2023年7月 3日アーカイブ

7月3日(月)午後2時から3年生のPTA学年集会が開催されました。 昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で体育館で座席の間を離して実施しましたが、今年度は、空調のよく効く視聴覚教室で行うこととなり、100名ほどの保護者に来ていただきました。 今回は、PTA学級委員の紹介や担任団の紹介の後は、主に大学入学共通テストと国公立大学や私立大学の受験情報に加えて、大学等受験における保護者の心得などについ...

7月3日(月)英語の3年生向け「清水谷セミナー」(夏期講習)関関同立は、既に申込み定員数に達しています。更に希望者があれば、リモートでなら受け付けるようです。 毎年人気のある講座です。

7月3日(月)ピロティ下の芝生にネジバナが咲いています。 日本で自生するランの一種で、この時期に突然のように、茎を伸ばしてねじねじのピンクの花を見せてくれます。芝生や草原で見かけることは多いのですが、 学名「Spiranthes(スピランセス)」はギリシア語の「speira(らせん)」と「anthos(花)」を語源だそうで、花がらせん状にねじれることに因むようです。 この花を見ると「吉凶禍福はあざ...

7月3日(月)今日から1学期末考査が始まりました。 朝、ピロティ下で「おはよう」の挨拶を生徒としていると、教科書を片手に持って登校してくる生徒が多くみられました。考査期間の今週1週間は、授業で身に着けたことの確認をしっかりとしてほしいと思います。 1年生は高校での期末考査は初めてになりますが、中学校よりも広くて深い各教科・科目の内容を着実に理解して自分のものにしてほしいと思います。 今日は梅雨の谷...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30