労、労り、労う!

本日(6月8日)から3日間、保護者のみなさま、中学校、高校(併せて15名来校予定)の先生方への公開授業が行われる。その中身については、この後、取材をしてお伝えしようと思う。先日の春芸の舞台設営のところでも述べたが、今日のこの公開授業のために、保護者様へのご案内、地域、近隣校へのご案内。立て看板やスリッパの準備。何かがなされるときには、誰かが懸命に見えるところ、見えないところで用意がなされているんだということに心から感謝したい気持ちでいっぱいになる。

用意された「モノ」に合掌したい気持ちになることはたびたびあるが、その用意してくださった「コト」への感謝は薄れがちだ。宿泊野外活動も10日後に控えている。教員用のマニュアルは100ページ近く、生徒のしおりは60ページに届こうかというような中身だ。しおり(モノ)を見て感謝しながら、そこに至るまでのみんなの労(コト)を労い、労り、感謝の念を送りたい。

生徒のみなさん、今週6日め、ちょっとしんどいけれど半日がんばろう!