
4月30日(火)月額3万円×4年間の大学給付奨学生決定の通知をもらいました。 3月に卒業した76期生で、公益財団法人日本教育公務員弘済会に大学に入学した時に得られる奨学金の申し込みをしていたものです。 家庭の事情で、大学に通学するための奨学金を必要とする生徒の支援については、いろいろな団体などから給付型(=返済不要)の奨学金がありますが、高校時代の学力に加えて、部活動などの頑張りと、大学に入って何...
4月30日(火)月額3万円×4年間の大学給付奨学生決定の通知をもらいました。 3月に卒業した76期生で、公益財団法人日本教育公務員弘済会に大学に入学した時に得られる奨学金の申し込みをしていたものです。 家庭の事情で、大学に通学するための奨学金を必要とする生徒の支援については、いろいろな団体などから給付型(=返済不要)の奨学金がありますが、高校時代の学力に加えて、部活動などの頑張りと、大学に入って何...
4月30日(火)4限は1年生の地理総合の授業を見学しました。 5分間の小テストの後、「球体の地球と平面の地図」というテーマで、電子黒板のスライとプリントを使って、球面である地球表面を平面の地図で表す方法について、何を最優先して何を捨てるかで様々な地図があることを学んでいました。 生徒と対話しながら作業をさせて、問いかけをして分かった生徒に手を上げさせて答えさせたり、前に出て黒板に書かせるやり方で、...