授業風景 12月23日(水) 自然観察技能 およそ1か月ぶりの授業になりましたが、その間に寒さが厳しくなりました。 まずは、皿池公園へ行きました。水鳥が一気に増えていました。 先生が珍しいと紹介してくれたのが、「ミコアイサ」のメスです。 残念ながら、オスは見ることはできませんでしたが、昨年は見ることができなかった鳥です。 生徒も真剣に双眼鏡やフィールドスコープを覗き込みます。 ...
- トップ
- 2020年
2020年アーカイブ
授業風景 12月22日(火)アクティブスポーツ 今回も授業の前半は、4つの技能の練習と計測です。 「ジャグリング」では、カスケードで10回を超えた男女6名の生徒に日本ジャグリング協会の検定表を配布し、9級の選択技「2イン1ハンド 左右各20回キャッチ」に挑戦しました。 男子は、自分の利き腕は成功をしていました。 「左投げ(利き腕と反対)」は、今回も玉入れのカゴと玉を使って、男子は12m、...
授業風景 12月22日(火)「おのはランチ」 今回の授業の目的は、小野原地区の飲食店紹介用のミンスタグラム写真撮影です。 小野原のミスタードーナツに集合し、その後はグループに分かれて、フィールドワークを行いました。 1時間半後に小野原の関西スーパーに集合し、解散しました。 1月19日(火)の授業で「ミンスタグラム」を作成します。 本校の掲示板に掲示予定ですが、いくつかの作品は...
国際交流オンライン講演会を実施 12月17日(木)に本校でZoomを使ったオンライン講演会を実施しました。講師の方は認定NPO法人テラ・ルネッサンスの人財育成チームマネージャーの栗田佳典氏。講演内容は、世界の貧困地域で起こっている事や問題点を考えること、また日本で暮らしている人たちが海外で困っている人たちに何ができるかについてお話をしていただきました。 本校で初めてのオンライ...
ES5期生総合学習⑭~国際理解・国際交流~ 今回は「国際理解・国際交流」をテーマに授業を行いました!本校の英語科教諭O先生は、今年の夏まで1年間イングランドに大学院留学し、8月に日本に帰国されました!そのO先生に海外での経験を熱く語ってもらいました!海外の文化や食生活、留学の方法、海外と日本の違いなど、幅広くお話頂き、私たち教員も様々なことを学ぶことができました! 後半は現地で出会った中国人留学...
ES5期生総合学習⑬~C-Learning~ 本校で導入している『C-Learning』を使用し、授業を実施しました!今回は2つの問題を用意し、それぞれ自分の考えを入力します。その内容は全員で共有し、『これは良い発想だ!』と思った意見には『いいね!』ボタンをクリック!普段から携帯電話の使用に慣れている生徒たちは、さすが入力も早い!意見は匿名で表示されるので、自分の考えを遠慮なく発信できます!!...
授業風景 12月8日(火)アクティブスポーツ 今回も授業の前半は、4つの技能の練習と計測です。 「ジャグリング」では、カスケードで30回を超えた生徒には、日本ジャグリング協会の検定表を配布し、9級の「オーバーザトップ」に挑戦しました。男子3人が見事に成功させました。 女子の中にも8回を超える生徒が何名か現れ、全員が確実に上達しています。 「左投げ(利き腕と反対)」は、玉入れのカゴと玉を使っ...
授業風景 12月15日(火)「続・西国街道を行く」 前期に行った「西国街道を行く」では、箕面東高校を出発し、勝尾寺口(鳥居)→萱野三平記念館→JA大阪北部農産物直売所を歩いて(自転車を押して)移動しました。 後期の生徒は自転車通学の生徒ばかりですので、自転車での移動も入れながら、今回は初めて萱野三平記念館よりも西側の教学寺まで行くことにしました。 正門に集合して今回の授業の説明...
授業風景 12月8日(火)「箕面ビンゴ」、「医王岩」 今回も前回と同様に学年毎での授業を行う予定でしたが、2年生で実施予定であった内容ができなくなりました。 そこで、この1週間、何をするかを考えに考え、ようやく新しい内容を考案しました。 2年生は、『箕面市のパワースポットで有名な「医王岩」を見に行き、エネルギーをもらおう!』ということで「医王岩」まで歩くことにしました。 ただ、行って帰って...
ES4期生(3年)~卒業フェスティバル~ 先月、3年生最後の行事『卒業フェスティバル』が開催されました! 今年はコロナの影響で様々なイベントが中止(延期)となりました。春の校外学習、春の体育祭、文化祭など、3年生にとって、高校最後の思い出作りの場が消えてしまいました。体育祭は秋に規模縮小で何とか開催にこぎつけましたが、生徒にとって満足のいく内容ではなかったかと思います。今回の『卒業フェスティバ...
授業風景 11月25日(火) 自然観察技能 授業の始めに、先週の授業の後に先生が校内のクスノキの木の下に落ちていた羽を紹介してくれました。 おそらく、「ホトトギス」の羽だそうです。 図鑑を使っての説明の後、先生がお持ちの「鳥の羽根」を見せていただきました。 鳴き声を「バードボイスペン」で聞きました。 「ホトトギス」は「キョッキョッキョキョキョキョ」と4節目にアクセントがある独特な鳴き方を...
授業風景 11月25日(水)フィットネストレーニング l フィットネストレーニング 今回の授業から、今流行りのNiziUの「Make you happy」のエアロビクスをしました。 今までの「HAND CLAP」や「エアロビクス」よりもテンポが速い曲でしたが、何度か踊るうちに上手く踊っていました。 もちろん、サビの部分では"縄跳びダンス"があります! 続いての有酸素運動は以前から続けて...
ブラジリアンBBQ開催! 11月19日(木)秋晴れのもと本校中庭でブラジリアンBBQを開催しました。今回は有志参加の小人数で開催。料理人である南米出身の卒業生の保護者の方を招き、本場ブラジル料理を作っていただきました。柔らかいランプ肉に岩塩の塊を揉み込んで焼くだけのシンプルなシュラスコ、じゃがいもをオリーブオイルで漬け込んだ漬物、ちょっと濃いめのブラジルコーヒーや現地で人気のある炭酸飲料...
授業風景 11月24日(火)「ゆずるくん小物づくり」、「箕面ビンゴ」 今回の授業は、学年ごとに分かれて授業を行いました。 2年生は、箕面市役所に集合し、「箕面ビンゴ」をしました。 「箕面ビンゴ」は、箕面駅周辺にあるロゴや看板等を探して、ビンゴを目指します。 生徒は、1人1枚ずつ「ビンゴカード」を持って、歩き回りました。 一番多い生徒は、25枚中21枚を見つけ、3列のビンゴを揃...
授業風景 11月24日(火)アクティブスポーツ 今回も授業の前半は、4つの技能の練習と計測です。 「ジャグリング」は、これまでの記録が3回だった生徒が4回に、4回だった生徒が5回にと、全員が少しずつ記録を伸ばしています。 たったの1回増えただけですが、大きな進歩です。 中には、30回を安定して超える生徒が現れ、新しく「オーバーザトップ」に挑戦しました。 今回の「4分間チャレンジ」は、「...
ES5期生総合学習⑫~マシュマロチャレンジ~ 今回は「マシュマロチャレンジ」に取り組みました!チームビルディングとしての効果が期待できるワークで、みんなで協力して挑むことで、「役割分担」「コミュニケーション」の重要性を学ぶことができます。準備するものは①乾燥パスタ20本②マスキングテープ90cm③ひも90cm④マシュマロ1つです!これらを使用し自立可能で、できるだけ高いタワー作りに挑みました!...
授業風景 11月18日(火) 自然観察技能 今回は短縮授業のため、3・4時間目にありました。 今日の授業も天候に恵まれ、汗ばむほどの陽気でした。 まずは、粟生団地を抜けて勝尾寺川を目指します。 粟生団地の中では、「メジロ」などの姿を見ることができました。 勝尾寺川のほとりに来ると、「イソヒヨドリ」の若鳥のオスがいました。 図鑑や「バードボイスペン」を使っての説明を聞き...
韓国の高校生と友達になろう! 韓国オンライン交流 1年生の異文化交流(前期後期)受講者と、有志の生徒で、「韓国オンライン交流会」を10月、111月と、2回実施しました。 今回、交流オファーがあったのが、韓国南部にある「光陽女子高等学校」の日本語受講をしている生徒たち。とても可愛い高校2年生の生徒たちです。頑張って日本語を勉強しており、自己紹介も上手に話せていてびっくり!みのひが生も思わず...
授業風景 地域演習(後期)「番外編」 10月20日と27日に箕面市の農業振興課の方にお願いをし、芋ほりのお手伝いをさせていただきました。 その際、小さいものや折れてしまったものを持って帰らせていただきました。 先日、その芋で「焼き芋」をしました。生徒は授業中でしたので、担当教員が焼きました。 放課後に地域演習の授業選択生徒に配布しました。 見た目は黄金に輝き、味はとても甘く、生徒...
学習評価について校内研修を行いました。 箕面東高校では、新しい学習指導要領の全面実施に備えて、大阪府教育センター、カリキュラム開発部・高等学校教育推進室の協力を得て、継続的に研修に取り組んでいます。研修のテーマは「新学習指導要領に基づいた学習評価の在り方」です。 11月9日(月)には、第2回の研修を行いました。午前中に高田和樹教諭が数学Ⅰで研究授業を実施し、放課後に研究協議を行いました。...
授業風景 11月10日(火) 第4回地域演習(後期)「箕面大滝」 今回の授業は、紅葉を見て、秋の訪れを感じながら「日本の滝百選」にも選ばれている箕面大滝を目指しました。 前期の授業で8月末に来た際は、新型コロナの影響で、観光客が少なく、土産物屋などもほとんどの店が閉まっていました。 しかし、今回は、朝夕の冷え込みが強くなり、1日の気温差が大きくなったことで、紅葉が進んでおり、たくさんの方々...
授業風景 11月10日(火)フィジカルトレーニング u フィジカルトレーニング 体育祭の延期や祝日など時間割の関係で2週間ぶりの授業でした。 この2週間に、個人的に放課後にトレーニングをする生徒がおり、うれしく思います。 今回は、授業の初めに上腕を曲げて力を入れたときの一番太いところの長さを図りました。 続いて、ベンチプレスのMAX測定を行いました。1回挙上での測定ではなく、RM換算...
授業風景 11月10日(火) アクティブスポーツ(1年男女) l アクティブスポーツ 11月3日(火)が祝日であったため、2週間ぶりの授業になりました。 今回も4つの技能の練習と計測を行いました。 「左投げ(利き腕と反対)」は壁に的を作り、5m離れたところから投げ、的の中に当たった回数を数えました。 今回の「4分間チャレンジ」は、ストップウォッチを見ずに自分の体内時計で10秒00...
「あすチャレ!スクール」永尾嘉章さん来校 2年生人権教育プログラムの一環として、パラリンピック7大会出場、車いす陸上界のパイオニアと呼ばれる永尾嘉章さんにお越しいただきました。 パラリンピックの映像を見ながら、あるいは実際にレーサー体験をしてみたり、車いすリレーに挑戦してみたりと、工夫されたプログラムであっという間の90分でした。 パラリンピックに集うアスリートは、みんな障害を持って...
授業風景 11月4日(水)フィットネストレーニング ● フィットネストレーニング 今回の授業から行うのは、「エアロビクス(初級)13分」です。 内容は、レッグカールやレッグカール、グレープバインや基本のステップに簡単な上半身の動きが入っています。 生徒は、初めてのエアロビクスでしたが、全員が上手くできていました。 続いての有酸素運動も今回から運動量が多くなる新しいものを行いました。 ...
授業風景 11月4日(水) 自然観察技能 4回目の今日の授業も天候に恵まれました。 まずは、皿池公園へ行きました。日に日に寒さが増しているので、渡り鳥も増えているかもしれません。 皿池公園の池を見渡すと、生徒から「カワセミがいる!」と驚きの声が上がりました! 慌てて探してみると、何と10mほど先のところの池の壁に綺麗なオスの「カワセミ」がいました。 (残念ながら、近距離での写真は撮れま...
おはようございます! 本日11月7日(土)オープンスクールが開催されます! 2年生総合学習の授業では、オープンスクールに向けて「学校紹介」のチラシ作りに取り組みました! 生徒それぞれが「箕面東のいいところ」「クラブ紹介」など様々なテーマで作成してくれました! 3階の渡り廊下に掲示していますので、今日はぜひ見て帰って下さいね(^^)/
11月4日に校長室にて表計算検定2級やワープロ検定2級などの合格者への表彰式を行いました。生徒一人ひとりが名前を呼ばれ、校長先生から表彰状を授与されていました。 今回の合格者はなんと合計32名! 多くの生徒が放課後の補習に熱心に参加してくれた結果、この成果を出すことができました。情報処理の能力は今後、社会に出ていく上で、きっと役に立つスキルになると思います。この調子で、どんどん情報処理技術を高め...
授業風景 10月28日(水) 自然観察技能 3回目の授業も天候に恵まれました。 今回の目当ては、「スズメ」、「カワセミ」、「シジュウカラ」、「ハクセキレイ・キセキレイ・セグロセキレイ」の6種です。 中でも「カワセミ」は昨年に2度しか見ることができませんでした。 しかも、そのうち1回は飛び立ったところだったので、ほとんどの生徒が見ることができませんでした。 「シジュウカラ」はとても綺麗な...
授業風景 10月27日(火) 第2回地域演習(後期)「第2弾 秋の味覚を収穫しよう」 今回も「芋の収穫」のお手伝いをさせていただきました。 5限開始に正門に集合し、全員で外院の農地へ自転車で向かいました。 今回は前回よりも収穫する畑が広くなりました。 今回も作業は、「芋の収穫」と「芋の選別」です。 何とか時間内に全ての作業を終えることができました。 農業振興課の...
授業風景 10月27日(火) アクティブスポーツ(1年男女) ● アクティブスポーツ 今回も4つの技能の練習と計測を行いました。 「左投げ(利き腕と反対)」は壁に的を作り、コントロールを意識しました。 「4分間チャレンジ」は、ピン球をバウンドさせて筒に入れるチャレンジを行いました。 前回のボトルフリップとは違い、難しいチャレンジでしたが、3回も成功した生徒がいました。 授業の...
2年進路講演会 山内太地氏 2年ぶりの登場。相変わらずのテンポとキレの良さでぐいぐい引き込んでいきます。 偉い人の話はなぜつまらないのか。自分がしゃべりたいことをしゃべる。皆さんが聞きたい話ではないからだとバッサリ。「一人でも寝ていたら、僕の負けです。」と言い切る自信はプロの気迫を感じます。 これからの社会のルールが変わりました。言われたことだけやっていればいい時代は終わったのです。「能動的...
授業風景 10月21日(水) 自然観察技能 2回目の授業の目当ては、大阪府の鳥である「モズ」です。 先生の「バードボイスペン」で鳴き声を聞きました。 まずは、皿池公園へ向かいましたが、日中はまだまだ暑いため、水鳥の姿が確認できませんでした。 池の中には「ミシシッピアカミミガメ」の姿が確認できました。 続いて、勝尾寺への参道を歩きました。 "ハシブトガラス"と"ハシボソガラス"の...
授業風景 10月20日(火) 第2回地域演習(後期)「秋の味覚を収穫しよう」 栗や芋などの秋の味覚を収穫できないかと考え、箕面市役所に問い合わせを行いました。 その結果、農業振興課からお返事をいただき、幸いにも箕面東高校の近くで「芋の収穫」のお手伝いをさせていただくことになりました。 5限開始に正門に集合し、全員で青間谷東の農地へ自転車で向かいました。 農地では、農業振興課の担当者の...
ES5期生総合学習⑩~オープンスクールに向けて~ 11月7日(土)に行われる「オープンスクール」に向けて、総合の授業ではポスター作りに取り組んでいます!生徒それぞれが「箕面東のいいところ」「他の学校にはない特色」などをテーマに、作成中です!「クラブ活動」「モジュール授業」「デュアルシステム」「トレーニングルーム」「選択授業」「箕面東出身の有名人」などを紹介してくれます!まだ下書きの段階ですが...
授業風景 10月20日(金)フィジカルトレーニング ◆ フィジカルトレーニング 1回目のオリエンテーションの後、2回の授業でA・Bそれぞれの種目の説明と軽い負荷でのフォームと自分の筋力にあった負荷を確認しました。 今回から、本格的なトレーニングが始まります。 【胸部】 ベンチプレス インクラインダンベルベンチプレス ...
授業風景 10月20日(火) アクティブスポーツ(1年男女) l アクティブスポーツ 13日(火)に1回目の授業を行い、オリエンテーションと「左投げ(利き腕と反対)の計測と「ジャグリング(カスケード)」の練習を行っていました。 今回は2回目で、4つの技能の練習と計測を行いました。 後期は、前期に行った、「ジャグリング(カスケード)」と「左投げ(利き腕と反対)」の2つに新たに「フリース...
授業風景 10月14日(水) 自然観察技能 後期から自然観察技能の授業が始まりました。 「自然観察を通じ、環境・生態系への理解を深める」授業です。 3年生の選択授業で水曜日の5・6限に2時間続けて授業を行います。 1回目の授業は、まず、教室でオリエンテーションを行いました。 先生は、日本野鳥の会の宮脇先生です。 先生がお持ちの「鳥の羽根」を見せていただきました。 ...
先週に引き続き、運動系クラブを対象にトレーニング講習会を実施しました!講師は本校選択科目「スポーツコンディショニング」担当の久保雄一郎さん。今回は座学を中心に講義形式で勉強会を行いました。 ・筋肉をつけるためには、どのような計画で行うべきか? ・ウエイトトレーニングはどのくらいの頻度で行うべきか? ・朝練習に効果はあるのか? ・効果的なオフ日の設定の仕方は? ・競技によっては長距離走を走ることに意...
トレーニング講習会 後期の授業が始まりました!運動系のクラブ活動においては、3年生が引退し、1、2年生が中心となって毎日頑張っています!10月13日(火)の放課後、運動系のクラブ生徒を対象とした「トレーニング講習会」を開催しました。講師は本校特別非常勤講師の久保雄一郎さん。野球部でもこの夏まで3年間、チームをサポートして頂きました!講習会には、バレー部、サッカー部、弓道部、バスケットボール部、バド...
授業風景 10月14日(水) フィットネストレーニング ●フィットネストレーニング フィットネストレーニングの授業は、3年生の選択授業で週に2回あります。 内容は、有酸素系トレーニングを中心としたメニューで、持久力アップ、脂肪燃焼を目的として行います。 第1回目の授業では、まず、開脚の測定を行いました。 授業では、毎回、開脚系ストレッチを行います。 継続してストレッチを行った結果、どれだけ...
授業風景 10月13日(火) 第1回地域演習(後期) 自分の住んでいる地域を調べ、勝尾寺表参道 本日から、後期の地域演習が始まりました。 第1回の授業は、オリエンテーションと「自分の住んでいる地域調べ」を行いました。 昨年度の地域演習の授業で行った内容の紹介をした後、本校3階東渡り廊下の掲示板にある 昨年度の地域演習のポスターやパンフレットを見学しました。 その後、「自分の住んでいる地域」...
授業風景 10月9日(金)フィジカルトレーニング u フィジカルトレーニング 今日から後期の授業が始まりました。 前期は10名でしたが、後期は14名と人数が少し増えました。 まずは、オリエンテーションでトレーニング理論(原理・原則など)の説明を行いました。 続いて、ベンチプレスを行いました。 前期の生徒はベンチプレスのフォームが安定しなかったために記録が伸びなかったので その反省か...
2年生人権映画観賞会 10月8日、特別時間割を活用して、インド映画「きっと、うまくいく」を鑑賞しました。 インド映画?、2時間50分?渋る担当者を説得したのが、「絶対感動するから」という人権委員長H先生の言葉を信じての上映でした。 長時間を飽きさせずに、テンポよくいくつものエピソードがぶち込まれてきます。みっちり書かれた生徒感想から。 「好きなように生きる」ラージュ役がかっこよすぎた。人生は...
授業風景 9月16日(水) スポーツと文化(テニス) 17日(木) フィットネストレーニング ● スポーツと文化(テニス) 先週の授業は雨でしたが、最後の授業は晴天に恵まれました。 女子も男子に混ざってダブルスを組み、トーナメント戦を行いました。 授業開始の6月頃は、女子が男子一緒に試合をできるとは想像もしていませんでした。 試合の合間には、テニス経験者の2人がラリーをし...
授業風景 9月15日(火)「パンフレット作成と振り返り」 今回の授業が最後になりました。 まずは、小野原のフィールドワークで写真や情報を基に、パンフレットの作成です。 1人1店舗のパンフレットを作成します。 また、箕面大滝で撮影した写真を、以前作成した「箕面街道の観光スポット」に貼りました。 続く2時間目は抜き打ちでの「地域演習クイズ」を行いました。 地域演習の授業で、見たり...
ES5期生総合学習⑨~先輩から学ぶ②~ 第2回進路講演会を行いました!残り4クラスを対象に行いまいたが、今回はCS10期生の藤川大輔さん、前回に続いてES1期生の圓岡将輝さんをお招きしました。藤川さんは現役時代、野球部で活躍!卒業後は浪人生活を経て、立命館大学に一般入試で合格し、大学生として毎日頑張っています。浪人時代は毎日10時間以上の猛勉強!本人曰く「浪人時代は苦しい日々だった。友人との連...
オープンスクールで学校紹介 9月19日(土)に実施されたオープンスクールで生徒会が学校紹介を行いました。 忙しい中、数組の来場者が学校紹介を楽しんで下さいました。 司会は生徒会長と副会長、笑いをとりながら、「みのひが」の魅力を十分に伝えました!
授業風景 9月19日(土)フィジカルトレーニング ◆ フィジカルトレーニング 新型コロナの影響で授業開始が6月となり、テスト期間や夏休みを挟みながら約4か月で23回の授業を行いました。 これまでのトレーニングの成果を確認すべく、15日(火)と今回の2回でベンチプレスのMAX測定を行いました。 6月30日(火)の測定結果 A B C D E F G ...
ES5期生総合学習⑧~先輩から学ぶ①~ 今回は進路指導の一環として、本校卒業生2名を招き、講演を行いました。1人目はES1期生の圓岡将輝さん。在学中は野球部で主軸として活躍。卒業後は消防士を目指し、専門学校へ入学し、見事消防試験に合格!現在は高槻消防に勤務しています。在校生たちに、努力することの大切さや仕事のやりがいなどを熱く語ってもらいました!2人目は同じくES1期生の岡田萌里さん。在学中は...
異文化交流入門 校外学習〜アメリカで英語を体験しよう!〜 8月25日(火)に、選択授業「異文化交流入門」の生徒が、エキスポシティにある「Osaka English Village」に校外学習に行ってきました。 中に入ると、そこはアメリカ!NYの街並みの中、各体験ブースでオールイングリッシュを体験し、英語を覚えていきます。ネイティブの先生から、容赦無く英語で話しかけられるので、みのひが生は知って...
授業風景 9月9日(水) フィットネストレーニング、スポーツと文化(テニス) l フィットネストレーニング 残す授業も残り4回となり、今回からはエアロビクスの「初中級」に挑戦です。 初めてのエアロビクスでしたが、どの生徒も動きを理解して12分間動き続けました。 エアロビクスが 終わると疲れと暑さで、しばし休憩。 その後は、10分間の有酸素運動とストレッチをして終了しました。 ● ...
ES5期生総合学習⑦~入社試験について~ 今回は入社試験について取り上げました!まずは、筆記試験のSPI試験に挑戦!普段の学校のテストとは違い、戸惑いもあった様子でしたが、みんな一生懸命取り組んでいました。最後に面接で重要なポイントについて考えてもらいました。以下の表は「メラビアンの法則」といって、人は第1印象をどのように決定しているのか?その割合を表しています。実は「身だしなみ」は非常に大切であ...
授業風景 9月8日(火)「明治なるほどファクトリー大阪」 今回の授業は、高槻市にある「明治なるほどファクトリー大阪」の工場見学に行きました。 3時間目の授業を途中で退席し、箕面東高校から公共交通機関を乗り継いで向かいました。 施設内に入る前に、コロナ対策で靴底と手の消毒を行った後、サーモグラフィーで体温測定を行いました。 まずは、DVDやスタッフの方のお話で、明治の歴史やチョコレートの原料に...
授業風景 9月8日(火)アクティブスポーツ ◆ アクティブスポーツ 授業は来週が最後になりますが、4技能の練習は今回が最後です。 ● フラフープ ... ほとんどの生徒が1分以上回せるようになり、記録は向上していました。 ● ジャグリング ... コツを掴んで30回以上できるようになった生徒も何人かいましたが、5回の壁を超えることができない生徒が目立ちました。 ● 左投げ(利き腕と反対)... ...
9月5日グローバル体験プログラム 毎年恒例のECC国際外語専門学校にてのグローバル体験。今回は急に日程が決まった関係で、2年生8名3年生2名の計10名にこじんまりとした参加者数でしたが、20名を超える留学生のエネルギーにふれた貴重な経験となりました。 今回挑んだのは、他国の文化を学び、ロールプレイでスタジオ撮影し、合成技術を使って、あたかもそのテーマの場所にいて話しているかのような映像を作り出...
2年生進路ガイダンス 9月4日金曜日、2年生は進路ガイダンスとして、進学組はライフサイエンスセンターで学校別説明会を、就職組は校内でセミナーをそれぞれ開催しました。 今回は施設側の要望を受けて、三密を避けるため、初めてコース別に分割実施。あいにくの小雨模様でしたが、さすが2年生。進学組は遅刻者もなく整然と実施できました。大学や専門学校の担当者のお話を3回転で聞いていきます。チェックシートには、...
授業風景 9月4日(金)フィジカルトレーニング ◆ フィジカルトレーニング 新しいメニューで3回目の授業です。 スーパーセットがメインの新メニューに、全員が必死に取り組んでいます。 ストレートアームプルオーバー サイドレイズ(スタティックホールド法) リバースプッシュアップ 授業終わりには、どの生徒も汗だくになりながら、「腕やばい」、「きつい」などと言...
授業風景 9月1日(火)「小野原フィールドワーク」 今回の授業の目的は、小野原地区を紹介する地図作りのための情報収集です。 グループに分かれてフィールドワークを行いました。 課題は、1人1店舗以上の情報を集めることです。 今回調べた施設・店舗は最後の授業でパンフレットを作成します。 授業の最後に神奈川大学「全国高校生俳句大賞」に応募ハガキを回収しました。 全員が...
競技スポーツ(野球) 授業風景 9月2日(水) 箕面東高校では、選択科目に「野球」があります!部活動の活性化を目的として開講されている科目です。現在の受講者は野球部員の3年生9名ですが、野球部に所属していなくても受講可能です!3年生野球部員は引退しましたが、大学、社会人で野球を続ける生徒も多く、授業では競技力向上を目指して、真剣に取り組んでいます!下の写真はテレビ等で報道されていた「甲子園の土...
新しい学習指導要領に関する校内研修を実施しました 令和4年度から新学習指導要領が本格実施になります。 このため本校は、大阪府教育センターの協力を得て、パッケージ研修支援と呼ばれる校内における組織的な授業改善の教員研修を複数回行うことになりました。 9月1日(火)は、この研修の第1回。「新学習指導要領に基づいた学習評価の在り方」というテーマで、大阪府教育センター・カリキュラム開発部・高等学校教育...
野球部通信⑰~秋季大会 試合結果~ 8月30日(日)、秋季大会に挑みました!結果は以下の通りです!残念ながら勝利を掴むことはできませんでしたが、甲子園出場経験のある名門、大産大附属高校に善戦!部員数、環境面でも大きな差がある相手に対し、大健闘の内容でした!実力では劣っていても勝利を掴むチャンスがあるのが野球です!だから、野球は面白い!しかし、負けたのは事実!春に勝利を掴みとるためには、より一層...
授業風景 8月25日(火)「箕面大滝めぐり」 今回の授業は箕面駅に集合し、箕面大滝を目指します。 授業の目的は、森林浴をゆっくり楽しみながら「日本の滝百選」にも選ばれている大滝を目指し、流れ落ちる滝からのマイナスイオンを浴びてリフレッシュすることです。 コロナの影響で観光客が少なく、土産物屋なども閉まっている店が多くありました。 日陰でも暑さを感じるほどでしたが、全員無事に箕面大滝に着...
ES5期生総合学習⑥~未来に必要な力~ 「将来、仕事で生き抜いていくために必要な力とは」をテーマに授業を行いました。AIによって人間の仕事はどう変わっていくのか、また、コロナの中でどう生き抜いていくのか、様々な角度から生徒たちに考えてもらいました。徳島県上勝町の「葉っぱビジネス」や北海道、いわた書店の「一万円選書」などの成功したビジネスモデルも紹介しました!最後に、通常、2000円で売られてい...
授業風景 8月25日(火)アクティブスポーツ、フィジカルトレーニング ◆ アクティブスポーツ 1時間目は、「フラフープ」、「ジャグリング(カスケード)」、「左投げ(利き腕と反対)」「二重とび」の4技能の練習です。夏休み明けで、感覚を忘れてしまっている生徒もいましたが、6月と比べると記録が伸びています。 4技能の練習の後は、体ほぐし運動の「みんなでスタンドアップ」と「ヒューマンタワー」を行...
ES5期生総合学習⑥~進路について考える~ 夏休みが終わり、授業が始まりました!3年生は進路実現に向けて、いよいよ受験が始まります!2年生の総合学習では、今後進路指導を中心に授業を進めていきます。今回は、大学、専門学校、就職について、幅広く説明を行いました。本校生に限らず、進学しても中退や留年する生徒も多くいるのが現状で、進路決定には入念な準備が必要です。授業を通じて、将来の目標をきちんと設...
エンパワメント選択科目 異文化交流入門 7月14日に異文化交流入門の授業で、「ミステリースカイプ」に挑戦しました。 スカイプを通じて映し出された、彼。さて一体どこの国の人なのか? ●英語で質問すること ●Yes/Noで答えられる質問のみにすること これらを条件に相手の国をあてていきます。 一生懸命、英語の質問文を英語で考える生徒たち...。最初は緊張していたけれど、自分の英語が通じると、どんどん質...
授業風景 7月28日(火)フィジカルトレーニング 今回はテスト明けで2週間ぶりの授業でした。 そのため、久しぶりのトレーニングで前回よりも大幅に筋力ダウンしている生徒が何人か見られました。 7月10日(金)から新しいメニューになっています。 ポイントは挙げる(曲げる)動作を1秒で、下ろす(伸ばす)動作を2秒で行います。 担当教員が長年のトレーニング経験の中で効果のあったトレーニング方法の1...
授業風景 7月29日(水) スポーツと文化(テニス) テスト明けで2週間ぶりの授業は、テニスコートで行うことができましたが、 気温・湿度ともに高く、立っているだけでも汗が垂れてくるような状態でした。 熱中症には気を付けて、休憩と水分補給を行いながら授業を行いました。 前回の続きで、男子は5ペアによる総当たりのリーグ戦を行いました。 優勝は4勝0敗で「Fくんと担当教員」のペアでした。 2...
ES5期生総合学習⑤~ひとり暮らしについて考える②~ 前回に引き続き、ひとり暮らしについて考えました! まずは、ひとり暮らしを始める時にかかる費用について、そして部屋の契約時のルールなどを説明した後、実際に部屋探しを行いました!今回は、4つの物件から自分が住むならどの家にするのかを決めました!「トイレと浴室は別がいい!」「駅から徒歩15分以内に住みたい」「洋室より和室かな」「この部屋エアコン付...
野球部通信⑫~対戦相手決定~ 夏の大会が18日に開幕しました!箕面東高校は大阪学院大高との対戦となりました!2年前の第100回大会でも初戦で対戦!激闘の末、9-10で敗れました。当時、5番サードで1年生ながら、キャプテン石田が出場。また、現3年生はほどんどがベンチ入りし、先輩たちの戦いを目の当たりにしています。部員たちはリベンジに燃えています!24日、9時から豊中ローズ球場でプレーボール予定で...
ES5期生総合学習④~ひとり暮らしについて考える~ 今回は、「ひとり暮らしってどれくらいお金が必要なの?」をテーマに、20才になった時にひとり暮らしをするという想定で、1ヶ月にかかる費用を予想してみました。「水道、電気はいくら?」「スマホ代は親が払っているからわからん」「日用品にいくらかかる?」「おしゃれはしたいから洋服代は月2万!」など、生徒それぞれ活発な意見が飛び交い、盛り上がりました。ま...
授業風景 7月14日(火)「ゆずるくんバッジづくり」、「箕面ビンゴ」 今回も、2つに分かれて授業を行いました。 前回、「ゆずるくん小物づくり」をした生徒は「箕面ビンゴ」と「郷土資料館クイズ」を行いました。 もう1つは、「ゆずるくんバッジづくり」をしました。 箕面市シルバー人材センターが行う、市内在住の高齢者の方が自身の能力や特技を生かして地域に貢献する活動の1つで、今回が初めての体験で...
授業風景 7月14日(火)アクティブスポーツ 1時間目は、今回も「フラフープ」、「ジャグリング(カスケード)」、「左投げ(利き腕と反対)」「二重とび」の4技能の練習を行いました。 その後、「男女対抗大縄跳び」と「大縄跳びチャレンジ」をしました。 「男女対抗大縄跳び」は男女の人数が違うため、「跳ぶ人」×「回数」の得点で競いました。 男子は7人×20回で140点、女子は10人×22回で22...
ES5期生総合学習③~伝える時のコツをつかむ~ 今回のテーマは「伝える時のコツをつかむ」です! 一人が下の絵を見ながら、仲間に言葉だけで伝え、同じ絵が描けるのか?という ワークを行いました!悪戦苦闘しながらも、上手に伝えることができている人も多くいました!普段の生活でも「自分の頭の中を相手に100%伝えることは難しい」「だからこそ伝える努力が必要である」ということを理解してくれた のではないで...
キャリアアップナビ講座(7/3) 2年生の選択科目であるデュアルシステム(インターンシップ)を受講している12名は、毎週金曜日にキャリアアップナビ講座という授業も併せて受講しています。キャリアアップナビ講座とは、様々な世界で活躍されている外部講師を本校に招き、受講生のためだけに講演をしていただいくという授業です。 7月3日に来ていただいた講師は、落語家の桂雀太さんでした。桂雀太さんは、NHK...
授業風景 7月8日(木) フィットネストレーニング、スポーツと文化(テニス) l フィットネストレーニング 複数回の授業を重ねる中で、「HAND CLAP」より難しくなると、「難しい」+「恥ずかしい」=「できない」、「やらない」になってしまうことが分かりました。 そこで、今回は「エアロビクス(初級)」、「20秒×20種目の有酸素運動」、「骨盤ダイエット」の3つのエクササイズを行いました。...
授業風景 7月7日(火)アクティブスポーツ 1時間目は、今回も「フラフープ」、「ジャグリング(カスケード)」、「左投げ(利き腕と反対)」「二重とび」の4技能の練習です。 「左投げ」は、投げ方がスムーズになってきた生徒が増えました。 「ジャグリング」では、50回を超える生徒が現れ、リバースカスケードの練習を始めました。 4技能の練習の後は、フラフープを使った男女対抗のゲームを3つ行いました。...
ES5期生 総合学習②~ペーパータワーを作ろう~ 今回は、他者とのコミュニケーションをテーマに「ペーパータワー作り」に挑戦しました! ・B4のプリントを使用します。 ・プリントを使ってできるだけ高いタワーを作ります。 ・紙は切ったり、折ったりしても構いません。 ・組み立て終了後、タワーから手を離し、10秒間数えます。 ・制限時間は3分間 最高記録は130cm! みんな、工夫をしながらタワー...
授業風景 7月7日(火)「ゆずるくん小物づくり」、「箕面ビンゴ」 今回の授業は、2つに分かれて授業を行いました。 1つは、箕面駅周辺を散策し、町の風景を見ながら、「箕面ビンゴ」をしました。 「箕面ビンゴ」は、箕面駅周辺にあるロゴや看板等を探して、ビンゴを目指します。 生徒は、グループ毎で異なるカードを持ち、友達と協力しながら歩き回りました。 その後は、箕面市立郷土資料...
授業風景 7月3日(金)フィジカルトレーニング 6月30日(火)と今回の授業で、全員がベンチプレスのMAX測定を行いました。 通常のトレーニング(10回×3セット)をしているときよりも5kgほど重さを上げましたが、中には20回も上げてしまう生徒がいました。 普段の授業での追い込みが足らないことが判明しましたので、次回からの新しいメニューは"きつい"メニューを作成することにします。 ① ベン...
授業風景 6月30日(火) 第3回地域演習(前期) 雨の地域演習の授業ほど、担当者泣かせの授業はありません。 毎週、週間天気予報を見ながら「晴れ」を祈っていますが、今回は梅雨に負けました。 ここで試されるのが、担当者の「ひらめき」です。 そこで、今回は「箕面街道」の箕面駅から箕面大滝までの観光スポットのパンフレットと、北摂にゆかりのある人物調べを行いました。 箕面街道の...
授業風景 6月30日(火)、7月2日(木) フィットネストレーニング 7月 1日(水)スポーツと文化(テニス) l フィットネストレーニング 6月30日(火) 「TABATA WORKOUT」を行った後、「MAMMA MIA」の練習をしました。 しかし、リズムが速い上に、振りが「HAND CLAP」よりも複雑で、ほとんどの生徒が上手く踊ることができませんでした。 そこで、「BAD GUY」も見...
授業風景 6月23日(火) 第2回地域演習(前期) 西国街道を行く 今回の授業は、「西国街道を行く」です。 かなりの距離を歩くため、昨年のアンケートでは断トツの最下位でしたが、もちろん今年もやります! 行程は、箕面東高校を出発し、勝尾時口⇒萱野三平記念館⇒JA大阪北部農産物直売所です。 出発する前に、授業の目的と問題(全8問)が書かれた授業プリントを配布しました。 裏面には忠臣蔵の紹介...
スポーツコンディショニング 6月23日 今回から本格的にトレーナーの久保さんの指導が始まりました!生徒たちは「アスリートコース」、「スタンダードコース」に分かれ、受講しています。下の写真は「アスリートコース」の様子です。今回のテーマは「瞬発力」。授業の前半は講義、後半は実践を行いました。生徒たちはプロのトレーナーの方の話に真剣に耳を傾け、集中して授業に取り組んでいました。 ・瞬発力をつける...
ES5期生 総合学習①~他者とのコミュニケーション~ 学校が完全再開されてから、初めての総合学習の授業を行いました。 この授業では、様々な問題に対して自分の意見を考えて発表したり、グループワークなどで他者とコミュニケーョンをとることなどを通じて、社会で通用する力を育むことをテーマに授業を展開しています。 今回は、グループで「順番並べ替えゲーム」に取り組みました。配られた「情報カード」をもとに、...
授業風景 6月24日(水) スポーツと文化(テニス) 6月25日(木) フィットネストレーニング l スポーツと文化(テニス) 梅雨の晴れ間で日差しが強く、湿度も高く、熱中症の危険性が増す条件でした。 教員が10分おきに声をかけて、水分補給と日陰での休憩を指示しましたが、水を飲むとすぐに練習を始めようとする生徒もおり、授業の間の休み時間には強制的にテニスコートに入ることを禁止に...
授業風景 6月17日(水) フィットネストレーニング(3年男女) l フィットネストレーニング 今回はYoutube動画を見ながら「TABATA WORKOUT(4分)」と「HAND CLAP」を行いました。 「TABATA WORKOUT(4分)」は初心者向けの内容でしたが、4分後には全員がヘトヘトでした。 「HAND CLAP」は、全員が振り付けをほぼ覚え、ダンスの手拍子...
授業風景 6月16日(火) アクティブスポーツ(1年男女) フィジカルトレーニング(3年男子) l アクティブスポーツ 1時間目は、「フラフープ」、「ジャグリング(カスケード)」、「左投げ(利き腕と反対)」「二重とび」の4技能の練習を行いました。 2回目になり、ジャグリングやフラフープは「コツ...
今週から通常授業がスタートしました!今日は火曜日5、6時間目の選択科目、スポーツコンディショニングの授業について紹介します。この授業では、プロトレーナーの久保雄一郎さんを講師として招き、授業を行っています。久保さんは「AOYAMA TRAINING LAB」に所属し、普段はプロ野球選手やプロゴルファー、大学野球部など幅広く指導をされており、経験豊富なトレーナーです!受講している生徒は運動クラブに所...
授業風景 6月 9日(火) アクティブスポーツ(1年男女) フィジカルトレーニング(3年男子) 6月11日(木) フィットネストレーニング(3年男女) 箕面東高校には70以上の多彩な選択科目があり、生徒は進路や興味・関心に応じて様々な授業を選ぶことができます。 l アクティブスポーツ 授業は2時間続けて行います。 1時間目は「技能の上達過程」を経験するための簡単な運動として、「...
授業風景 6月2日(火) フィジカルトレーニング 6月3日(水) スポーツと文化(テニス) 新型コロナの影響で休校が続いておりましたが、1日(月)から分散登校が始まりました。 クラスを出席番号で2つに分けて、前半は今週1~3限・来週4~6限、後半は今週1~3限・来週4~6限の授業を行います。 l フィジカルトレーニングは、「トレーニングルームにてフリーウェイトを中心に使用し、身...
授業風景 6月2日(火) 第1回地域演習(前期) 自分の住んでいる地域を調べる 新型コロナの影響で休校が続いておりましたが、1日(月)から分散登校が始まりました。 クラスを出席番号で2つに分けて、前半は今週1~3限・来週4~6限、後半は今週1~3限・来週4~6限の授業を行います。 地域演習は、「主に北摂地域の町歩きをメインに、その土地の観光地や文化に触れ、また、地域の人々との交流を図りなが...
新入生の皆さん、外出自粛の日々が続きますが、元気に過ごしていますか? ES6期から新入生の皆さんへ、応援メッセージを届けます。グランド側の校舎の窓に 皆に見えるように、どーーんと貼りました。近くを通ることがあれば、ぜひ見てみて下さいね。 学校再開まであと少し。 いつか来る みんなと会える 登校日 我慢しながら 高める気持ち 一日も早く、皆さん日会えることを心待ちにしております。
野球部通信⑦ ~ミーティング動画~ みんな、元気にしてますか?まず、学校から送られてきた宿題は必ずやっておくこと!今のうちに、苦手なことを克服し、毎日少しずつでも成長しよう! 本来であれば、春の大会が始まる前に、みんなに見てもらいたかった動画があります。残念ながら、みんなで集まって視聴し、感想を共有することはできませんが、ここで紹介しておきます!勉強後の休憩時間にでも見て下さい!(^^)!...
野球部通信⑥~独立リーグでの戦い~ 3月から休校となり、現在野球部は活動停止中です。春季大阪大会も中止となり、今後の 見通しが立たない状況ですが、部員たちは「最後の夏」に向けて、希望を持って自宅での自主練習に励んでいます! プロ野球、高校野球も試合が開催されない中、今春卒業した関アンディが「独立リーグ」で奮闘しています!「兵庫ブルーサンダーズ」に入団したアンディは、2月から正式に チームに...
授業風景「生命を考える」 2月4日5・6限目、NPO法人はんもっく様がお子様と保護者様との触れ合い授業を行ってくださいました。最後の授業ということもあり、お別れ会を開催していただき、生徒が製作した段ボールや新聞紙、牛乳パックなどを使ったおもちゃで遊んだりして楽しい時間を過ごしました。 普段小さな子どもたちと接する機会のない生徒が多く、触れ合ったり、保護者様から子育てについての話を聞くことができ、と...
授業風景 「地域演習」 掲示板 後期の2回目の授業で箕面東高校周辺のAEDが設置されている施設や店舗を探しました。 生徒が2時間歩きまわって集めたデータを基に「AEDマップ」を作りました。 (授業内容と回数の関係で生徒が作成する時間がなく、今回は担当教員が作成しました) また、「小野原マップ」と「箕面滝道めぐりマップ」には、後期の生徒が作成したパンフレットも増えました。 担当教員が「ゆず...
授業風景 第11回「地域演習(後期)」2月4日(火) 今回が最後の授業です。2年生4名でヤマト運輸の「関西ゲートウェイ」の見学に行ってきました。 「関西ゲートウェイ」は関西圏をはじめとした西日本エリアと東日本エリアをつなぐ結節点として、日本国内の主要都市間における宅急便のスピードと効率的な輸送を兼ね備えたネットワークを実現するための総合物流ターミナルです。 ...
第1ブロック高校美術・工芸展に出品しました。 1月31日から2月2日まで千里文化センターコラボにて、第42回第1学区第1ブロック高校美術・工芸展が開催され、箕面東高校からは美術、工芸の授業作品を出品しました。 今回の出品作品は、美術Ⅱの「箔押しと浮世絵模写」(掛け軸)、「動物オブジェ」、工芸探求の「ランプシェード」です。展覧会終了後、掛け軸の作品...
授業風景 第10回「地域演習(後期)」1月28日(火) 今回は、3年生が11月に行った「ゆずるくん小物づくり」を行いました。 3年生は現在、第5回考査期間中で地域演習の授業は先週で終わりです。 今週と来週の残り2回の授業は2年生のみで行います。 「ゆずるくん小物づくり」は、箕面市シルバー人材センターが行う、市内在住の高齢者の方が自身の能力や特技を生かして地域に貢献する活動の1つです。 ...
授業風景 第9回「自然観察技能」1月22日(水) 今日が最後の授業になりました。 今回は、まず、教室に集合して「フィールドワークノートの確かめ問題」(テスト)をしました。 毎回の授業後に渡されるレポートの内容が問題になっています。 テストが終わり、最後のフィールドワークに向かう準備をしていた時に 女子生徒が血相を変えて走ってきました。 「先生、サルがいます!」 生徒が目撃し...
授業風景 第9回「地域演習(後期)」1月21日(火) 今回は、ダスキンミュージアムへ行き、ドーナツ手作り体験をしてきました。 前期の授業の中で一番好評だったので、後期の生徒もこの日を楽しみに待っていました。 ご存知の方も多いと思いますが、1971年(昭和46年)にミスタードーナツ第1号店の箕面ショップがオープンしました。 体験まで時間があったので、館内を見学しました。 まず、...
授業風景(産業社会と人間) 1年生の「産業社会と人間」では、さまざまな外部講師をお招き、生徒たちに講演をしていただいています。年明け最初の授業では、箕面警察署の方に来ていただき、実演をまじえながら『護身術』を教えていただきました。腕をつかまれた時の対策などを、生徒たちもペアを組み実践していました。 また、箕面市内では、通報してから警察官が現場に駆け付けるまでに〝約5分間〟時間がかかることも...
授業風景 第8回「自然観察技能」1月16日(水) 年明け1回目の授業です。今回の目当ては、未だ見ることができていない「カワセミ」です。 小雨が降る中、皿池公園へ行きました。 オオバン、カワウ、キンクロハジロ、カイツブリ、アオサギなど、いつもの鳥を見ることができました。 ここで、雨が強くなってきたので、皿池公園で雨宿り。 雨宿り中には、先生から鳥の名前のクイズが出されましたが、す...