「てて」「から」「てりゃ」「れば」

「てて」「てりゃ」 「から」「れば」について考えてみようと思います。

「またね」と手を振るけど、明日も会えるのかな? 音楽祭で出会った曲の歌詞の1節です。

40年近い教師生活で2回、会えない明日に出会ってしまった。

2度めは「先生、今、お時間ありますか?」「この仕事を片付けたら時間があるよ。」「じゃあ、明日の朝、伺います」「じゃあ、また明日」

その時、すぐに、足を止めて、時間をとって、仕事を置いて、その場で話を聞いていればよかった。

「話を聞いていたからよかった、話を聞いててよかった」ではなく「話を聞いていればよかった、話を聞いてりゃよかった」そう思う瞬間は、今も含めて、数多くあります。

毎朝、生徒玄関であいさつをするとき、「おはようございます」に「明日も元気に会おう」をいつも心の中に携えています。

「ちゃんと避難訓練やってりゃよかった。」ではなく「ちゃんと避難訓練やっててよかった。」自分の命、人の命を守る、簡単なことじゃない。学校の責任者は私、1000人以上の命をお預かりしています。でも、私、一人で全員の命は守れない。今日、この場所に着くまでの言動や行動を振り返り、「やってりゃよかった」ことを「やっててよかった」ことに変えられるように思いを巡らせてください。自らの命を守ることで、相手の命も守る。自分を大切にすることで、相手を慈しむ。明日もみんな元気で会えるようにお互いを大切にしていこう。