吹奏楽部 3/27 近畿広域吹奏楽交流会

こんにちは!吹奏楽部です✨️

今回は3月27日(木)に行われた近畿広域吹奏楽交流会についてです。

この交流会は、兵庫県尼崎市のアルカイックホールにて開催され、近畿地方の多くの学校が参加しました。

私たちは、「深層の祭」と「イーストコーストの風景」を演奏しました。
尼崎市教育委員会賞、そして、35人以下の部の第1位に贈られる尼崎商工会議所会頭賞を受賞することが出来ました。それに加えてテナーサックス担当部員が審査委員特別賞を受賞しました!
練習の中では、上手く演奏できないところや音程が合わないところ、リズムが上手くいかないところなど沢山課題がありました。それでも一人一人の練習の成果や音楽幹部の努力などがあり、今回沢山の賞をいただくことが出来ました。私たちの今までの努力が報われたようで、とても嬉しかったです!

交流会では、ほかの学校の演奏を聞くことはもちろん、何人かのグループに分かれて違う学校の部員と交流し、日々の練習内容や練習時間、部員数など沢山お話することが出来ました。兵庫県や滋賀県の学校、大阪府の中でも地区が異なり普段は交流する機会がない学校の方とも交流することができ、非常に良い経験になりました!

今回の交流会までに出来たこと・出来なかったことなど様々ありますが、出来たことは完璧に、出来なかったことは出来るようにして、定期演奏会を迎えられるよう頑張りたいと思います。定期演奏会で2年生は引退となります。悔いの残らないよう一生懸命練習に励みたいと思います。
定期演奏会では、今回演奏した吹奏楽のための「深層の祭」、「イーストコーストの風景」も演奏します!「イーストコースの風景」は、交流会では第二楽章のみの演奏でしたが、定期演奏会では全楽章を演奏しますのでぜひ来てください!🙌🏻

今回もたくさんの人のサポートや応援があって交流会に参加することが出来ました。本当にありがとうございました!これからも吹奏楽部を暖かく見守っていただけるよう頑張ります✨️

S__127131672_0.jpg

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30