2024年2月アーカイブ

地域連携の一環で理科の出前授業を行いました。

2月21日(水)にSSH事業の地域連携の一環で富田林小学校で出前授業を行いました。テーマは「燃える」です。様々なものを燃やし、その燃焼の様子、色、燃え方等に注目して実験を行いました。爆発実験や、炎色反応では児童はとても喜んでいました。 富田林小学校のみなさん、ありがとうございました。次年度は高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に実験できればと思います。

探究理科教科内発表会を実施しました

2月16日(金)に今年度最後の探究Ⅱの授業を行いました。2月1日(木)での成果発表会時でタイムテーブルの都合上、聞けなかった班の発表も聞いてほしいということで、理科の教科内で合同発表会を実施しました。この取組みはⅢ期めに入ってから行っているものです。 はじめに、1日の成果発表会で各班によせられたアンケートの振り返りを行いました。みんな熱心に眺めていました。 その内容も踏まえて、その後、発表会を...

岸上獣医科病院医療セミナー

2月4日(日)午後、阿倍野区にある岸上獣医科病院でのセミナーに、2年生11人が参加しました。 詳細は校長ブログ今日はSSHミラクルチャレンジ、岸上獣医科医院医療セミナーを見学に行きました! にも載っていますので是非ご覧いただきたいのですが、このSSHブログでは、校長ブログで説明できなかったところも少し補足して報告します。 手術室に入る前に、滅菌が非常に大切だという説明を受けました。写真は手術用...

SSH探究Ⅱ成果発表会

2月1日(木)に2年生探究Ⅱ成果発表会を実施しました。今年度は、理系22テーマ、文系15テーマ、学際11テーマで研究活動を実施してきました。また、SSHミラクルチャレンジのポスター展示等も行いました。 成果発表会後の運営指導委員会では「内容、質も向上しており、何より質問が多く、その質問の質も高く、質疑応答が活性化していた」というお褒めの言葉をいただきました。今年度の2年生は非常に多くの班が外部で発...

2月5日(月)探究学際班「鶏肉は火が通りにくい!?」が三国丘高校のSSH成果発表会に本校代表で参加してきました。この班は本校のSSH研究開発課題である「学際的グローバルリーダーの育成」にもある"学際(教科横断・広領域)"的な研究を1年間行ってきました。硬さや熱の伝わりやすさについては物理的な視点から、生物学的なところについては生物的な視点から、タンパク質や脂肪などミクロなところについては化学的な視...

国公立大学推薦入試説明会について

2月5日(月)の「進路室だより」で国公立大学推薦入試説明会の案内がありました。(詳しい内容は「国公立推薦説明会...3年生ではありません。2年生! - 進路室だより 」から) 本校はSSH校であり、GLHSでもあるため、全員が探究活動を行っています。以前の「探究・SSHブログ」でも書きましたが、2年生に探究活動を行っていると、3年生になったときに進路の選択肢が増えます。とりわけ外部で発表した生徒に...

生野高校SSH化学実験動画集

本校では、2,3年の理系選択者だけではなく、1年、文系の授業でも多くの化学実験を行っています。そのうちのいくつかの実験動画が本校の「探究・SSH」ブログに昨年度から公開されています。興味のある人はぜひ見てみましょう! ikuno_ssh_chemistry_experiment.pdf (osaka-c.ed.jp)

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30