2025年4月4日(金)大阪府立三国丘、八尾、茨木高校の3校で野球の交流試合を行った。この3校の共通点は創立した年が1895年、つまり今年130周年を迎える点だ。このゴールデンウイークの中でもバスケットボール、ラグビーなどが対戦をしている。この節目の年に万博が開催されているのも何かの縁だと思われる。今日は軽音楽部が取材を受け、8月の万博での演奏へのプロモーションとなる日だ。
午前中には、川端康成記念館、館長の高橋照美さまと茨木市市民文化部から1名お越しいただき開館40周年を迎え、特別な企画をされているというご案内があった。様々なご縁がある中で、そのお声がけに呼応した瞬間から人生が開けてくるということが茨木高校では頻繁に起こる。チラシやポスターなども今後お届けいただけるとのこと、一人でも多くの人に新しい世界が垣間見える機会となることを心から願う。
ポスターと言えばBeyond―ǐ の成果報告が3階のフロアで示されていた。掲示物で人生を切り開いた人たちが、掲示物で人の人生を切り開く。いい連鎖が生まれてほしい。明日は遠足、ただただお天気の神様に祈る。晴天でなくても構いません曇天をください。いい一日になりますように!