天文部 ブログ再開します!

こんにちは、天文部です。

私たちは毎週月曜日、1年生5名、2年生15名の計20名で活動しています(3年生ご卒業おめでとうございます!!)。

2021年度はコロナ禍のため合宿はできませんでしたが、計5回の夜間観測会を学校で行うことができました。特に10月には写真部と合同で夜間観測会を行い、11月には月食の観察を行いました。この月食は部分食が最大のころには月のほぼすべてが地球の影に入っていたため、皆既月食と同じような、暗い月が見られました。

さらに、一部の部員は「ミラクルチャレンジ」というSSHならではの取り組みにも参加し、西はりま天文台へ行きました。通常では見ることが出来ないコンピュータ制御の望遠鏡を動かすところを見せていただいたり、オリジナル天文観測会を行ったり、大変貴重な体験をすることができました。

また、文化祭では、ドームを手作りしてプラネタリウム上映を行うはずでしたが、新型コロナウイルスの影響で実施できなかったので、部員のみで行いました。

こんな天文部ですが、興味のある方は、ぜひ気軽に見学に来てください!きっとあなたの居場所が見つかると思います。部員みんなお待ちしています!

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30