本日午後、令和6年度探究チャレンジⅡ中間発表会を行いました。HR教室において、2年生の69チーム、1年生の探究ラボ3チームの合計72チームが、ポスターセッションという形式で2回ずつ発表しました。1年生も見学する中で、発表チームは緊張した様子でしたが、オーディエンスの1、2年生からの鋭い質問にも頑張って答えていました。また、SSH運営指導委員の先生方や学生TAの皆さんからは、今後さらに研究を進化さ...
- トップ
- 2024年
2024年アーカイブ
本日5限目、講師に日本プロ野球界のレジェンドである鳥谷 敬 様をお招きして、「高校生のための文化講演会」を開催しました。講演のタイトルは「選択を正解にするために」。目標の明確化や時間の使い方、個人の役割など、ご自身の経験をもとにした、心に響く素晴らしいお話をしていただきました。「逆境でも今やるべきことに全力で取り組む」、「ピンチと思うな、チャンスと思え」など、たくさんのメッセージを伝えてください...
9月18日(水)午後、中学校教職員対象の学校説明会を開催しました。本校の概要説明、授業見学、施設見学、意見交換会という内容で、約30名の中学校の先生方にお越しいただきました。「質の高い授業」や「活発な部活動や行事」、「オリジナルな国際交流」、「オープンな探究活動」など、勉強だけではなく、部活動や行事にも積極的に取組み、高校生活を本気で楽しむことができる本校の特色を説明しました。初めての試みでした...
本日、「2024畷高オープンスクール」を開催しました。吹奏楽部やギターマンドリン部による歓迎演奏、全体説明に続いて、授業やクラブを体験してもらいました。畷高はいかがでしたか?ご参加いただきました900名を超える中学3年生及び保護者の皆さま、ありがとうございました。受験期は大変ですが、来年4月からの高校生活を夢見てワクワクしながら努力してください。オープンスクールの運営を手伝ってくれた在校生の皆さ...
9月9日(月)6限、京都大学高等研究院 物質ー細胞統合システム拠点 深澤 愛子 教授を講師にお迎えして探究講演会を実施しました。「大学での研究や学びの魅力~好きな研究を仕事にするということ~」をテーマに、高校と大学って何が違うの?研究と勉強との決定的な違い、夢や目標のみつけかたなど、1年生が将来を考える上で、とても大切なことをご講演いただきました。質疑応答も活発で、1年生は今後の探究活動における...
※障害物競走~パフォーマンス、楽しかった~ ※綱引き~各団対抗、意地のぶつかり合い~ ※騎馬戦~壮絶な帽子の取り合い!すごかった!~ ※PTA役員、広報委員会の皆さん~ありがとうございました~ ※団対抗リレー~負けられない戦いがそこにある~ ※閉会式~総合優勝 桃団!応援合戦優勝 紅団!おめでとう!最後はノーサイド! 総合優勝「桃団」~...
各団とも全力を尽くしたパフォーマンスは圧巻でした。今日までの78期生のリーダーシップ、努力の過程も秀逸でした。バトンは79期生にしっかり渡されたと思います。 ※黒団~元気一杯の演技、迫力、団結力、素晴らしかった~ ※紅団~演技構成、ダンスの一体感、オリジナルな工夫、素晴らしかった! ※桃団~グランド一杯を使ったダンス、楽しそうな表情、一体感、素晴らしかった! ...
※借り物競争~畷高生の優しさが一杯~ ※本部席~みんなのために~ ※各団の応援席の様子~どの団も3年生が最前列?~ 桃団 黒団 紅団 ※台風の目~遠心力を上手く使って~ ※招集係~暑い中、ありがとうございました~ ※3年生全員リレー~各クラス意地のぶつかり合い、応援もすごかった~ ※クラブ対抗リレー~パフォーマンスも真剣勝負も見ごたえがありました~ k ...
朝から強い陽射しが照り付ける中、本日、令和6年度体育祭が開催されました。スローガンは「畷の絆は共有結合より強い」。各学年の全員リレーをはじめ、全種目で最後まであきらめずに全力を尽くす畷高生の頑張りが観ている私たちの心を熱くしてくれました。特に体育祭の花形の応援合戦は、紅団、桃団、黒団、いずれの団も甲乙つけがたい素晴らしいパフォーマンスでした。クラスや学年を超えた畷高生の強い絆、78期生の強いリー...
いよいよ明日が体育祭本番。今日の放課後は、運動部員が中心となって、グラウンドのトラックのライン引きやロープ張り、テントや入退場門の設営などをしてくれました。とても暑い中でしたが、各運動部員の頑張りによって、放課後2時間ほどで明日の準備が整いました。運動部の皆さん、ありがとうございました。明日も体育祭の運営よろしくお願いします。 ※準備の様子~運動部の皆さんが本当に頑張ってくれました~ ...
体育祭まであと2日。今日の放課後は、グラウンドを使っての最後のリハーサルでした。どの団も元気いっぱい。ユニフォームも決まっていて、演舞もバッチリ仕上がっていました。体育祭本番でも、観ている人が楽しくなるような笑顔で演じてください。楽しみにしています。 ※黒団 ※桃団 ※紅団
今日も始業前から中庭で練習する応援団の大きな声が聞こえてきました。演舞の完成度が高まってきているのがはっきりとわかります。体育祭まであと3日。期待しています。 ※始業前、応援団の練習の様子 ※放課後のリハーサルの様子
体育祭本番まであと4日。日中の猛暑が少し和らいだ17時半からグラウンドで応援合戦のリハーサルが始まりました。桃団、紅団、黒団、いずれの団も元気いっぱい、大きな声で位置取りや演舞の確認を行っていました。夕日の中でのリハーサルは青春そのもの。「青春」って、やっぱり良いですね! ※鹿深野ホールにて ※体育館にて
8月26日(月)、28日(水)、29日(木)の3日間、京都大学(工、薬、医学部)、大阪大学(工学部)、神戸大学(法、理学部)の研究室訪問を行いました(残念ながら、本日予定していた神戸大学の経営、農学部は台風10号の影響で中止となりました)。参加したのは1、2年生の希望者約400名。大学教授のご講演を聴いたり、研究室を見学したりして、憧れが目標に変わった生徒がたくさんいました。本物に触れることは本...
9/6(金)の体育祭に向けて、今週より1、2年生揃っての本格的な応援合戦の練習が始まりました。今年度の体育祭のテーマは「畷の絆は共有結合より強い!」。体育祭本番でどんな絆の強さを見せてくれるのか、期待しています。 ※始業前の練習の様子
8/23(金)午後、筑波大学附属駒場高等学校3名、大阪府立大手前高等学校1名、大阪府立寝屋川高等学校1名、合計5名の数学科の先生を本校にお招きして、本校の数学科教員とともに1年生対象の公開授業及び研究協議を行いました。大阪府内からは26名の先生方が参加され、公開授業も研究協議も活発なものとなりました。他校の先生の授業を受けるということで、生徒たちは緊張していたようですが、数学という学問により興味...
本日より、全学年揃っての2学期が始まりました。1限目の全校集会は、学校長挨拶、表彰、夏季休業中の国際交流報告(SSHタイ海外研修、GLHSサンフランシスコ研修)、進路指導部長、生活指導部長の話、体育祭中央実行委員会からのメッセージという内容でした。とても暑い体育館の中での集会でしたが、生徒たちはしっかり聴いていました。みんなで協力して、楽しく充実した、一人ひとりが輝ける2学期にしましょう! R6...
本日より、2年生、3年生は2学期が始まりました。朝から真夏の日差しが照りつける中でしたが、生徒たちはいつも通り元気に登校していました。2学期初日の今日は、3年生は第2回進学模試、2年生は宿題考査+授業という内容でした。2学期は、体育祭や修学旅行など行事が多く、生徒が大きく成長する時期です。仲間と切磋琢磨しながら、楽しく充実した2学期にしてほしいと思います。 ※今朝の登校の様子 ※3年生の電子...
本日、学校と海をつなぐNPO法人「シレナ アクアファン」からインストラクターを派遣していただき、本校プールにおいて体験スノーケル、ダイビング教室を実施しました。講習は午前と午後の二部制で、水泳部の1~3年生約30名が参加しました。生徒たちは、さすが水泳部と思わせる上達ぶりで、インストラクターの先生もびっくりされていました。とても楽しそうに、水の中を魚のように泳ぎまわる生徒たちを見て、私も涼しさを...
本日、令和6年度SSH全国生徒研究発表会に探究ラボを中心とする1、2年生34人で行ってきました。畷高の代表は、数学・情報分野「学校内における組合せ最適化問題への量子アニーリングの適用」をテーマとする3年生2人。全国のSSH200校以上の代表がポスターセッションで発表する中で、堂々と自信をもって発表していました。多くの後輩たちが見学、応援していたことは大きな励みになったことと思います。また、参加し...
7月23日(火)、地歴公民科の主催で大阪地方裁判所の団体傍聴に1・2年生40名で参加しました。まずは、大阪地方裁判所大法廷の見学をしました。生徒たちは、法衣を着て裁判官席に座ったり、ご案内いただいた職員の方に積極的に質問したりしていました。その後、実際の裁判を傍聴して、刑事事件での裁判官や検察官、弁護士のやり取りや、裁判員裁判なども見学しました。生徒たちは真剣なまなざしで興味深く聞き入っていまし...
本日、生徒12名がSSHタイ海外研修から元気に帰ってきました。機中泊で少し疲れた様子でしたが、とても楽しい充実した5日間だったようです。ガイドとして引率してくださった木村先生からは、畷高生の姿勢や探究心が素晴らしかったとお褒めの言葉をいただきました。学校に戻ってから、貴重な体験や思い出をたくさん聞かせください。楽しみにしています。事前研修や引率で大変お世話になった木村先生、今回の研修にご理解、ご...
昨日、大阪府公立高校進学フェア2025がエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)で開催されました。本校は、30分刻みで説明動画の上映と個別の質問対応を行いましたが、多くの中学生や保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。ぜひ、9/14(土)のオープンスクールや11/9(土)、12/7(土)の畷高説明会にもお越しください。お待ちしております。
本日午前、1~3年生12人が本校では初めてとなるタイ海外研修〈7月29日(月)~8月2日〉に関西国際空港から出発しました。タイ北部のチェンマイで、現地の高校生、大学生との交流や、チャオプラヤ川源流ピン側の水質調査などを通して、国際性を養い、科学的な知見を深める予定です。12人はワクワク感一杯のとても良い表情をしていました。今回のタイ海外研修を通して、一回りも二回りも成長して帰ってくるのが楽しみで...
7/27(土)午後4時30分、「雁屋江瀬美盆踊りwith畷高生」のオープニングがスタート。オープニングでは、生徒会長があいさつをし、軽音楽部が演奏を披露してくれました。そして、5時からはいよいよ盆踊り本番。畷高生がスタッフを務める出店や食べ物の出店も始まり、会場は大賑わい。畷高生も1年生、2年生はもちろん、講習が終わった3年生まで駆けつけてくれて、地域の方もとても喜んでおられました。出店での子ど...
7/27(土)「雁屋江瀬美盆踊りwith畷高生」本番。炎天下の中、朝から準備が始まりました。午前8時に雁屋、江瀬美両地区の方が畷高グラウンドに集まり、櫓を立てたり、テントを張ったりして、少しずつ夏祭りの形が出来上がっていきました。皆さん、汗ぐっしょり。初めての「雁屋江瀬美盆踊りwith畷高生」を盛り上げようと、畷高に配慮して準備を進めてくださいました。スタッフの畷高生も準備万端。盛り上がっていま...
7月19日(金)午後、今年度新たに企画したSSHタイ海外研修の結団式を行いました。タイのチェンマイにおいて、タイ王立ユパラート・ウイタヤライ校での研究発表やエレファントキャンプでのゾウの生態系調査、チェンマイ・ラチャパット大学でのチャオプラヤ川源流ピン川の水質調査などを行います。タイトな3泊5日の日程ですが、国際性や科学的思考力を養うワクワクの研修になりそうです。12名の皆さん、楽しみながら学ん...
本日、住之江球場において、硬式野球部が夏の甲子園大阪府予選3回戦で優勝候補の履正社高校と対戦しました。エースの好投と粘り強い守備で接戦に持ち込み、4回までは両校無得点。期待していた通りの試合展開となり、スタンドは大いに盛り上がりました。しかし、5回に2点を先制されると、徐々に履正社のペースになり、健闘むなしく畷高0ー5履正社で敗れました。勝てなかったことは残念でしたが、最高のナイスゲームでした。...
本日は3学年揃っての1学期最終日でした。3年生は来週からも講習が続きます。そこで、2限目に1学期終業式にあたる全校集会を行いました。校長あいさつに続いて、生徒表彰、進路指導部からのメッセージ、生活指導部からの諸注意、体育祭中央実行委員長からの呼びかけがありました。 1学期終業式校長あいさつ.pdf ※学校長挨拶 ※生徒表彰 ※進路指導部長からのメッセージ ※生活指導部長からの諸注意...
本日、住之江球場において、硬式野球部が全国高等学校野球選手権大阪大会2回戦で大阪府立桜和高校と対戦しました。初回に緊張からか1点を先制されましたが、1回裏に連打で3点を奪い、すぐに逆転。その後も攻撃の手を緩めず、11対1の5回コールドで勝利しました。硬式野球部の皆さん、おめでとうございます。みんなで歌った校歌は最高でした。保護者の皆さま、応援に駆けつけてくれた在校生、卒業生の皆さん、ありがとうご...
本日のLHRで、1年生は薬物乱用防止教室を開催しました。講師に本校元校長で四天王寺大学教授の千葉一夫先生をお迎えし、「薬物乱用の実態と向き合い方」などについてご講演をしていただきました。スマホを使った生徒の意識調査やペアワーク、薬物乱用の動画など、とても興味深いお話で、生徒は真剣に聴いていました。「未来の自分を守るのは今の自分、自分らしく、誇りをもって生きる」というメッセージが心に響きました。千...
本日、1年生は、第2回学習強化日でした。午前中は鹿深野ホールで、大学講義を「聴く」、大学教授に「訊く」というテーマで学習し、午後からは、京都大学吉田キャンパスを1年生全員で訪れました。時計台100周年記念ホールで工学部教授安部武志先生のご講演を聴いた後、文系希望生徒は文学部教授金澤先生のご講演を聴き、理系希望生徒は、理学部、農学部、工学部、iCemsの14の研究室を見学させていただきました。また...
7月1日(月)、令和6年度第1回学校運営協議会を開催しました。4月からの授業や行事、部活動の様子をスライドで紹介するとともに、令和5年度学校経営計画の学校評価と令和6年度学校経営計画に関して協議をしていただきました。授業力の向上や進路指導、生徒の基本的生活習慣の確立、働き方改革など、多岐にわたり温かいご指導・ご助言をいただきました。学校運営協議会委員の皆さま、本当にありがとうございました。 ※第...
本日~7/4(木)の日程で、1学期期末考査が始まりました。今年度は、例年に比べて、始業前や放課後に、教室・廊下・自習室で勉強している生徒が多いように感じます。1学期のまとめとなる期末考査でも、普段の努力の成果をしっかり発揮してほしいと期待しています。 ※1年生の電子掲示板
6月20日(木)午後、芸術鑑賞を行いました。今年度は、大東市サーティホールでわらび座創立70周年記念作品「ミュージカル北斎マンガ」を鑑賞しました。どこまでも自分の納得のいく絵を求め続けた人間・葛飾北斎の生き様を通して「夢に向かって生きることの素晴らしさ」を表現した舞台が、私たちに大きな感動を与えてくれました。来年度の畷高祭の大劇や小劇にもきっとつながることと思います。劇団わらび座の皆さま、ありが...
本日、1年生の公開授業(1~4限)、PTA学年集会(5限)、学級懇談会(放課後)が行われました。学年集会では、1学年委員長・副委員長の紹介、学校長あいさつに続いて、進路指導や探究活動、来年度の台湾修学旅行、入学後の生徒たちの様子に関して、学年より話がありました。その後は、各クラスに分かれての学級懇談会が和やかな雰囲気で行われました。授業や行事など、何事にも積極的な79期生が今後どこまで成長するの...
本日、78期第2学年の公開授業(1~4限)とPTA学年集会(5限)、学級懇談会(放課後)を行いました。学年集会では、学年委員長・副委員長紹介、学校長挨拶に続いて、進路指導に関する学年の方針や台湾修学旅行に関する説明が担当者からありました。78期生には、今後も授業や行事、部活動、探究活動で普段の努力を継続していってほしいと期待しています。本日ご出席くださいました保護者の皆さま、ありがとうございまし...
本日、1~4限は3年生公開授業、5限は3学年PTA学年集会、放課後は3年生各クラスに分かれての学級懇談会が行われました。学年集会では、PTA第3学年委員長・副委員長紹介、学校長あいさつに続いて、進路指導部より今後の進路スケジュールや77期生の現在位置、保護者の方へのお願いなどの話がありました。その後、学年主任が、生徒から保護者への「ありがとう」を綴ったビデオメッセージを流すと会場はしんみり。鹿深...
今年も3年生の大劇場は見ごたえ十分。圧巻のパフォーマンスに満員の観衆が感動しました。2年生の小劇場では、知性溢れるユーモアに鹿深野ホールが笑いに包まれました。1年生のイベントでは、5年ぶりにティールームが復活し、多くの来場者で賑わいました。畷高祭には、生徒の思い、温かさ、やさしさが一杯詰まっています。本当に素晴らしい畷高祭でした。ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。文化祭中央実行...
畷高祭2日目。今日も朝から多くのお客様をお迎えし、賑わっています。 ※各クラス立て看板 ※第三芸能 ※クラブ 吹奏楽部 合気道部 写真部 茶道部 国際交流報告会 ※卒業生もたくさん来てくれています!
今年のテーマは「畷高祭。ないて、わらって、てをとって」。たくさんの感動を届けてください。 コーラス部 ギターマンドリン部 美術部 手芸部 文芸部 国際交流報告会 3年1組「ディセンダント」 3年6組「ズートピア」 3年8組「SING」 3年2組「リメンバー・ミー」 3年7組「美女と野獣」 3年4組「CRAZY FOR YOU」 2年5組「筋肉時計」 2年7組「今日から...
畷高祭1日目(畷高見学会)は大盛況でした。多くの中学生や保護者、卒業生、地域の方、招待された高校生で賑わいました。体育館の大劇場は3年生の圧巻のパフォーマンス、鹿深野ホールの小劇場は2年生の知性溢れるユーモア、各教室のイベントは1年生の温かいおもてなし、中庭の第三芸能は有志の歌声で盛り上がりました。お越しいただきました皆さま、ありがとうございました。 ※オープニング ※デモンストレーション...
今日は畷高祭前日。午後から、生徒たちは、立看板や第三芸能の舞台の設置、教室の飾りつけ、最後のリハーサルなど、明日からの本番に向けて最終調整をしていました。いよいよ明日から始まる第77回畷高祭!多くの皆さまのご来校をお待ちしております。 ※今朝の中庭の様子~大劇の練習する3年生でいっぱい~ ※立て看板、第三芸能の舞台の設置 ※イベント会場の準備 x ※...
畷高祭まであと2日。今日で居残り延長も最終日になり、舞台でのリハーサルが通しで行われていました。本番モードが高まり、3年生の発声練習の声が一段と大きくなったような気がします。文化系クラブも発表に向けて頑張っていました。 ※ギターマンドリン部 ※吹奏楽部 ※リハーサル風景 ※3年生の練習風景(中庭にて)
畷高祭まであと3日。各クラスの準備も大詰めを迎えています。放課後はクラスTシャツを着ている生徒が多くなり、本番を間近に控え、校内の熱気が高まってきました。 ※放課後の2年生の教室・廊下にて! ※鹿深野ホールのリハーサル風景 ※体育館のリハーサル風景 ※中庭にて
畷高祭まで、あと5日。放課後の練習にも熱が入ってきました。先週土曜日に張出舞台が完成し、舞台でのリハーサルも2巡目に入りました。今年はどんなパフォーマンスを見せてくれるのか?楽しみにしています! ※体育館の張出舞台 ※リハーサル風景(体育館) ※リハーサル(鹿深野ホール) ※教室・廊下では ※中庭では
6月1日(土)10時30分からアゴーラ大阪守口において、令和6年度楠葉会総会・講演・演奏会が開催されました。竹内会長挨拶、学校長挨拶に続いて、令和5年度決算や令和6年度予算などの会務報告があり、全会一致で承認されました。そして、高校48期の荻山泊水(おぎやま はくすい)様から「古くて新しい薩摩琵琶~畷高剣道部だった私が琵琶奏者になったワケ~」というタイトルでご講演・演奏をしていただきました。畷高...
畷高祭本番【6/8(土)、6/9(日)】まで10日を切りました。本日から畷高祭準備の延長が始まり、放課後も多くの生徒が教室や中庭で頑張っていました。体育館と鹿深野ホールでは、大劇と小劇のリハーサルも始まりました。この期間は、畷高が一年で一番熱くなる時期。生徒の皆さん、熱くなってください! ※朝の様子 ※放課後の様子 ※鹿深野ホール ※体育館 ※中庭 ...
本日、令和6年度防災避難訓練を行いました、5限終了直前に地震発生の校内緊急放送が入り、生徒及び教職員がグラウンドに避難しました。避難指示の放送から全員の安全・避難完了を確認するまでに要した時間は6分18秒でした。全員集合後、保健主事より、避難方法及び避難経路について再確認を行うとともに、訓練に関する講評がありました。防災意識を高めるとても有意義な避難訓練になりました。 ※防災避難訓練の様子 ...
昨日、男子バレーボール部の令和6年度春季大会の応援に行ってきました。2回戦は1回戦を勝ち上がった府立成美高校との一戦でした。立ち上がりからリズムをつかみ第1セットを先取、しかし、第2セットは一進一退の攻防となり、逆転で第2セットも奪って、2回戦を突破しました。3回戦は太成学院高校。接戦となりましたが、惜しくも敗れました。元気いっぱい最後まで諦めずにプレーする姿は素晴らしいものがありました。男子バ...
本日午前中は第2回学習調整日でした。中高生向け公開講座「数学オリンピック学習会」、『学問のすすめ』勉強会、「動物の分類~有毒な動物に要注意~」、「大学で心理学を学びたいあなたへ」、「自学力強化」など、たくさんの教養講座や講習が行われました。「数学オリンピック講座」には府立高校生や中学生、教員も参加し大盛況でした。また、3年生の教室では、畷高祭に向けて多くの生徒が頑張っていました。 ※中高生向け公...
本日1年生は、学習強化日でした。中間考査の振り返り、探究チャレンジⅠ~分析・検証が大事~、1学期期末考査に向けて、「3年後の自分へ」などのプログラムを通じて、これまでの振り返りや学習計画の立て方、自身の将来について学びました。 「畷高生よ!野心を持て!」 ※各教室の様子
本日は中間考査最終日。考査終了後、午後から生徒対象の救急処置講習会が開催され、各クラブの代表者やマネージャー約70名が参加しました。講習の内容はこれから本格的な夏を迎えるにあたっての熱中症対策で、熱中症の種類や応急処置のポイント、予防などに関して、本校保健部の教員がわかりやすく丁寧に説明しました。生徒たちはペアワークなどをしながら楽しく真剣に学んでいました。日頃の練習の成果を発揮し、成長するため...
本日午後、第2回PTA役員会、実行委員会及び学級委員会が開催されました。実行委員会では、PTA会長あいさつ、校長あいさつに続き、今年度のPTA本部の方針や6月の学年集会についての学年委員会からの報告、各委員会からの活動計画の説明がありました。和やかな雰囲気で、とても有意義な意見や情報の交換ができました。PTA役員、実行委員の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。 ※第2回PTA実行委員会の様...
今日から1学期中間考査が始まりました。生徒の登校時間帯もいつもよりも早め。廊下や教室、自習室で朝から勉強する生徒の姿が目立ちました。頑張ってください。期待しています。 ※理科棟の様子 ※今朝の登校の様子 ※各学年の電子掲示板
本日14時30分から令和6年度PTA定例総会が開催されました。議事は令和5年度事業報告、会計決算報告、会計監査委員会報告、令和6年度役員選出、事業計画、会計予算などで、いずれの議案も満場一致で承認されました。定例総会の後は、ゲーム形式の懇親会で親睦を図り、大いに盛り上がりました。企画・運営していただきました令和5年度本部役員の皆さま、ありがとうございました。また、昨年度1年間大変お世話になりまし...
昨日の昼休み、一昨日に実施された球技大会の後夜祭として、教職員有志チームが3年生男子、女子ドッヂボール優勝チームと中庭オムニコートで対戦しました。2階、3階の教室や廊下は応援する生徒でいっぱい。歓声と悲鳴が飛び交う中、教職員チームは女子優勝チームには辛勝、男子優勝チームには完敗しました。出場してくれた優勝チームの皆さん、進行を手伝ってくれた球技大会中央実行員の皆さん、ありがとうございました。3年...
本日5限目、講師として、本校の卒業生で、中学校や高等学校の養護教諭として勤務されていた井上鈴佳様をお招きし、1年生対象の人権講演会を開催しました。「性の多様性」について、その現状や考え方を理解し、「誰もが自分らしく自信をもって生きることの大切さ」をご自身の体験なども踏まえてお話しいただきました。質疑応答の時間には、たくさんの生徒からの質問に対し優しく丁寧にご回答いただき、鹿深野ホールが保健室のよ...
本日、天候不良で延期となっていた球技大会を行いました。朝は曇り空でしたが、午後からは青空も見えて絶好の天気となり、男子はサッカーとドッヂボール、女子はバレーボールとドッヂボールで大いに盛り上がりました。競技だけでなく仲間の応援も一生懸命、全力で楽しんでいました。生徒たちの楽しそうな笑顔、負けた時の悔しい表情が印象的でした。球技大会中央実行委員による大会の進行も円滑で良かったです。これまでの準備や...
今朝、サッカー部が「あいさつ運動」を行ってくれました。ゴールデンウィーク明けで、いつもに比べて足取りが重い生徒たちが、サッカー部員の「おはようございます」という大声のあいさつに笑顔であいさつを返す姿がみられました。私たち教職員もしっかり元気をもらいました。サッカー部員の皆さん、ありがとうございました。 ※あいさつ運動の様子
本日5限目、3年生は、鹿深野ホールで、卒業生(75期生、76期生)を招いての進路講演会を開催しました。コーディネーターの先生から受験勉強の仕方や畷高祭との向き合い方、部活動との両立などについて話を振られると、卒業生は、「受験勉強は毎日継続することが大切」、「塾に頼らない」、「畷高祭を思いっきり楽しむこと」、「部活動で頑張ったことが集中力につながる」など、貴重な経験を3年生に伝えてくれました。3年...
天候不良のため、本日予定していた球技大会は5月8日(水)に延期となりました。朝早くから準備のために登校してくれていたクラブ員や球技大会中央実行委員、生徒会執行部の皆さん、ありがとうございました。新しいクラスの親睦を深める絶好の機会ということで、楽しみにしていた生徒の皆さん、残念でした。来週5月8日(水)に今日の分も思い切り楽しんでください! ※今朝のグラウンド ※1年生の電子掲示板 ※2...
本日5限目、体育館で前期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。立候補者は全員が入学したばかりの1年生で、会長2人、副会長2人、書記1人、会計1人の合計6人。各候補者は、立会演説で、立候補した理由や当選した際の公約など、自分の決意や畷高に対する思いを熱く語ってくれました。とても3週間前に入学した1年生とは思えない立派な演説でした。畷高の良き伝統が連綿と受け継がれていることを改めて実感し、嬉しくな...
本日、3年生は1日中進学模試でした。廊下には「試験中!静かに!」の看板がいたる所に。3年生は集中してしっかり頑張っていました。1、2年生は今年度のGLHSサンフランシスコ研修とSSHタイ研修の申込み締切が間近に迫っています。興味・関心のある人は忘れずに! ※3年生は進学模試 ※2年生の電子掲示板 ※1年生の電子掲示板
4月20日(土)、本校楠葉館大会議室において、午前中に令和5年度第5回楠葉会役員・常任理事会、午後に令和6年度楠葉会第1回理事会が開催されました。主な議事は、令和5年度会務報告と会計決算報告、令和6年度予算案でした。いずれも全会一致で承認され、令和6年度楠葉会総会・懇親会が6月1日(土)10:30~ホテルアゴーラ大阪守口で開催されることが報告されました。楠葉会の皆さま、昨年度は創立120周年記念...
本日午前中は今年度1回目の学習調整日でした。講習に参加するのもよし、自学自習するのもよし。生徒自身が選択します。今日は、昨年度の国内・海外研修の報告会、1年数学の復習講座、2年数学の講習、3年生物の演習と解説、3年公共の講習などが行われ、多くの生徒が参加しました。目標を設定し、計画を立て、努力を継続することが何より大切です。高い志をもって、頑張っていきましょう! ※1年数学の復習講座~視聴覚教室...
本日午後、令和5年度PTA第5回実行委員会を開催しました。PTA会長あいさつ、学校長あいさつに続いて、令和5年度PTA事業報告及び決算報告、会計監査委員会報告、指名委員会報告、令和6年度PTA事業計画、諸会計予算案・教育振興費について、協議が行われました。また、最後に今春卒業した76期生のPTA実行委員の皆さまからお言葉をいただきました。「子どもが畷高3年間を本当に楽しんでいた」、「畷高に入学し...
硬式野球部が日本高野連の全国審判講習会の協力校に選ばれ、4月14日(日)、甲子園球場でプレーしました。晴れ渡った青空の下、ノックや走塁、投球など、普段通りの全力発声、全力疾走で頑張りました。協力校に選ばれたのは、これまで先輩たちが積み上げてきた努力が認められた結果だと思います。その栄誉を胸に、誇りをもって頑張ってください。現役生のこれからの戦いに期待したいと思います。 ※阪神甲子園球場にて ...
本日5限目LHR、講師をお招きして、「SNSに潜む危険性」というタイトルで1年生人権講演会を行いました。スマートフォンなどを適切に利用することによって、自分の人権だけでなく他人の人権も守ることができます。今日の講演会は、ニュースなど最新の情報をもとにした、とてもわかりやすく楽しい内容で、SNSの付き合い方について学ぶ良い機会になりました。生徒たちも真剣そのもの。困ったら早めに先生に相談してくださ...
本日午後、体育館において新入生(79期生)歓迎会を行いました。吹奏楽部の演奏に合わせて79期生が体育館に入場し、生徒会の活動紹介から始まった新入生歓迎会は、映像による各クラブの紹介、舞台上での実演と、大いに盛り上がりました。先輩の後輩に対する熱い思いと必死の勧誘が観ているこちらにも伝わってきて、とても楽しい新歓になりました。79期生の皆さん、まずは積極的に仮入部に参加してください。そして、何か好...
本日午後2時から第79回入学式を挙行しました。79期生の皆さん、入学おめでとうございます。今日の喜びと誇りを胸に、畷高生として3年間、毎日の授業や部活動、行事を精一杯楽しんでください。教職員全員で皆さんをサポートしていきます。保護者の皆さま、お子様のご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。また、本日はお忙しい中、入学式にお越しいただき、ありがとうございました。 令和6年度第79回入...
本日午前、体育館で令和6年度1学期始業式を行いました。学校長あいさつに続いて、この春に退職・異動された先生方の紹介、新着任の教職員の紹介・挨拶、生徒表彰、分掌長・学年主任の紹介を行いました。新しい学年のスタートということで、生徒たちも気持ちを新たにしている様子でした。今年度も生徒と教職員が一緒に頑張り、ともに向上する畷高であり続けましょう! R6 1学期始業式校長あいさつ.pdf ※新着任の教...
本日10時から本校グラウンドで、春季大会2回戦 四條畷高校vs大阪府教育センター附属高校が行われました。試合は、畷高が2回裏に相手の守備の乱れからチャンスを作って連打で大量11点を奪い、相手の攻撃も抑えて11対0(5回コールド)で勝ちました。投打がしっかりかみ合ったナイスゲームでした。硬式野球部の皆さん、2回戦勝利おめでとうございます。応援してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。 ...
本日、新2、3年生の保護者対象進路講演会が開催されました。大手予備校から講師をお招きして、第1部は「子どもたちの夢の実現に向けて~保護者としての心構え~」をテーマに、令和6年度大学入試の概要、学校生活を大切にして最後まで諦めずに努力することが夢の実現につながること、保護者のサポートなどについて、とても丁寧にお話しいただきました。第2部では、「大学の教育費」について、ファイナンシャルプランナーの方...
今日は79期生の2回目の登校日でした。朝から元気にあいさつをし、下足室で初めて学年指定の緑色のスリッパに履き替えて教室に入りました。教室で書類の提出などを行った後、全員が鹿深野ホールに集まり学習ガイダンスを受講しました。テーマは「高校での学び」。予習や復習など毎日の学びや探究活動の春休みの課題に関するグループワーク、進路指導など、「高校での学び」に関して、とてもわかりやすく楽しい説明がありました...
本日、9名の新しい教職員をお迎えし、令和6年度がスタートしました。午前中には、新2、3年生のクラス発表があり、生徒からは歓声?悲鳴?が上がっていました。中庭の桜も満開間近です。今年度も素晴らしい1年になるよう生徒と教職員で力を合わせて頑張っていきましょう! ※新クラス発表! ※中庭の桜も満開間近
本日午前、79期生が登校しました。教科書や教材・物品の購入のために、多くの新入生が大きなスーツケースをもって登校し、1階の渡り廊下で新クラスを確認したあと1年生の教室に入りました。新入生の表情は緊張気味で、教室内もとても静かでした。点呼の後、教科書や教材・物品の購入、個人写真撮影などを行いました。これから少しずつクラスの親睦が深まり、にぎやかになっていくと思います。79期生の皆さん、今日はお疲れ...
本日、3学期の終業式を行いました。3年生が卒業して、新しい学年の下足室に移り、生徒たちは進級したという実感が湧いてきているようでした。終業式では、学校長あいさつに続いて、表彰状披露、生指部長、進路部長からのメッセージ、文化祭中央実行委員会からの呼びかけなどがありました。式後には、今年度、ベトナム医療ボランティアツアー、オーストラリア語学研修、GLHS10校合同の福島県研修、サンフランシスコ研修に...
本日10時に令和6年度高等学校入学者選抜の合格発表を行いました。グラウンドで、ボードに自分の受験番号を見つけた合格者から大きな歓声が上がりました。合格者の皆さん、おめでとうございます。皆さんは、畷高の高校79期生になります。今までの努力が報われた今日の達成感や喜びを忘れずに、畷高生になってからも様々なことにチャレンジしてください。 午後1時からは合格者オリエンテーションを行いました。各クラブが...
本日、多くのご来賓の皆さまのご臨席を賜り、第76回卒業証書授与式を挙行しました。「自主・自律・自由」の精神の下、授業や部活動、行事などに全力で取組み、「文武両道」を見事に実践した76期生の皆さん、卒業おめでとうございます! 第76回卒業証書授与式 学校長式辞.pdf ※早朝から記念撮影 ※卒業式 卒業生入場 ※演奏は吹奏楽部~ありがとうございました~ 卒業証書授与 ...
本日午後、令和5年度第3回学校運営協議会を開催しました。会議の内容は、「今年度後半の教育活動の紹介」、「令和5年度学校経営計画及び学校評価(案)」、「令和6年度学校経営計画及び学校評価(案)」、「スクール・ポリシー」、「次年度に向けて」でした。令和5年度の教育活動に関しては素晴らしい取り組みをしていると高く評価していただくとともに、「興味・関心のある授業」や「人権教育」、「探究活動」、「ベトナム...
本日より1、2年生の学年末考査が始まりました。期間は2/28(水)までの5日間。この1年間の集大成として、頑張ってほしいと思います。また、3年生も国公立大学の前期試験に向けて、連日講習に参加して頑張っています。全力を出し切ってほしいと願っています。 ※朝の登校の様子 ※1年生の電子掲示板 ※自習室は3年生で満杯状態!
本日、生徒会執行部が中心となって、カナダ発祥の世界からいじめや差別をなくすことを目的とするピンクシャツDAYに取り組みました。生徒会の呼びかけに応じて、今日は朝からピンク色の服を着た生徒やグッズを持った生徒を多く見かけました。一つの目標に向かってみんなが協力できるのが畷高の素晴らしいところです。 ※ピンクシャツDAYの由来(生徒会広報誌『なわてぃずむ』より) ある日男子生徒がピンクのポロシャツ...
本日午後、大阪大学箕面キャンパスにおいて、令和5年度グローバルリーダーズハイスクール(GLHS)合同発表会が開催されました。GLHS10校合同発表会は文系分野の発表で、本校の代表は社会科学領域34班「子ども食堂から始める食品ロス解決への道~win win プロジェクト~」でした。普段あまり使われず廃棄されやすい食品で子どもでも食べられるレシピを考案し、子ども食堂に提供する。そして、それらのレシピ...
本日3限目、2年生の家庭科調理実習を見学しました。調理実習の献立はミネストローネ。野菜を切る人、炒める人、煮込む人など、グループ全員で役割分担をして、見事にミネストローネが完成しました。生徒たちの食欲は旺盛で、大満足の様子でした。私も食べさせてもらいましたが、味は絶品、おいしかったー。そして、後片付けも全員で協力して、調理台やシンクは一瞬でピカピカになりました。 ※説明を真剣に聴く生徒たち ※...
本日5限目のLHR、78期生は学年レクレーション(学年主任杯)としてクラス対抗ドッジボールと全員リレーで親睦を深めました。生徒たちは、厳しい寒さに泣けない気合と団結力で頑張り、盛り上がっていました。結果は、2組、3組、5組の3クラスが同率1位となり、最後は代表者によるジャンケンで順位を決めていました。生徒たちの笑顔が溢れた、とても楽しい球技大会&全員リレーでした。良いリフレッシュになったと思いま...
本日より生徒会執行部及びクラブ員を中心とした朝のあいさつ運動が始まりました。同時に2/5(月)~2/9(金)をエコキャップ回収期間、2/14(水)をピンクシャツDAY(世界からいじめや差別をなくすことを目的としたカナダ発祥の取り組み)と位置づけ、環境問題やいじめ・差別廃絶にも取り組んでいきます。今朝はあいにくの雨でしたが、朝から生徒たちの元気な声が飛び交っていました。 ※あいさつ運動&エコキャッ...
2月3日(土)午後、四條畷市の小学生を対象にした「畷高ワクワク実験教室2024」を実施しました。「?」の疑問は科学の第一歩。身近なものを使った実験を通して科学の面白さを体験し、一緒に楽しく学びましょう!をコンセプトに、「インクの花を咲かせよう」、「空気砲的当て」、「まるで本物!?人工いくら」の3種類の実験を行いました。参加してくれた30名の小学生は、理化部のお兄さん、お姉さんの優しく丁寧な説明を...
2月3日(土)午後、「畷高で高校生と一緒にクラブ活動をしてみませんか?」をコンセプトに小学生クラブ体験を実施しました。サッカー部、女子バスケットボール部、硬式野球部、吹奏楽部の活動に四條畷市の小学生42人が参加してくれました。高校生のお兄さん、お姉さんと一緒に走ったり、ボールを蹴ったり、投げたり、楽器を演奏したりと、参加してくれた小学生の皆さんは本当に楽しそうな表情で頑張っていました。また、教え...
本日午後、本校で北河内地区探究活動成果発表会・交流会(北河内サイエンスデイ)、小学生クラブ体験、ワクワク実験教室を開催しました。北河内地区探究活動成果発表会・交流会では、府立長尾高校(2班)、府立寝屋川高校、府立緑風冠高校(2班)、本校(13班)を合わせて合計18班約70名が、校則や演劇、歴史、情報、SDGsなど多岐にわたるテーマでポスター形式による発表を行いました。研究の成果を伝えようと頑張っ...
本日5限目、鹿深野ホールで令和5年度如月杯(英語暗誦大会)を開催しました。各クラスの代表9人が、課題スピーチであるSevern Suzuki、Steve Jobs、Whoopi Goldberg氏の中から一人を選んで英語スピーチの暗誦に挑みました。9人ともに暗誦、発音、ジェスチャーなど素晴らしいパフォーマンスで、聴いていた1年生からは感嘆の声が上がっていました。発表した皆さん、お疲れさまでした。...
1月29日(月)6限目、1年生が、興味関心のあるテーマをもとに2年生探究チャレンジⅡのグループを作るマッチングを行いました。体育館にはSS学際、自然科学、社会科学、人文科学に興味関心のある生徒、鹿深野ホールにはSS物理、化学、生物、地学に興味関心のある生徒が集まり、自分のテーマを書いた紙を掲げて仲間を探しました。最初は自分のテーマに近い生徒を探すのに苦労していましたが、徐々にチームができていきま...
本日は学習調整日で、1年生の英語共通テスト研究会、2年生の共通テスト型英語講習、仕事術講座、近代思想史~丸山真男「思想のあり方について」を読む~など、様々な講座が開かれました。また、自習室や教室で勉強に励む生徒たちの姿もたくさん見られました。生徒たちにとって、教養を高め、進路を考える貴重な時間になったと思います。 ※2年生の共通テスト型英語講習 ※1年生の英語共通テスト研究会 ※「仕事...
本日5限目、日本の伝統文化に触れながらクラスの団結を高め、他クラスとの交流を深めることを目的に、1年生が体育館で百人一首大会を行いました。ユニークな読み上げに談笑しながら楽しむ生徒たちの姿が印象的でした。 ※百人一首大会の様子
本日放課後、令和5年度学校保健委員会を開催しました。出席者は学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方、PTA代表、生徒保健委員(1、2年生)で、4年ぶりの集合開催となりました。第1部では、2年生の後期生徒保健委員が「冬期教室の空気環境調査の結果」と「清掃場所及び清掃用具の点検結果」について、1年生の後期生徒保健委員が「畷高生の朝食アンケート結果の考察」について、発表しました。換気の有無による教室内...
1月20日(土)、第44回大阪府高等学校芸術文化祭が大東市立サーティホールで開催され、本校の吹奏楽部とコーラス部が開会行事に参加しました。吹奏楽部は、第一部のオープニングファンファーレを担当し、コーラス部はテーマソング「翔け明日へ」を合唱しました。吹奏楽部、コーラス部ともに緊張感のなかで堂々としたパフォーマンスを披露してくれました。お疲れさまでした。 ※大阪府高等学校芸術文化祭開会行事の様子 ...
1月19日(土)、77期生の探究チャレンジⅡ成果発表会を開催しました。第1部では、体育館で1、2年生全員が集合して、領域代表によるプレゼンテーションが行われました。理系分野4班、文系分野3班、招待校として参加してくれた大阪府立高津高等学校科学部の皆さんが、これまでの研究成果を堂々と発表してくれました。いずれの発表も、現代社会が抱える諸課題の解決に高校生の視点から仮説を立て、検証・考察するという素...
本日放課後、ベトナム医療ボランティアツアーに参加した1、2年生6人が校長室まで報告に来てくれました。「将来を考えるきっかけになった」、「言葉が通じなかったことが大変だった」、「自分で主体的に考えて動かなければならなかった」、「視野を広く持つことが大切だと思った」、「ベトナムの人の温かさに触れた」、「治療後に感謝されて嬉しかった」など、参加者の感想からは、とても貴重な経験をして、大きく成長した印象...
さあ明日から共通テストということで、本日授業終了後、3年生は共通テスト前集会を鹿深野ホールで行いました。進路指導部からの「共通テスト受験にあたっての諸注意」の後、各教科の先生からのメッセージを収録した「激励動画」がサプライズで上映されました。そして最後は学年主任からのメッセージ。共通テストを明日に控え、緊張感や不安感が高まっているようでしたが、緊張して当たり前、不安があって当たり前です。今まで自...
1/10(水)午後、令和5年度第4回PTA役員会・実行委員会が開催されました。会議では、第76回卒業証書授与式や令和6年度の委員会、事業計画などについて話し合われました。会議終了後は、第1回指名委員会と並行して毎年恒例の校内見学会を行い、本校の歴史が詰まった展示ギャラリーや本館屋上からの絶景を楽しんでいただきました。お忙しい中、会議にご出席いただきましたPTA役員・実行委員の皆さま、ありがとうご...
本日1限目、令和5年度3学期始業式を行いました。寒さの中で、体育館で始業式を行うことによる生徒の体調等へのリスクを避けるため、オンラインで実施しました。校長あいさつに続き、生徒表彰、生活指導部長からの諸注意という内容でしたが、全校生徒の前で、生徒の表彰を披露してあげられなかったのが残念でした。2限目以降は1、2年生はGTEC、3年生は授業という形で3学期がスタートしました。今年も、高い目標に向か...