2018年1月アーカイブ

 1月23日から28日の6日間、大阪市立美術館で「第68回大阪府高等学校書道展」が開催されました。本校からは、1年生書道部員の中野大地君の大作「限りなき前進」を出展しました。大阪府内の国・公・私立高校の書道の授業・部活動における書道作品が一堂に展観され、高校生の様々な書表現を鑑賞できるのがこの展覧会です。寒い時期でしたが、多くの人々がこの伝統と歴史のある展覧会を訪れておられました。        ...

バイオテクノロジー実験

 1月17日(木)、3年生(総合理科選択者)がバイオテクノロジーの実験に再び挑戦しました。今回は遺伝子の本体であるDNAを増幅させて、その存在位置を視覚的に確認する実験でした。  DNAを抽出するにはその材料選びが重要です。細胞分裂が盛んに行われていて、入手しやすいものとして今回はブロッコリーを試料にしました。ブロッコリーを細かく砕き、薬品を加えてDNAを集めます。ただし、その量では不十分なのでP...

マイナス4度

1月25日(木)、大寒波の襲来です。今朝の箕面東高校周辺の最低気温はマイナス4度でした。 朝から痛いような冷たさ。雪は降っていませんでしたが、吐く息の白さに驚かされます。校内の水道管が凍結のため破裂してしまいました。そんな寒さは、昼まで続きました。晴れ空に雲が現れ、白いものが降ってきます。通常なら、地面に落ちた雪はすぐに解けますが、雪は白いまま残り、校内のあちらこちらに積雪します。元気者はそんな雪...

身だしなみ講習会 3年生

 1月19日(金)、卒業間近な3年生全員が受講しました。  着こなしは「洋服の青山」さん、メイクは「アルビオン」さんにお世話になりました。  着こなし講座では、男女生徒のモデル役がスーツ姿で同級生の前に登場しました。普段からネクタイを結んでいる男子生徒も多いのですが、きちんと締めると雰囲気が変わります。着こなしのための具体的なテクニックを教えてもらい、かなり好感度は上がりました。  ビジネスの...

職業別体験学習会 1年生

1月18日(木)、1年生は5・6限目を利用して「職業別ガイダンス」を実施しました。 キャリア教育にも重点を置いている本校として、1年生の段階から職業別体験学習会を行っています。今回は専門学校の先生方に来校いただき、分野別に20ものコーナーに分かれ、体験学習を心とした講習をおこなっていただきました。 実際に出汁巻卵を作ることで、作り方を学び、食してみる体験がありました。 スキンケア体験では、手の角質...

第4回オープンスクール開催

 1月20日(土)、本年度最終の第4回オープンスクールを開催しました。  いよいよ高校入試の季節です。2月10日には私学の入試があります。本校の入試も2月20日からです。入試間近でもあり、来校いただいた中学生や保護者の方からは箕面東高校に対する本気度が伝わってきました。校長の説明も入試関する内容が多く、少し緊迫した空気も流れていました。進路部長からの高校生活と進路状況説明の後、バリエーションのある...

第1ブロック高校美術・工芸展に出展

 1月12日から14日の3日間、千里中央の千里文化センターで「第40回 第1ブロック高校美術・工芸展」が開催されました。本校からも美術部員の絵画と立体作品や工芸選択者のランプシェードを出展しました。  会場には、多くの高校生や一般の方々が高校生作品に熱い眼差しで鑑賞していました。出展した高校生たちはお互いに「交流用紙」に作品への評価や意見を書き合い、研鑽し合っています。なお、本校生の作品前でも足を...

新春恒例大縄跳び大会 

1月11日(木)、この冬一番の冷え込みの中、2年生は昨年と同様に「大縄跳び大会」を体育館で実施しました。 大縄跳びというシンプルな競技ですが、身体は温まるし、クラスの団結が深まるので昨年と同様に2年生全員が跳びまくりました。優勝チームには、クラス全員で食べることができるお菓子も用意されており、生徒たちは大いに盛り上がりました。優勝は担任も必死だった6組、2位は4組、そして3位は2組でした。縄跳び...

 結婚式は1回って誰が決めたの。そんな疑問を持った松永氏は、全国各地で4回の結婚式を挙げたのです。もちろん列席者は、その地域の人たちを中心に集まってもらいました。  言葉一つ一つに力がある。それは、松永さん自身が人生を楽しんで、自分で常識を作って後ろ姿見せてくれているからなんだろう。「大人って楽しい、これからめっちゃ楽しくなるって伝えます。」この一言から始まった出前授業。キラキラしたメッセージの宝...

 今回は、言葉のないコミュニケーションの世界で活躍されている白木原さんを招いてのワークショップです。  アイコンタクトの大切さからはじめて、軽妙なトークとワークが絡みあいます。 「いろんな事に取り組みながら、いろんな事に出会ってほしい。すべてが成功である必要はない」「失敗を笑い飛ばすことがあっていい」「集合時間というのは、自分が動き出せる時間だよ。この業界、1回遅刻したら二度と呼んでもらえない」「...

 授業というのは教科書から学ぶもの。板書をただノートに写して...そんな先入観を吹き飛ばすために今回は、英語科のK先生に、母親としてのお話をお願いしました。  母親、女性の先輩、そして働く女性の一人として、妊娠、つわり、出産、育児について縦横に語っていただきました。例えば、つわり。レストランのメニュー見ただけでダメだったり、ポテトの匂いがNGだったりするのです。ご飯が炊けなくなる人もいます。妊娠検...

 職業体験セミナー実行委員会主催(大阪府、大阪府教育委員会、近畿の各教育委員会、大阪府専修学校各種学校連合会他後援)の作文・創作コンテストの授賞式が12月12日(火)、エディオンアリーナ大阪にて行われました。課題は、「私の将来」。それぞれの夢や将来について、作文や創作形式で表現するものです。本校から最優秀賞をはじめ計5名が受賞することが出来ました。  優秀賞以上の者が授賞式に参加。式後の懇談会でも...

百人一首大会

百人一首大会  1月11日(木)、1年生は「百人一首」大会を各教室に分かれて行いました。 「ちはやぶる 神代もきかず 龍田川 からくれなゐに 水くくるとは」 教室のスーピーカーから聞こえてくるのは、琴の音に乗った雅な雰囲気の読み手の声。 冬休みの国語の宿題は定番の「百人一首」でした。宿題の成果を出してもらうためにも、クラス対抗の百人一首大会を行いました。各クラスを4班に分け、その4班がそれぞ...

1月9日(火)全校集会(冬休み後)

1月9日、新年最初の登校日、冬休みが終わりました。今日から授業再開、そこで朝から全校集会を開きました。1月の月間目標は「社会に役立つ」です。 "みのひが生" が何か社会に役立つ存在になり、地域の方々から「いいね、みのひが」と言われるようになり、またそれが本人の自信にもつながることを期待しています。 校長先生からの講話内容は以下の通りです。 新年明けましておめでとうございます。           ...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30