2023年アーカイブ

救急法講習会を実施しました!

 12月22日(金)に職員向けの救急法講習会を実施しました。大東四條畷消防署及び救急隊員の方にお越しいただき、AEDの使用をはじめ心肺蘇生法についての研修を受けました。意識を失った人に遭遇した場合にどのように対処するのか、実技を通して学ぶことの大切さを改めて認識することができました。大東四條畷消防署及び救急隊員の皆さま、ありがとうございました。 ※救急法講習会の様子

GLHS10校京大キャンパスガイド!

 12月23日(土)、令和5年度京大キャンパスガイドが開催されました。本校からは、1、2年生39名が参加しました。1部の全体講演では、京都大学大学院理学研究科の橋本幸士教授が「宇宙のすべてを支配する数式」というテーマで、ご自身の進路選択や物理学者のスタイル、宇宙の真理に関する話など、アカデミックでとても興味深いお話をしてくださいました。2部は分科会に分かれて、希望する学部の講義を聴きました。進路選...

吹奏楽部クリスマスコンサート!~楽しかった~

 本日午後、吹奏楽部のクリスマスコンサートが食堂で開催されました。いつもの鹿深野ホールとは異なる雰囲気でしたが、部員との距離が近く、より親近感を感じる温かいコンサートでした。また、美しい音色だけでなく、衣装やダンスなど見どころ満載で「クリスマスが畷高にやってきた」、そんな楽しいコンサートでした。吹奏楽部の皆さん!とても素敵なコンサート!ありがとうございました! ※クリスマスコンサートの様子 ...

令和5年度2学期終業式!

 本日1限目、令和5年度2学期の終業式を行いました。当初は体育館で実施する予定でしたが、厳しい寒さや生徒の体調等を勘案して、オンラインでの実施となりました。校長あいさつに続いて、2学期に活躍した生徒の表彰、生活指導部からは基本的な生活習慣に関する諸注意、進路指導部からは大学受験を間近に控えた3年生への激励メッセージがありました。生徒の皆さん、体調に気をつけながら、有意義な冬休みを過ごしてください。...

4年ぶりのベトナム医療ボランティアツアーへ!

 本日朝、1、2年生6人が4年ぶりのベトナム医療ボランティアツアー(12/21~26)に向けて関西国際空港から出発しました。ベトナムでは、高校34期で「ベトナムの赤ひげ先生」と呼ばれる服部匡志先生の眼科治療のお手伝いをします。緊迫した医療現場では、とても緊張する作業を強いられると思いますが、精一杯頑張って貴重な経験を積んできてほしいと願っています。帰国後は、ぜひベトナムでの体験を聞かせてください。...

大阪サイエンスデイ2部~優秀賞受賞おめでとう~

 12月17日(日)、大阪府生徒研究発表会(大阪サイエンスデイ2部)が大阪工業大学梅田キャンパスにおいて開催されました。大阪府の高校23校59チームが理数分野8分科会に分かれてオーラル発表を行いました。本校からは物理・工業分野に「サボニウス型風車の電力向上に向けて」、数学・情報分野に「量子アニーリングを用いた席替え最適化」、化学・生物分野に「植物乳液を用いた自然農薬の作成に向けて」の2年生3チーム...

令和5年度音楽芸術祭!~楽しかった~

 12月16日(土)、四條畷市市民総合センターにおいて本校の冬の風物詩の一つ、音楽芸術祭が開催されました。1、2年生の音楽選択クラス、ギターマンドリン部、コーラス部、吹奏楽部、有志の生徒が素晴らしい歌声と演奏を届けてくれました。音楽の楽しさはもちろん、人と人とのつながりの大切さなど、心が温まる2時間でした。出場してくれた皆さん、お忙しい中ご鑑賞くださいました保護者の皆さま、ありがとうございました。...

軽音楽部!~全国大会に向けて~

 12月13日(水)、北海道札幌東高校の先生が本校の視察に来られました。放課後、校内施設見学で鹿深野ホールを訪れると、第44回関西地区グランプリ大会で優勝した軽音楽部のバンドが練習の真っ最中でした。すると、メンバーが気を利かせてくれて、素晴らしい楽曲を披露してくれました。このバンドは、12月26日(火)に東京ドームシティホールで行われる全国大会に出場します。本番でも、いつも通り楽しく笑顔で自分たち...

1年生英語ディべート講座!

 本日午後、外部講師をお招きして1年生の英語ディベート講座が行われました。目的は、実践的な英語力や論理的思考力を身に付けること、チームワークや相手を尊重する態度を大切にすることです。本日の論題は「Diversity is more important than uniformity.(多様性は均一性よりも重要である)」でした。生徒たちは肯定側と否定側に分かれて、オールイングリッシュで立論や反駁を堂...

畷高説明会を開催しました!

 本日、今年度最後の学校説明会を開催しました。鹿深野ホールでは、本校の概要を校長が説明し、学校生活の楽しさを生徒会執行部が熱く語ってくれました。そして、その後は、在校生が校内施設を案内し、質問に熱心に答えてくれました。ご参加いただきました中学3年生及び保護者の皆さま、畷高はいかがでしたか?来年4月にお会いできることを楽しみにしています。ありがとうございました。 ※鹿深野ホールでの説明の様子 ...

2学期期末考査が始まりました!

 今日から2学期の期末考査が始まりました[12/4(月)~12/8(金)]。今学期の学習成果を出し切って、頑張ってほしいです。 ※1年生の電子掲示板 ※中庭の日本庭園の紅葉!

歓迎!バンダバーグ州立高校!3日目

 今日はバンダバーグ州立高校来校最終日でした。午前中は家庭科の授業でお好み焼きを作り、バディとともに昼食。午後は、1年生の国語、化学、英語の授業に参加し、鹿深野ホールで歓迎セレモニーを行いました。そして、最後はバンダバーグ生と本校生との涙々の感動的なお別れ。3日間、とても素晴らしい国際交流ができました。バンダバーグ州立高校の皆さん、ありがとうございました。日本での修学旅行を楽しんでください。 ※調...

歓迎!バンダバーグ州立高校!2日目

 オーストラリアのバンダバーグ州立高校来校2日目。本日は、2限目に1年生の国語、保健、英語の授業、3限目に書道、4、5限目に2年生の英語、探究活動の授業に参加してもらいました。教室での授業では、本校生徒とのグループワークを楽しみ、書道体験では、扇子に自分の名前を漢字でとても上手に書いていました。また、放課後は視聴覚室で、YES or No Gameなど、バディとの交流会を楽しんでいました。バンダバ...

 Welcome to Osaka and Shijonawate High School! 本日午前、姉妹校のオーストラリアバンダバーグ州立高校の生徒30名と先生4名が5年ぶりに本校を訪れてくれました。今日から3日間、茶道や書道などの日本の文化を体験するとともに、いろいろな教科科目の授業を受けます。また、本校生65名がバディとしてサポートしてくれます。畷高での3日間が日本での素晴らしい思い出とな...

第2回学校運営協議会を開催しました

 11月24日(金)午後、第2回学校運営協議会を開催しました。今回は最初に5限目の授業と校内の施設を見学していただきました。その後の運営協議会では、先日行われた創立120周年記念式典での生徒の活躍や、SSH、国際交流、授業など、多方面での成果に関して高い評価をしていただきました。また一方で、教職員の負担の重さなど、働き方改革に関する貴重なご助言をいただきました。学校運営協議会委員の皆さま、お忙しい...

畷高説明会を開催しました!

 本日、畷高説明会(11月)を開催しました。鹿深野ホールと視聴覚室に分かれての学校概要説明や生徒会執行部による説明、在校生が案内する校内施設見学、教室質問会などに参加していただきました。真冬のような寒さでしたが、畷高生の温かさに触れて、少しでも畷高のことが気に入っていただけたならうれしいです。参加していただきました中学生・保護者の皆さま、ありがとうございました。 ※畷高説明会の一場面

創立120周年記念式典を挙行しました!

 11月11日(土)午後、大東市立サーティホールにおいて創立120周年記念式典を挙行しました。司会進行をはじめ、第1部ではコーラス部による校歌斉唱や生徒による記念宣言、第2部では人文科学44班の生徒課題研究口頭発表「三好長慶による飯盛城跡における家臣統制~地歴考古学部の資料から~」など、生徒が大活躍してくれました。第3部では、本校高校34期で、「ベトナムの赤ひげ先生」と呼ばれる服部匡志先生が、これ...

1年生探究講演会を開催しました!

 本日5限目、1年生は、鹿深野ホールで、探究活動に関する講演を聴きました。講師は大阪府環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課の尾上律子様。「魚病研究から地方公務員(行政職)へ」というタイトルで、学生時代の研究や研究を通じて学んだこと、ゼロカーボン・ダイアローグ、大切にしていることなどについて、講演していただきました。これから探究活動のテーマを決める1年生にとって、大いに参考になる貴重なお話でした...

飯盛セミナー2日目

 本日午後は飯盛セミナー2日目。「文化人類学という学問~イタリアの家族研究からみえてくること~」、「学び続ける力」、「人生、塞翁が馬、何がきっかけになるかわからない!」の3講座が開かれました。第一線でご活躍されている教授や研究者、会社員の方のお話は、生徒たちが将来を考える上での大きなヒントになったようです。ご講演いただきました皆さま、ありがとうございました。 ※「文化人類学という学問~イタリアの家...

令和5年度飯盛セミナー1日目

 本日午後、飯盛セミナーを開催しました。飯盛セミナーは、多様な分野で活躍されている方の講演を聴いて、将来の進路について考える1、2年生対象の行事で、2日間にわたって行われます。初日の今日は、「医療人道援助活動の実際~国境なき医師団で仕事するうえで心がけていること~」、「裁判官にきいてみよう!」、「大学での研究を通して学ぶ日本の豪雨災害」、「近畿大学原子力研究所見学」という4つの講座が開かれました。...

2年生公開授業・PTA学年集会!

 本日、1~4限目は2年生の公開授業、5限目は2年生PTA学年集会でした。内容は、進路や3年次科目選択、修学旅行、学校生活など、盛りだくさんでした。楽しかった沖縄修学旅行も終わり、3年間の高校生活も後半に入りました。授業や部活動を大切にしながら、自分の将来や進路についても真剣に考えていきましょう。 ※1~4限の公開授業 ※PTA学年集会 進路について 科目選択について 修学旅行の報告 学...

1年生、2年生科目選択説明会!

 本日5限目、1年生は鹿深野ホールで、2年生は体育館で次年度の科目選択説明会を行いました。1年生は、主に文系・理系の選択、2年生は主に地歴・公民や理科の選択について、教務係や各教科の先生から丁寧な説明がありました。自分の進路・将来に関して考える大切な機会です。家庭でも十分に話し合って選択してほしいと思います。 ※1年生の科目選択説明会の様子 ※2年生の科目選択説明会の様子

1年生公開授業・PTA学年集会!

 本日、1~4限は1年生の公開授業、5限目は1年生PTA学年集会が開催され、230名余りの保護者の皆さまに出席していただきました。学年集会では、進路指導部から進路の状況、教務部から文系・理系選択、学年主任から最近の学校生活の状況や来年度の台湾修学旅行について、説明がありました。お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。 ※公開授業中の廊下の様子 ※1年生PTA学...

77期生沖縄修学旅行最終日②

 カヌチャリゾートをあとにして、クラス別観光に行きました。そして、午後からは国際通り自由散策で楽しみました。 ※万座毛      ※道の駅かでな   ※知念岬公園           ※日曜日午後の国際通りは歩行者天国!             ※楽しかった思い出を胸に夕刻、沖縄をあとに!         ※77期生のみなさん、お疲れ様でした。沖縄修学旅行をサポートしてくださいました保...

77期生沖縄修学旅行最終日①

 今日の沖縄は朝から快晴です。生徒たちは、眠たそうに目をこすりながら、朝食会場にやってきました。今朝の朝食もバイキング。しっかり食べて、最終日も楽しみましょう。                   ※お世話になったカヌチャリゾートをあとに!      

77期生沖縄修学旅行3日目③

 晩ごはんは昨日に続いて豪華バイキング。美味しい沖縄料理とフルーツ、デザートでお腹いっぱいになりました。食後は、全体レクレーション。圧巻のダンスパフォーマンス、お笑い、軽音部のコーラス、クイズ大会、王様じゃんけん、担任団のパフォーマンスで大いに盛り上がりました。そして最後は「オワリはじまり」の大合唱。感動的なフィナーレでした。修学旅行委員、レクレーション係、出演者の皆さん、ありがとうございました。...

77期生沖縄修学旅行3日目②

※昼食はチキンカレー。生徒には少し足りないかも?     午後から1、3、5、8組はマリン体験へ             ※午後から2、4、6、8、7、9組は美ら海水族館へ               

77期生沖縄修学旅行3日目①

 今日は、前半と後半に分かれて、マリン体験と美ら海水族館見学です。沖縄の美しい海と生物の多様性を体感する貴重な時間を過ごしてほしいです。 ※朝食はバイキング   ※2、4、6、7、9組はマリンスポーツとマリンクラフト         ※1、3、5、8組は美ら海水族館見学  

77期生沖縄修学旅行2日目②

 タクシー研修では、沖縄の観光スポットをめぐり、夕刻、2日目の宿泊先カヌチャリゾートホテルに全員無事に到着しました。夕食までの自由時間を使って、広大なカヌチャリゾートを散策したあと、晩ごはんは豪華バイキングで、美味しい沖縄郷土料理やデザートを堪能しました。 ※タクシー研修         ※カヌチャリゾートにて           ※夕食は豪華バイキング      

77期生沖縄修学旅行2日目①

 沖縄修学旅行2日目の天気も晴れ。生徒たちは少し眠たそうに朝食会場にやってきましたが、みんな元気です。朝食はバイキング形式で、パンやフルーツをお皿一杯に取り分けていました。朝食後はタクシー研修へ出発。今日も楽しい1日にしましょう! ※朝食の様子         ※お世話になったダブルツリーby ヒルトン那覇首里城に別れを告げて、タクシー研修に出発!              

沖縄修学旅行1日目②

※ひめゆり資料館     ※平和祈念公園、平和祈念資料館         ※ホテルに到着!     ※夕食は中華フルコース!      

77期生沖縄修学旅行1日目①

※前半と後半に分かれて、大阪空港から沖縄修学旅行に出発!       ※那覇に到着!     ※お昼ご飯は沖縄そば定食!      

77期生修学旅行結団式❗️

 本日、中間考査終了後、鹿深野ホールで沖縄修学旅行の結団式を行いました。修学旅行委員長と副委員長が司会進行を務め、学校長挨拶に続いて、修学旅行主担や生活指導の先生からの諸注意、修学旅行委員の紹介などがありました。支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れずに、77期生全員で、楽しく一生の思い出となる修学旅行をつくりましょう。 ※修学旅行委員長と副委員長          ※修学旅行委員の紹介  ...

 本日午前10時からPTA保健衛生委員会主催によるアロマリラックスヨガ教室が本校柔道場で開催されました。【yuyoga】田中裕子先生を講師にお招きして、本校の保護者と教職員合わせて30名以上が参加しました。ゆったりとした音楽、リラックス効果のあるアロマの香りに包まれて、ヨガを楽しみ、参加された皆さんは大満足でした。参加して下さった保護者の皆さま、お疲れさまでした。田中先生、素晴らしいレッスンをして...

2学期中間考査スタート!

 昨日から2年生、今日から1、3年生の中間考査が始まりました。今朝は、普段比べて、ノートや参考書を片手に登校してくる生徒が目立ちました。日頃の学習の成果をしっかり出せるように、頑張ってください。  

第3回PTA実行委員会が開催されました!

 本日午後、第2回PTA学級委員会、第3回PTA役員会・実行委員会が行われ、本部からの連絡に続いて、各委員会からの報告がありました。学校からは、11月11日(土)に行われる創立120周年記念式典へのご協力をお願いしました。PTA役員・実行委員会の皆さま、お忙しい中、本当にありがとうございました。 ※PTA実行委員会の一場面

3年生(76期生)ミニ体育祭!

 本日5限目HR、3年生は、体育祭(9/8)当日、雨で実施できなかった午後の学年競技を「ミニ体育祭」という形で行いました。開始前から生徒たちは「体育祭の続き頑張るぞ!」と気合満々。大縄跳び、借り人競争、騎馬戦の3種目を3年生全員で楽しく、仲良く、全力でやり切りました。76期生の楽しそうな笑顔を見ることができて本当に良かったです。チームワークの良さは76期生の大きな強みです。今後正念場を迎える受験に...

令和5年度後期生徒会役員選挙!

 本日5限目、後期生徒会役員選挙の立会演説会及び投票が行われました。会長、副会長、書記、会計の役職に1年生7人が立候補して、立会演説会は大いに盛り上がりました。候補者一人ひとりが畷高や生徒会に対する熱い思いを語ってくれました。当選した後期生徒会役員の皆さん、おめでとうございます。皆さんの頑張りに期待しています。 ※立会演説会の様子 司会進行を担当した後期選挙管理委員の2人 演説及び応援演説 ...

探究チャレンジⅡ中間発表会!!

 9/22(金)午後、2年生探究チャレンジの中間発表会を実施しました。2年生全員72班が、研究内容をポスター1枚にまとめ、2回ずつ発表を行いました。1年生は希望する教室で2年生の発表を聴き、コメントや質問をしました。2年生は初めての本格的な発表で緊張していましたが、大学の先生や卒業生、企業家、行政の方から温かいご指導・ご助言をいただき、今後の活動へのヒントを得ていました。終了後は、課題研究協議会と...

生徒会企画~「エコweek」~

 9/19(火)~9/26(火)にかけて、生徒会執行部の呼びかけで「エコweek」が行われています。「SDGsの達成期限まであと7年を切る今、私たちにできることは何か」を真剣に考え、生徒会執行部と多くのクラブ員が、朝のあいさつ運動、エコキャップの回収、節電・節水・節約・ごみの分別の呼びかけを行っています。次の世代を担う高校生が、持続可能な社会を作るために身近なところから行動を起こそうという姿勢に共...

2年生人権HR~修学旅行に向けて~

 9月14日(木)5限目、2年生は沖縄修学旅行の事前研修として平和学習を行いました。「第二次世界大戦末期に沖縄で何があったのか?」、「沖縄の米軍基地問題」など、修学旅行で訪れる沖縄の過去と現在について学びました。生徒の皆さんには、実際に沖縄を訪れ、歴史を学ぶことを通して現在を見る眼を養ってほしいと思います。また、平和学習後、先週金曜日の体育祭の振り返りや飯盛セミナーについての告知がありました。 ※...

体育祭閉会式をリモートで実施!

 本日放課後、大雨のため実施できなかった体育祭閉会式をリモートで行いました。体育祭中央実行委員長から学年競技、クラス対抗リレー、ブロックの総合結果が発表されました。総合優勝は青団でした。雨のため、午後の4種目が実施できませんでしたが、まっすぐで、一生懸命で、最後まで諦めない畷高生の良さが一杯詰まった体育祭でした。ここまでリードしてくれた体育祭中央実行委員会や生徒会執行部の皆さん、準備や当日の運営、...

畷高オープンスクール!!

 本日、令和5年度畷高オープンスクールを開催しました。中学3年生及び保護者の方、約850名に参加していただきました。全体説明に続き、生徒による東北サイエンス研修の報告、生徒会活動の説明があり、授業やクラブも体験してもらいました。今日のオープンスクールを通じて、少しでも畷高に興味・関心をもってもらえたら嬉しいです。 オープンスクールの様子 全体説明 体験授業 クラブ体験 ...

令和5年度体育祭~かがやけ!畷高の三原色~③

応援合戦 黄団の舞 青団の舞 赤団の舞 ※集中豪雨でグラウンドは田んぼのように!残念!終了やむなしでした!

令和5年度体育祭~かがやけ!畷高の三原色~②

全員リレー(1年生) クラブ対抗リレー

令和5年度体育祭~かがやけ!畷高の三原色~①

 本日、令和5年度体育祭を実施しました。午前中は、短距離走、台風の目(2年生)、綱引き、障害物競走、クラス対抗選抜リレー、玉入れ、全員リレー(1年生)、クラブ対抗リレーとプログラム通り実施でき、大いに盛り上がりました。午後からの応援合戦では、黄団、青団、赤団ともに一体感のある素晴らしい演技を披露してくれました。しかし、応援合戦終了間際からどしゃ降りとなり、グラウンド不良のため体育祭は終了となりまし...

体育祭に向かって④!

 今日は体育祭前日。応援合戦の朝練も最終日となりました。5限の2年生HRでは、体育館で校歌の練習をした後、応援団を中心とした声出しがあり、各団長は体育祭にかける熱い思いを語りました。そして、放課後はグラウンドで明日の準備、体育祭に向けて学校全体が盛り上がってきました。 ※今朝の様子 ※5限目の2年生学年集会の様子 校歌の練習 ※各団の声出し! 黄団 青団 ※赤団 ※団長からのメッ...

探究チャレンジⅡ~中間発表会に向けて~

 本日5限目、2年生探究チャレンジⅡの授業がありました。9月22日(金)の中間発表に向けて、研究成果のまとめやポスターの作成、英語の概要説明などをどうするか、チームで悪戦苦闘している様子がみられました。たくさんの失敗を経験することが成功への大きなカギになると思います。試行錯誤を繰り返しながら一歩ずつ前に進んでいきましょう。本日、授業見学にお越しくださいました中学校の先生、探究チャレンジをサポートし...

体育祭に向かって③!

 昨日より体育祭応援団の放課後居残り練習が始まりました。鹿深野ホール、体育館、グラウンドを青団、赤団、黄団の3団がローテーションで回り、2年生が1年生をリードして応援合戦の練習をしていました。陽が沈むのが早くなり、応援合戦の練習をする生徒たちのシルエットが夕暮れのグラウンドに映えていました。大切なのはチームワーク。楽しく仲良く頑張ってください。 ※鹿深野ホール 9/4(月) ※体育館 9/5(...

1年生探究チャレンジⅠ「夏の探究活動」の発表!

 本日6限目、1年生各教室で「夏休みの探究活動」の発表が行われました。「口げんか必勝法」や「スウィーツをうまく食べる方法」、「スーツケースのキャスターの防音」など、身近な疑問をテーマに初めて作成した論文を発表しました。発表者の声が少し小さくて、聞き取りにくかったですが、テーマ設定がユニークで、今後の成長を大いに期待させる内容でした。 ※発表の様子

体育祭に向かって②!

 体育祭まで1週間となりました。今朝も早くから各団が熱心に応援合戦の練習をしていました。声の大きさもダンスの一体感も日々進化していることがわかります。2年生がリーダーシップをとって、みんなで力を合わせて頑張っている姿が本当に素晴らしい。期待しています。 ※朝練の様子 ※放課後の様子

京大・阪大・神大研究室訪問②!

 8/29(火)大阪大学工学部の研究室訪問、8/30(水)神戸大学農学部、経営学部、法学部の研究室訪問が行われ、1、2年生約280名が参加しました。帰校した生徒からは、「大学の先生の講義が興味深かった。普段見ることのできない研究室を見学できて新鮮だった。卒業生の先輩から大学生活の話が聞けて参考になった。とても楽しかった」などの感想が聞かれ、進路を考える上で、とても有意義な研究室訪問になったようです...

体育祭に向かって①

 昨日より、9月8日(金)に開催される体育祭に向けて、応援団の早朝練習が始まりました。暑い中、2年生がリーダーとなって1年生をまとめています。これから本番まで大変なことがたくさんあると思いますが、皆で力を合わせてワクワクしながら頑張ってください。体育祭本番のパフォーマンスを楽しみにしています。 ※応援団の朝練の様子 8/28(月) 8/29(火)

京大・阪大・神大研究室訪問①!

 昨日、京都大学研究室訪問が行われました。工学部、薬学部、医学部、理学部、総合人間学部、文学部の研究室訪問に1、2年生122名が参加しました。各学部の先生の講義や本校卒業生の案内による施設見学は、生徒たちにとって、大学や将来を考える上でとても貴重な機会になったようです。ご講義いただきました京都大学教授の皆さま、本校卒業生の皆さま、本当にありがとうございました。 ※京都大学薬学部 ※京都大学防災...

2学期全校集会を開催しました!

 本日から1年生の2学期が始まり、全学年揃っての全校集会を行いました。学校長あいさつ、表彰、生活指導部長からの諸注意、体育祭中央実行員会からの呼びかけという内容でしたが、多くのクラブ、個人の表彰があり、体育館が健闘を称える温かい拍手に包まれました。生徒の皆さん!2学期も失敗を恐れず、たくさんチャレンジして、自分を磨いてください!期待しています! R5年度2学期始業式校長あいさつ.pdf ※始業式~...

76期生!進路に関する学年集会!

 本日3限目、3年生の進路HRが鹿深野ホールで行われました。指定校推薦や国公立大学の総合型選抜、共通テストの出願、受験に向き合う考え方などについて、学年主任や進路指導部から話がありました。生徒の表情は真剣そのもので、大学受験が近づいてきたという緊張感がありました。畷高生は受験前日まで伸びます。自分を信じて頑張れ!76期生! ※進路HRの様子

令和5年度SSH全国大会!

 8/9(水)、8/10(木)に神戸国際会議場で開催された令和5年度SSH生徒研究発表会(全国大会)に本校代表として出場した3年生4名が、本日午後、校長室に報告に来てくれました。研究テーマは「衣類廃棄物から抽出した染料の再利用」で、1年半にわたり熱心に研究を続けてきました。「とても楽しかった」、「いい経験になった」、「全国のレベルの高さに驚いた」、「今後に活かしたい」など、大会の様子や感想について...

2学期がスタートしました!

 昨日、2、3年生の2学期が始まりました。朝から強い日差しが照りつける中、生徒たちは汗だくになりながら元気に登校しています。2学期は体育祭、修学旅行、遠足など、大きな行事が盛り沢山。そして、3年生にとっては受験に向けての正念場。そのなかで、畷高生活を楽しみ、成長してほしいと願っています。 ※今朝の登校の様子 ※2年生へのメッセージ ※3年生へのメッセージ

 北海道札幌市で開催されていた全国高校総合体育大会陸上競技(8/2~8/6)男子走高跳に出場していた3年生の黒田琥央佑さんが大会の報告に来てくれました。結果は、なんと自己記録を更新する206㎝を跳んで全国第3位!全国大会に出場するだけでも快挙ですが、その大舞台で自己新を出して表彰台!素晴らしいの一言です。本人に聞いてみると、「楽しかったです」という感想が返ってきました。「緊張する場面でも楽しむこと...

大阪府公立高校進学フェア!

 昨日、インテックス大阪6号館で大阪府公立高校進学フェア2024が開催されました。本校のブースには650名を超える中学生と保護者の方が来てくださり、大盛況でした。中学3年生の皆さん、9月の畷高オープンスクールや11月、12月の畷高説明会にもぜひお越しください。お待ちしております。 ※本校ブースの様子

 本日、PTA社会見学「観劇・劇団四季ミュージカル『オペラ座の怪人』」が実施され、58名の保護者の皆さまにご参加いただきました。「オペラ座の怪人は凄いらしい」のキャッチコピー通り、素晴らしいミュージカルでした。荘厳なパイプオルガンの響き、豪華絢爛な衣装や舞台装置、圧倒的な歌唱力、切なく熱い愛の物語に保護者の皆さまも大満足のご様子でした。企画・運営していただきましたPTA教養推進委員会の皆さま、ご参...

令和5年度1学期終業式!

 本日、4年ぶりに全学年揃って、体育館で1学期終業式を行いました。式では、校長あいさつに続いて、表彰披露、生活指導部長からの諸注意、進路指導部長からのメッセージ、体育祭中央実行委員長からの連絡がありました。生徒たちも真剣な表情で聴いていました。明日からの夏休み(3年生は明日からも講習が続きますが)、「〇〇をめちゃくちゃ頑張った」と誇れるような夏休みにしてください。 1学期終業式校長あいさつ.pdf...

硬式野球部!継続試合を制し、2回戦へ!

 本日午前、大阪大会史上初の継続試合となった府立三島高校との1回戦の応援に行ってきました。試合は、6対3と畷高3点リードの6回から始まりましたが、ピンチの連続で7回裏には三島高校に2点を返されて、6対5と1点差まで詰め寄られました。しかし、投手が踏ん張って流れを引き戻し、9回表に追加点を取って7対5で勝利しました。最後まで緊張感のある展開となりましたが、投手を中心に良く守り抜きました。接戦を勝利し...

薬物乱用防止教室を開催しました!

 7月13日(木)、四天王寺大学教育学部教授(本校元校長)千葉一夫先生をお招きして、1年生対象薬物乱用防止教室を開催しました。講演では、スマホを活用して薬物に関する生徒の意識調査を行った後、薬物の種類や使用した時の影響、どのようにして薬物から自分を守るかなど、さまざまな誘惑が多い夏休みを前に、とても大切なお話しをしていただきました。生徒も真剣な表情で聴き入っていました。千葉先生、貴重なお話をしてい...

 小雨が降る中、今朝もたくさんのクラブの生徒たちが「おはようございます!」と大きな声であいさつしていました。爽やかなあいさつに私たちも元気をもらっています。学校生活をともに過ごすみんなが笑顔になれるような「あいさつ」がもっともっと飛び交う畷高になればいいなと願っています。 ※7月12日(水)~朝から気温上昇中~ ※7月13日(木)~朝から小雨~

 7月10日(月)、1年生学習強化日②「未来への航海図~行先検討編~」を実施しました。午前中は、1学期の振り返りと共有、文理選択に向けての大学・学部の調べ学習、秋の三者懇談にむけてのプレゼン準備、午後は本校卒業生の京大生とのトークセッションの後、京都大学教授 深澤愛子先生の講演を聴きました。深澤先生のご講演は『大学での研究や学びの魅力~好きな研究を仕事にするということ』というテーマで、「大学って何...

爽やか!朝のあいさつ運動&エコ活動!

 先週で1学期の期末考査が終わり、今朝から多くのクラブ員が自主的に朝のあいさつ運動に参加してくれています。正門前だけでなく、通用門前や下足室前、中庭など、40人を超えるクラブ員が登校してくる生徒たちに大きな声で「おはようございます」と挨拶をしてくれました。朝から大きな声で挨拶すると本当に気持ちが良いですね。自然と笑顔も増えます。「コロナ禍で少し挨拶をする生徒が減ったかな?」と心配していましたが、「...

 本日、全国高等学校野球選手権大阪大会1回戦の応援に行ってきました。相手は府立三島高校、前日の雨で2時間遅れての試合開始となりましたが、畷高野球部は、試合前のシートノックから全力疾走、全力発声で元気いっぱいでした。試合は、1回表から見事な3連打で4点を先制し、畷高が主導権を握りました。ピッチャーの好投をバックが好守備で盛り立て、打線も小刻みに追加点を奪い、試合は畷高ペースで進みました。しかし、5回...

第1回学校運営協議会を開催しました!

 昨日、第1回学校運営協議会を開催しました。今年度の行事や学校生活の様子をスライドで紹介した後、令和4年度及び令和5年度学校経営計画及び評価、進路状況、今後の課題等について協議していただきました。学校運営協議会の委員の皆さまからは、学校力の向上を評価していただくとともに、働き方改革や保護者への広報の在り方などに関するご助言をいただきました。会議で出された貴重なご指導・ご助言を活かしながら、今後も生...

来週から1学期の期末考査が始まります!

 7月3日(月)から1学期の期末考査が始まります。これまでの授業内容が定着しているかどうかを確認できるよう頑張ってほしいと思います。 ※1年生の電子掲示板 ※2年生の電子掲示板 ※3年生の電子掲示板 ※探究チャレンジⅡSS探究班(本日5限目)

第1学年公開授業&PTA学年集会!

 本日、第1学年の授業公開(1~4限)、PTA学年集会(5限目)、学級懇談会(放課後)を行いました。畷高入学後、初めての授業公開ということで、朝から多くの1年生の保護者の方にお越しいただきました。また、PTA学年集会には、200名を超える保護者の方にご参加いただきました。学年集会では、生活指導部や進路指導部からの話に続いて、畷高入学後の学校生活の様子がスライドで紹介されました。生徒の皆さん、「自己...

第2学年公開授業&PTA学年集会!

 本日、第2学年の授業公開(1~4限)、PTA学年集会(5限)、学級懇談会(放課後)を行いました。PTA学年集会では、進路や修学旅行、最近の学校生活の状況に関する説明がありました。2年生は、部活や学校行事、探究活動の中心的存在で忙しい上に学習の質・量ともにアップする時期です。「我慢の学年」と言われますが、学力が伸びるポイントは「授業中の集中力」にあると思います。「授業を大切にする努力」を継続して、...

3年生探究チャレンジⅢ~学びの航海図~

 本日6限目、3年生は、これまで2年間の探究活動の仕上げとして、「探究チャレンジⅢ~学びの航海図~」についての発表を行いました。「学びの航海図」とは、「社会にはどんな課題があるのか?」、「何を学びたいのか?」、「学びを通してどのように社会に貢献していくのか?」など、探究活動を高校卒業後の進路選択にどのように活かしていくのかをまとめたもので、各教室で3年生一人ひとりが発表しました。教室では、生徒たち...

3年公開授業&PTA学年集会!

 本日1~4限目は3年生の公開授業、5限目は鹿深野ホールで3年生のPTA学年集会が開催されました。内容は①PTA学年委員長あいさつ、②学校長あいさつ、③進路状況について、④学校生活についてでした。希望する進路実現のために、この1年間大切にしたいことについて、進路指導部や学年主任から温かいメッセージがありました。また、PTA学年集会の後は、各教室で担任を囲んで学級懇談会が開かれました。ご参加いただき...

令和5年度芸術鑑賞!~文楽鑑賞~

 本日午後、1、2年生対象芸術鑑賞で、現在、国立文楽劇場において開催されている第40回文楽鑑賞教室に行ってきました。演目は、「五条橋」、「解説 文楽へようこそ」、「仮名手本忠臣蔵」でした。太夫、三味線弾き、人形遣いの三業が一体となって作り上げる舞台芸術・文楽の美しさと迫力に生徒たちも圧倒されていました。国立文楽劇場の皆さま、素晴らしい伝統芸能を披露していただき、ありがとうございました。 畷高祭が終...

畷高祭2日目~復活!千客万来!畷高祭!~

 畷高祭2日目は朝からあいにくの天候で、中庭の第三芸能開始を延期する形でのスタートとなりました。しかし、体育館や鹿深野ホールは昨日以上の来場者で、生徒たちの熱演で大いに盛り上がりました。また、イベントもお子さま連れの来場者が多く、生徒たちは「おもてなし」の心で接していました。畷高祭を通じて、生徒たちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。生徒やクラスがさらに成長できたと確信しています。ご来...

畷高祭1日目②~復活!千客万来!畷高祭~

※イベント(1年生) 1年3組『ぴえん日』 1年6組『WANTED~1-6を探せ~』 1年9組『イッテミ~good(ヨシ)!』 1年4組『ちいなわふぇすてぃばる』 1年1組『Mr.長明と愉快な仲間たち』 1年5組『なわて謎解き協会』 1年7組『アツアツ!!ナナクミスイッチ』 1年8組『ギネス1-8レコーズ』 1年2組『ナワマゲドン』 ※小劇場(2年生) 2年3組『映画ドラえもん ...

畷高祭1日目①~復活!千客万来!畷高祭~

 今年度の畷高祭のテーマは「復活!千客万来!畷高祭」。4年ぶりに中学生や保護者の方、卒業生、地域の方にご来場いただきました。体育館、鹿深野ホール、教室、中庭、いずれの場所も多くの人に来ていただき盛況でした。体育館の大劇場では、3年生の熱演に観客からため息が漏れ、鹿深野ホールの小劇場では、2年生のパフォーマンスが観客に大うけしていました。また教室のイベントでは、多くの来客をしっかりおもてなしする1年...

畷高祭に向かって⑧~いよいよ明日から畷高祭~

 いよいよ明日から畷高祭が始まります。前日の今日は、午後から体育館や中庭、受付の設営、教室の飾りつけ、劇の練習など、生徒たちは明日に向かって最後の追い込みに精を出していました。 ※今朝の練習風景 ※体育館の設営 ※中庭 ※放課後の風景 ※探究ラボ ※写真部 ※理化部 ※手芸部 ※文芸部 ※珠算部 ※1年生のイベント会場 ※...

畷高祭に向かって⑦

 畷高祭まであと2日。放課後は雨が降り出し、外での練習ができなくなりましたが、各会場でのリハーサルや教室での準備に懸命に取り組む生徒たちの姿が見られました。文化祭中央実行委員会も、連日最後まで、頑張って引っ張ってくれています。 ※文化祭中央実行委員会の皆さん~ありがとう~ ※朝の練習風景 ※放課後の風景 ※リハーサルの風景

畷高祭に向かって⑥

 本日から午前中授業で、午後からは畷高祭の準備期間に入りました。体育館や鹿深野ホールではリハーサルが行われ、中庭や教室は劇やイベントの練習をする生徒でいっぱいです。みんな楽しそうです。仲間を信じて最後まで頑張ってください。 ※1年生の教室にて ※リハーサル ※鹿深野ホール ※中庭にて 2年生 ※3年生

畷高祭に向かって⑤~教室にて~

 6月6日(水)の放課後はあいにくの空模様で、生徒たちは教室で畷高祭の準備を進めていました。先週の木曜日から放課後の居残りが認められています。外は真っ暗。19時を過ぎても、2、3年生の教室は熱気に満ち溢れていました。 ※2年生の教室にて ※3年生の教室にて

 本日、台北市立松山高級中学校の生徒37名と先生方3名が、4年ぶりに修学旅行で本校を訪ねてきてくれました。3限目と4限目に化学、家庭科、英語の授業に参加し、昼食は本校生のバディと食堂でとりました。そして5限目には、1年生全員が鹿深野ホールに集まって歓迎会を行い、両校生徒による学校紹介や1年4組の生徒による『やさしさに包まれたなら』の合唱、生徒交流、姉妹校協定の調印、記念品交換などを行いました。松山...

教育実習生が頑張っています!

 先週月曜日から2週間または3週間の予定で教育実習が始まりました。本校の卒業生11名が教育実習生として戻ってきてくれました。毎日、朝のあいさつ運動や授業に奮闘している姿は、とても新鮮に感じます。教えることはとても大変で難しいと思いますが、熱意をもって生徒たちとしっかり向き合ってほしいと思います。そして、自分の高校時代の思い出や現在大学で学んでいることなどを少しでも生徒たちに語ってくれればうれしいで...

防災避難訓練を実施しました!

 本日5限の授業終了後、技師室から出火したという想定で防災避難訓練を行いました。火災発生の緊急放送から点呼完了までに要した時間は6分12秒。とても早くスムーズに避難できたと思います。大東・四條畷消防署の方からは、避難時の注意点などに関して、ご指導・ご助言をいただきました。また、1年生は、避難訓練終了後も残って消火訓練を行いました。天候にも恵まれ、生徒全員が避難集合の方法や経路について、しっかり学習...

畷高祭に向かって④~放課後の風景~

 梅雨入りした大阪は、今日も朝からあいにくの空模様でしたが、放課後は雨がやみ、3年生の多くのクラスが中庭で大劇場の練習に励んでいました。また、校舎内では、畷高祭に向かって熱心に練習する文化系クラブ員の姿が見られました。みんな!頑張って! ※放課後の中庭 ※文化系クラブ

畷高祭に向かって③!

 本日午前中は学習調整日。学習調整日は自分の学びや学校生活を振り返る日で、今年度から始まりました。2週間後に迫った畷高祭に向けて、3年生の教室では大道具や小道具の製作に頑張る生徒、中庭では大劇場の練習に頑張る生徒の姿がたくさん見られました。1、2年生の教室では、中間考査の振り返り学習をする生徒の姿が目立ちました。 ※3年生の教室 ※中庭 ※2年生の教室

1年生対象人権講演会!

 5月25日(木)5限目、本校の卒業生で中学校や高等学校の養護教諭として勤務されていた井上鈴佳様を講師としてお招きし、1年生対象人権講演会及び個別相談会を開催しました。「より多くの人が多様性を認め合い、誰もが自分らしく自信を持って生きることの大切さ」を、ご自身の体験なども踏まえながらわかりやすくお話しいただきました。生徒たちは、井上先生のお話を真剣に集中して聴いていました。多様な性のあり方を尊重し...

畷高祭に向かって②!

 中間考査が終了した翌日から毎朝、3年生の大劇場の早朝練習が始まっています。今年度の畷高祭【6/10(土)、11(日)】のテーマは『復活!千客万来!畷高祭!』。コロナ禍前よりもさらに進化した畷高祭を創り上げてくれると期待しています。 ※5/24(水) ※5/25(木) ※5/26(金)

1年生学習強化日①!

 中間考査終了翌日の5月24日(水)は1年生の学習強化日①でした。学習強化日①は、高校入学から現在までの自分の学習を振り返り、自分に合った学習方法を見つけ定着させることで、今後の学校生活を充実させるという目的で設定されています。生徒たちは、英数国の勉強方法や「なわて帳」を活用した学習計画の振り返りなどに熱心に取り組んでいました。ぜひ自分に合った勉強法をみつけ、進路実現につなげてください。期待してい...

明日から中間考査が始まります!

 5月17日(水)~23日(火)まで、1学期中間テストです。高い目標をたてて、コンディションを整え、ベストを尽くしてください。期待しています。 ※1年生の考査時間割 ※2年生の考査時間割 ※3年生の考査時間割

3年生進路講演会!~卒業生からのメッセージ~

 昨日5限目、3年生を対象とした進路講演会を開催しました。シンポジウム形式で、74期生と75期生が自分の合格体験を語ってくれました。「受験は1人では戦えない。大切なのは、最後までやり抜く力、仲間と一緒に頑張る力」、「友達と切磋琢磨して、畷高祭や部活動をやり切ってほしい」、「畷高の授業を大切にすること」、「畷高には仲間や先生方がいる。畷高を頼ってほしい」、「自分のカッコ悪い姿をさらけ出すことも必要、...

朝のあいさつ運動!

 毎朝、多くの先生方が登校してくる生徒たちに「おはよう」とあいさつをしてくれていますが、今週は、サッカー部員が自主的にあいさつ運動に参加してくれています。「おはよう」と書かれた横断幕を持って、サッカー部員が大きな声で挨拶すると、登校してくる生徒からはいつも以上に「おはようございます」と元気なあいさつが返ってきます。私たちも朝から温かい気持ちになりました。本当に「あいさつ」は心が温かくなる魔法の言葉...

令和5年度PTA定例総会!

 本日午後、令和5年度PTA定例総会が開催されました。令和4年度事業報告や会計決算報告の承認、新役員の選出、令和5年度事業計画(案)や会計予算(案)の承認、令和5年度実行委員の委嘱など、今年度のPTA活動の主な内容が決まりました。お忙しい中、ご出席いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。旧役員及び実行委員の皆さま、大変お世話になりました。新しい役員及び実行委員会の皆さま、今年度もどう...

盛り上がった球技大会!

 絶好の天候に恵まれ、本日、令和5年度球技大会を実施しました。種目は、全学年共通で女子はバレーボールとドッジボール、男子はサッカーとドッジボールで、4年ぶりにリーグ戦方式で行いました。新しいクラスになって初めての行事でしたが、生徒たちはとても楽しそうに一致団結して優勝をめざしていました。グラウンドも体育館も生徒の熱気や笑顔、応援の大きな声で溢れました。とても楽しく充実した1日になりました。球技大会...

令和5年度前期生徒会役員選挙!

 本日5限目、前期生徒会役員選挙が行われ、会長3名、副会長2名、書記2名、会計1名の合計8名が立候補し、会長は決選投票となりました。昨年までの3年間は、コロナ禍のため立会演説会は放送やオンラインで行っていました。体育館に生徒全員が集まって対面で実施する立会演説会は4年ぶりです。立候補者の畷高や生徒会に対する熱い思い、応援演説の推しの強さや優しさなど、演台に立った皆さんの思いや熱量がしっかりと伝わっ...

令和5年度楠葉会第1回理事会!

 4月22日(土)、午前中に令和4年度楠葉会第6回役員・常任理事会、午後に令和5年度楠葉会第1回理事会が開催され、50名余りの理事の方が参加されました。令和4年度の会務報告や会計決算報告、令和5年度・6年度の役員改選、令和5年度予算案などの議事のほか、令和5年度楠葉会総会や120周年記念事業に関しての報告がありました。  今年は本校創立120周年という記念の年になります。これまでの楠葉会の皆さまの...

1年生SNS人権講演会を開催しました!!

 4月13日(木)3限目、鹿深野ホールで、「SNSに潜む危険性」という内容で講師をお招きして1年生人権講演会を開催しました。個人情報の拡散や誹謗中傷などSNS上のトラブルに巻き込まれないように、身近な具体例の紹介や、TwitterやLINEなど実際に自分のスマホを使っての設定方法の変更など、いますぐに役立つお話をしていただきました。生徒の反応は素晴らしく、SNSとの上手な付き合い方を学べたようです...

畷高祭に向かって①

 本日5限目、畷高祭部門検討HRが行われました。最初に文化祭中央実行員会から「思いやりのある、楽しい畷高祭を創りましょう」というメッセージや今年度の基本方針の発表があり、続いて生徒会主担や生活指導の先生から著作権やSNSなどに関する諸注意がありました。その後、各クラスでは、出し物をどうするかについて熱い議論が繰り広げられていました。3年生の大劇場のテーマを決める議論がユニークでした。皆さん、頑張っ...

令和5年度新入生歓迎会!!

 4月12日(水)午後、生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。前半は、1年生ホームルーム教室で、生徒会執行部による畷高祭など行事の説明や映像によるクラブ紹介、後半は、体育館で演奏や演武などのクラブ紹介がありました。1年生の表情は真剣そのもの、どのクラブに入部するか迷っているようでした。興味があるクラブの見学や仮入部などを体験して、自分に合うクラブを見つけてください。先輩は皆さんが来てくれるのを待...

令和4年度第5回PTA実行委員会!

 本日午後、令和4年度第5回PTA実行委員会を行いました。コロナ禍でPTA行事を予定通り行うのが難しいなか、昨年度は陶芸教室や救急講習など、新しい行事を実施していただきました。会議の最後に卒業生の保護者の皆さまにご挨拶をいただきました。コロナ禍で大変な3年間でしたが、PTAの集まりのおかげで親睦の輪が広がったことなど、PTA実行委員会の活動に多くの方が感謝されていました。75期生の役員会、実行委員...

令和5年度入学式!

 本日午後、暖かな春の陽ざしに恵まれたなか、第78回入学式を挙行しました。78期生は、本校創立120周年という記念すべき年に入学した生徒になります。畷高の伝統を継承しつつも、新たな伝統や歴史を創るという大きな希望を抱いて、ワクワクしながら充実した高校生活を送ってほしいと願っています。78期生の皆さん、今日の気持ちとお世話になった人への感謝の気持ちをいつまでも大切にしてください。 令和5年度入学式式...

令和5年度1学期始業式!

 本日午前、新2、3年生が体育館に一堂に会して令和5年度1学期始業式を行いました。対面で始業式ができたのは4年ぶりのことです。コロナ禍前の日常が少しずつ戻ってきていると実感できて、とてもうれしく思いました。今年度は本校創立120周年。伝統を継承し、さらに進化させることができるように、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。 令和5年度1学期始業式校長あいさつ.pdf ※朝の登校風景 ※始業式~...

2、3年生保護者対象進路講演会!

 本日午後、2、3年生保護者対象進路講演会を開催しました。河合塾の講師の方をお迎えし、大学入試全般や令和5年度入試の概要、保護者としての心構えなどに関して、楽しくわかりやすくお話しいただきました。また、第2部として、ファイナンシャルプランナーの方から、大学の教育費についてお話いただきました。ご講演してくださいました講師の先生方、受付など講演会のお世話をしてくださいましたPTA進路指導委員会の皆さま...

2回目の合格者登校日!

 令和5年度が始まりました。本日は、新入生2回目の登校日でした。午前中は、各教室で書類の回収や1人1台端末の配付、鹿深野ホールで学習ガイダンスがありました。学習ガイダンスでは、学年主任や各教科から、「畷高での生活で大切にしてほしいこと」や「なぜ学ぶのか」、「学習のポイント」などについての話がありました。各先生の工夫を凝らしたユニークな説明が好評で、新入生の高校生活への興味・関心がより高まった感じが...

吹奏楽部 第51回定期演奏会「ADONIS CONCERT」!

 3月25日(土)、吹奏楽部の第51回定期演奏会アドニスコンサートを鑑賞しました。今年度は、コロナ禍による教育活動の制限が少し緩和されたとはいえ、毎日の練習には多くの困難があったと思います。その中で、努力を積み重ね、部員一人ひとりが心を合わせて奏でる音色は私たちに多くの感動を与えてくれました。引退する2年生76期生の皆さん、本当にお疲れさまでした。バトンはしっかり77期生に渡されました。77期生の...

合格者登校Ⅰ!

 本日午前、合格者が2回目の登校をしました。新入生は自分のクラスを確認した後、教室に入り、書類の提出や教科書などの物品購入、個人写真の撮影などを行いました。教科書や副読本などを持ち帰るため、大きなカバンやスーツケースを持参しての登校でしたが、遅刻者もなく、朝から元気なあいさつをしてくれました。少し緊張している様子が初々しかったです。4月に皆さんに会えるのを楽しみにしています。 ※中庭の咲き始めた桜...

令和4年度3学期終業式!

 本日、令和4年度3学期終業式を行いました。学校長あいさつに続いて、生徒表彰、生指部長からの諸注意、生徒会からの呼びかけがありました。その後、オーストラリア研修に参加した生徒から、食べ物や学校の授業などをテーマに、4つのグループに分かれての研修報告がありました。また、令和5年度から、大阪府教育庁の働き方改革の一環として、①全校一斉退庁日(本校は毎週水曜日)の下校時刻が16時45分になること、②8時...

おかえりなさい!~オーストラリア研修旅行~

 本日午前、4年ぶりに実施されたオーストラリア研修旅行から1、2年生20名と引率教員2名が帰ってきました。長旅で少し疲れた様子も見られましたが、とても良い表情をしていました。楽しかったことや大変だったこと、いろいろなことがあったと思います。貴重な経験をこれからの高校生活や今後の人生にしっかり活かしてください。そして、オーストラリアでの体験や学んできたことを友達や周りの人に伝えてください。よろしくお...

合格おめでとうございます!

 本日午前10時、令和5年度入学者選抜の合格発表が行われました。発表と同時に至る所で歓声が上がり、喜びの輪が広がりました。午後の合格者オリエンテーションでは、在校生が花道を作り、合格者を大きな拍手で迎えました。 合格した皆さん、おめでとうございます! 今の喜びを忘れずに、4月からも頑張ってください! ※グラウンドでの合格発表 ※在校生が花道を作り、拍手でお出迎え! ※合格者オリエンテーシ...

オーストラリア研修結団式を行いました!

 2月27日(月)放課後、第11期オーストラリア研修結団式を行いました。オーストラリア研修(3月9日~3月21日)には本校1、2年生20名が参加し、オーストラリアのバンダバーグでホームステイをしながら、バンダバーグ州立高校の授業に参加して、現地高校生との交流を楽しみます。結団式では、本校NETの話や研修代表生徒のあいさつ、引率教員の紹介などがありました。ホストファミリーや現地高校生との交流、授業参...

1年生進路講演会!

 3月2日(木)午後、外部講師を招いて1年生進路講演会が行われました。「将来(夢)から逆算して行動を起こす」など、進路を考える上で大切なことをわかりやすくお話しいただきました。講師の先生の楽しい語り口に生徒たちも引き込まれ、真剣な表情で聴き入っていました。 「毎日の授業を大切にする」これが一番ですね。この春休みを有意義に過ごしましょう。 ※進路講演会の様子

第75回卒業証書授与式を挙行しました!

 絶好の晴天の下、本日午前10時から第75回卒業証書授与式を行いました。75期生は、3年間コロナ禍での厳しい高校生活を過ごした学年でした。入学式は中止、行事や部活動の制限など、辛いことがたくさんありました。しかし、そのような中でも、本校の校訓である「自主・自律・自由」の精神の下、授業や部活動、行事、課題研究に全力で取り組み、「文武両道」を見事に実践してくれました。75期生の皆さん、どうか自分らしさ...

学年末考査が始まりました!

 本日より、1、2年生の学年末考査がスタートしました。1日目の試験科目は、1年生が「現代の国語」と「総合英語β」、2年生が「現代文」と「理数数学Ⅱ/数学Ⅱ」でした。今年度の総まとめとなる学年末考査。1、2年生の頑張りを期待しています。 ※2年生の電子掲示板

第3回学校運営協議会を開催しました!

 本日午後3時半から第3回学校運営協議会を開催しました。令和4年度活動状況や令和4年度・令和5年度学校経営計画及び評価(案)、スクールミッション、SSH第Ⅲ期申請などについて報告し、ご協議いただきました。学校運営協議会委員の皆さまには、本年度の取組を高く評価していただくとともに、来年度の改善に向けて貴重なご指導・ご助言をいただきました。委員の皆さま、ありがとうございました。 ※学校運営協議会の様子...

英語科公開研究授業!

 2月3日(金)4、5限目、英語科教員2名による公開研究授業及び研究協議を行いました。府立学校の先生をはじめ、教育センター指導主事や大学教授、大学生など約10名の方にご参加いただきました。2時間ともオールイングリッシュで、ペアワークなどアクティブラーニング満載の授業でした。生徒たちはいつもと違う緊張感に戸惑いながら一生懸命頑張っていました。授業実施後の研究協議では、授業に関してだけではなく、新学習...

 本日6限目、1年生探究チャレンジⅠで「マッチング(2年生の課題研究チーム作り)」が体育館と鹿深野ホールに分かれて行われました。生徒たちは、自分の興味・関心のあるテーマをマッチングカードに書いて集まります。そして、説明・諸注意の後、3回にわたる移動・交流を通して情報を共有し、2年生探究チャレンジⅡのチームを作りました。最初は大きかった輪が、実際に対話をしてお互いのイメージを共有する中で小さくなり、...

GLHS合同発表会~大阪府教育委員会賞受賞!~

 本日午後、大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンターでGLHS合同発表会が開催されました。本校の代表は、校内選考会を勝ち抜いた2年生のチームで、テーマは「地域密着型防災教育『防災ロゲイニング』」でした。ロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。このロゲイングを地域の防災に必要な地点を回る形に応用して、地域の防災意識を高めようというのが「防災ロゲイ...

1年生如月杯(英語スピーチ大会)~Amazing~

 本日5限目、本校の英語スピーチ大会である「如月杯」を開催しました。テーマは、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのスピーチ、セヴァン=スズキの1992年地球サミットでのスピーチ、エイミー・カディの「ボディランゲージが人を作る」、ウィル・スティーヴンの「頭よさそうにTED風にプレゼンをする方法」の4つで、各クラス代表9名と敗者復活戦を勝ち上がった1名の計10名が、4つのテーマから選んだ...

地域連携企画 in 畷高その3「小学生サッカー教室」

 本日午後、本校サッカー部が四條畷市内在住の小学生を対象にサッカー教室を行いました。小学校1・2年生の部、3・4年生の部、5・6年生の部の3つに分かれて、サッカー部1、2年生がドリブルやパス、シュートなどの基本技術を丁寧に教えていました。高校生に教えてもらっている小学生の皆さんの楽しそうな姿、一生懸命にプレーする姿がとてもかわいかったです。サッカー部員も小学生に優しく丁寧に教えることを通して、他者...

 本校の理化部の生徒たちが教師役になって、四條畷市内在住の小学生40名を対象に「ワクワク実験教室」を行いました。実験内容は「偏光板で万華鏡を作ってみよう!」、「空気砲的あて」、「そらとぶコップ!?」、「風船ホバークラフト」の4種類。参加してくれた小学生の皆さんは、空気砲に煙を入れた時に見える空気の動きに興奮したり、自分だけの万華鏡の美しさに感動したり、コップ飛ばしやホバークラフトに悪戦苦闘したり、...

地域連携企画 in 畷高 その1

 本日午後、地域連携企画 in 畷高として、北河内サイエンスデイ(北河内地区府立高校探究活動交流会)、ワクワク実験教室(小学生対象)、サッカー教室(小学生対象)を行いました。  北河内サイエンスデイには、府立城東工科高校、府立長尾高校2班、府立寝屋川高校の3校と本校生5班、四條畷市内の中学生が参加してくれました。自ら見つけた「問い」を検証・考察して、最適解を導き出す探究活動の成果を、ポスターセッシ...

1年生百人一首大会!

 昨日5限目、1年生が体育館で百人一首大会を行いました。体育館のエアコンと防寒着、生徒の前向きな姿勢のおかげで、当初心配していた寒さも大丈夫でした。担任・副担任が詠む歌を一生懸命に探す生徒たちの姿が印象的で、各班ごとに友達との交流を楽しんでいました。 ※百人一首大会の様子

75期生 共通テスト壮行会!!

 明日に大学入学共通テストを控えて、本日3限終了後、75期生壮行会が行われました。進路指導部からの受験上の諸注意に続いて、75期生に対する教職員の熱い思いがこもったメッセージビデオが上映されました。そして最後の締めは、学年主任からの温かいエール。 75期生の皆さん、みんなが温かく見守ってくれています。 「いつも通り、落ち着いて、ぼちぼちいきましょう!」 ※壮行会の様子 ※幸運を呼ぶ「招き...

探究チャレンジⅡ成果発表会!

 本日、招待校として大阪府立高津高校をお迎えして、令和4年度探究チャレンジⅡ成果発表会を開催しました。午前の第1部は「領域代表によるプレゼンテーション」、午後の第2部は全研究班によるポスター発表という形式で行いました。生徒たちは、最初は緊張している様子でしたが、課題や仮設の設定、研究方法、考察、成果等をわかりやすく堂々と発表していました。SSH運営指導委員や課題研究アドバイザーの皆さまからは、あた...

第4回PTA実行委員会!

 本日午後、第4回PTA実行委員会が開催されました。PTA会長あいさつに続いて、各委員会より今年度の事業報告がありました。また、私からは、10月以降の行事や生徒の様子について、スライドを使って説明させていただきました。  PTA実行委員会の皆さま、今年度も本校の教育活動にご協力・ご支援いただきまして、本当にありがとうございました。 ※PTA実行委員会の様子

3学期がスタートしました!

 本日1限目に始業式を行い、3学期がスタートしました。今日も寒い朝でしたが、登校してくる生徒たちの元気な姿を見て、心が温かくなりました。明後日には探究チャレンジの成果発表会、今週末には大学入学共通テストがあります。 「自分を信じて、勇気をもって、最後まで諦めずにチャレンジしてください!」 令和4年度3学期始業式校長あいさつ.pdf ※校長あいさつ ※表彰 バドミントン部 ※吹奏楽部(アンサンブ...

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30