2012年3月アーカイブ

ゲーム理論(The Theory of Games)

  ゲーム理論とはジョン・フォイ・ノイマンの創始した論理体系で ゲームに勝つための方法を研究する数学の一分野である。  ゲーム理論は、チェスのような単なる『ゲーム』についてだけではなく、 様々なものに応用することが可能である。  経済学、政治学など社会科学へのゲーム理論の応用も多く見られ、 特に経済学において大きな成功をおさめている。  しかし、ゲーム理論は常に完璧であるわけではない! 詳細は下記...

次元の拡張(Extension of Dimension)

私たちの暮らす空間は3次元? 四次元空間は存在するのか? 詳細は下記をクリック!(752 KBあります) Extension of dimension.pdf

フィボナッチ数列(Fibonacci sequence)

 「フィボナッチ」という言葉は、 12~13世紀のイタリアの数学者レオナルド・フィリオ・ボナッチの名前が訛って フィボナッチという名前になったことに由来する。  彼が記した書物「算術の書」に次のような問題がある。   一対の仔ウサギがいる。仔ウサギは1ヶ月経つと親ウサギになり、   その1ヶ月後には一対の仔ウサギを生むようになる。   どの対のウサギも死なないものとすれば、   1年間に何対のウサ...

フィボナッチ数列の概論とこれからの展望

 フィボナッチ数列とは、レオナルド・フィボナッチが考案した、 隣り合う2つの項を足すと、次の項になる数列である。  1202年にフィボナッチが発行した「算盤の書」に記載されたが、 古くはインドの数学所にも記載されていた。 詳細は以下をクリック! フィボナッチ数列の概論とこれからの展望.pdf

ゲーム理論とその応用

 ゲーム理論とはジョン・フォイ・ノイマンの創始した論理体系で、 ゲームに勝つための方法を研究する数学の一分野である。  たとえば、1万円札(値打ちは勿論1万円)が競売にかけられている。 最も高い値をつけた人はその金額で競り落とすことができるが、 二番目に高い値をつけた人は、つけた値を払わなければならない。 オークション会場には、たくさんの人がいる。どのような作戦をとるべきか? 詳細は、以下を...

「ビュッホンの針」の検証および考察

「ビュッホンの針」とは、18世紀の博物学者、 ジョルジュ=ルイ・ルクレールとコント・ド・ビュッフォンが提起した数学上の問題で、 この実験で円周率の近似値を求めることができる。 今回は実験を実際にやってみた。 詳細は以下をクリック!! 「ビュッホンの針」の検証・およびその考察 .pdf

確率の観点で見る原子力発電

 昨今、世間は福島の原子力発電所事故で騒いでいる。  原子力発電所事故は人類に甚大な被害を与える悲劇だが、 これまで人類はなぜ、原子力発電所を「推進」してきたのか? 詳しくは下記をクリック! [真]確率の観点で見る原子力発電.pdf

Studies on Trial and error learning in mouse

Studies on Trial and error learning in mouse ? 1.Introduction O????? We learned? "animal learning" in the class, we confirmed how animals learned.O????? Learning ability of animals can be...

ケリの通年観察

ケリの通年観察 1.はじめに l ケリはチドリ目チドリ科の鳥でおもに水田に生息 l 頭部から胸が灰色で虹彩が赤く足が長い l 翼の先が黒く嘴が黄色 l 以上から見つけやすい鳥である ▲赤い目。黄色で長い脚。黄色で先端が黒い嘴(くちばし)。 l 3月から7月にかけて繁殖をおこない縄張りを作る l 雛は巣立ち後しばらくは親鳥と行動を共にする l 11月~...

色ガラスの制作

色ガラスの制作 1.研究の動機  身の回りにあるガラスがどのようなものからできているのか疑問に思い、そして、さらにステンドガラスのような色はどのようにして色を付けているのだろうと思い、調べてみることにしました。 2.準備物 器具:るつぼ  マッフル  ステンレス皿  スタンド  乳棒       乳鉢 三脚  ガスバーナー  電子天秤      るつぼばさみ  薬包紙...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30