
6月23日(金)関西外国語大学のアメリカ人留学生Jennaさんのグローバルインターンシップ最終日。最後の挨拶に来てくれました。 ESSの生徒や8月のオーストラリアに短期留学予定の生徒たちとの別れが辛かったと、涙を流しながら話してくれました。 Jennaさんにとって、実りあるインターシップになってくれたのではないでしょうか。 アメリカでは地球温暖化を信じない人たちが沢山いるなどの話をしてくれて、清水...
6月23日(金)関西外国語大学のアメリカ人留学生Jennaさんのグローバルインターンシップ最終日。最後の挨拶に来てくれました。 ESSの生徒や8月のオーストラリアに短期留学予定の生徒たちとの別れが辛かったと、涙を流しながら話してくれました。 Jennaさんにとって、実りあるインターシップになってくれたのではないでしょうか。 アメリカでは地球温暖化を信じない人たちが沢山いるなどの話をしてくれて、清水...
6月23日(金)関西外国語大学のアメリカ人留学生Jennaさんのグローバルインターンシップ最終日。昼休みには、これまで曜日を決めてランチを一緒にしてきたESSやオーストラリア短期留学予定の生徒たちとお別れのランチをしていたようです。 5、6限は、2年生の家庭科の幼稚園実習授業に引率同行していました。 最後まで頑張る姿は本当に立派です。
6月23日(金)ギター部の4つのバンドが昼休みに中庭で演奏しました。 雨の合間を縫って昼休みに行われている中庭での文化部発表会で、今日発表したのはギター部でした。 4つのバンドが入れ替わりながら演奏を披露して、中庭や教室の廊下から観ていた生徒たちから盛んに手拍子や声援をもらっていました。 ご苦労様でした。ありがとう。
6月23日(金)関西外国語大学のアメリカ人留学生Jennaさんのグローバルインターンシップ最終日になりました。 1、2限は美術の授業を見学していました。Jennaさんは、授業内容をメモを取り、確認しつつ生徒の間を回って熱心に観ていました。 授業内容は、自分の感情を滑石を削って造形にして、ペーパーウエイトを作りカタチで表現するというテーマでした。自分の感覚のカタチについて考査し、説明できるようにした...