2015年アーカイブ

文化祭のクラス看板部門の表彰

12月25日(金)の集会の際に、 文化祭のクラス看板部門の表彰を行いました。 表彰されたクラスの看板はどれも各クラスの工夫 やアイディアがあふれるものになっていました。   結果   最優秀賞 中間年次6組       優秀賞  卒業年次3組   1年5組        

東保育所でのボランティア

12月25日(金) 東保育所で行われた「おたのしみ会」に 生徒会の生徒たちもいっしょに参加させていただきました。   生徒会の生徒たちは、ギターと鈴の演奏にあわせ、みんながよく知っている 「さんぽ」・「ジングルベル」・「あわてんぼうのサンタクロース」の 全3曲を披露しました。   登場時にはハイタッチで大歓迎を受け、 歌をうたっている時には、一緒に歌ったり、手拍子をしたりと ...

キャリアアップナビ講座

   11月30日、今回のゲストはクリエイティブ1期生の先輩、山路賢司氏です。 高校時代にプロのマジシャンを目指し、特に授業では英語学習に、 授業以外の時間ではマジックの独学と練習に力を入れて取み、 充実した高校生活を送りました。 卒業式で答辞を読み、マジックを披露した姿も懐かしい。   「僕は自分のこと凄いと思っている」とさらりと言ってのけられるのは、 それだけ努力...

 12月3日、1年生対象キャリア教育事業「社長さんと話そう」会を開催しました。  中小企業家同友会様のご協力を得ての本校初企画です。  30名を超える社長さんに、座談会方式で2回転お話をしていただきました。  社会の第一線で働く大人と接する貴重な機会となりました。  お世話になったすべての皆様、ご協力ありがとうございました。    社長さんのアンケートから ・予想以上に将来について語って...

“おいしい”平成27年度PTAフォーラムを実施

 12月8日(火)、正午より平成27年度PTAフォーラムを実施しました。 今年のPTAフォーラムは、和食<点心正月Ver.><雑煮>の特別授業です。 講師は、辻調理師専門学校 日本料理担当の下中 唯司氏です。    点心正月Ver.では、数の子粉鰹まぶし、ぶどう豆蜜煮、ごまめ(五万米)田作り、 ブリ照り焼き、鰻巻き、青唐辛子油焼き、五色なます(柿、金時人参、水前寺海苔など)、 赤飯、車海...

1年生 家庭基礎 親子交流

10月~11月にかけて、1年生の全員が履修する「家庭基礎」の授業で親子交流を行いました。 地域の子育て支援センターに遊びに来ている親子や箕面市の広報誌「もみじだより」 を見て応募してくださった親子が1年生の各クラスに入り、 交流を行いました。家庭基礎の保育分野では、"(いつか自分が)親になる"ということをテーマに、 子どものこと、育児のこと、そのために今からできることなど、様々なことを学んできまし...

第8回 箕面東高校展 開催される

 本校の教育活動を地域に広く紹介する箕面東高校展(みのひが展)が 今年も「みのおキューズモール」内・みのお市民活動センターで開催されました。 11月22日(日)から28日(土)までの6日間、エンパワメントスクール(ES) として新たにスタートをきった箕面東をアピールするために 4月当初のオリエンテーション合宿の様子、復活した体育祭、 文化祭における学年統一企画のダンスバトルなど ES一期生が活躍す...

1年生 職業体験学習

 11月19日、キャリア教育の一環として  第1回職業体験が行われました。   分野別に分かれ、大学や専門学校から派遣していただいた講師陣から、  指導を受ける体験を中心とした取り組みです。  職業を決めるのはまだ少し先だけど、まずは第一歩としての体験。  多くの部屋で楽しそうな笑顔があふれていました。             ...

キャリアアップナビ講座

 11月16日、今回のゲストは元吉本興業所属の先輩、長坂勇氏です。  あのコロチキ西野氏の先輩にもあたります。  笑いは少し抑えめにして、ヘビーなプライベートも含め全力でぶつかってくれました。   受講生徒の感想から。 「このデュアルを選択しててよかったと思った。みんなそれぞれに挫折を経験していて、 それを乗り越えてきている。 仕事をして、これ嫌やなあと思うこと出てくると言われ図星だった...

1年生 進路ミュージカル鑑賞

11月12日(木)、キャリア教育の一環として恒例の 進路ミュージカル「いつか青空の下で」の鑑賞がありました。   生徒の感想に曰く、 「みんな就職して一人置いていかれたどうなるんだろうなと思いました」 「仕事をしてみたくなった」 「こんなにおもしろいミュージカルだとは思わなかった」 「私も嫌なことから逃げていたから、しっかり向き合おうと思った」 などなど、前向きな感想ばかりでした。 公演...

桂花團治さん登場

 デュアルシステムの校内での授業、キャリアアップナビ講座の一環として、 11月9日(月)落語家の桂花團治さんをお招きしました。 大学や専門学校でも教鞭を執り、大阪で最も教壇に立っている落語家さんの一人です。  受講生徒の感想から。「オチの手前で息を吸い込んで緊張を呼び込んで、 オチの時に息を吐いて笑ってもらう所が奥が深いと思った」「狂言に興味を持った」  小話や落語、狂言も披露。大喜利に生徒も参加...

カタリ場!

 デュアルシステムの校内での授業、キャリアアップナビ講座の一環として、 11月2日(月)「カタリ場」から大学生のお二人をお招きしました。 カタリ場とは、高校生8人程度を1グループとし、 世代の近い大学生が自分の経験談を紙芝居形式に語りかけ、高校生の視野を広げ、 将来へ目を向けるきっかけ作りをしようという取り組みです。 年間100校以上、過去13年間で17万人以上と対話をし、 高校生の背中を押してき...

デュアルシステム発表会

9月16日、本年度デュアルシステム前期発表会が行われました。 10期生は11名の選択者。 パティシエ、保育所、旅館、一般企業などで、アルバイトでは 出来ない経験を水曜日の丸一日、13日間積み重ねてきました。   来賓として5つの事業所の方をお招きしての発表会。 憧れだけでは出来ない仕事の厳しさを知り、 またインターンシップならではの出会いを通じて、 多くの気づきや成長がありました。 &n...

文化祭「箕和祭」の報告

10月24日(土)、天気にも恵まれ、本校の文化祭「箕和祭」を 盛大に実施されました。 今年のテーマは、クリエイティブスクールとエンパワメントスクールの 両方の特徴を併せ持った見事な文化祭にしたいという想いを込められた 「拍手・喝采・箕和祭」です。   第1部では、全校生が体育館に集合し、全員が参加して作り上げた 縦約4m×横約8mの巨大モザイクアートの完成披露をしました。 モザイクアート...

第2回学校説明会を実施しました

11月14日(土) 第2回学校説明会を実施しました。 今回は、箕面東高校をより知っていいただくため、体験授業を充実させました。 第1回見学会に実施した30分授業であるモジュール授業(国語・数学・英語) に加えて、正解が1つでない問題に取り組むエンパワメント選択科目の 「映像表現入門」や「レクレーションスポーツ」、 自分の興味関心で選ぶ総合選択科目の「カウンセリング入門」や「スポーツコンディショニン...

「社長と話そう会」事前交流会

1年生のキャリア教育の一環として、12月3日(木)の5・6時間目に、 「社長と話そう会」を実施します。 これは、大阪府中小企業家同友会にお願いして本校へ30名の社長さんにお越しいただき、 生徒が直接社長さんからお話を伺う中で、仕事と社会について理解を深めようという企画です。   それに先立って、10月27日(火)に、地域の社長さんにお越しいただき、 本校の教員と交流する機会を持たせていた...

 実習先あるいはアルバイト先で、特に年上の方たちとの コミュニケーションに悩むデュアル生。 ならばということで、大学時代に起業し、今は大学生の 就職活動支援活動にも取り組む白根孝昭氏をお招きしました。 グループワークも含め、あっという間の80分でした。    コミュニケーションは自分と相手との対話です。 「伝えた」と「伝わった」とは別物。 実際には伝わっていないことが多く、「どうして私が...

後期が始まりました。

10月13日(火) 本日から後期が始まりました。   始業式では、初めに、校長先生が前期の後半から行われている 授業見学についてのお話がありました。   教師と生徒の信頼関係の中で、授業がいい形でできるように、 生徒の皆さんが協力的に参加している姿をうれしく思いますというお話でした。   次に、学校生活をより充実したものにするための話がありました。内容はある本の内容を...

ES1期生が学年運動会を実施しました。

 10月8日(木)、ES1期生は学年運動会を行いました。 天気にも恵まれ、グランドに歓声が響きわたり、 予定よりもかなりスムーズにプログラムが進行していきました。      プログラムは、   1、開会式  2、借り物競争  3、100m走  4、大縄跳び  5、100m×4リレー     6、増脚リレー  7、クラス対抗リレー  8、閉会式    でした。 &nbs...

人権映画鑑賞会を実施しました。

10月2日(金曜日) 朝からすっきりとした秋晴れのなか、 箕面グリーンホールで映画鑑賞会を行いました。 テーマは「戦争と人権」。 上映作品は12年前にテレビドラマとして制作された 『さとうきび畑の唄』でした。 アジア太平洋戦争中、国内で唯一の地上戦があった 沖縄戦を通しての家族の物語です。 どれだけ厳しい状況にあっても、決して明るさ(笑いやユーモア)と やさしさを忘れない登場人物たちの姿に涙する...

1年生(ES1期)がキャンパス体験を実施しました。

さわやかな秋空のひろがった10月6日(火) ES1期生は、キャンパス体験に出かけました。 本校でも初めての取り組みで、 行先は大阪商業大学(1・2・3組)と 追手門学院大学(4・5・6組)です。   キャンパス体験の目的は、   ①「大学」とは何かを体験的に知ること   ②大学生と交流する中で、自分の進路を考えたり、  自分の生き方を見つめ直す機会とすること &nbs...

10月8日(木曜日) 箕面東高校の文化祭である「箕和祭」にむけての取り組みが始まりました。 今年の箕和祭の全体企画(全学年が協力して作り上げる作品)は壁画です。 1辺が1.8cmの正方形に切った折り紙を貼り合わせて、 巨大なドット絵を作り上げます。 完成すると、どんな絵になるかは秘密です。 10月24日、箕和祭当日まで楽しみにしてください。     最初は、小さな正方形に切る...

中間年次が球技大会を実施しました。

10月6日(火曜日) 爽やかな秋晴れの日が続く中、 昨日の卒業年次に引き続き、 中間年次が球技大会を実施しました。 競技種目は、体育館でのドッジボールです。 クラス対抗のリーグ形式で行われました。 A・B組には、助人として教員も参加しました。 子供の頃から慣れ親しんだ競技に全員が白熱し、  楽しんでいました。   試合結果 1位 3組   2位 4組   ...

交通安全講習会を実施しました。

全学年を対象に日本自動車教育振興財団より派遣していただいた 専門講師による交通安全講習会を視聴覚室にて実施しました。 本校には毎日、自転車で通学する生徒が多く、 自転車をより安全に利用するための意識向上が講習の目的です。 実際の自転車に関わる事故の事例を交えながら、 自転車を安全に利用するためのルールを丁寧に説明していただきました。   講習の中で特に印象に残ったのは   1....

卒業年次が球技大会を実施しました。

10月5日(月曜日)絶好の秋晴れの中、 卒業年次が球技大会を行いました。 競技種目は、男子がグランウンドでサッカー。女子が体育館でバスケットボールです。 クラス対抗のトーナメント形式で行われました。 生徒たちは、カラフルなクラスTシャツを着て、 さわやかな汗をかきながら一生懸命ボールを追いかけていました。   試合結果   <男子サッカーの部> 優勝 A・D組 準...

パッケージ研修支援Ⅱ-研究協議会

本校は今年度、大阪府教育センターの「パッケージ研修支援Ⅱ」に応募し、 生徒にとって「魅力的な授業」「わかる授業」の実現に向けて、 アクティブラーニングを授業に取り入れる研修を行っています。  6月19日(金)に全体研修を行い、9月11日(金)に英語科、 神吉先生の研究授業1を実施しました。 研究授業には、その時間帯の授業担当以外のほとんどの教員が授業見学をし、 研究授業を見学できなかった教員は、校...

学外連携科目「映像表現」

  7月27日~31日の5日間、ビジュアルアーツ専門学校・大阪さんの協力のもと 学外連携科目「映像表現」の授業が行われました。   この授業は、夏休みを利用し、専門学校の先生に授業をしていただきます。 「映像表現」はデジタルカメラやフィルムカメラを使用し、撮影、編集などを行います。   今年は5名の生徒が参加しました。   授業内容を一部紹介 ・写真の歴史に...

とよなか進路フェア2015に参加しました

8月30日(日)、豊中市立青年の家いぶき、豊島体育館にて開催された 「とよなか進路フェア2015」に本校の生徒会が参加しました。   とよなか進路フェアは、高校生が中心となって、企画、運営を行い、 中学生に学校生活を紹介するイベントです。   本校は4つのコーナーに参加し、来場した中学生、保護者の方に、 学校生活やカリキュラムについて紹介をしました。   参加したコー...

「大阪府公立高校進学フェア2016」

 7月26日(日)、マイドームおおさかにて、大阪府教育委員会主催の 「大阪府公立高校進学フェア2016」が行われました。 いままでになかった「エンパワメントスクール」の特徴と「箕面東高校」 の独自の取り組みを知っていただくために、午前・午後あわせて16名の スタッフで対応しました。  一方、参加者の本校に寄せる関心も高く、午前中から多くの中学生や 保護者・教員の来客があり、ブースの机だけでは足りな...

第1回学校説明会を開催しました。

    7月25日(土)、第1回学校見学会を開催しました。    この4月から箕面東高校は、総合学科~エンパワメントスクール~として新たに出発 しましたが、まだ大阪府内に3校しかなく、「エンパワメントスクールって何?」 「モジュール授業って何?」「エンパワメントタイムって何?」「クリエイティブ スクールとどう違うの?」など、いろいろとわからないことがあると思います。 そんな中で...

OBOG懇談会開催

 6月28日 卒業年次対象のOBOG懇談会が開催されました。 7期生11名が、コース別に分かれてのお話です。  今回は就職して退職してしまった先輩から、 「フリーターになった友達はみんな後悔している。目的のないフリーターはだめ。 何となく企業を選んだら続かないよ。」と挫折体験もずばり。 専門学校、大学の厳しさ、楽しさを含め生の声を聞いて、何をしたいかを真剣に考え、 それぞれの道への思いを新たにして...

ユメミルタイムデザイン  ―時間の問題を解決する―   京都造形芸術大学 吉田大作先生    毎年大好評の名講義。今年は、6月10日(水)に中間年次生対象に開催されました。 心地よいトークに引き込まれ酔いしれた、あっという間の80分間でした。 講演から、ほんの少しのおすそ分け。    例えば自分のことを、「まじめ―不真面目」「才能あり―なし」「友達多い―少ない」どっち...

6月27日(土)から30日(火)まで箕面文化交流センターにて、 大阪府高等学校芸術文化連盟地域文化祭の「第1ブロック高校書道展」 が開催されました。 本校の書道選択者の作品も19点展示されました。 見る人に、前向きにがんばろうと思える力や元気を与えてくれる作品ばかりでした。    

ES1期生が球技大会を実施しました。

6月10日、ES1期生による「第2回学年競技大会 球技大会の部」が開催されました。 種目は「ドッジボール」です。梅雨入りが発表され天気が心配される中、 ES1期生の日頃の行いのおかげ(?)で見事晴れわたり、 熱気ムンムンのグランドで生徒たちの歓声が響き渡りました。 ルール作りや大会の準備も体育委員を中心とした生徒たちで行い、 当日準備は、サッカー部や野球部も手伝って、 自分達で作り上げた素晴ら...

6月10日(水)3、4時間目 中間年次生徒を対象にロングホームルームと総合的な学習の時間を活用して、 京都造形芸術大学から吉田大作先生をお招きし、「ユメミルタイムデザイン」 というテーマでご講演いただきました。 途中にワークショップもはさみながら、やる気を持続させるために、 今日からでもできる取り組みについてお話いただき、最後には、 4名の生徒から熱心に質問があがるなど有意義な2時間でした。 &n...

毎日放送から「めいぷるカフェ」が取材を受けました。 4月24日(金)、5月1日(金)、5月15日(金)、5月28日(木)の4回にわたって、 放送記者の取材チームが来校。 昼休み・放課後のめいぷるカフェのにぎわいや出入りの様子がカメラにおさまりました。 相談係の森本教諭をはじめ何人かインタビューも受けました。   ※6月5日(金)PM 6:15からのVOICE(ボイス)という番組の中の特集...

中間年次が遠足を実施しました。

5月8日 中間年次が、楽しみにしていた遠足でした。 行先は大阪市此花区にあるテーマパークUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)です。 生徒たちは班ごとに行動し、お目当てのアトラクションを楽んでいました。 中には新しく完成した映画「ハリーポッター」のアトラクションを体験し満足している 生徒たちもいました。 天気にも恵まれ、これから1年間を共にする仲間や先生と親睦を深める、 思い出の1日になりまし...

卒業年次がフィールドワークを実施ました。

  5月8日、初夏の絶好の気候に恵まれた中、兵庫県の神戸でフィールドワークを行いました。 三宮駅に現地集合したのち、地図を片手に、班ごとに各チェックポイントを目指して出発しました。   チェックポイント① 北野坂異人館の「風見鶏の館」に入館、その後、異国情緒ある街並みを散策。 チェックポイント② 中華街の南京町広場にて昼食。本場の中華料理の屋台で飲茶やデザートを  ...

コース別進路説明会を実施しました。

5月7日(木) 卒業年次を対象に、それぞれの将来の進路を決定していくための 「コース別指導会」を実施しました。 本校は、多様な進路に対応しています。"大学・短大進学コース"の生徒は図書室、 "専門学校コース"の生徒は視聴覚室、"就職コース"の生徒は会議室に分かれて、 本校ガイダンス部の教員と専門の進路サポーターから、それぞれの進路に役立つ 具体的な説明やアドバイスを聞きました。 今後、「コース別指...

モジュール授業の紹介

エンパワメントスクール1期生の生徒たちは、毎日、モジュール授業から1日が始まります。 モジュール授業とは国語・数学・英語の基礎基本の定着を目的とした学校設定科目の授業のことです。科目名は、それぞれ「ステップアップ国語」「ステップアップ数学」「ステップアップ 英語」です。 モジュール授業では、生徒たちが集中しやすいように1つの科目の授業が30分と短く設定されており、 毎日、英・国・数の3コマ(計1時...

キャリアアップナビ講座 山路賢司先輩登場

2月9日(月)  本校CS1期生の山路賢司さんが、デュアルシステムのキャリアアップナビ講座講師として  来校してくれました。プロのマジシャンです。 小学3年生の時に見たマジックに心を奪われ、以来本格的に取り組み始めたのが高校に入学してから。  マジックショップでアルバイトをしつつ、一日7時間以上も練習を重ねたとか。「手品ってね。手一つに、口三つって書くでしょ...

デュアルシステム 事業所実習 出陣式

4月15日(水)  本年度のデュアルシステムは11名でスタートします。  デュアルシステムとは、本校の生徒が学外の受け入れ企業先で  実際の仕事を体験することで、職業観や社会で必要な様々な力を  身につけるための特色あるキャリア教育の1つです。  来週からの事業所実習前に各自、自己紹介と決意表明を述べました。  校長先生や教頭先生、チュー...

 4月23日(木)の5・6限目に、NIT情報技術推進センター(株)の 篠原嘉一氏を招き、全校生徒を対象に「ネットやスマホに潜む危険」という テーマで講演会を行いました。 何気ない気持ちで発信した情報がもとで、就職や結婚など、 自分の将来に大きな影響を及ぼす可能性があることを、豊富な実例を挙げながら説明 していただきました。 情報科教員も、知らなかったネット技術の落とし穴の驚くべき情報もあり、 生徒...

「産業社会と人間」の第一回授業を実施

入学年次がエンパワメントタイムの1つである「産業社会と人間」の授業を受けました。 「産業社会と人間」とは、生徒たち一人一人が自分の将来の生き方や進路について 考えるための力を身につけることが目的の科目です。 第1回目の授業では、この1年間の授業についての説明を行いました。 その後、自分を理解するためのワークシートである"人のもつ9つの能力チェック"に取り組みました。 これから「自分という人間はどん...

メロディーチャイムの導入の紹介

  この4月より本校のチャイムが「メロディーチャイム」に変わりました。 メロディーチャイムとは、授業開始のチャイムがなる 約1分前からメロディーを奏でるというシステムです。 「まもなく授業開始」がわかるので、授業遅刻がぐっと減りました。 メロディーの曲は、箕面東高校の"校歌"です。 1年生には、まだなじみの薄い曲かもしれませんが、すぐに箕面東高校の素敵な校歌を覚えて、 鼻歌で歌えるよう...

「新入生クラブオリエンテーション」

「新入生クラブオリエンテーション」 入学式終了後、クラブオリエンテーションが行われました。   軽音楽部の歓迎の演奏からスタートです!                                軽音楽部の演奏の様子 その後も各クラブによる紹介が行われました。それぞれのクラブが個性を活かし、PRしていました。 クラブ活動紹介の様子の一部を写真で紹介します。        ...

平成27年度入学式を挙行しました。

4月8日(水)、朝の小雨も止み、どんどん晴れ間が広がっていく中、平成27年度、入学式を挙行しました。 今年は箕面東高校が新たに「エンパワメントスクール」となる年であり、その第1期生として、210名の新入生が新たな気持ちで入学してきました。 今年の新入生は、それぞれの胸の中に大きな期待と小さな不安、そして何よりもこの箕面東高校の学校生活でチャレンジしたいそれぞれの目標を持っています。 これからの...

新学期が始まりました!

4月8日(水)から中間年次、卒業年次の新学期が始まりました。担任とクラスの発表や、新着任の先生方の紹介があり、新年度の環境の変化に、みんな少し興奮気味でした。 始業式では、校長先生から「働くこと」についての講話がありました。内容は、佐々木常夫 氏と養老孟司 氏の言葉を紹介するとともに、最初から「自分にあったやりがいのある楽しい仕事」が見つかるわけではないこと。たとえ望まない仕事や地味な仕事であっ...

身だしなみ講習会を実施しました。

1月29日(木)に卒業年次は、身だしなみ講習会を実施しました。 今年も着こなしは、「青山」さん、メイクは「花王」さんにお世話になりました。 とりわけ花王の指導員さんは、本校のためだけに東京からはるばる駆けつけていただきました。感謝です。 着こなし講座では、各クラス1名モデルを選抜し、スーツ姿で登場。 みんなばっちり決まった、社会人の貫録さえうかがえます。                     ...

1月29日(木)に中間年次は日本写真映像専門学校 山崎裕二副校長をお招きし、社会人講演会を開催しました。 5年連続本校講演でお世話になっている山﨑先生。今回も辛口のエールを送っていただきました。     進学しても食われへんような専門学校あるよ。勉強して世間知っておこうよ。利用されるなよ。ダマされない知識つけましょう。 3年以上アルバイトしていたら正社員難しいよ。高校生やから...

箕面東高等学校の桜

箕面東高校の校舎周辺や中庭には桜の木が多くあり、 今年も見事な桜が咲き始めました。 箕面東高校のひと足はやい春景色をご紹介します。   校舎の東側周辺の桜 咲き始めの桜の花と先輩たちのクラブ勧誘に出迎えられ、 新入生たちもワクワクしている様子でした。 体育館周辺の日当たりのよい桜はもう満開です。 真新しい制服を手にし、もうすぐ始まる高校生活への期待を 胸に笑顔で帰っていく様子 も...

CS第8回卒業式が挙行されました!

3月6日(金)、午前10時より、CS8期生の卒業式が挙行されました。 今年は入場に際し、各クラスが自分たちのテーマ曲を選びました。 それらのテーマ曲をバックに、Ⅰ部5クラス、Ⅱ部1クラスの卒業生たちが厳かに最後の体育館へ の入場を果たします。 ひとりひとりの卒業生の胸には、PTAのおかあさんたちが一生懸命に制作したコサージュが 飾られています。     卒業証書授与、学校長式...

学外連携講座「声優実技」アテレコ発表会

「声優実技」は、秋に始まる後期に開講され、放送芸術学院専門学校にて計8回受講する本校の学外連携講座です。 講座では、発声の姿勢や声の出し方、アナウンサーなどが行う滑舌のトレーニングなどの基本から、 最後は実際に生でアニメ作品のアテレコ(声の割り当て・演技)を人の前で発表します。 講座の最終回がその「アテレコ」の発表会にあたっていて、専門学校の生徒さんや先生方、 受講生の保護者やチューターが見学でき...

デュアル後期発表会を実施しました。

 2月4日水曜日、視聴覚教室にて本校デュアル選択生による後期発表会が行われました。 デュアルとは本校独自のカリキュラムで、週に1日インターンシップへ行き、 校内ではキャリナビ講座で社会人基礎力を養うものです。 事業所先中心に来賓の方も13名が参加。過去最高の数となりました。       スポットライトを浴びて緊張気味のデュアル生。 できる限りメモを離して、練りあげた原稿を自分...

入学年次生 第2回職業別体験講座

1月22日(木)5、6時間目(LHR、総合学習の時間)に、第2回職業別体験講座を実施しました。 大学、短大、専門学校より各分野の専門の先生をお招きしました。 生徒は第1回とは別分野の体験に参加しました。 まだまだ高校生活はこれからです。いろいろな職業に触れ、体験して、自分の将来に可能性を広げていってほしいものです。 「君、疲れてるねぇ・・・、えいっ!」  「いたっ!くないわ。気持ちいい!針治療...

 1月15日(木)、総合的な学習の時間とホームルームの時間とを利用して、「心と身体と性に関する安全教育」という授業を実施しました。 大阪府産婦人科医師会副会長 御前 治先生にお越しいただき、生徒たちの心と身体の発達段階を踏まえた、 実態に応じた性感染症の予防や避妊の話、男性が守るべきマナー、女性が持つべきマナーを通して、 お互いを思いやる心の大切さなどをご指導していただきました。  社...

クリーン作戦を実施しました!!

冬休み明けの1月8日(木)の放課後、12時30分からクリーン作戦を実施しました。日頃の清掃で不十分なところを、生徒会役員や保健委員、各クラブ部員で隅々まで清掃しました。            まずは保健室で清掃用具を借りて                      清掃開始                                普段はここまでそうじ当番はあたりませ...

14回職業体験セミナー記念事業

職業体験セミナー記念事業 作文・創作コンテスト表彰式 昨年12月16日、大阪府立体育会館にて作文・創作コンテストの表彰式が行われました。 本校から、作文の部で和田秀美さん(卒年次)、田中美沙さん(中年次)が、 ポスターの部で梅本空知さんがともに優秀賞を受賞しました。緊張の中にも、笑顔での授賞式でした。 会場では多くの高校生が職業体験のブースに参加し、熱気にあふれていました。 なかには高校生のアイド...

松永真樹氏を招き、進路講演会を実施しました!

 少し前になりますが、11月卒業年次対象進路講演会を行いました。 世界50か国を旅し、インドでは爆弾テロで50人以上死者を出した現場に遭遇。 「32歳、進路に悩んでいます。家ないんですよ。全国転々としています。」 いきなりのぶっちゃけ型破りトークにぐいぐい引き込まれていくのがわかります。 以下に講演内容の言葉の数々。 ・おれは夢をかなえる姿を見せていく。約束、メッセージを自分の決意の場として伝えて...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30