2015年9月アーカイブ

とき:平成27年9月19日(土) 場所:大阪工業大学 大阪工業大学にて、ロボット工学科知能ロボット研究室の准教授 小林裕之 先生ご指導のもと、1~3年生9名に対して、ロボット制作に関する講義と実習を受けました。施設見学の後、回路図を読み解くための考え方や、ロボットを構造的(アーキテクチャ)な視点からとらえることを学びました。午後からは、事前に高校で組み立てて持参したロボットを動かす実習です。実際...

SSH特別講義「プレゼンテーション講習会」

とき:平成27年9月18日(金) 場所:本校 至誠ホール 講師:松田卓也 先生(神戸大学名誉教授) 69期生の探究Ⅱの一コマを利用し、神戸大学名誉教授の松田卓也先生による「プレゼンテーション」についての講義と実習を実施しました。松田卓也先生は天文学者で宇宙物理学者であられますが、疑似科学批判を活発に行われ、人工知能についての2045年問題などにも精力的に取り組まれておられます。そしてなりより「プレ...

平成27年度生野高校SSH中間発表会

平成27年度9月12日(土)、探究活動の中間発表会を行いました。ポスターセッション前半15本、後半14本。その後、11本のオーラルセッションを行いました。文化祭開催中とあって、保護者の方や、卒業生の方たちにもみていただくことができ、運営指導委員の先生方はじめ、多くの方に指導助言をいただきました。??

生野SSH実験動画(物理)「Heron's Fountain」

生野SSH物理実験「Heron's Fountain」長さ:2分15秒作成者:宝多卓男 10年くらい前?のサイエンスレンジャー研修で製作したヘロンの噴水です。 Heron's Fountain 〔IKUNO SSH〕

生野SSH実験動画(物理)「Adiabatic change 」

生野SSH物理実験「Adiabatic change 」長さ:3分4秒作成者:宝多卓男 断熱圧縮と断熱膨張の実験です。 Adiabatic change 〔IKUNO SSH〕

とき:平成27年8月7日(金)場所:大阪大谷大学薬学部医薬品講座 大阪大谷大学にて教授 前﨑直容 先生のご指導のもと13C同位体の核磁気共鳴スペクトルを測定する方法を学びました。メタノールCH3OH、エタノールC2H5OHなどを用いて実習しました。資料を入れたチューブをロボットアームで測定機内へ運び超電導磁石を用いて測定を行いました。NMRスペクトルの原理は難しく知識的には不十分なまま臨んだ研修で...

とき:平成27年8月7日(金)場所:大阪大谷大学薬学部分子化学講座 大阪大谷大学にて教授 森本正太郎 先生のご指導のもと、物質の性質を探究する化学実験を体験させていただきました。液体窒素やドライアイスを用いて気体の種類を調べる実験では、ゴム風船の体積変化の様子からその気体を特定するということを学習しました。また、銀樹成長におよぼす磁場の影響をみる実験では、硝酸銀水溶液に円盤状の銅版を置き、銀樹を成...

平成27年度生野高校SSH中間発表会

平成27年度 生野高校SSH中間発表会を以下のスケジュールで実施いたします。参加申し込みは不要です。当日は文化祭を開催しておりますので併せてお楽しみください。平成27年SSH中間発表案内文.pdf9月12日(土)生野高校SSH中間発表会 スケジュール 場所:生野高校 至誠ホール 1:00―1:35 ポスターセッション前半(発表7分質疑応答3分を3回実施)  ① ろうそくとGravity(物理) ...

とき:平成27年7月28日(火)場所:近畿大学生物理工学部 近畿大学生物理工学部を訪問し、学部の研究の概略説明、研究室見学、講義と生殖細胞の操作実習を行いました。生体システム研究室では、教授 木村裕一 先生より生体測定と画像診断についてお話を伺いました。環境生物工学研究室では、講師 岡南政弘 先生より生物解性プラスチックについてお話を伺いました。マイクロ医用システム工学研究室では、准教授 加藤暢宏...

とき:平成27年7月24日場所:神戸大学内海域環境教育センターマリンサイト瀬戸内海国立公園の東部に位置する淡路島の最北端、淡路市岩屋にある神戸大学内海域環境教育センターマリンサイトで、理学部の川井浩史先生、羽生田岳昭先生ご指導の元、海の生態系について学習しました。「藻類の多様性と沿岸環境」という講義を受けた後、実際に海に入ってプランクトンネットでプランクトンを採集したり、藻類を採集しました。採集し...

とき:平成27年8月22日(土)場所:大阪工業大学 大宮キャンパス、八幡工学実験場大阪工業大学にて岡山敏哉 教授のご指導の元、建築学の広い範囲におよぶ研究を実体験する研修を行いました。 午前のコンピュータを用いた授業では、プロとして活躍する講師、山本浩司先生からご指導を受け、CGの実習体験を行いました。その後、在学生による作品を見て、自分たちが習ったテクニックがプレゼンテーションで効果的に利用され...

サイエンスフェスタ2015 優秀賞を受賞!!

平成27年8月22日(土)・23日(日)、物理同好会がサイエンスフェスタ2015(青少年のための科学の祭典)に出展し優秀賞を受賞しました。20,000人あまりの来場者に披露した実験は「モーターの不思議」。モーターを回転させたときのモーターに生じる逆起電力に関する実験を行いました。 関連の動画はこちらででご覧になることが可能です。Strange personality of motor 〔IKUN...

とき:平成27年5月30日(土)場所:大阪教育大学柏原キャンパス 教材園 ほか大阪教育大学柏原キャンパスを訪問し、副学長の向井康比己先生のご指導により、栽培されているコムギの進化と染色体について学習しました。教材園では栽培しているコムギを観察し、各部の名称や花の構造、交配実験の方法などをご指導いただきました。その後、採集して保存されていたコムギの原生種から現在の栽培種の実物サンプルをもとにコムギの...

とき:平成27年7月29日(水)・30日(木)場所:大阪大学医学部附属動物実験施設、大阪大学大学院医学系研究科附属最先端医療イノベーションセンター 最先端の医療研究開発がおこなわれている施設で、動物(ラット)を用いた手術実習を含む生命倫理を学ぶ研修を行いました。(尚、この実習は大阪大学の動物実験計画書に基づいて行われています。) 実習1日目は、動物を扱う実習を行う前の心構えとして「動物実験をする心...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31