2015年7月アーカイブ

生野SSH実験動画(物理)「弦の振動 」

生野SSH物理実験「弦の振動? 」長さ:5分12秒作成者:中川貢希 弦の振動 [IKUNO SSH] 物理実験

生野SSH実験動画(物理)「Motor & Generator 」

生野SSH物理実験「Motor & Generator 」長さ:1分9秒作成者:宝多卓男モーターと発電器、エネルギーロスの教材です。神奈川の山本明利先生の作品です。Motor & Generator 〔IKUNO SSH〕

生野SSH物理実験「Charge & discharge of a capacito」長さ:39秒作成者:宝多卓男コンデンサーの導入は、百人脅しかこれがわかりやすい。使い捨てカメラのスイッチを扱-いやすいように取り付け電池を入れるだけでるだけで完成します。神奈川の山本明利先生-に教わりました。Charge & discharge of a capacitor 〔IKUNO SSH〕...

生野SSH実験動画(物理)「Photoelectric effect 」

生野SSH物理実験「Photoelectric effect」長さ:2分作成者:宝多卓男マグネシウム板(仕事関数が小さい)を利用することで光電効果を簡単に見せることがで-きます。奈良県の田中敏弘先生が考案されました。Photoelectric effect 〔IKUNO SSH〕

生野SSH実験動画(物理)「Magnetic field 」

生野SSH物理実験「Magnetic field 」長さ:1分41秒作成者:宝多卓男磁場に鉄球を置くと磁石になります。フェライト磁石と磁場中の鉄球で鉄球を引っ張り合-います。フェライト磁石と鉄球はどちらが勝つでしょうか?鉄の方が強い磁石になるので-すね。Magnetic field 〔IKUNO SSH〕

生野SSH実験動画(物理)「Fleming's left hand rule 」

生野SSH物理実験「Fleming's left hand rule 」長さ:1分8秒作成者:宝多卓男フェライト磁石の上にシャープペンシルの芯2本のレールを置き、その上にシャープペン-シルの芯を起きます。レールに電池をつなぐと、電流が磁場から力を受ける様子が観察出-来ます。力の向きはフレミングの左手の法則で求めることが出来ます。Fleming's left hand rule 〔IKUNO SSH...

SSH特別講義「我が国の臓器移植医療の現状」

平成27年7月10日(金)、「我が国の臓器移植医療の現状-臓器移植って、なあに?いのちの大切さを考えてみませんか?-」と題し、大阪大学医学部附属病院移植医療部長の福嶌教偉先生による特別講義が開催されました。 1968年8月8日、日本で初めての心臓移植「和田移植」は、術後83日目にして患者さんが亡くなり快挙報道から一転して大批判ということで、大変話題となりました。その時福嶌先生は小学6年生。「心臓移...

Welcome!!FCAC④ オリガミバード飛行大会

平成27年7月3日、2日目に作成したオリガミバードを飛ばす大会を行いました。チャンスは2回、それぞれに進化したオリガミバードをグループごとに飛ばします。すっかりフレンドリーになった生徒達、長距離を飛ばした班には歓声があがり↑↑↑、あまり飛ばなかった班には残念な声↓↓↓...優秀班上位4位には賞品も授与され、大盛り上がりでした。生野での交流はいよいよ今日が最後、仲良くなったころにお別れ...は淋しい...

Welcome!!FCAC③ 人と防災未来センター・野島断層

平成27年7月2日、いいお天気の中、FCACの皆さんと本校2年生SSHクラスのメンバーで地震学習のため神戸の「人と防災未来センター」淡路島の「北淡震災記念公園」へ行きました。通訳は一切付けずに、生野生がFCAC生に英語で解説をしました。事前学習の成果があったようです!FCACの皆さんも積極的に聞き取ろうして、コミュニケーションが大変深まりました。オーストラリアは地震が少なく、FCACの皆さんは興味...

生野SSH物理実験「Charge & discharge of a capacitor 」長さ:6分作成者:宝多卓男コンデンサーの放電電流と時間の関係をグラフ化するとコンデンサーに蓄えられた電気量-を求めることができます。極板間の電位差がわかると電気容量C(F)を求めることがで-きます。Charge & discharge of a capacitor 〔IKUNO SSH〕 物理...

Welcome!!FCAC ② 「オリガミバード」

平成27年6月30日、はじめての協働プロジェクトを行いました。実際の生物と類似した性質を備えた架空生物オリガミバードを利用して、突然変異が表現型に与える影響、自然選択による進化(小進化)と種分化(大進化)のしくみを理解する…という目的の実験で、本校教員による英語解説の後は、バディと英語で会話をしながら製作実験を進めています。最終日に飛行大会を行います。よく飛ぶオリガミバードはどの班かな!?

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31