
6月20日、近くのホテルで進路相談会を、実施しました。これは、10月に実施します進路フィールドワークに先立って、訪問することができない大学・短大・専門学校に進路選択の材料となるお話を伺ったり、就職・公務員に関しては適正検査や公務員試験対策をご指導いただくものです。事前に希望したブースを最大3ケ所まわり、真剣に聞いていました。学部等の内容や受験のイメージがわいてよかったと感じました。
6月20日、近くのホテルで進路相談会を、実施しました。これは、10月に実施します進路フィールドワークに先立って、訪問することができない大学・短大・専門学校に進路選択の材料となるお話を伺ったり、就職・公務員に関しては適正検査や公務員試験対策をご指導いただくものです。事前に希望したブースを最大3ケ所まわり、真剣に聞いていました。学部等の内容や受験のイメージがわいてよかったと感じました。
2年生学年懇談会に約半数の保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。 進学状況、学校生活、次年度選択科目、修学旅行の説明など熱心に聞いていただきました。 1部終了後は、進路別に大学は、武庫川女子大学、立命館大学から、他看護系、専門学校、公務員就職と、5つに分かれて詳しい説明をしていただきました。 3年生は、体育祭も終わりましたので、模擬テストです。200名を超える生徒が取り組みました...
雨模様の中、青葉祭「体育の部」を実施いたしました。沢山の地域、保護者の方に来ていただき、感謝いたします。 大きな万博記念競技場に生徒たちの大きな声援が響きわたり、大きな盛り上がりをみせてくれました。 特に応援合戦は、短い期間にここまで仕上げてくれたと感心いたしました。 その時の写真を紹介いたします。 このすばらしい団結した経験とそれができた自信を、今後に生かしてくれると確信しました。
今年度の本校1年生自転車指導に、吹田警察の好意で、大阪府警察音楽隊も来校いただきました。 警察の方から直接の自転車講義・実演、一糸乱れぬマーチングバンドに、感激しました。また、その音楽隊に本校卒業生も在籍し、仕事の事など話も聞くことができ、とてもよかったです。 これから意識した自転車マナーを心がけてくれると期待しています。
吹田東高校では、前から漢字検定、英語検定の全員受験も実施し、進学実績向上してきました。 国公立関関同立命産近甲龍の現役合格者数は、4年前から 95名→122名→143名→153名です。 2年前から、英語検定全員受験から、TOEIC BRIDGEにかえました。昨年に引き続き、感謝状を いただきましたので、紹介いたします。 玄関横で、昨年分と、今年3月の大阪府優秀教職員等表彰と一緒に紹介してい...