12月11日(水)は学習強化日③でした。午前中は外国人講師を招いてのディベート講座、午後は小論文講習を行い、「英語運用能力」と「国語の書く力」の強化を図りました。ディベート講座はオールイングリッシュで、論題はPeople should buy locally produced fruits and vegetables.(「地元の果物や野菜を買うべきである(地産地消)」)。生徒たちは肯定側、否定側に分かれて、相手を論理的に説得しようとチーム全員で頑張っていました。ジェスチャーを交えての英語での論戦は見応えがありました。そして最後はオーディエンスの生徒によるジャッジ。勝った方は大喜びでした。また、午後からの小論文講座もとてもいい実践になりました。ディベート講座に来てくださいました外国人講師の皆さま、ありがとうございました。
※各教室でのディベートの様子