生野高校SSH探究Ⅱ成果発表会 理系の部のプログラム

生野高校SSH探究Ⅱ成果発表会(25日)理系の部のプログラムをお知らせ致します!
校内の7つの会場で行います。

発表会画像.jpg

◆7会場共通の時程

 1:20 発表1

 1:35 発表2

 1:50 発表3

 2:05 休憩

 2:20 発表4

 2:35 発表5

 2:50 発表6

 3:05 発表7

 3:20 発表8または講評

至誠ホール

 発表1「スポーツドリンクの効果について」(保体科)
 
発表2「究極の出汁」(家庭科)

 発表3「招待校発表」
 
発表4「糠床にすんでいる乳酸菌」(家庭科)

 発表5「パフォーマンスの向上の方法」(保体科)

 発表6「招待校発表」
 
発表7「体幹の意義を実際に調べる」(保体科)
 
発表8「和食とは?」(家庭科)

物理講義室

 発表1「無重力下でのろうそくの炎」(物理科)

 発表2「ディスクランチャーを用いたコイルの研究」(物理科)

 発表3「連成ふりこ」(物理科)

 発表4「LC回路」(物理科)

 発表5「電子レンジの電磁波」(物理科)

 発表6「活性炭キャパシターの電気量と電解液濃度の関係性」(物理科)

 発表7「ピエゾ石から電圧を取り出せるか?」(物理科)

化学講義室

 発表1「身の回りのもので「ねるねるねるね」は作れるのか!?」(化学科)

 発表2「にせ宝石」(化学科)

 発表3「磁場の存在による金属樹の生成への影響について」(化学科)

 発表4「花火による炎色反応の研究(化学科)」

 発表5「エタノール爆発実験」(化学科)

 発表6「アゾ染料における光による色の変化の研究」(化学科)

 発表7「人工イクラの製造と天然イクラとの比較」(化学科)

生物実験室

 発表1「アフリカツメガエルの免疫実験」(生物科)

 発表2「青く光る不思議な細菌」(生物科)

 発表3「ハムスターによる迷路の学習の研究」(生物科)

 発表4「緑肥による植物成長の違い」(生物科)

 発表5「ウツボカズラ消化液に含まれる微生物」(生物科)

 発表6「キノコの生長と培地の関係性」(生物科)

 発表7「ニワトリのヘンゼン結節の移植」(生物科)

◆教室1

 発表1「シュワっとCO2豆腐を作ろう」(物理科)

 発表2「リモネンの抽出と利用方法」(化学科)

 発表3「PIXE分析」(物理科)

 発表4「野菜の爆発!?」(化学科)

 発表5「コヒーラスイッチの研究」(物理同好会)

 発表6「シャトルの空気抵抗と飛行曲線」(物理科)

 発表7「ルミネセンス」(化学科)

 発表8「空洞現象でワインのコルクは抜けるのか」(物理科)

◆教室2

 発表1「カタラン数」(数学科)

 発表2「フィボナッチ数列に隠された性質」(数学科)

 発表3「疑似パラドックスの発生について」(数学科)

 発表4「第2種スターリング数と2項係数の周期性について」(数学科)

 発表5「配球を考える~初球について~」(数学科)

 発表6「平方採中法における乱数列の性質」(数学科)

 発表7「得点向上への鍵」(数学科)

教室3

 発表1「プロトプラストの作成」(生物科)

 発表2「根粒形成に影響する接種濃度と培養液の窒素濃度」(生物科)

 発表3「サイバー犯罪の現状」(情報科)

 発表4「プラナリアの再生実験」(生物科)

 発表5「ゆめちからプロジェクト」(生物科)

 発表6「コンピュータを使った音楽制作」(情報科)

 発表7「コケ女による色々な地衣類を使ったpH試験紙の作成 」(生物科)

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31