らいとぴあ21施設内で、本校生徒会主催のイベントを実施しました!生徒会に所属する弓道部員たちを中心に、弓道体験会を実施!放課後、らいとぴあに訪問した小学生に本物の弓を引いてもらい、さらにおもちゃの弓で的当てゲームも行いました!小学生との交流は高校生にとっても楽しいひと時で、人に何かを教えることで、たくさんの気づきがあったイベントでした!今後も交流を続けたいと考えています(^^)/
♪カラフルなまいにち
箕面東高校のオフィシャルブログです
3月2日、箕面J-POP大使のシンガーソングライター、北川たつやさんをお招きし、ライブを開催しました!歌とトークを交えたあっという間の90分!素晴らしい歌声とトークに魅了されました。途中、生徒2名がステージへ!北川さんとのセッションは素晴らしく、生徒2名が輝いて見えました!北川さん、素敵なステージをありがとうございました。 (広報担当:宮守)
1年生、産業社会と人間の授業で、恒例の「社長さんと話そう」を開催しました。各クラスグループに分かれ、社長の方々との意見交換を行いました。仕事・生き方・人生について様々なお話を聴くことができました。1年生も4月から2年生!自分の進路実現に向けて本格的に動きだしていきます! (広報担当:宮守)
1月24日(火)16時~17時に箕面市長と生徒たちとタウンミーティングを行いました。箕面市を活性化するためにはどうすればいいか等について意見交換を行いました。直接市長とお話をすることができ、生徒たちにとっては、とてもいい経験になりました。上島市長はじめ、箕面市の関係者の方々、またアンケートに協力してくれた全校生徒の皆さん、本当にありがとうございました。
神戸国際大学の留学生を招き、国際交流イベントを実施しました!授業ではフィールドワークやゲーム、放課後はバスケットボール部、弓道部の体験活動で交流(^^♪本校生徒が年上の留学生の皆さんに日本の文化を伝えている姿は素晴らしく、生徒たちの成長を実感しました! (広報担当:宮守)
12月21日、韓国光陽女子高校と今年度最後のオンライン交流会を実施しました。今回はお互いの国のオススメを紹介(^^♪グループに分かれて質問をしたりしながら、親交を深めることができました!来年度も実施予定です。たくさんの生徒の参加を待っています。また、1月には神戸国際大学から留学生を招き、交流予定(^_-)-☆箕面東では国際交流活動も盛んです! (広報担当:宮守)
少し昔のお話ですが、11月の1,3年生合同の人権講演会。今回は、染谷西郷氏の登場です。「泣かない僕がウルっときた」とは、1年担任の野球部顧問の某先生。自らの人生を織り交ぜながら、歌に魂を載せてのまさに熱いライブでした。 アパルトヘイトの歴史を生で感じた者だからこその強烈なメッセージ。後日書かれた生徒感想から。 私は染谷さんのお話を聞いて、自分にできることはもっとあるんじゃないかという気持...
今まで千校近くの講演活動の経験から、温かくも熱いメッセージを届けてくださいました。 悩みごとの8割近くがコミュニケーションの問題ちゃう。今日は、「コミュニケーション」「夢」「命の大切さ」の話をします。 人の話をとりあえず聞く人は伸びしろあるよ。僕も一期一会やと思って一生懸命しゃべるから頑張って聞いてね。 中学時代のいじめは最悪でした。支えてくれたのはおじいちゃん。シベリア抑留も経験して、死と向かい...
地元のラジオ局「タッキー816みのおエフエム」さんから取材を受けました!当日はなんと生放送!1年生の「公共」の授業の様子をレポートしていただきました!生徒代表者2名が、「箕面東高校の魅力」や「授業の様子」などを堂々と話してくれました。 今年度も残りわずか!1年生のみんなは毎日頑張っています。 (広報担当:宮守)
12月10日(土)、豊川地区自治会の皆様と一緒に清掃活動を行いました! 有志で参加した20数名の生徒たちは汗だくになりながら、頑張ってくれました。 近隣住民の方々から「ありがとう」「ご苦労さま」など、たくさんの言葉をいただき、やりがいを感じた1日でした(^^♪ (広報担当:宮守)