SSH全国生徒発表会(8/7,8 神戸国際会議場)

3年生探究Ⅲで、昨年の探究Ⅱから継続して取り組んでいた5名が、8月7日、8日の全国大会に参加しました。テーマは「鶏肉は火が通りにくい」です。自分たちの成果をポスター発表し、同時に全国の発表を見学し、参加者同士の意見交換も行ってきました!

受賞はなりませんでした(全国のレベルは高いです)が、たくさんのGoodJobカードをいただけました。はじめは、緊張していましたが、タイトルが身近なので、絶えず見学者がいるような状態で、個別に応対する姿もありました。
このテーマは、松多健策先生にご指導いただき、鶏肉と他の肉類との比較を熱伝導率や、変性温度の違いに注目して行いました。結果は、鶏肉と他の肉類ではそこまで違いがない、となりました。では、なぜそう感じるか?のさらなる追求を、と審査員のコメントでした。
発表では、結果の一部を使ってポスターを構成しましたが、実際には、時間や温度を変えて、もっとたくさんのデータを取りました。考察方法は、いろんな数式を検討しました。また、ポスターの語句や説明方法もよく吟味しました。このような、表に現れない、過程が探究活動には重要なんですよね。
今年からコロナによる来場制限が緩和されたので、来年は1年生、2年生も見に来られるようにしたいね、と参加者同士で話しながら帰路につきました。
遠くてすこし疲れましたが、充実した2日間でした。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30