2016年9月アーカイブ

だいぶ前ですが、SSHではコムギの遺伝実習もありました。報告していませんでした… 6月25日、大教大、向井先生のところへコムギの種分化(倍数化や栽培化の歴史)、染色体ゲノムの勉強に行きました。午前中は染色体研究のお話、午後は、いよいよコムギの標本を使って倍数化地図製作です!多様なコムギを見せていただき、栽培するには脱粒性が失われたこと、穂の形も変わっていったこともわかりました。木原均先生のVTRも...

夏休みSSH報告「西はりま天文台・宇宙天文学研修」

「人と自然の博物館」で兵庫県の自然環境について学び、西はりま天文台では、研究員の方から宇宙の成り立ち、太陽系惑星について講義を受けました。また、「なゆた望遠鏡」を使って星の観察講義実習をうけました。 西はりま天文台では、研究員の方の指導で昼間の星の観望会・太陽の観察、「太陽系の惑星」について講義を受けました。夕食後、「なゆた望遠鏡」で、土星の環・衛星、天の川銀河、ベテルギウスなどを観察し、60㎝望...

夏休みSSH報告「阪大医学部実習」

今年で6回目を迎える阪大実習。今年も20名(1年生16名、2年生4名)が参加し、たくさんのことを体験しました。 2回の校内実習では、今年は例年とは少し趣向が違い、生命倫理について考える機会に加え、普段できない実験ということで、豚胎児の解剖実習を指導していただきました。参加者はけっこうのめりこんで解剖していました!生き物の体って、見ないとわからないことがたくさんありました。また、医療とかかわる仕事は...

夏休みSSH報告「芦生演習林実習」(京都府美山町)

7月25日~26日(1泊2日)、1年生11名、2年生4名が参加しました。 1日目は美山町「かやぶきの里」散策と、川での生物調査を行いました。かやぶきの里では、その雰囲気に感動!昔の街道の話を聞きました。また、川は水が冷たく感動!大阪ではなかなか見られない魚を発見しました。名前の由来は興味深く、写真に収めて、また放してやりました。この日の晩は、地元食材満載のBBQをいただきました。シカの肉がだされま...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30