10月13日(金)4限は1年生の情報の授業を見学しました。

10月13日(金)4限は1年生の情報の授業を見学しました。

前回まででプレゼンテーション・ソフトウェアを使っての発表を終えたということで、新たな単元の「表計算ソフトウェアとプログラミング」の導入部分を学んでいました。表計算ソフトウェアを使う際に便利なオートフィル機能を、実体験で使ってみることを通じて、表計算ソフトウェアに慣れる練習をしていました。

授業後に先生と話をしていて、多くの生徒が、説明したことが分かっていない時にも、その時点で、「わかりません。」や「教えて下さい。」が言えないとの指摘がありました。指示された内容が分からない時には、遠慮なく手を挙げて、「わかりません。」が言えるのは、大切な能力です。

講義の中でも説明があったように、「失敗した方がよく覚える。」というのは真実です。

恥ずかしがらずに、分からないときは分からないと、言えることが大事ですね。

20231013_115019.jpg

20231013_115053.jpg

20231013_122555.jpg

20231013_122639 (2).jpg

20231013_122739.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30