教育活動について

 昨日、大阪府など4都府県に対して新型コロナウイルス等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言が出されました。これを受けて、大阪府新型コロナウィルス対策本部会議が開催され、「府立学校における今後の教育活動等の基本方針」が決定されましたので、お知らせします。  基本方針の内容は、通常形態での授業の継続や公式戦前を除く部活動の原則休止等をはじめ大幅な変更はありません。生徒たちには、引き続き我慢をお願いするこ...

令和3年度前期生徒会役員選挙が行われました!

本日5限目、前期生徒会役員選挙の立会演説会が放送で行われました。 立候補者は8人。立候補した動機や公約など、しっかりとした決意表明を聞き、改めて畷高生の意識の高さを実感しました。 前期生徒会役員の皆さん、全校生徒をうまくリードして、畷高の新たな伝統を創ってください。期待しています。 ※演説前、緊張している立候補者の皆さん

本日より学校再開!!

新型コロナウィルス感染による臨時休業が続いていましたが、本日より学校が再開されました。 朝、登校してくる生徒たちの元気な姿を見て、私たち教職員も元気をもらいました。始業前に、放送で、今回の臨時休業に関する説明と感染防止に関する呼びかけを行いました。 「いま、私たちにできることは、感染した人が早く良くなるようにみんなで支えること、安心して学校に戻れる環境を作ることです。皆さん自身を守るため、大切な人...

令和2年度 第5回PTA実行委員会

 本日、令和2年度第5回PTA実行委員会が開かれました。 5/12(水)に予定されている令和3年度PTA定例総会に向けて、令和2年度の事業報告や会計決算報告、令和3年度の事業計画や会計予算案などが話し合われました。 令和2年度PTA実行委員の皆さま、コロナ禍で大変な1年でしたが、いろいろな場面で本校の教育活動を応援していただき、ありがとうございました。 最後に73期生のPTA実行委員の皆さまからご...

2年ぶりの新入生歓迎会!!

 本日午後、体育館で新入生歓迎会が行われました。昨年度は新型コロナウィルスの影響による臨時休業中で実施できなかったため、2年ぶりの開催となりました。  生徒会長による生徒会行事説明の後、部・同好会の紹介がありました。動画で紹介する部・同好会が多かったのですが、趣向を凝らしたものが多く、1年生からは大きな拍手が送られていました。 2・3年生の新入生に対する「おもてなし」の気持ちがしっかりと伝わってき...

新2・3年保護者対象進路講演会!!

 4月10日(土)午後、鹿深野ホールにおいて、新2、3年保護者対象進路講演会を実施しました。「子どもたちの夢の実現に向けて~保護者としての心構え」というテーマで、河合塾の森広樹氏から講演をしていただきました。「大学入試とは」、「令和3年度大学入試の概要」、「高校2、3年生の保護者として」、「大学の教育費について」という内容でしたが、2部構成全体で200名を超える保護者の方にご出席いただきました。お...

第76回入学式を挙行しました!

76期生の皆さん、入学おめでとう! 保護者の皆さま、お子さまのご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。  コロナ禍で心配しましたが、穏やかな春の陽気に包まれて無事に入学式を挙行することができました。本当に良かったです。新入生も畷髙生76期としての第1歩を踏み出しました。今日感じている喜びと誇りを大切にして、「畷高で学べて本当に良かった」と思える3年間を過ごしてください。私たち教職員も...

令和3年度がスタートしました!

 本日、1学期始業式を行い、四條畷高校の令和3年度が本格的に始まりました。 旧クラス番号の教室で書類を返却してもらった後、新クラスへ移動し、放送による始業式、新学年・新クラス・新担任のもとでの初めてのホームルームを行いました。早速自己紹介でもしているのか?各教室からは大きな拍手が聞こえてきました。何もかも初物尽くしの1日でした。  また、始業式では、大阪府の新型コロナウィルス新規感染者数の急増を受...

吹奏楽部「アドニスコンサート」で感動!

 昨日、吹奏楽部の第49回アドニスコンサートに行ってきました。第1部では一体感のある美しいハーモニーに心を癒され、第2部では趣向を凝らした企画ステージや迫力ある演奏に笑顔と勇気をもらいました。昨年、新型コロナウィルスの影響で開催できなかった思いや感染防止に努めながら頑張ってきた成果がしっかりと表現されたステージで、畷吹の繋がりや絆が伝わってきました。 吹奏楽部の皆さん、楽しく素敵な時間を届けてくれ...

本日、1回目の合格者登校を行いました!

 3月24日(水)、合格者説明会後初めての合格者登校を行いました。生徒たちは本日購入する教科書などを持ち帰るため、大きなスーツケースやカバンを持って元気に登校してきました。下足室前で自分のクラスと出席番号を確認して各教室に集合しましたが、初めてのクラスメイトとの出会いに少し緊張気味でした。各種書類の提出や教科書などの物品購入、写真撮影など、入学に向けての準備を終え、教科書等で一杯になったスーツケー...

 1年生の探究チャレンジⅠのチーム名「人参とテントウムシ」が関西ニュービジネスアワード2020で準グランプリを受賞しました。受賞したのは、アイグラス型片耳ヘッドフォン「アイフォン」という視覚障がいのある人をサポートする商品アイディアです。 本日、関西ニュービジネス協議会の方が来校され、校長室で表彰式が行われました。「人参とテントウムシ」の4人は、達成感一杯の笑顔で表彰状と副賞を受け取りました。事務...

3学期終業式を行いました!

 本日、3学期の終業式を行いました。校長あいさつのあと、課題研究の班や写真部、吹奏楽部、数学オリンピックなどの表彰、生徒指導部長からの諸注意、文化祭中央実行委員会からの畷高祭に関するメッセージという内容で、放送で行いました。  今年度1年間、コロナ禍で様々な制約がある中で、授業や部活動、行事に真摯に向き合い、できないとあきらめるのではなく、今できることを熟慮し、一歩ずつ前に進んできた皆さんに...

令和3年度入試の合格発表を行いました!

本日10時、令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜の合格発表を行いました。 新型コロナウイルス感染防止のため、グラウンドでの発表となりましたが、自分の受験番号を見つけた 受験生や保護者からは大きな歓声が上がりました。 360名の皆さん、合格おめでとうございます。 四條畷高校は、皆さんのご入学を、心から歓迎いたします。 午後1時からは、本校体育館で合格者説明会を行いました。 ※好天に恵まれた合格発表...

第73回卒業証書授与式を挙行しました!!

73期生の皆さん、卒業おめでとうございます。 保護者の皆さま、お子さまのご卒業おめでとうございます。  本日の卒業式は、新型コロナウィルス感染防止の観点から、各家庭1名という形で式場内の人数を制限しての式となりましたが、心温まる送辞、感謝の気持ちのこもった答辞に加えて、「栄光の架橋」清聴に合わせた3年間のスライド上映、卒業生の感謝を込めたパフォーマンスなど、73期生の思いが一杯詰まった感動的な卒業...

畷高ウィンターカップ!!

 本日、中止となった短縮マラソン等の代替行事として、「畷高ウィンターカップ」が開催されました。2年生の旧生徒会執行部を中心にして、「どうすれば、生徒全員が安全に参加し、楽しめる行事ができるのか?」丁寧に議論を重ね、コンセンサスを作り、できあがったのが今日の畷高ウィンターカップです。 1,2年生が体育祭と同様にクラスごとに3つの団に分かれ、文化系(クイズ等)と体育系(卓球・リレー)の競技に挑みました...

本日、GLHS合同発表会がオンラインで行われ、本校の2年生4人が出場しました。 タイトルは「幽霊坂の怪奇現象を解決!!」  発表内容は、実際は下り坂なのに上り坂に見えたり、上り坂なのに下り坂に見えたりする縦断勾配錯視が起きる坂、いわゆる「幽霊坂」によって多発する渋滞や事故を防ぐために、水平を認識できるようにしようとする研究です。背景を森や都会の条件に変えたり、電柱に模した鉛筆を置いたり、光で明暗を...

第13回如月杯を開催しました!

 2月4日(木)5限目、75期生第13回如月杯を体育館で開催しました。如月杯は本校に伝わる英語の伝統行事で、1年生全員が各教室で英語での発表を行います。そして、クラス予選を勝ち抜いた各クラス代表が1年生全員の前で発表をします。今年の如月杯は「人々を笑わせたり、考えさせたりする研究や発明を見つけて、クラスに紹介する」というテーマで、1班5人のプレゼンテーション形式で行われました。  各クラスの発表は...

2年課題研究のマッチングを行いました!

 本日6限目、探究チャレンジⅠの時間に1年生が2年課題研究のチーム決めを行いました。事前に自分の興味がある分野のキーワードを書いたマッチングカードを作成しておき、体育館や鹿深野ホールで同じ研究テーマの人を探してチームを作ります。課題研究班は体育館に、SS探究班は鹿深野ホールに集まり、メンバーを募りました。何回かの交流を重ねる中で、少しずつ班が出来上がっていきました。マッチングがうまくいかなかった班...

 本日、第13回大阪府生徒研究発表会~大阪サイエンスディ~が開催されました。緊急事態宣言が出される中、今年はオンラインでの開催となりましたが、本校2年生5人が生物分野の分科会Cに出場しました。「ミドリムシが植物に与える影響」というテーマで、ミドリムシの植物の成長に対する潜在的な有用性と、ミドリムシの媒介は植物の成長に有益であるかを明らかにするという研究内容です。慣れないオンラインでの発表でしたが、...

73期生に盛大なエール!!

大学入学共通テストを明日に控えて、後輩や教職員から3年生に盛大なエールが送られました。  今年度の3年生は、英語民間試験活用や記述式問題の導入見送り、新型コロナウィルス感染拡大による臨時休業など、様々なことに振り回された学年でした。そのようななかで、3年生はこれまで本当によく頑張ってきました。明日からの共通テストでは、自分を信じて最後まで粘り強く頑張ってほしいと思います。 頑張れ!!73期生!! ...

課題研究成果発表会を行いました!

1月14日(木)、令和2年度課題研究成果発表会を行いました。今年度は、例年とは異なり、生徒間の距離をとるため、全体発表、ポスター発表ともに体育館と教室を活用する形で行いました。  第1部は体育館で領域代表によるプレゼンテーション、第2部は4つのセクションに分かれて、教室と体育館で全研究チームによるポスター発表とプレゼンテーションを行いました。新型コロナウィルスの影響で様々な制約があるなか、生徒たち...

合格祈願の招き猫!!~同窓会からの贈り物~

新年早々、同窓会「楠葉会」から素晴らしいプレゼントが届きました。身長2メートルを超える巨大な「合格祈願の招き猫」です。頑張っている3年生に幸福が訪れるように応援してくれています。3年生の皆さん、これまでの自分の努力を信じて、最後まであきらめずに頑張ってください。 楠葉会の皆さま、ありがとうございました。 登校時に3年生を出迎える玄関前の招き猫~「合格祈願」~ 午後は風が強かったため、3年生下足室...

3学期がスタート!!

あけましておめでとうございます。 本日、放送による始業式の後、1,2年生はGTEC、3年生は授業を行いました。新型コロナウィルス感染症の影響で例年に比べて早い3学期のスタートとなりましたが、生徒たちは、早朝から笑顔で大きな声で挨拶をしてくれました。 始業式では、校長あいさつの後、表彰、生徒指導部からの諸注意、進路指導部からの受験に関する話がありました。表彰では、全国高等学校生徒英作文コンテスト入選...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30