午後から先生方の研修がありました。採点業務の間を縫って20名程度の先生が参加しました。生徒たちには一人一台のクロームブックが配布されており、それをいかに有効に学習に取り込んでいけるかなど、活用力をアップさせるための研修です。講師に来ていただき、Googleのいろいろなアプリをどう利用するかや、これまでの活用の紹介など含め、班を組んでいろいろ情報交換も行いました。個別最適化も考慮しながらこれからの授...
2023年10月13日アーカイブ
本日、PTA成人教育のアレグリア鑑賞会が実施されました。人気の鑑賞会なので申し込みが定数をオーバーし、文化祭の日に抽選で参加者が選ばれました。 その当日です。天気も良く、記念写真も皆、笑顔がはじけます。開園までに会場内で昼食を食べ、いよいよ開園です。そこからは撮影禁止です。スーパー演技の連続で堪能しました。
午後から学校保健委員会が視聴覚教室で行われました。この委員会は生徒の健康や成長を考えるための委員会で、学校に関係するお医者さん、学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんのほか、東区保健センターの方とPTAを代表して会長、副会長さんに出席していただいています。学校サイドは校長、教頭、保健主事、養護教諭、衛生管理者、安全衛生委員等の先生方が出席し全体で20名のメンバーで行われました。 本日は「登美丘...