部活動安全講習会 ~安全に気を付けて~

 7月4日、1学期期末考査の最終日、部活動安全講習会を実施しました。

 各部活動から代表2名が参加し、これから夏休みにかけての練習が安全に実施できるよう、講習を受けました。

 最初に、心配蘇生法の映像教材、「たたかう救急アニメ『救え!ボジョレー!』」第1話~第3話を視聴し、胸骨圧迫とAEDについて、それを行う・使用することによってどのような効果があるのか、また、その方法・使用法を学習しました。

 そして、次に、心肺蘇生法のトレーニングボックス、通称あっぱくんで、練習しました。胸骨圧迫、AEDの使用ともに、映像で理解したと思っていても、「こうかな?これでいいのかな?」「(圧迫の)リズムが速すぎる!」等、いろいろと戸惑うことや疑問が出てきました。それでも、実際にやってみて、お互いに意見を交換することで理解が深まり、いざという時に、最初の一歩を踏み出す勇気につながるのだと思います。

  

 今年の夏も、猛暑の予報です。熱中症、そして落雷等、一人ひとりが意識をもって、安全に効果的な活動ができるようにしていきましょう。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30