2021年7月アーカイブ

7/30 「探究Ⅰ」選択制講演会⑧〈ジェンダー〉

1年生を対象に開催している「探究Ⅰ」の選択制講演会も、いよいよ最終日。 7/30(金)の11:10からは、「ジェンダー」をテーマに、ガーナで活動されていた 相川 香菜 さんにお越しいただきました。 相川さんは、なんと輸入販売会社の代表取締役(!)をなさっています。アフリカからシアバターやハーブティーなどを輸入し、現地の女性たちが労働収入を得られるようなしくみをつくっていらっしゃるそう。 そんな相...

7/29 「探究Ⅰ」選択制講演会⑦〈水とトイレ〉

7/29(木)の11:10からは、「水とトイレ」をテーマに、西アフリカのベナンで活動をなさっていた 福井 沙織 さんのお話を聞きました。 福井さんが暮らしていたベナン郊外の農村では、生活用水は井戸水、雨水をためて洗濯、シャワーはたらいの水を浴び、トイレは普通の家にはない、というような環境が当たり前だったそうです。 福井さんはお話の中で、「安全な水にアクセスできない人は、地球に何人くらいいる...

7/28 「探究Ⅰ」選択制講演会⑥〈健康と福祉〉

7/28(水)の11:10からは、「健康と福祉」をテーマに、以前モンゴルで作業療法士をなさっていた、清水 由歌 さんのお話を聞きました。 清水さんは、2012年から2年間、JICAの青年海外協力隊員として、現地の国立病院で勤務されたそうです。 講演は、「作業療法士=リハビリをする人」というお話から始まり、続くモンゴルの紹介では、一面の氷原やゲル(テント)が並ぶ光景、ウランバートルの都会的なよう...

7/27 「探究Ⅰ」選択制講演会⑤〈教育〉

7/27(火)の13:30からは、「教育」をテーマに、河南高校の 堀野 亜季 先生(保健体育科、バスケ部顧問)をお迎えしてお話を聞きました。 堀野先生は、JICAの青年海外協力隊員として、モルディブで2年間、教育にかかわる活動をしていらっしゃいました。すでに大阪府の教員としてお勤めのときに、「教員として成長したい」、「いろいろな生徒のことをもっと理解できるかもしれない」という思いから、協力隊員に応...

7/26 「探究Ⅰ」選択制講演会④〈平和と公正〉

7/26(月)の15:15からは、「平和と公正」をテーマに、シリア支援団体Piece of Syria代表の 中野 貴行さんに、オンラインでお話をしていただきました。中野さんは現在アフリカのケニアにいらっしゃるそうで、現地時間は朝の9時過ぎ(!) なんだか不思議な感じです。 中野さんの講演は、 「平和ってどういう状態?どうやったら平和になるの?」 「なぜ『戦争』は起こる?」 という二つの問いか...

7/26 「探究Ⅰ」選択制講演会③〈飢餓〉

先週から始まった「探究Ⅰ」講演会。 7/26(月)の13:30からは、「飢餓」をテーマに、現在大阪府立農芸高校にもお勤めの 嶋 美(しま びい)さんにお越しいただいて、お話をお聞きしました。 嶋さんは、バスケに明け暮れた高校時代に、新聞の「飢餓報道」をぐうぜん目にし、「おなかがすいているのに食べられない人が世界にいるなんて信じられない!」と衝撃を受けて以来、国際貢献活動に参加するために農学...

7/21 「探究Ⅰ」選択制講演会②〈産業と技術革新〉

7/21(水)の15:15からは、「産業と技術革新」について、NPO法人「BHNテレコム支援協議会」事務局長の、富野岳士さんに、オンラインでお話をいただきました。 団体名にもなっている「BHN」とは、「Basic Human Needs」の頭文字を取ったもので、私たちが生きていくのに欠かせない、衣食住や教育、医療などを広く意味することばだそうです。 富野さんは、近年はその「BHN」として「情報」が...

7/21 「探究Ⅰ」選択制講演会①〈貧困〉

生野高校では、今年、「探究Ⅰ」のテーマのSDGsについて、選択制の講演会を行っています。 まず、第一弾は「貧困」。 7/21(水)の13:30より、有限会社ビッグイシュー日本のスタッフの吉田耕一さんと、ホームレスの経験をもつ販売者の「うえだ」さんに、会社の事業や意義、ご自身のご経験についてお話していただきました。 (会場のクーラーがまったく稼働せず、一度は「中止」の放送を入れましたが、その後、奇...

7月19日(月)の放課後に,獣医師:岸上義弘先生による「本番に強いメンタル」の講義が 行われ,「探究Ⅱ」の受講生と以外に,興味のある生徒も含め,合計約80名の生徒が 講義を聴きました。 先生本人の経験から,どのように自分の精神向き合えばよいのかを 非常にわかりやすく講義してくださり,第1回目の再生医療の時と同様に, 講義後に直接,岸上先生に質問に行く生徒が何人も見られました。 今回は,同じ講...

7月16日(金)の放課後に,岸上獣医科病院の岸上義弘先生による 「医科学の今後の方向性と再生医療」の講義が行われました。 学校設定科目「探究Ⅱ」の受講者や,科学系クラブ員,合計約60名が 岸上先生のとてもわかりやすい再生医療についての講義を聴きました。 まだ人間では認可されていない多くの分野での再生医療が動物の現場では 既に進んでおり,全く自分では後ろ脚が動かせなかった犬たちが, 数日後...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30