2016年11月アーカイブ

登校風景―落ち葉の季節―

 11月下旬 落ち葉の中の登校風景です。  本校は47段の階段を上り切った標高110mに位置しています。急こう配の坂道を自転車で登り切った所に正門があります。この季節、桜の葉が赤く染まり道を覆います。また、アメリカフウから手のひらのような赤い葉っぱが舞い降りてきます。イチョウも負けじと黄色い葉をまき散らしてくれます。茶色ががったケヤキの葉っぱが地面に舞うこともあります。なかなか枝から離れなかった紅...

「社長さんと話そう」を開催

11月17日(木)、1年生対象キャリア教育事業「社長さんと話そう」会を開催しました。中小企業家同友会の協力を得た本校2回目の取組みです。13名の社長さんに、座談会方式で2回もお話をしていただきました。 「ソファにふんぞり返って、偉そうにしているオッサン」が生徒たちの社長さんのイメージだったようです。しかし、実際に自分たちの目の前に現れたのは、気さくな紳士であり、話をよく聞いてくれる淑女でした。...

 11月23日(水)から、みのおキューズモール(Q's MALL )のWEST1の2階「箕面市民活動センター」にて「みのひが展」を開催しています。  箕面市民活動センターのご協力で「みのひが展」を開催することになり今年で9回目です。本校の活動の様子を写真を通じて、箕面市民を始め、キューズモールを訪れる方々に知ってもらうことが目的です。学外連携でお世話になっている講師の方々の姿も見られます...

 11月18日(金)、箕面のグリーンホールでミラクルイリュージョンサーカスを全校生徒で楽しみました。「イリュージョン」と「サーカス」の融合、それは驚きと感動とそして笑いの連続でした。  パントマイムで場内の気持ちを一つにしたのはピエロでした。その後に続くイリュージョンマジック、バランス芸、ジャグリングの数々。大蛇の出現には生徒たちも身を引いていました。また、ピエロと岩崎先生の掛け合いでも場内...

今年の2年生は、12月に修学旅行で沖縄に行きます。沖縄についての知識・理解を深めるため、大阪の「リトル沖縄」と呼ばれている大正区へフィールドワークに行きました。大正区役所のホールにパシフィックホテル沖縄の森谷様と大正沖縄県人会会長仲村様をお招きし、沖縄についての講演会をしていただきました。また仲村様には、沖縄の伝統楽器である三線を弾きながら歌を披露してもらい、実際に三線に触らせてもらうこともできて...

 11月11日(金)、キャリア教育の一環として恒例の進路ミュージカル「いつか青空の下で」を1年生が鑑賞しました。  ミュージカルが始まる前は、本校の先生を巻き込んだアドリブステージで笑いを取り、その後は5人の俳優さんによる進路ミュージカル「いつか青空の下で」が展開されました。  4人の生徒たちが高校を卒業しました。大学進学するジュン、美容師を目指して専門学校に進むアキ、居酒屋に就職するサチ、そして...

花の植え付け

 11月9日(水)午後、公開授業の最終日にPTA役員や保護者の方々で、花や球根を植えつけました。  PTA役員の呼びかけで集まった10名以上の保護者の協力で、プランターへの花の移植やチューリップの球根の植えつけが、学校の緑化活動の一環として行われました。当日は午後から雨が降り出し、外での作業が危ぶまれましたが、保護者の皆さんのやる気で雨雲を押しやり、正門付近で移植や植え付けを遂行しました。加藤...

 11月7日(月)から9日(水)の3日間、朝から一日中、授業公開を行っています。受験前の中学生の保護者や中学教員・高校教員・教育関係機関ならびに教育庁から多数が来校されています。よく注目されているのは1年生の30分のモジュール授業と 「正解が1つではない問題を考える」 エンパワメントタイムのようです。朝一番の10分学習に関心ある高校の先生もおられました。クイズ形式の頭の準備運動をしてから授業に臨み...

PTA第1ブロック協議会

 10月29日(土)午後、オープンスクールのあった日に豊中のホテルアイボリーにおいて大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会が開催されました。本校からはPTA会長と役員の方々4名と校長が出席しました。  総会後の講演会では、落語家の桂春蝶氏から「子どもに聞かせたい落語家のメンタルトレーニング法 ~*スマコロジーのすすめ~」をテーマにお話をうかがいました。2代目春蝶氏の死去に伴い、落語家になった春蝶...

 10月29日(土)に、第2回オープンスクールを開催しました。 中学生の皆さんと保護者の方々、合わせて140名以上の方に参加していただきました。第1回のモジュール授業の体験講座に加えて、今回はその他の授業や部活動など、10の体験講座を開きました。中でも「アイスクリームを作ろう」という講座には非常に多くの中学生の参加があり、高校の授業の難しさと同時に物理の面白さを体験してくれました。  次回の第3...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30